【プロが選ぶ】防災ラジオおすすめ27選!いらない?手回しタイプは使える?

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:amazon.co.jp

災害時、生き残るための情報を与えてくれるのがラジオ。ネットが普及した現代、防災ラジオは必要ないのでは?と思いがちですが、停電でテレビが観られなかったり、ネットが繋がらなかったりしても、防災ラジオがあれば炊き出しや救助の情報を得ることができます。

しかし、いざ防災ラジオを購入するとなると「日本製の防災ラジオのおすすめは?」「手回し発電やスマホ充電できる商品が欲しい」など選び方に悩む人は多いはず。

そこで今回は、防災ラジオの選び方・おすすめ商品をご紹介します。防災ラジオは必要なのかといった情報もまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を監修した専門家

気象予報士/防災士/保育士/科学技術コミュニケーター/ボイスパーカッショニスト
おくむら 政佳
気象予報士/防災士/保育士/幼稚園教諭(一種)/赤十字幼児安全法支援員/2017年日本気象学会奨励賞(小倉奨励賞)、同年WNI気象文化大賞。未就学児向け天気防災アプリ「SORAKIDS」プロデュース。訪問保育者向け防災マニュアル(日本ホームチャイルドケア協会)監修。アーティストとして日本有線大賞音楽新人賞、ゴールデンアロー賞新人賞(音楽)、NHK紅白歌合戦にも出場。
大阪生まれ。当時最年少となる高校3年生で気象予報士を取得、筑波大学では気象学を専攻。在学中には「ハモネプ」をきっかけにアカペラグループRAGFAIRのメンバーとしてデビュー。音楽活動の傍ら、気象サイエンスカフェなどのアウトリーチ活動に加え、災害時の現地での支援・ボランティア活動も多数。ライターとしても「週刊アスキー」などで長年にわたりデジタル製品のレビューなどを担当した。2018年、横浜国立大学大学院での防災教育研究や長年の気象の普及活動の実績が評価され、日本気象学会奨励賞(現・小倉奨励賞)を受賞。現在保育士として年少児の担任を受け持つ。2021年10月より横浜国立大学・台風科学技術研究センター(兼務)。教育学修士。

災害時に防災ラジオは絶対必要。照明や情報収集として役立つ

災害時に防災ラジオは絶対必要。照明や情報収集として役立つ

防災グッズを準備する際、防災ラジオは絶対必要です。

防災ラジオが必要な3つの理由
  • ネット回線や充電を気にせず使える
  • 信用できる情報を得られる
  • 照明として役立つ

災害時、スマホやタブレットでSNSを通じて情報収集することも可能ですが、誰でも自由に書き込みができるSNSの情報は100%信用できるかといわれるとそうではありません。実際に、災害時にデマ情報やフェイクニュースがネット上に流れ、多くの人々を混乱させた事例もあります。

その点、ラジオ放送はメディアとしての歴史が長く、信用度の高さがピカイチ。災害時には、地域や自治体に密着した情報・個々の避難所の開設状況・安否情報・炊き出し・給水速報など常に情報を流してくれ、状況把握の手助けをしてくれます。

また、ラジオはネット回線が不要なため、通信網が遮断されていても受信可能。災害用に備えておける防災ラジオなら電池や手回しで発電するものが主流なので、充電を気にする必要もありません。

おくむら

大規模災害の場合には、携帯電話の基地局(電波を出すアンテナが設置されているところ)にトラブルが発生し、携帯電話の電波自体が届かなくなる可能性があります。そのような場合には、通話はもちろんデータ通信もできないため、情報が全く遮断されてしまいます。

また、広範囲にわたり停電が長引いた場合にも、基地局の非常用電源が喪失して携帯電話が不通になることも。実際に2018年の北海道胆振東部地震の時には、多数のエリアで携帯電話が不通になりました。災害時の情報はまさに命綱。必ずラジオは持っておきましょう。

