【家具の転倒防止】耐震マットおすすめ22選!100均のダイソー製や剥がし方も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

耐震マット おすすめ

出典:amazon.co.jp

家具に貼るだけで、倒れるのを防ぐ【耐震マット】。フローリングを傷付けず、穴も開けないため、賃貸でも気軽に地震対策ができます。

ダイソーなど100均でも買えますが、100円ではない商品と比べると、耐震性能に違いがあります。

そこで今回は専門家の監修の下、耐震マットの選び方とおすすめランキングを紹介します。

この記事を監修した専門家

防災アドバイザー/防災士
岡部梨恵子
防災士/ファイナンシャルプランナー/整理収納アドバイザー メディア出演、執筆、講演会、自治体防災ブック監修、防災用品開発、企業防災アドバイザーなど
小池東京都知事が推進する東京防災女性視点の防災ブックの発案者。東日本大震災時86%が液状化現象の被害を受けライフラインが停止した千葉県浦安市在住。その過酷な体験から防災に取り組むようになる。防災士、ファイナンシャルプランナー、整理収納アドバイザーなど多様な資格を生かし、雑誌・テレビなど出演多数。家庭における防災備蓄の大切さを全国で講演するようになり「主婦目線でわかりやすい!実践しやすい防災」が評判となる。主婦層に絶大な人気を博し、日々配信しているメルマガ登録者は6,500人。

地震対策グッズの耐震マットとは?仕組みや効果を解説

耐震マットのメリット

出典:amazon.co.jp

    耐震マットはジェル状の柔らかいマット。製品そのものに粘着性があるため、両面テープや接着剤は不要です。ジェルならではの特徴的な柔軟性と粘着力で家具と床を密着させ、地震によるさまざまな方向からの揺れを吸収します。

    足付き家具でも、足無しのフラットな家具でも使えます。100kgを超える家具でも、大判のマットを複数枚使えば耐えられます。

    ネジやビスを使わないため、大事な家具や床に穴を開けずにすむのが嬉しいポイント。ただしメリットだけでなくデメリットもあるため、自宅の家具・家電や小物など、それぞれのアイテムに合ったものを利用しましょう。

    メリット デメリット
    ・震度7対応の製品が多い
    ・完全に家具の下に入るので目立たない
    ・粘着性が落ちたら水洗いして再利用OK
    ・色々なサイズがあり、カットも可能
    ・穴を開けないので賃貸でもOK
    ・突っ張り棒よりも目立たない
    ・天井と家具の間が広くても設置可能
    ・100kg以上の大型家具は厳しい
    ・ホコリがつきやすい
    ・劣化すると剥がし方にコツがいる
    ・床を傷つけることがある

    ▼剥がし方のコツはこちら
    耐震マットの剥がし方

    耐震マットがオススメな家具
    • テレビ・レコーダー
    • パソコン・モニター・プリンター
    • 電子レンジ・トースター
    • 花瓶・フィギュア
    • 水槽

    ぐらつき補強にも!耐震マットの選び方

    防災目的なら【震度7対応】を選ぶ

    防災目的なら【震度7対応】を選ぶ

    出典:amazon.co.jp

    「畳がズレるのがイヤ」など、防災目的でない場合は耐震性能は気にしなくてOK。しかし、防災目的なら対応震度が明記してある製品を選びましょう。

    自社内で耐震テストをしてある製品には、「震度○でも動きませんでした!」といった試験結果や、対応震度が記載されています。

    100均には耐震性能が書いてある商品がほとんどありません。性能の違いに気をつけましょう。

    家具の重さと耐荷重をチェック

    耐震マットを選ぶ上でチェックしなければならないのが耐荷重です。

    よく販売されている50×50mmの商品では、1枚あたり25kg、4枚で100kgまで耐えられるものが多いです。

    取り付ける家具全体の重さを一度大まかに計算してみて、必要な枚数を購入するようにしましょう。

    専門家が選んだおすすめ耐震マット比較一覧表

    商品最安価格粘着力耐用年数対応震度耐荷重サイズ厚さ
    不動王 パソコン用強粘着耐震シート FFT-005¥1,958 楽天市場AmazonYahoo!25N/cm²8年74枚で100kg50×50mm5mm
    ベスト マットマン7+ 5ミリ厚 50ミリ角¥1,700 楽天市場AmazonYahoo!19.9N/cm²5~7年71枚あたり25kg50×50mm5mm
    アイリスオーヤマ 転倒防止粘着マット ECT-5054楽天市場¥1,180 AmazonYahoo!18.9N/cm²5~6年71枚あたり25kg50×50mm5mm
    北川工業 家具転倒防止 タックフィット TF-100K楽天市場¥1,150 AmazonYahoo!17.2N/cm²4~5年71枚あたり100kg100×100mm5mm
    iHouse all 耐震ジェル 極 クリア 8枚入り楽天市場¥999 AmazonYahoo!16.1N/cm²-74枚以上で100kg40×40mm5mm

