【プロが選ぶ】防災頭巾おすすめ15選!背もたれ&座布団になるカバーも!【2024】

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

小さな子供でも装着しやすい防災頭巾。保育園や幼稚園・小学校によっては、準備が義務化されているところもあります。

どうせ買うなら、安全性が高くて、できれば安いものが欲しいですよね。

そこで今回は、様々な災害を取材してきた元・報道記者が専門家の監修の下、防災頭巾の選び方とおすすめランキングを紹介します。

防災頭巾カバーのランキングも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を監修した専門家

防災アドバイザー/防災士
岡部梨恵子
防災士/ファイナンシャルプランナー/整理収納アドバイザー メディア出演、執筆、講演会、自治体防災ブック監修、防災用品開発、企業防災アドバイザーなど
小池東京都知事が推進する東京防災女性視点の防災ブックの発案者。東日本大震災時86%が液状化現象の被害を受けライフラインが停止した千葉県浦安市在住。その過酷な体験から防災に取り組むようになる。防災士、ファイナンシャルプランナー、整理収納アドバイザーなど多様な資格を生かし、雑誌・テレビなど出演多数。家庭における防災備蓄の大切さを全国で講演するようになり「主婦目線でわかりやすい!実践しやすい防災」が評判となる。主婦層に絶大な人気を博し、日々配信しているメルマガ登録者は6,500人。

防災頭巾の選び方

防災頭巾の選び方

出典:amazon.co.jp

次の3点に着目して選びましょう。

  • 使う人に合ったサイズを選ぶ
  • 【日本防炎協会】の認定があるとより安全
  • 耳穴があると、より安心

使う人に合ったサイズを選ぶ

使う人が大人なら大人用を、子供なら子供用をきちんと用意しましょう。小さすぎると頭が入りませんし、大きすぎると使用時に視界が悪くなり危険です。

商品ページに「幼児用」「高学年用」など、対象者が書いてあるか確認して選びましょう。

また、対象者が書いていない製品の場合は、以下のサイズを大体の目安にして下さい。

幼児・園児〜小学校低学年 26×37cm
小学生 28×42cm
小学校高学年〜大人 30×46cm

「日本防炎協会」の認定があると、より安全

より安全が欲しい場合は、【公益財団法人 日本防炎協会】が審査し、防炎製品だと認定した防災頭巾を選びましょう。審査にクリアした製品は、上記のような【防炎製品ラベル】が縫い付けられています。

審査では、主に以下の内容がテストされています。

  • 燃えにくい素材が使われている
  • 洗濯しても燃えにくさが損なわれない
  • 衝撃を吸収する
  • 肌に触れてもかぶれにくい
注意
アルミ製で一見いかにも燃えにくそうな見た目の製品や、「難燃」とうたう製品でも、防炎認定が無い製品があります。きちんとタグの有無を確認しましょう。

岡部梨恵子

頭を保護するには炎だけでなく、落下物などへの対策も必要です。

大切な頭部を災害から守るなら、燃えにくさだけでなく衝撃を和らげる性能もチェックすることが必要です。

耐衝撃性や耐貫通性を重視するならヘルメットの方が圧倒的に安全性は高いです。

注意したいのは、【柄(がら)がある防災頭巾に、認定品はほとんど無い】ということ。認定品は無地の製品ばかりで、柄の選択は望めません。

岡部梨恵子

かわいい色や柄の商品を選びたくなるところですが、注意しなければならないのが「災害時には性犯罪が増える」という事実です。

赤やピンク色の商品も数多くありますが、女性らしさを強調してしまいハイリスクな選択です。

暗めの色や、男性が着用するような色の商品を選ぶのがおすすめです。

詳しくはこちら:だから 女を捨てろって!被災時に知らないといけないこと

防炎製品の注意点

出典:amazon.co.jp

防炎の認定がある製品でも、椅子に取り付ける用のゴム部分は防炎ではない製品が多くあります。過信しないよう注意しましょう。

耳穴があると、より安心

耳穴があると、より安心

出典:amazon.co.jp

防災頭巾は頭をすっぽり覆ってしまうため、周囲の音が聞き取りづらくなります。

より安心できる製品が欲しい場合は、耳の近くに小さな穴が空いている防災頭巾を選びましょう。

岡部梨恵子

音が聞こえるように穴が開いているとはいえ、小さな穴なので周囲の音はかなり聞こえにくくなります。

子供が使用する際には大人の声をしっかり聞くよう教えることが必要になります。

専門家が選んだおすすめ防災頭巾5選

岡部梨恵子

日本防炎協会の認定や耐衝撃性などを考慮したおすすめの商品を5つご紹介します。

商品最安価格日本防炎協会認定サイズ重さ耳穴
DIC 防災用キャップ IZANO CAP 防炎仕様 オレンジ S/M¥13,730 楽天市場AmazonYahoo!生地のみ15×11×7.5cm(折り畳み時)215g(専用袋除く)-
大明企画 セーフティクッションES アルミタイプ(日本防炎協会認定品 )楽天市場¥2,018 AmazonYahoo!260×280×30mm-
防災ずきん 大人用 / LBZ-01¥3,779 楽天市場AmazonYahoo!500×300×30mm340g
ファシル 防災頭巾 幼児用 プレミアム¥2,838 楽天市場AmazonYahoo!26×32×6cm340g
(財)日本防災協会認定品 防災頭巾+専用カバー楽天市場¥2,300 AmazonYahoo!約26×37cm-