防災ラジオのおすすめの選び方

次に防災ラジオの選び方についてご紹介します。

周波数をチェック。まずは「AM・FM・ワイドFM」の違いを知ろう

周波数をチェック。まずは「AM・FM・ワイドFM」の違いを知ろう

出典:amazon.co.jp

防災ラジオの周波数は「AM・FM・ワイドFM」の3種類です。まずはAM・FMの違いを確認していきましょう。

ラジオ放送 特徴 周波数
AM
  • 消費電力が少ない
  • 遠くまで受信できる
  • 音質はやや悪い
  • 混信しやすい
526.5~1606.5kHz
FM
  • 音質が良い
  • 強い電波を受信する
  • 消費電力が多い
  • 遠くまでは届かない
76.1~94.9MHz

AMラジオは、周辺の放送局や電波塔が崩壊してしまっても遠くの放送局から受信できます。災害範囲が広い場合に役立つでしょう。しかし、弱い電波もすべて拾ってしまうので、混信しやすいのが難点。ラジオを聞いている際、雑音が混じることもあります。

FMラジオは電波を遠くまで飛ばすことはできないため、一定のエリアに情報を届けます。そのエリア周辺の情報のみが得られるので、状況把握しやすいのが特徴。また、弱い電波はある程度遮断してくれ、雑音が少なくクリアに聞こえます。ただし、電波到達範囲外だと、まったく受信しなくなるので注意が必要です。

冒頭でお伝えした「ワイドFM」とは、FM電波でAM放送が聞けるラジオのことです。通常なら電波の届かない場所でもワイドFMならしっかり受信。雑音や混信などはほぼなく音質良く聞き取れます。災害時は、どのような状況になるか分からないため、ワイドFMに対応している防災ラジオがおすすめです。

編集部

ワイドFMの周波数は「90.0MHz~94.9MHz」です。

「給電方法」は乾電池がベスト。プラスで手回し・ソーラー機能も搭載されていると◎

防災用品なら【乾電池でも充電OK】の製品がおすすめ

出典:amazon.co.jp

防災ラジオの給電方法には「乾電池」「バッテリー」「手回し」「ソーラー」などがあります。それぞれの特徴を下記にまとめました。

乾電池
  • 電池が切れても予備の電池を入れれば再度給電可能
  • 乾電池は場所を取らないので、防災リュックに入れておいても邪魔にならない
バッテリー
  • 充電さえすれば使えるので、電池を用意したり手回ししたりする必要はない
  • 避難中に充電が切れた場合、充電できる環境でないと使えなくなる
手回し
  • 電力が不要で、いつでも好きなときに使える
  • ハンドルを回す労力が必要
  • 蓄電しても作動する時間は比較的短め
ソーラー
  • 日が当たる場所に置いておけば蓄電できる
  • 蓄電にやや時間がかかる
  • 悪天候時には機能を発揮できない

結論、防災ラジオの給電方法は乾電池がおすすめ。乾電池なら、電池が切れても別途電池を備えておけば再度給電可能。あらかじめ、電池のストックを用意しておく必要はありますが、コンパクトな乾電池はかさばることもないため、防災リュックに入れておくのも不便はないはずです。

とはいえ、近年発売されている防災ラジオは、給電方法が複数備わった商品が充実しています。乾電池・手回し・ソーラーなど、給電方法が豊富だと、どんな状況下でもラジオを使うことが可能。長期間の避難で、予備の電池も使い切ってしまった、というケースも考えられるので、給電方法は多ければ多いほうがGOODです。

関連記事:【本当に必要なもの】防災セットおすすめランキング32選!プロが徹底解説【2024】

手回しラジオは、なるべく少ない労力で長く使えるものがおすすめ

手回しラジオは、回した回数・分数でどれくらいラジオ機能が使えるかは商品によって異なります。手回し機能が備わっている防災ラジオを選ぶ際は、発電効率も併せてチェックしておきましょう。

理想は、1分間の手回しでラジオを10分以上聞くことができる商品。おすすめランキングでは、各商品ごとに発電効率を記載しているので、ぜひ参考にして選んでくださいね。

防災ラジオは多機能だと重宝する。あると便利なおすすめ機能をご紹介

ここからは、防災ラジオの「あれば便利なおすすめの機能」を紹介していきます。

照明付き:ほとんどの防災ラジオに搭載。中でも広範囲を照らせると便利

防災ラジオは多機能だと重宝する。あると便利な機能4選

照明はほとんどの防災ラジオに搭載されています。しかし、照明といっても広範囲を照らせるタイプから、一点を照らすタイプまで多種多様。防災ラジオとして選ぶ際は、停電時の主照明としても使えるよう広範囲を照らせるタイプがおすすめです。

イヤホンジャック:避難所でもまわりを気にせず使えるのでおすすめ

イヤホンジャック

マストの機能ではありませんが、避難所に行く可能性が高い人はイヤホンジャックがある製品を選ぶのがおすすめ。避難所で他の避難者にストレスを与えずに使えます。防災リュックに入れる時は、イヤホンも忘れずに!