    岡部梨恵子

    耐震マットの重要な性能である粘着力を実験して比較しました。

    粘着力は15N/cm²以上が欲しいところです。

    粘着力だけでは耐震性を評価することはできないので、厚さや柔らかさ、耐用年数、メーカーの試験内容なども含めておすすめの耐震マットを5つご紹介します。

    粘着力とは?

    今回の実験では耐震マットを2枚のステンレス板で挟み、ステンレス板を垂直に引っ張ってはがれた時の応力(単位面積あたりにかかる力)を粘着力としました。

    同じ粘着力なら、耐震マットの面積が広いほど大きな力に耐えることができます。

    ただし実際に使った時の粘着力は床や家具の素材などによって異なります

    また粘着力=耐震性ではないので、数ある評価基準のうちの一つと考えてください。

    専門家が選んだおすすめ耐震マット5選

    【売れ筋】耐震マットの人気おすすめランキング比較一覧表

    商品最安価格対応震度耐荷重サイズ厚さ耐用年数粘着力
    IFLY 耐震ジェル楽天市場¥899 AmazonYahoo!74枚以上で100Kg40×40mm5mm5~7年-
    耐震マット¥2,580 楽天市場AmazonYahoo!7240Kg30×20mm3mm--
    耐震マット 防災士監修 震度7対応 10枚入り¥1,000 楽天市場AmazonYahoo!71枚あたり25Kg40×40mm5mm--
    [柘産業] FIT STOP(6枚入)¥850 楽天市場AmazonYahoo!--70×70mm3mm--
    [Nextup] iHouse all 耐震マット 極(8枚入)楽天市場¥999 AmazonYahoo!74枚以上設置の場合、100kg40×40mm5mm--
    Howasuto(ホワスト) 耐震マット楽天市場¥920 AmazonYahoo!74枚で100Kg40×40mm5mm5年-
    枚方技研 ノンブレン・タックゲル¥2,630 楽天市場AmazonYahoo!740x40mm/4枚で70kg40×200mm 2枚入り5mm--
    [SOSOYOKI] 耐震マット・プレミアム(12枚入)楽天市場¥1,691 AmazonYahoo!71枚で25kg、4枚で100kg40×40mm 姉妹品に70mm5mm--
    FORESIA 耐震マット 12枚入楽天市場¥1,420 AmazonYahoo!71枚あたり25Kg40×40mm5mm--
    iQIHAN 両面粘着 ジェルパッド楽天市場¥1,099 AmazonYahoo!7-64×75mm3mmおよそ1000回を想定-
    耐震ジェル Ninonly¥2,519 楽天市場AmazonYahoo!7-40×40mm5mm--
    防災専科 耐震マット楽天市場確認中 AmazonYahoo!7-80×80mm(普通サイズ40×40mm)3mm--
    地震対策 転倒防止振動吸収防振マット楽天市場¥399 AmazonYahoo!7100Kg40×40mm5mm5~7年-
    防災対策!防振粘着マット楽天市場¥322 AmazonYahoo!-36Kg40×40mm3mm--
    luluben 耐震マット 20枚入り¥980 楽天市場AmazonYahoo!7100Kg(4枚使用時)40mm×40mm5mm--
    耐震ジェル 極楽天市場¥498 AmazonYahoo!71枚あたり25Kg40×40mm5mm3年-
    [サンワサプライ] 透明両面粘着ゴム(小) QL-76CL楽天市場¥652 AmazonYahoo!74枚で16kg20×20mm 姉妹品に40×40/50×505mm約5年-

    【売れ筋】耐震マットの人気おすすめランキング17選

    Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位10点のおすすめ商品を厳選しました。

    【番外編】転倒防止マットもチェック!

