おでんや鍋、だし巻き卵の味付けが一度で決まる「白だし」。素材の色味を活かしながら、だしのコクや旨味をプラスしてくれる万能調味料です。少し加えるだけで、毎日の料理が上品なプロの味に変わります。
最近では、スーパーにもさまざまな種類の白だしが並んでいます。しかし、製品ごとに何が違うのかわからず、何を購入すればよいのか悩んでしまいますよね。料理上手な人がどんな白だしを使っているのかも、気になるところです。
この記事では、白だしに使用する原材料による味の違いや、気になる塩分や希釈について、さらにおすすめの人気白だしを20選ご紹介します。
プロにも人気の商品やおすすめのメーカーについても解説しますので、白だしが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
美味しい白だしの選び方
美味しいこだわりの白だしを選ぶためには、以下の4項目に注目しましょう。
- だしの種類
- 醤油の種類
- 減塩タイプか否か
- 希釈度
味のベースとなる「だしの種類」を確認
だしの種類によって、白だしの味は複雑に変わります。白だしによく使われる4つのだしを紹介します。
- カツオだし
- 昆布だし
- しいたけだし
- 煮干しだし
豊かな香りで、和食全般におすすめな「カツオだし」
カツオだしは、和食らしいだしの香りと豊かなうま味が特徴です。お吸い物や茶わん蒸し、みそ汁などの日本料理に多く使用されます。毎日のお味噌汁に、豊かなだしの香りをプラスしたい人におすすめですよ。
かつお節は加工の度合いによって荒節、枯節、本枯節と呼び名や味が変わります。その中でも本枯節で取るだしは、うまみが強く、まろやかで深みのある味が特徴です。白だしにも本枯節を使用しているものがありますよ。
種類 | 特徴 |
---|---|
荒節 |
|
枯節 |
|
本枯節 |
|
本格的にカツオだしを取りたい人には、鰹節削り器もおすすめ!本格的な削りガツオで、美味しいだしが取れますよ。
優しい味わいで、野菜料理や鍋におすすめな「昆布だし」
甘みのある、上品で控えめな味わいが特徴の昆布だし。カツオだしと合わせることで、うま味の相乗効果が生まれます。昆布だしの優しい味わいは、野菜料理によく合い、鍋やスープに最適ですよ。
だしに適した昆布の種類は4つあり、おすすめなのが真昆布です。上品で甘みのある澄んだだしが取れますよ。
種類 | 特徴 |
---|---|
真昆布 |
|
利尻昆布 |
|
羅臼昆布 |
|
日高昆布 |
|
栄養豊富で、他のだしと合わせておいしい「しいたけだし」
しいたけだしは、独特な味と香りが特徴。単体ではだしの味がきつく、カツオや昆布と合わせてだしを取ることで、うま味を引き立てます。カリウムやビタミンB群などの栄養素が豊富なのも、しいたけだしの特徴。毎日のだしで栄養をしっかり取りたい人におすすめです。
だしに使うしいたけの種類は、大きく3つにわけられます。その中でもだしに向いているのは、うま味が出やすい香信。傘の内側が開いているので、だしが出やすく、しいたけのうま味を存分にたのしめます。
種類 | 特徴 |
---|---|
香信(こうしん) |
|
冬茄(どんこ) |
|
香茄(こうこ) |
|
個性が強く、パンチのある料理におすすめな「煮干しだし」
コクがあり、甘みの強い煮干しだし。ほろ苦さもあり、個性のある力強い味わいです。味が濃い料理のベースに使われることが多く、最近では煮干しラーメンも人気ですよね。パンチのある料理のだしにおすすめです。
地域によっては「いりこ」とも呼ばれる煮干しだしは、小魚を塩水で煮て干したもの。かたくちいわしで取るだしが多いですが、他の魚を使うこともあります。
種類 | 特徴 |
---|---|
かたくちいわし |
|
うるめいわし |
|
あご |
|
使われている「醤油の種類」で選ぶ
白だしに使われるしょうゆの種類は2つあります。よく作る料理の種類や、味の好みで選んでみるのがおすすめです。
塩分を強調したいなら「薄口醤油」
薄口しょうゆは淡口しょうゆとも呼ばれ、他のしょうゆに比べて塩分量が高いのが特徴。料理の塩気を強調したいときにおすすめです。例えば、甘みよりも塩気の効いただし巻き卵が好きな人は、薄口しょうゆを使った白だしが良いですよ。
関連記事:【くっつかないと人気】卵焼き器おすすめ28選|銅や鉄製、IH対応も
あっさりした甘味を求めるなら「白醤油」
白しょうゆは、独特の香りとあっさりとした甘みが特徴です。白しょうゆを使った白だしは、煮物やうどんのかけつゆに使うのがおすすめ。コクが出て、濃厚な味わいを楽しめますよ。薄口しょうゆよりも淡い琥珀色なので、素材の色を引き立てたいときにおすすめです。
関連記事:【リッチな味わいに】卵かけご飯醤油おすすめ人気ランキング22選!人気メーカーも
塩分が気になる人は「減塩タイプ」がおすすめ
塩分を気にする方は、減塩タイプの白だしもチェックしてみましょう。減塩タイプなら、料理に色味を付けない白だしの特徴を活かしつつ、しっかり塩分を控えられますよ。
とくに減塩タイプの白だしは、めんつゆの代用にも最適です。白だしはめんつゆと比べ、塩気が少し強く甘みが控えめ。料理の味付けによっては、白だしよりもめんつゆが最適な場合があります。とはいえ、どうしてもめんつゆで料理に色を付けたくない場合、減塩タイプの白だしが色合い・味付け的にもマッチします。