バッテリー機能:スマホの充電ができる

バッテリー容量は【2000mAh】以上あると安心

出典:amazon.co.jp

防災ラジオには、スマホや携帯電話を充電できるモバイルバッテリー機能がついた製品が多くあります。あくまで、防災ラジオに搭載されている機能のひとつなので、モバイルバッテリーに比べると充電スピードが遅かったり、フル充電できなかったりはしますが、避難時にスマホの充電が切れたときには十分に重宝します。

中でも、手回しラジオでスマホ充電できるタイプはおすすめです。電池やバッテリーが切れたラジオでも、電力不要でスマホが充電できれば安心ですよね。

編集部

家族にスマホ所持者が多い場合は、防災ラジオのバッテリー機能だけでは足りない場合も。そういった人は、手回し発電機や、モバイルバッテリーを別途用意するのがおすすめです。

関連記事:発電効率がいい!手回し充電器・発電機30選!スマホどれくらい充電できる?

関連記事:日本メーカー製モバイルバッテリー おすすめ16選!軽量小型モデルも

防水仕様:水害や避難時の急な雨でも壊れにくい!「IP△〇」の表記をチェック

防水だと壊れにくい!「IP△〇」の表記をチェック

出典:amazon.co.jp

防水機能付きは、突然の雨や水害時でも使えます。商品説明にある「IPX3」「IPX4」などは防水規格を表す国際基準です。

IPに続く2つの文字や数字に意味があり「IP△◯」と書いてあった場合、「△」はホコリやチリなどを防ぐ防塵耐性を、「◯」は防水耐性を示します。この2つは、数字が大きいほど、保護性能が優れています。

防塵・防水のどちらかが対応してない(検査していない)場合は、保護等級の付いていない方が「X」と表示されます。例えば、防水のみ対応だと「IPX◯」と表示されます。大半の防災ラジオは「IPX3」前後で濡れる程度なら防げるレベルです。

【防水の保護レベルの階級と内容】

IPコード 防水の保護のレベル・定義
IPX0 無保護。水に弱い。というかダメ。
IPX1 鉛直(垂直)に落下する水滴で浸水しない(防滴Ⅰ形)
IPX2 垂直から15度まで、落下する水滴で浸水しない(防滴Ⅱ形)
IPX3 散水されても浸水しない。垂直から60度まで。(防雨形)
IPX4 さまざまな方向からの水の飛まつで浸水しない(防まつ形)
IPX5 さまざまな方向からの噴流で浸水しない(防噴流形)
IPX6 さまざまなの方向から暴噴流で浸水しない(耐水形)

おくむら

防災ラジオは「ラジオ機能」以外にもさまざまな特徴を持ったものが発売されていますが、どのポイントを重視するかによって選択肢は変わってきます。付加機能はその他のグッズでカバーできるものがほとんどなので、あくまでも「ラジオ機能」がしっかりしているものを選びましょう。

さて、ラジオ局によっては、例えば家の中でも電波の入りやすい場所、入りにくい場所があったりします。またAMラジオとFMラジオはアンテナの仕組みが違います。AMラジオは本体に内蔵されていることが多いので、本体自体を移動させたり回転させて向きを変えると聞こえ方が変わります。FMラジオはロッドアンテナ(棒状のアンテナ)を伸ばしたり方向を変えたりして、よく聞こえる場所を探しておきましょう。周りにある電化製品にも受信状況が影響されることもあり、昼夜や季節でも変わることがあります。