    足無し大型家具なら【ストッパータイプ】

    出典:amazon.co.jp

    耐震マットと同様に、家具の下に設置する「家具転倒防止マット」と呼ばれるグッズも販売されています。

    転倒防止マットはくさび形のマットを家具と床の間に挟み、壁側に傾けることで倒れにくくするものです。

    耐震マットよりも効果は薄いですが、重い家具にも設置しやすいことがメリットです。

    底面がフラットな家具には使えますが、足が出っ張ってる家具には使えません。

    メリット デメリット

    ・重い家具でも設置しやすい

    ・フローリング以外の床は効果減
    ・後ろに壁がないと使えない
    ・家具に足があると使えない
    ・大きい揺れには効果は少ない
    注意
    転倒防止マットだけでは大きな揺れに耐えられないので、他の耐震グッズと併用して使うことが必要です。
    耐震マットと併せて使いたい耐震グッズ

    【番外編】転倒防止マット人気おすすめランキング比較一覧表

    商品最安価格こんな人におすすめ対応震度耐荷重サイズカット可否厚さ水洗い可否
    [ニトムズ] 家具転倒防止安定板 ふんばる君90楽天市場¥1,303 AmazonYahoo!ストッパータイプが欲しい震度6弱表記なし半透明幅4.4cm×長さ90cm(30cmが3本) 姉妹品に120cm/150cm1cm×
    [クローバー] ottostyle.jp ソファ用のすべり止めマット(4枚入)楽天市場¥1,000 AmazonYahoo!ソファを固定したい表記なし表記なしブラウン、アイボリー、クリア80×80mm×5mm×
    デビカ たおれストッパー100mm 2個入 お買い得10袋パック¥6,204 楽天市場AmazonYahoo!とにかく安い物がいい表記なし表記なし黒に近い茶色W100×D69mm×14.5mm×
    [ミツギロン] たおれんゾウ(30cm×4枚入)楽天市場¥1,153 AmazonYahoo!性能とコスパを両立したい詳しくは本文表記なしクリア幅30cm×奥行き4.5cm 姉妹品に60cm/90cm0.2~1cm×
    [カクセー] 家具転倒防止 がんばります(4枚入)楽天市場¥757 AmazonYahoo!長さ20cmのストッパーが欲しい表記なし表記なしブラウン207×50mm12mm×

    【番外編】転倒防止マット人気おすすめランキング5選

    100均や有名メーカーの耐震マットをチェック

    ランキングの前に、5つのメーカーが販売する耐震マットを紹介します。

    特筆点として、100均の耐震マットは耐震性能の表記がなく、大地震に耐えられるか不安が残ります。

    ダイソー

    100均とはいえ、耐震マットの種類が豊富なダイソー。無色透明はもちろん、透明で黄色いタイプや真っ黒なタイプもあり、カラーバリエーションがあります。

    カット可能で、水洗いして繰り返し使えるのも魅力。ただし、耐震性能はありません。

    ニトリ

    震度7クラス対応の耐震マットが販売されています。

    他にも家具転倒防止プレートや、「不動王」という家具転倒防止器具も販売されています。

    こちらはネジや釘を使わずに家具が固定でき、震度7相当の揺れにも対応しています。

    セリア

    百均であるセリアの耐震マットはサイズ展開が豊富。1辺2.5cmから7cmのものまで取り扱っています。

    カット可能で、水洗いして繰り返し使えるのも魅力。ただし、ダイソーと同じくこちらも耐震性能はありません。

    コーナン

    ホームセンターであるコーナンでは、オリジナルの耐震マットを展開しています。基本的にカラーは黒で、正方形だけでなく丸型もあります。ただし、耐震性能の表記はなし。

    また、ストッパータイプの耐震マットも販売しています。

    キャンドゥ

    ストッパー型の耐震マット(家具転倒防止パッド)が売っています。耐震性能の表記はありません。耐熱温度が60度なので、床暖房で使うのは避けましょう。

    耐震マットの使い方

    おすすめの設置場所

    出典:amazon.co.jp

    以下の場所に耐震マットを使うのがおすすめです。

    • 重く、倒れたら危険な家具
    • 薄くて倒れやすいが、高価な電化製品

    具体的には、次のような家具です。

    • 液晶テレビ
    • 花瓶
    • 本棚
    • 電子レンジ
    • 冷蔵庫(小型のもの)
    • 本棚
    • タンス
    • パソコン
    • プリンター

    貼る前に必ず【拭く】

    貼る前に拭く

    耐震マットを貼る前に、貼る場所のホコリや汚れをキレイに拭き取っておきましょう。汚れがあると粘着力が落ちてしまいます。

    関連商品:除菌・消毒シートおすすめ19選!高濃度アルコールや業務用も紹介

    耐震マットの活用法

    耐震マットの活用法

    出典:amazon.co.jp

    こちらは応用編。ただ単に家具の下側に貼るだけではなく、アイディア次第で様々な活用ができます!