関連記事:名店の味わい!人気めんつゆランキングおすすめ30選|無添加・糖質オフ・減塩タイプも
コスパに影響!濃さの指標となる「希釈度」も考慮して選ぼう
白だしのコスパが気になる人は、希釈度も意識してみましょう。一見容量が多い商品でも、希釈度が低いと一度に使う量は多くなるため、そこまでコスパが高くないことも。例えば「白だし:水」が1:9・1:13の希釈度の商品では、同じ1リットルの容量でも希釈度の低い1:9のほうが長く使えます。
メーカーによって希釈度はまちまちです。裏面に希釈の一覧表が記載されているものもあれば、なにも書いていないものも。
メーカー | 商品名 | 希釈度(白だし:水) |
---|---|---|
ヤマキ | 料亭割烹白だし |
|
ヒガシマル | 京風割烹白だし |
|
フンドーキン | 料亭の白だし |
|
希釈度が書いていない場合は、食塩相当量を目安にしよう
希釈度の違いは、食塩相当量で見るとわかりやすいです。塩分量が多いと塩気が強いので、その分希釈度も高くなります。たとえば、ヒガシマルの京風割烹白だしの食塩相当量が「大さじ1杯あたり1.6g」に対し、フンドーキンの料亭の白だしは「大さじ1杯あたり2.6g」あります。
購入した白だしに希釈の目安が書いていない場合は、塩分相当量を見て、味を見ながら調整していくのがおすすめです。
白だしおすすめ人気ランキング比較一覧表
白だしおすすめ人気ランキング20選
本醸造白しょうゆで仕立てたこだわりの白だし
業務用・市販用各調味料の製造販売するメーカー・創味食品が販売する創味の白だしです。本醸造白しょうゆをベースに、かつお節と煮干しから丹精込めてとった一番だしを合わせています。少し入れるだけでもだしの風味を感じ、上品な味に仕上がりますよ。
薄色仕立てなので素材の色を損なわず、見た目も美しく上品に。お吸い物やみそ汁など、毎日の汁物にもぴったりの白だしです。いつもの料理にコクが出て、一気にプロの味に近づきますよ。
容量 | 500ml |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 白しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、煮干し |
どんな料理にも!国産丸鶏を使った鶏白だし
1861年に創業し、先端技術を取り入れながら本物の味を追求する会社・フンドーキンが販売する鶏白だしです。国産の丸鶏から抽出した濃厚なチキンエキスを使用。和食だけではなく、洋食や中華料理にも使える万能調味料です。
複雑な味の中にまろやかさがあり、スープのベースとしても毎日使える味わい。出汁巻き卵や親子丼などの料理や、鶏だしラーメンやロールキャベツ、ポトフなども美味しく作れますよ。これ1本で料理の幅が格段に広がります。
容量 | 500ml |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | チキン、かつお節、昆布 |
100年以上の老舗が作る!素材を活かした白だし
1918年に創業し、100年以上かつお節中心の商いを続けるメーカー・にんべんが販売する白だしです。厳選された国内製造のかつお節、サバ節、宗田鰹節、北海道産の昆布だしを合わせています。着色料は無添加なので、素材の色を活かした料理が簡単に作れます。
お吸い物やうどん、茶碗蒸しに入れれば上品な味わいに。料理に入れるだけで老舗料亭の味になりますよ。大容量でコスパもよく、毎日のお料理に1本あると便利です。
容量 | 1L |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、さば節、宗田かつお節、昆布 |
出汁の香りがふんだんに楽しめる!丁寧に仕上げた白だし
愛知県で、伝統の味づくりをベースにした商品作りを行うメーカー・ユタカフーズが販売する「味豊 白だし」です。白しょうゆをベースに、サバ節、かつお節、むろあじ節のだしを加え、丁寧に仕上げています。
まろやかな味わいで、ごく少量いれるだけでもしっかりとした、出汁の香りを楽しめます。鍋やうどん、出汁巻き卵などの料理に入れると上品なプロの味に仕上がりますよ。とろろや冷奴にそのままかけても美味しく食べられます。
容量 | 900ml |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 白しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、さば節、むろあじ節 |
素材のうま味がぎっしり!岩魚のしょっつるを使った白だし
1853年に創業した老舗の調味料メーカー・安藤醸造が販売する白だしです。かつお、昆布、椎茸のうま味が詰まった出汁に、岩魚の魚醤・しょっつるを使った、珍しい白だし。素材のうま味がギュッと詰まって、上品で濃厚な味わいです。
他の調味料よりも色が薄いので、茶色になりがちな煮物も彩り豊かに仕上がります。食材の色を引き立て、煮物、スープ、鍋などに大活躍です。冷たい料理にも使えて、季節を問わず1年中楽しめますよ。