専門家のおすすめ防災ラジオ

ランキングの前に、数ある防災ラジオの中から専門家がおすすめする商品をご紹介します。

【日本メーカー】防災ラジオおすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格こんな人におすすめ周波数電源イヤホンジャックサイズ重さ防止防塵ラジオ以外の機能バッテリー容量発電効率
アイリスオーヤマ ラジオ 防災グッズ 防災ラジオ 手回し JTL-29 ホワイト¥5,436 Amazon楽天市場Yahoo!緊急時AM:522-1620kHz、FM:76-108MHzUSB、ソーラー、手回し、×幅約6.2×奥行約14.6×高さ約7.8cm約700gIPX3懐中電灯、モバイルバッテリー、SOSサイレン2850mAh表記なし
防災防犯ダイレクト ソーラー多機能ラジオライト5000¥11,900 Amazon楽天市場Yahoo!いつでもどこでも読書がしたい方にFM:76 - 108MHz AM:520 - 1600kHz ワイドFMもOKUSB、ソーラー、手回し、単4乾電池×3本160×76×58mm350gIPX3LEDライト・読書灯・モバイルバッテリー・SOSサイレン5000mAh手回し3分でメインライト47分、ラジオ43分、読書灯39分(最高輝度)
[アイリスオーヤマ] 手回し充電ラジオライト JTL-23¥2,600 Amazon楽天市場Yahoo!コンパクトな防災ラジオが欲しい人表記なし ワイドFMは×手回し、USB59×49×131mm185gなしモバイルバッテリー、ライト、緊急サイレン450mAh手回し3分でラジオ7分、スマホ通話3分
SONY(ソニー)ポータブルラジオ ICF-B09¥12,000 Amazon楽天市場Yahoo!多機能を使いこなしたい人にFM:76 - 108MHz AM:530 - 1710kHz ワイドFMもOK手回し、単3乾電池×2本約132×77×58mm約376gIPX4モバイルバッテリー、LEDスポットライト、ソフトライト記載なし手回し1分でスマホ通話約1分、FM約50分、AM約75分
オーム電機 AudioComm 手回しラジオライト RAD-M799NAmazon¥3,300 楽天市場Yahoo!チューニングは自動でやってほしい方にFM:76 - 108MHz AM:522 - 1629kHz ワイドFMもOK単4乾電池×3本、USB、手回し140.5×56×57mm約258g記載なし簡易ライト・モバイルバッテリー・SOSサイレン500mAh手回し3分でラジオ約30分、ライト約10時間、スマホ通話約20秒
SONY(ソニー)ハンディーポータブルラジオ ICF-P37¥8,800 Amazon楽天市場Yahoo!シンプルにラジオ音質重視な方にFM:76 - 108MHz AM:530 - 1710kHz ワイドFMもOK単3電池×2本131.5×69.5×43.5mm約210g(電池含む)記載なし記載なし記載なし記載なし
山善 手回し充電ランタン YTM-R300Amazon¥12,534 楽天市場Yahoo!1年~数年に数回程度利用の方にFM:76 - 108MHz AM:522 - 1629kHz ワイドFMもOKUSB、手回し、単3電池×3個または単4電池×3個×約89(最大径)×189(高さ)mm約375gIP54モバイルバッテリー、ランタン記載なし手回し10分でFMラジオ約90分、ランタン約20分 手回し7分でスマホ通話約25分
[オーム電機] AudioComm ライターサイズラジオ イヤホン専用 RAD-P075N¥1,380 Amazon楽天市場Yahoo!ラジオ機能だけ欲しいAM:530~1605Khz FM:76~95MHz ワイドFMもOK単4電池×2本41×83×16mm35g(電池除く)なしなし--