    • ラブリコと使って耐震補強
    • ヒールに使うと足が痛くならない
    • 収納ケースなど、日常の滑り止めに

    ラブリコ(LABRICO)と併用して耐震補強

    ラブリコ(LABRICO)と併用して耐震補強

    出典:amazon.co.jp

    ラブリコとは、突っ張り棒の仕組みを使って柱や棚をDIYできるアイテムの総称です。もとから地震に強い作りになっていますが、以下の2点に耐震マットを挟むと、より倒れにくくなります。

    • 天井とラブリコの間に挟む
    • ラブリコと床の間に挟む

    参考:LABRICO|平安伸銅工業

    ヒールに使うと足が痛くならない

    ヒールに使うと足が痛くならない

    ハイヒールのパンプスやサンダルを履いて、つま先が痛くなってしまった経験はありませんか?狭いつま先に体重が集中することで痛くなります。

    そんな時、ヒールがある靴の、踵(かかと)と土踏まずの間に耐震マットを敷くのがおすすめです。マットがストッパーとなり体重がつま先に集中するのを防ぐため、痛みが軽減されます。

    脱いだ後に足やストッキングがベタベタすることもありません!

    耐震目的ではないので、100均製品でも効果十分。安いので試してみて下さい♪

    ちかこ

    写真では分かりやすくするために青いマットを使用していますが、青だと脱いだ時にちょっとダサいので、ぜひ透明タイプを使って下さい^^;

    収納ケースなど、日常の滑り止めに

    日常の滑り止めに

    耐震以外にも、日常の「ちょっとズレて気になる!」という部分に使用できます。以下は一例です。

    • 引き出しの中の収納ケースに貼る
    • 突っ張り棒と壁の間に挟む
    • ブックエンドの下に貼る

    耐震マットの剥がし方

    耐震マットの剥がし方

    重いものを載せていたり、経年劣化したりした場合、粘着性の耐震マットは剥がれにくくなります。

    無理に剥がそうとすると壁紙が剥がれるなど、設置面を傷付けることがあるので、コツが必要です。

    耐震マットの正しい剥がし方は製品によって異なるので、まずは取扱説明書を確認しましょう。

    ここでは代表的な剥がし方の一つをご紹介します。

    用意するもの

    • 使わなくなったカード

    使わなくなったカードの代用品として、ヘラ・定規など、薄くて硬いものが使えます。

    剥がし方

    1. カードの先を水で濡らす
    2. 接地面とマットの間にカードを差し込む
    3. 焦らずじっくり時間をかけて全体を剥がす

    耐震マットは濡れている場所にはくっつかない性質があります。

    この性質を利用し、接地面とマットの間に、水を差し込んでいくイメージで剥がします。

    耐震マットと併せて使いたい耐震グッズ

    単品では震度7に耐えられない製品もあります。そんな時は、以下の耐震グッズと併せて使うのがおすすめです。

    また、そもそも耐震マットが使えない家具に、これらの耐震グッズを使うのもgood。

    賃貸でも使える【貼るだけ転倒防止器具】

    岡部梨恵子

    家具と壁に貼り付けて使う転倒防止器具で、壁や家具を傷つけないので賃貸でも使えます。

    説明書通りに剥がせば壁紙も破れません!