防災頭巾の人気おすすめランキング10選

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

まずは頭巾本体のランキングです。カバーのみのランキングも後述します。

商品最安価格こんな人におすすめ使える人認定サイズ重さ耳穴
[ガマカ工業] カネカロン防災クッション¥1,480 楽天市場AmazonYahoo!迷ったらコレ!S:幼児~小学低学年 M:小学生 L:小学生高学年〜大人S:26×37cm M:28×42cm L:30×46cm230g
防災頭巾 SB¥2,280 楽天市場AmazonYahoo!豊富な柄から選びたい低学年幼児~小学校低学年×27×40cm150g
[COLORFUL CANDY STYLE] BOUSAI ZUKIN スタンダードタイプ¥3,201 楽天市場AmazonYahoo!豊富な柄から選びたい高学年園児~小学校高学年×31×42cm表記なし
アンマクヤ防災屋 防災頭巾 Mサイズ 小学生用¥3,520 楽天市場AmazonYahoo!しっかりした防災グッズを揃えたい人子供用Mサイズ約27×45×7cm-
[ナカバヤシ] 防災ずきん(チェック柄) BZ-102楽天市場¥1,736 AmazonYahoo!笛付きが欲しい表記なし×W27×D6×H40cm270g(笛含む)
[デビカ] 防災ずきんハイグレード楽天市場¥2,000 AmazonYahoo!ポケット付きが欲しい子供W30×D7×H43cm300g(包装資材含む)
防災ずきん¥1,580 楽天市場AmazonYahoo!6年間使い続けたい方M:小学生 L:小学生〜大人×M:28×41cm L:30×46cm表記なし
MORIPiLO 防災頭巾 ツバ付き楽天市場¥2,200 AmazonYahoo!機能面を重視したい人6歳から大人‎41 x 29 x 3 cm300 g
[エムール] アルミ防災頭巾楽天市場¥2,100 AmazonYahoo!難燃性の高いものを求める人子供から大人約30×46cm-
[クツワ] 子供用防災ずきん KZ002楽天市場¥2,178 AmazonYahoo!ゴムも難燃がいい子供W28×H43×D8cm250g

防災頭巾カバーの人気おすすめランキング5選

防災頭巾はカバーをつけて保管するのがおすすめ!

カバーのメリット
  • 汚れを防ぐ
  • 椅子に取り付けると、背もたれや座布団になる
  • 持ち運びやすい

また、綿製だと肌触りが良く、ポリ製だと丈夫という特徴があります。

カバー付きの防災頭巾もありますが、ここではカバーだけのランキングをご紹介します。

商品最安価格こんな人におすすめサイズ素材
防災頭巾カバー キルティング (背板幅36cmタイプ) 人気柄¥3,500 楽天市場AmazonYahoo!他人と違う絵柄がいい35×48cm綿100%
kukka ja puu 防災頭巾カバー¥2,530 楽天市場AmazonYahoo!長く使いたい約縦33×横48cmナイロン 100%
[デビカ] 防災ずきんMT用袋楽天市場¥2,040 AmazonYahoo!椅子装着時にずれにくい物が欲しい32×45cmポリエステル65%、綿35%
[arisana] original Bousai zukin cover¥3,280 楽天市場AmazonYahoo!女の子内寸:32×46cm綿100%
[アーテック] 防災ずきん用背もたれカバー楽天市場¥1,011 AmazonYahoo!長く使いたい34.4×38.3cmポリエステル

有名メーカーの防災頭巾をチェック

しまむら

店舗では1,000円ほどで防災頭巾を販売しているようですが、オンラインショップでは取り扱っていません。

防災頭巾カバーの取り扱いは無いようです(2021年7月現在)。

イオン

防災頭巾も、カバー(ケース)も売っています。2種類だけですが、日本防炎協会の認定品でなおかつ柄付きの頭巾もあります(約3,000円)。

西松屋

防災頭巾の取り扱いは無いようです(2021年7月現在)。

防災頭巾 よくある質問

防災頭巾はどこに売ってる?

実店舗だと、以下のような場所です。

  • ホームセンター
  • 子供用品店
  • 総合スーパー(イトーヨーカドーなど)
  • 家電量販店(ヨドバシなど)

実店舗では、1つの店舗につき数種類の防災頭巾しか置いていないことも多いため、ネット通販で多くの種類から選んでみるのがおすすです。

岡部梨恵子

実店舗なら実物を触って選べるメリットがあります。

一度かぶってみてサイズ等を確認するのがおすすめです。

防災頭巾は手作りできる?