[山善(YAMAZEN)] 防水ラジオ YR-M200¥6,832 Amazon楽天市場Yahoo!野外で使うAM:522~1620Khz FM:76~95MHz ワイドFMもOK単1電池×4本、ACアダプター×156×148×99.3mm520g(電池除く)IP65なし--
RHYTHM(リズム)シチズン 防災クロック 4RQ001-003¥17,222 Amazon楽天市場Yahoo!毎日使える実用的な防災ラジオが欲しい方にFM:76 - 108MHz AM:522 - 1620kHz ワイドFMもOKUSB、単3電池×4本152×179×68mm610g記載なし懐中電灯、モバイルバッテリー、目覚まし時計記載なし手回し1分で時計約6日、ライト約25分、ラジオ約13分、スマホ通話約2分
[オーム電機] AudioComm AM/FMポータブルラジオ RAD-T780Z-H¥3,950 Amazon楽天市場Yahoo!低音域が好きAM:530~1700Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOK単2電池×4本、コンセント233×136×62mm570g(電池除く)なしなし--
PEACEUP 多機能防災ラジオライトAmazon¥4,979 楽天市場Yahoo!照明としても使用したい方にAM:520~1700Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOKUSB、手回し、ソーラー、単4電池✕3個157✕74✕53mm310gIPX3懐中電灯、デスクライト、モバイルバッテリー、SOSアラーム、2000mAh1分間に130~150の手回しで、LED15~20分、ラジオ約5~10分、スマホ給電3~5分
ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ ホワイト ICF-51/W¥11,000 Amazon楽天市場Yahoo!普段使いできる防災ラジオを探している人にAM:530kHz~1605kHz/FM:76MHz~108MHz/ワイドFM対応単4電池×2本幅101.7×高さ67.8×奥行33.8mm112.8g(乾電池含む)----
NEXTEC 防災ラジオ NX-W109RDAmazon¥6,050 楽天市場Yahoo!災害時に素早く情報収集したい人にワイドFM対応ACアダプター・リチウム充電池---LEDライト・サイレン1000mAh-
岸田産業株式会社 マルチレスキューライト2Amazon¥5,940 楽天市場Yahoo!液晶画面を見て操作したい方に-USB、手回し、ソーラー、単4電池✕3個159✕81✕47mm320gIPX3懐中電灯、モバイルバッテリー、SOSアラーム、ロック機能、栓抜き2000mAh1分間に130回の手回しで、LED約30分、ラジオ約5分
オーム電機AudioComm AM/FMポケットラジオ RAD-P133N-H¥1,323 Amazon楽天市場Yahoo!シンプルなラジオを探している人にAM:530~1605kHz/FM:76~95MHz単4電池×2本幅55×高さ90×奥行58g----
佐々木店舗 多機能防災ラジオAmazon¥6,680 楽天市場Yahoo!高機能な製品を探している方にAM:522~1620Khz FM:87.5~108MHzUSB、手回し、ソーラー、単4電池✕3個166✕52✕78mm550gIPX6懐中電灯、読書灯、モバイルバッテリー、コンパス、SOSサイレン5000mAh1分間に130回の手回しで、LED10~15分、ラジオ5~8分