容量 | 1L |
---|---|
個数 | 2本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、昆布、しいたけ、しょっつる |
かつお節屋だからできる!良質なかつお節で作った白だし
1917年に削り節業者として誕生したヤマキの割烹白だしです。鰹節屋だからこそ手に入る、良質なかつお節を使い、丁寧にだしを抽出。かつお一番だしのうま味と香りが、いつものレシピを格上げしてくれます。
からあげやパスタの味付けに、夏はそうめんや浅漬けにも、さっぱりと美味しい白だしです。かつおのだしを感じる白だしスープもおすすめ。トマトジュースと白だしを合わせれば、夏にぴったりのさっぱりスープが出来上がります。
容量 | 500ml |
---|---|
個数 | 3本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、昆布 |
ラーメン店でも使用!ププが選ぶ上質な白だし
1854年に創業し、170年以上もかつお節関連の商いを続ける節辰商店が作る白だしです。料亭やホテル、ラーメン店など多くの飲食店に納入しています。プロが選んだ品質で、いつもの料理の味がワンランクアップしますよ。
原材料は全て国内産、国内製造のものにこだわり、化学調味料も無添加。鹿児島県産のかつお節と国産丸大豆しょうゆを使用した上品な味わいです。毎日とるのは大変なお出汁も、この白だしを使えば、簡単に料亭のだしの味を再現できますよ。
容量 | 500g |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節 |
人気のしろたまりしょうゆ使用!いつもの料理がプロの味に
琥珀のしょうゆ「しろたまり」が人気の、日東醸造が販売する三河白だしです。足助仕込の三河しろたまりをベースに、国内産天然だしをふんだんに使用しています。添加物は一切使っていないので、だし本来の香りと味が楽しめますよ。
煮物やだし巻き卵に加えるだけで、いつもの料理がプロの味に。チャーハンや野菜炒めなど、ちょっと味が物足りないと思ったら仕上げに一回しして加熱するだけで、上品なおだしが香る料理に大変身しますよ。
容量 | 400ml |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 白しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、しいたけ、昆布 |
良い素材の出汁をきかせた風味豊かで贅沢な白だし
1861年に創業し、先端技術を取り入れながら、愛される本物の味を追求するフンドーキンが作る白だしです。本醸造白しょうゆをベースに、丁寧にだし取りした昆布とかつおの出汁を配合しています。甘みのある上品な白だしで、これ1本でいつもの料理が料亭の味に変わりますよ。
本物の白しょうゆだからこその豊かな香りとコクで、うどんや炊き込みご飯の味もランクアップ。子どもが好きなからあげや卵焼きにもよく合い、簡単に味付けできるので、お弁当作りも楽になりますよ。
容量 | 1L |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 白しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、昆布 |
厳選した材料を使ったプレミアムライン!無添加の優しい白だし
1699年創業、かつお節を中心に300年商いを続けるにんべんが販売する白だし。厳選した原材料を使用している、より豊かで上質な味わいのプレミアムラインです。本醸造しょうゆに、国内製造のかつお節、サバ節、北海道産の昆布と宗田鰹節を合わせています。
化学調味料は無添加で、余分なものが入っておらず、子どもやお年寄りにも安心して使えますよ。少し加えるだけでも普段の料理がワンランクアップ。出汁の味を感じる美味しい食卓に変わります。
容量 | 500ml |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、宗田かつお節、昆布 |
発売以来30年以上愛され続ける人気の白だし
明治5年創業、50年以上愛されるビミサンで有名な、テンヨが販売する白だしです。1984年に発売以来、30年以上も長く愛されています。白しょうゆに、丁寧にだし取りをしたかつお節や昆布だしを加えた濃厚なうま味調味料です。お湯で薄めるだけで、だし本来の香りが楽しめますよ。
和食だけではなく、バターや生クリームとの相性も良く、洋食のベースにも最適。カルボナーラやチキンのトマト煮込みなど、さまざまな料理に使えます。
容量 | 1L |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 白しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、昆布 |
長時間の加熱でも味の変化が少ない!煮物に最適な白だし