できます。防災頭巾の作り方や、カバーの作り方はネットで簡単に調べられます。また、材料は100均でも揃います。

ですが、おすすめは、防炎製品をきちんと買うこと。手作りでは衝撃吸収や難燃性を担保するのは難しく、安全面で不安が残ります。

防災頭巾の洗い方は?

まず、タグを見て、洗濯機が使えるのか、手洗いだけなのか、そもそも洗濯不可なのか確認します。

洗濯機が使えるものでも、ネットを使って洗うと形が崩れにくく安心です。

洗濯不可の場合は、中性洗剤を薄めたもので汚れを拭き取りましょう。

汚れを防ぐために、防災頭巾はカバーをつけて保管するのがおすすめです。カバーはほとんど洗濯機で洗えます。

防災頭巾と防災ヘルメット、どっちが安全?

落下物などによる衝撃から頭を守るなら圧倒的にヘルメットが優れています。

防災頭巾とヘルメットでは根本的に構造が異なり、耐貫通性や耐衝撃性に優れるのはヘルメットなのは間違いありません。

ヘルメットにはかさばる・置き場所に困るというデメリットはありますが、近年では折りたたみできるタイプのものも販売されています。

対して防災頭巾は側頭部や首回りまでカバーでき、炎や軽い落下物から頭を保護できる点がメリットです。

また防災頭巾は置き場所を選ばず、イスなどに取り付けられることからも支持されています。

岡部梨恵子

防災頭巾の衝撃吸収性は本など軽量の落下物から頭を守るレベルのものです。

ヘルメットとは明確に性能の差があるので、両方のメリット・デメリットを踏まえてどんな商品を買うのか選びましょう。

防災頭巾 ヘルメット
衝撃耐性 劣る 優れる
認定 防炎 飛来落下
墜落時保護
電気
価格 やや安い やや高い
置き場所 優れる 劣る
耐用年数 ない ある

関連記事:防災ヘルメットおすすめ13選|本当に必要?折りたたみ&子供用ランキングも紹介

防災頭巾の人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている防災頭巾のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

防災頭巾の関連商品

RENTRY NOTEでは、いろいろな防災用品をおすすめしています。ぜひチェックしてみて下さい。

防災セット

防災セット

プロが教える防災セット おすすめ20選!災害時に本当に必要なものを徹底解説!
携帯用の救急セットおすすめ16選|中身と収納法も紹介!【防災&持ち歩き用も】

地震対策

地震対策

防災ヘルメットおすすめ13選|本当に必要?折りたたみ&子供用ランキングも紹介
おしゃれ&大容量の救急箱 おすすめ13選!中身も解説【ニトリ/無印/100均も】
家庭用消火器おすすめ10選|業務用との違いは?処分費用がタダになる方法も解説
自動で電気OFF!感震ブレーカーおすすめ10選|デメリットの対処法と補助金も解説
貼るだけ!耐震マットおすすめ10選|100均のダイソー製品も効果ある?剥がし方も解説
耐震ラッチおすすめ10選|地震で食器が飛び出ない!仕組みは?解除できない時の対処法も解説

停電対策

停電対策

おいしい非常食おすすめ15選!手軽な7日分セットも紹介【スーパーで買える物も】
カセットコンロおすすめ21選 アウトドアやホームパーティー用の選び方を解説
緊急時に発電!手回し充電器おすすめ10選|スマホどれくらい充電できる?iPhoneに使えるのは?
プロが選ぶ!防災ラジオおすすめ10選|いらない?必要か解説!ソニー/無印/パナソニックを辛口評価

断水対策

断水対策

登山や防災にも役立つ 簡易トイレおすすめ 10選 | 女性や高齢者でも使える携帯タイプをご紹介
【プロが選んだ】防災用の飲料水・長期保存水 人気おすすめランキング 12選

まとめ

この記事では防災頭巾についてお伝えしました。

防災頭巾 まとめ
  • 使う人に合ったサイズを選ばないと逆に危険
  • 【日本防炎協会】の認定があると、より安全
  • カバーがあると便利
  • より強い衝撃に備えるならヘルメットを準備

震度5弱以上の地震は、2022年の1年回で15回、2023年の1年間で9回起きています(国内)。

いつ身の回りで起きてもおかしくありません。しっかり対策して、人命を守りましょう。

この記事を書いた専門家

元・報道記者&1児のママ
ライターネーム ちかこ
2013〜2017年 報道記者/2017年 登録販売者(医薬品販売の専門資格)試験合格
テレビ局の元・報道記者。地震・台風・大雨・洪水・土砂崩れ・土石流・地盤沈下・大雪・噴火・原発事故などの災害を取材。2019年から育児中。