【日本メーカー】防災ラジオおすすめ人気ランキング17選

防災ラジオおすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格こんな人におすすめ周波数電源イヤホンジャックサイズ重さ防水防塵ラジオ以外の機能バッテリー容量発電効率
防災ラジオ 手回しラジオ SOSAmazon¥3,400 楽天市場Yahoo!在宅避難する可能性が高いAM:520-1620Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOKソーラー、手回し、USB×157x74x53mm261gIPX3モバイルバッテリー、懐中電灯、読書灯、SOSアラーム4000mAh手回し1分でラジオ5~10分、通話3~5分
[Geum] 多機能防災ラジオAmazon¥6,980 楽天市場Yahoo!普段使いするAM:522~1620Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOK単4乾電池×3本、手回し、ソーラー、USB×202×90×80mm520gIPX3モバイルバッテリー、音楽プレーヤー、ライト、SOSアラーム4000mAh手回し1分でラジオ5~10分、スマホ通話3~5分
[ウエイク] 備えるラジオ/sona.L radioAmazon¥6,600 楽天市場Yahoo!火事場泥棒を防ぎたいAM:520~1620Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOK手回し、ソーラー、USB×160×81×63mm380gIPX3モバイルバッテリー、SOSアラーム、LEDライト、テーブルランプ、人感センサーライト4000mAh手回し1分でラジオ6分
LAD WEATHER(ラドウェザー)防災ラジオ ledmaster014Amazon¥8,650 楽天市場Yahoo!普段使い、アウトドアにFM:76 - 108Mhz AM:522 - 1620KHz ワイドFMもOKUSB、ソーラー、手回し、単4乾電池×3本×本体:20.2×9×8cm約700gIPX3懐中電灯、モバイルバッテリー、SOSサイレン、ポータブルスピーカー4000mAh表記なし
HARMAN(ハーマン)JBL TUNER 2 FM¥17,200 Amazon楽天市場Yahoo!ラジオと音楽を中心に楽しみたい方にFM:76 - 108MHz 一部AMラジオ ワイドFMもOKUSB×180×70×72mm約540gIPX7ポータブルスピーカー記載なし記載なし
Greeshow 多機能防災ラジオAmazon¥7,237 楽天市場Yahoo!バッグやリュックに引っ掛けたい方にAM:522~1710Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOKUSB、手回し、ソーラー、リチウムイオン電池158×49×53mm-IPX3懐中電灯、モバイルバッテリー、SOSアラーム、2000mAh記載なし
RELAX マルチ レトロラジオ¥8,800 Amazon楽天市場Yahoo!デザインにこだわる人にAM:522~1620MHZ/FM:76~108 MHZ/SW:7~16MHZ手回し・USB・ソーラー◯(イヤホンプラグ)約128×57×98mm395g-トーチライト・アラーム・MP3音楽再生・時計2000mAh-
SAFETY PLUS 災害用ラジオ¥4,980 Amazon楽天市場Yahoo!ライトの性能を重視する人にAM:530~1710KHz/FM:76~108MHz手回し・USB・ソーラー・単3電池×3本-‎13.5×6.5×20 cm590g-懐中電灯・サイレン2300mAh-
ココパ 多機能防災ラジオAmazon¥3,080 楽天市場Yahoo!リーズナブルな製品を探している方にAM:520~1710Khz FM:76~96MHzUSB、手回し、ソーラー、単4電池✕3個128✕60✕45mm235gIPX3懐中電灯、モバイルバッテリー2000mAh1分間に130回の手回しで、LED15~20分、ラジオ3~5分
HRS 多機能防災ラジオAmazon¥2,980 楽天市場Yahoo!多機能なラジオが欲しい人にAM:522~1650KHz/FM:76~108MHz/ワイドFM対応手回し・USB・ソーラー・単4電池×3本×14cm×8cm×3.5cm300g×LEDライト・モバイルバッテリー・SOSアラーム500mAh手回し1分でラジオやライト約15~30分間

防災ラジオおすすめ人気ランキング10選

懐中電灯とFMラジオ機能搭載。ラジオトーチの口コミは?

タマハシから発売されている「エレット ラジオトーチ ET-19」。懐中電灯のような持ち歩きやすい形状をしていながら、FMラジオ機能が備わっているのが特徴です。

給電方法は、単三電池3本。それに加えて手回し・バッテリー充電でも使えます。ラジオトーチは、コンパクトなサイズ感なため、防災ラジオとして購入を検討している人は多いのではないでしょうか。

ラジオトーチを実際に購入した人の口コミでは「リーズナブルな価格ながら、作りがしっかりしていて安心感がある」「ラジオ・ライト・手回し発電は申し分なく使えた」など声がありました。

一方で、「スマホ充電できないのは残念」との口コミも。ラジオトーチの機能は、ラジオ・ライトの2つのみです。シンプルな機能で安い防災ラジオの購入を検討している人はぜひチェックしてみてくださいね。

有名メーカーの防災ラジオを辛口評価

ラジオ機能はどれも似たり寄ったりですが、ラジオ以外の機能はソニーが充実していました。

商品最安価格周波数電源イヤホンジャックサイズ重さ防水防塵ラジオ以外の機能バッテリー容量発電効率
FM/AMポータブルラジオ ICF-B99¥16,700 Amazon楽天市場Yahoo!AM:530~1710Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOK単3乾電池×2本、手回し、ソーラー、USB132×79×58mm385gIPX4モバイルバッテリー、ライト表記なし手回し1分でスマホ通話1分、FM50分、AM75分
手回し充電ラジオ MJ-RR1Amazon確認中 楽天市場Yahoo!AM:× FM:76~108MHz ワイドFMもOK単4乾電池×3、手回し60×59×147mm352g(電池含む)なしモバイルバッテリー、時計400mAh手回し3分でスマホ通話1分、ラジオ18分
手回し充電ラジオ RF-TJ20¥7,200 Amazon楽天市場Yahoo!AM:522~1629Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOK単4乾電池×3、手回し140×54.4×52mm288g(電池含む)なしモバイルバッテリー、ライト、サイレン300mAh手回し1分で通話2分、ラジオ14分
FM/AM充電ラジオ TY-JKR5¥7,880 Amazon楽天市場Yahoo!AM:531~1620Khz FM:76~108MHz ワイドFMもOK単4乾電池×2本、手回し110×65×35mm188g(電池含まず)IP54モバイルバッテリー、ライト表記なし手回し1分でラジオ30分程度、手回し5分でスマホ通話2分

ソニー(SONY)

無印良品

パナソニック(Panasonic)

東芝

防災ラジオ よくある質問

防災用に手回しラジオを購入しようと思うのですが、手回しラジオは使えないですか?