    振動を吸収するダンパー機能が付いており、壁や家具にかかる負担を軽減できるので「貼るだけ」で転倒を防ぐことができます。

    阪神淡路大震災の再現波で震度7に耐えられることが実験実証済みです。

    賃貸なら【突っ張り棒型転倒防止器具】

    賃貸なら突っ張り棒

    転倒防止マットと一緒に使うのがおすすめ。2本セットで使う必要がありますが、壁に穴を開けないため賃貸の方に向いています。

    しかし、天井と家具の間が広すぎると取り付けられません。また、見た目がダサいのもデメリットです。

    注意
    中には、突っ張り棒と併用できない転倒防止マットもあります。注意書きを確認して下さい。

    賃貸も持ち家も使える【ベルト式の転倒防止器具】

     

    ベルト式の転倒防止器具

    出典:amazon.co.jp

    粘着パッドで固定するタイプなら、賃貸でも使えます。ネジでしっかり固定できるタイプもあります。

    持ち家なら【L字型の金具】

    L字型の金具

    出典:amazon.co.jp

    L字型の金具を使って、壁と家具を固定します。壁と家具の両方に穴を開ける必要がありますが、突っ張り棒やベルトよりも目立ちにくいのがメリットです。

    岡部梨恵子

    震度7では振動によってネジが抜けてしまうという実験データもあります。

    食器などの飛び出しを防ぐ【耐震ラッチ】

    家具の転倒防止対策をしても、大きな地震の時は、家具の開き戸から中身が飛び出てくる可能性があります。

    耐震ラッチは地震の時に開き戸や引き出しが開くのを防いでくれるため、中身が飛び出ることがありません。

    食器棚や本棚の開閉部には、転倒防止対策と同時に、飛び出し防止対策として耐震ラッチを設置しましょう。

    関連記事:【食器棚の地震対策】耐震ラッチおすすめ22選!飛び出し防止の仕組みや解除方法も

    耐震マット よくある質問

    耐震マット よくある質問

    出典:amazon.co.jp

    耐震マットの耐用年数は?

    5年間がメドです。製品によってもっと短いものや長いものもあります。

    製品の注意書きに特に使用期限が書いてなければ、5年ごとに点検しましょう。

    参考:よくあるご質問|プロセブン

    耐震マットの人気売れ筋ランキングもチェック

    こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている耐震マットのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

    耐震マットの関連商品

    RENTRY NOTEでは、他にもいろいろな防災用品をおすすめしています。ぜひチェックしてみて下さい。

    防災セット

    防災セット

    プロが教える防災セット おすすめ20選!災害時に本当に必要なものを徹底解説!
    携帯用の救急セットおすすめ16選|中身と収納法も紹介!【防災&持ち歩き用も】

    地震対策

    地震対策

    防災ヘルメットおすすめ13選|本当に必要?折りたたみ&子供用ランキングも紹介
    おしゃれ&大容量の救急箱 おすすめ13選!中身も解説【ニトリ/無印/100均も】
    家庭用消火器おすすめ10選|業務用との違いは?処分費用がタダになる方法も解説
    自動で電気OFF!感震ブレーカーおすすめ10選|デメリットの対処法と補助金も解説
    【食器棚の地震対策】耐震ラッチおすすめ22選!飛び出し防止の仕組みや解除方法も

    停電対策

    停電対策

    おいしい非常食おすすめ15選!手軽な7日分セットも紹介【スーパーで買える物も】
    カセットコンロおすすめ21選 アウトドアやホームパーティー用の選び方を解説
    緊急時に発電!手回し充電器おすすめ10選|スマホどれくらい充電できる?iPhoneに使えるのは?

    断水対策

    断水対策

    登山や防災にも役立つ 簡易トイレおすすめ 10選 | 女性や高齢者でも使える携帯タイプをご紹介
    【プロが選んだ】防災用の飲料水・長期保存水 人気おすすめランキング 12選 

    まとめ

    この記事では、耐震マットについてお伝えしました。

    耐震マット まとめ
    • 安くて手軽!賃貸でも使いやすい
    • 百均の耐震マットは耐震性能の表記がなく不安が残る
    • 剥がす時は水を使う

    震度5弱以上の地震は、2019年の1年回で9回、2020年の1年間で8回起きています(国内)。

    いつ身の回りで起きてもおかしくありません。しっかり対策して、人命や家具を守りましょう。

    この記事を書いた専門家

    元・報道記者&1児のママ
    ライターネーム ちかこ
    2013〜2017年 報道記者/2017年 登録販売者(医薬品販売の専門資格)試験合格
    テレビ局の元・報道記者。地震・台風・大雨・洪水・土砂崩れ・土石流・地盤沈下・大雪・噴火・原発事故などの災害を取材。2019年から育児中。