ネットで検索すると「手回しラジオ 使えない」と出てきますが、手回しラジオは電源を必要とせず使えるので、非常時用に1台持っておくのはおすすめです。

ただし、手回しで発電するのにはかなりの労力が必要になるので長時間使うのには向いていません。長時間使いたいのであれば、電池も使える手回しラジオが適しています。

防災ラジオに日本製はありますか?

防災用ラジオの日本製はほとんどありません。日本メーカーでもコストを安くするために製造拠点は外国製であることが多いです。昔のラジオであれば日本製のモデルがあるかもしれませんが、防水性や充電ができないので、防災用には向きません。

防災ラジオはアプリで代用できる?

できますが、おすすめできません。

アプリがおすすめできない理由

  • スマホのバッテリーを食う(スマホは連絡手段として残すべき)
  • データ通信量を消費する
  • 実放送から遅れて配信されるので、緊急地震速報が遅い

以上の理由から、ラジオはアプリではなく、別途用意するのがおすすめです。

防災ラジオをより安くGETするには?

防災ラジオを格安で配布している自治体もあるので、「自分の住んでいる自治体名+防災ラジオ」と検索してみましょう。自治体によっては、無償配布の所もあります。下記は一例です。

無償配布 江東区(全戸配布)、日田市(貸与)、千葉市(町内自治会に)
有償配布 港区、豊田市、鹿児島市、鳥取市、防府市、静岡市、
鶴ヶ島市、高松市、三島市、熊本市、黒部市、久留米市

テレビ付きの防災ラジオはある?

種類は少ないですが、あります。

バッテリー付きの防災ラジオで携帯を充電するときの使用バッテリーの目安が知りたい。

携帯を充電する際に必要な容量をまとめました。

iPhone

 

iPhone 15 Pro Max 4,422mAh
iPhone 15 Pro 3,274mAh
iPhone 15 Plus 4,383mAh
iPhone 15 3,349mAh
iPhone 14 Pro Max 4,323mAh
iPhone 14 Pro 3,200mAh
iPhone 14 Plus 4,325mAh
iPhone 14 3,279mAh
iPhone 13 Pro Max 4,352mAh
iPhone 13 Pro 3,095mAh
iPhone 13 3,227mAh
iPhone 13 mini 2,406mAh

 

Galaxy/Xperia

Galaxy S21 Ultra 5,000mAh
Galaxy S21 + 4,660mAh
Galaxy S21 3,880mAh
Galaxy Note20 Ultra 4,500mAh
Galaxy Note20 3,880mAh
Xperia 5 ⅱ 3,860mAh
Xperia 10 ⅱ 3,600mAh
Xperia 1 ⅱ 4,000mAh
Xperia 4L 3,580mAh
Xperia 8 2,760mAh
Xperia 8 Lite 2,870mAh

電池でまかなえる量

アルカリ乾電池OKの製品の場合、

単3電池×2本 700mAh程度
単3電池×3本 1,000~1,100mAh
単3電池×4本 1,400~1,500mAh

が充電できる目安量です。意外と少ないので注意。

防災ラジオの使い方

3ヶ月に1度は本体を充電する

3ヶ月に1度は本体を充電する

出典:amazon.co.jp

手回しやソーラーなど、乾電池以外の電源がある製品は要チェック!

本体の充電池にバッテリーが残っていれば、非常時にすぐラジオが聴けます。USB(コンセント)で充電できるタイプの場合、こまめな充電が理想ですが、防災グッズの場合はそれも難しいと思います。

なので、最低でも3ヶ月に1度は取り出して充電するようにしましょう。非常時対策だけではなく、内蔵電池の寿命維持にも効果的です。

注意
使っていなくても、自己放電で電池は消耗します。満タンの状態から半年間で約30%消費してしまいます。残量ゼロの状態が長く続くと、再充電できないなどの不具合が出ることがあります。

おくむら

さまざまな機能は肝心なときに役立たないのでは困りますよね。定期的な充電に加え、乾電池を使う機種では最低でも、予備の乾電池2セット分を一緒に用意しておきましょう。

乾電池は入れっぱなしにしておくと液漏れをして故障の原因になることもあるので、ラジオと一緒に新品のものをパッケージのまま保管しておくと、より安心です。

防災ラジオの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている防災ラジオのランキングです。最安&最新のアイテムを是非チェックしてみましょう!

防災ラジオの関連商品

RENTRY NOTEでは、いろいろな防災用品をおすすめしています。ぜひチェックしてみて下さい。

防災セット

防災セット

関連記事:【最新版】プロが教える防災セット おすすめ20選!災害時に本当に必要なものを徹底解説!
関連記事:携帯用の救急セットおすすめ16選|中身と収納法も紹介!【防災&持ち歩き用も】

地震対策

地震対策

関連記事:防災ヘルメットおすすめ13選|本当に必要?折りたたみ&子供用ランキングも紹介
関連記事:おしゃれ&大容量の救急箱 おすすめ13選!中身も解説【ニトリ/無印/100均も】
関連記事:家庭用消火器おすすめ10選|業務用との違いは?処分費用がタダになる方法も解説
関連記事:自動で電気OFF!感震ブレーカーおすすめ10選|デメリットの対処法と補助金も解説
関連記事:貼るだけ!耐震マットおすすめ10選|100均のダイソー製品も効果ある?剥がし方も解説
関連記事:耐震ラッチおすすめ10選|地震で食器が飛び出ない!仕組みは?解除できない時の対処法も解説

停電対策

停電対策

関連記事:おいしい非常食おすすめ15選!手軽な7日分セットも紹介【スーパーで買える物も】
関連記事:【最新】カセットコンロおすすめ21選 アウトドアやホームパーティー用の選び方を解説

断水対策

断水対策

関連記事:登山や防災にも役立つ 簡易トイレおすすめ 10選 | 女性や高齢者でも使える携帯タイプをご紹介
関連記事:【プロが選んだ】防災用の飲料水・長期保存水 人気おすすめランキング 12選

その他おすすめのアウトドア・防災系のアイテム

レントリーでは、非常用におすすめのアイテムをたくさん紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

アンケート調査:防災ラジオの選び方について(2023年)

Picky’sでは防災ラジオの選び方に関するアンケート調査を行いました。購入した防災ラジオの価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。

質問①:防災ラジオを選ぶ上でのポイントを教えてください。

質問②:購入した、購入予定の防災ラジオの料金を教えてください。

質問③:購入した、購入予定の防災ラジオのメーカーを教えてください。

調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。 調査対象:防災ラジオを購入した・購入を考えていると回答した20代から70代までの男女 有効回答数:220名 調査機関:自社調査 調査期間:2023/8/3~2023/8/10 ※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、本記事へのリンクをお願いいたします。

まとめ

防災ラジオ

この記事では、防災ラジオについてお伝えしました。

防災ラジオ まとめ
  • 地域に密接した情報を得るため、防災ラジオは必要
  • 【コミュニティFM】が聴ける製品を選ぶ
  • 防災リュックに入れるなら【乾電池OK】の製品を選ぶ

日本国内で震度5弱以上の地震は、2022年の1年回で15回、2023年の1年間で9回起きています。

参考:過去の地震情報震度5弱以上|tenki.jp

さらに、大雨による災害は毎年どこでも起きています。いつ身の回りで起きてもおかしくありません。しっかり対策して、災害から人命を守りましょう。

この記事を書いた専門家

元・報道記者&1児のママ
ライターネーム ちかこ
2013〜2017年 報道記者/2017年 登録販売者(医薬品販売の専門資格)試験合格
テレビ局の元・報道記者。登山中の遭難事故や、地震・台風・大雨・洪水・土砂崩れ・土石流・地盤沈下・大雪・噴火・原発事故などの災害を取材。2019年から育児中。