1917年に創業した、しょうゆで有名なキッコーマンが製造する白だしです。だしの風味を際立たせる、うすくち生しょうゆをベースに使用。100%国産のかつお節と真昆布をメインに、高級割烹でも使われるまぐろ節を使い、上品なコクと香りを出しています。
割烹香り白だしは、長時間加熱、保温しても味の変化が少ないのが特徴です。煮込み料理や炒め物でもだしの香りをしっかりキープします。作り置きでも風味が持続し美味しくいただけますよ。
容量 | 1L |
---|---|
個数 | 2本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口生しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、真昆布、まぐろ節 |
熊本感じる!あまくち醤油と白だしのセット
九州熊本県で1906年に創業したホシサンの、白だしセットです。しょうゆ屋の白だしは、しょうゆのコクと風味をベースに一体感のある仕上がり。薄口しょうゆをベースに、かつお節の濃厚なだしを加えて作っています。だし巻き卵や茶碗蒸しだけではなく、卵かけごはんにもおすすめの白だしです。
白だしの他にあまくちしょうゆ、にたき一番、だししょうゆがセットになっています。調味料には阿蘇伏流水を使用し、このセットで熊本の味を楽しめますよ。
容量 | あまくち醤油500ml、にたき一番360ml、白だし360ml、だししょうゆ360ml |
---|---|
個数 | 各1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | 煮干し、かつお節、昆布、しいたけ |
どんな料理にも使える!これ一本でプロの味
日本初の白だしを開発した七福酒造の通販部門・味とこことで購入できる白だしです。一般的な白しょうゆの2倍以上の時間をかけ、じっくりと熟成された白しょうゆを使用。本枯節、どんこ、昆布のだしをバランスよく配合し、コクのある白だしに仕上げています。
野菜炒めやチャーハン、からあげや卵焼きなど、どんな料理にも応用のきく万能調味料です。いつもの料理が、だしの風味香るプロの味になる、料理好きの人におすすめの白だしです。
容量 | 600ml |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 白しょうゆ |
だしの種類 | 本枯節、どんこ、昆布 |
味付けがワンランクアップする!なんにでも使える白だし
自然のちから、酵素のちからを健康のために役立てる、日本自然発酵が作った白だしです。白しょうゆをベースに、しいたけ、昆布、かつお節、むろあじ節のだしを加えています。さらにこだわりのみりんと醸造酢でまろやかな仕上がりに。だしのうま味がたっぷり入った、上品な味わいです。
琥珀色の白だしは、料理の色がキレイに仕上がり、これ1本で味付けがワンランクアップします。お吸い物や鍋、炒め物やパスタにも使える万能調味料です。
容量 | 900ml |
---|---|
個数 | 6本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 白しょうゆ |
だしの種類 | しいたけ、かつお節、昆布、むろあじ節 |
使い方や味はそのまま!塩分だけカットする白だし
1917年に削り節メーカーとして創業したヤマキの、減塩白だしです。かつお節の香りと旨味をしっかりと効かせることで、濃厚な味ながら塩分を30%カット。使い方も味もそのままに、塩分だけをカットしているので、うどんや親子丼、だし巻き卵などどんな料理も美味しく健康的に作れます。
白だしは塩分量が多いと言われますが、減塩白だしなら塩分を気にせずに毎日の料理に取り入れられます。家族の健康が気になる方、ダイエット中の方にもおすすめです。
容量 | 500ml |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、そうだかつお節 |
2種類の薄口しょうゆとさまざまな出汁をブレンドした白だし
400年にわたり兵庫県龍野で伝統の味を作り続ける、ヒガシマル醤油の京風割烹白だしです。色を抑えた淡口しょうゆとだしを生かした淡口しょうゆの2種類をブレンド。合わせたしょうゆに、かつお節、むろあじ節、昆布、うさめ節(うるめ、さば、めじか)のだしをバランスよく合わせています。
薄めるだけで本格的なだしの味を感じられ、仕上げにちょっと加えるとさらに美味しくなりますよ。素材の味を生かす料理がこれ1本で作れます。
容量 | 400ml |
---|---|
個数 | 3本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、昆布、うるめ節、さば節、めじかぶし、むろあじぶし |
本醸造淡口しょうゆを使用した本格派の白だし
1941年に創業したチョーコー醤油株式会社が作る、本格派の白だしです。消費者に新しくて懐かしい味を届ける「温故知新」の精神で白だしを製造しています。本醸造淡口しょうゆをベースに、かつお節と昆布の風味を生かしています。出汁をとる手間が省け、薄めるだけで美味しいだし汁に。コクのある上品な香りで、食材の味を引き立ててくれます。
おでんや煮物、うどんに入れるだけで、簡単に味が整います。子どもが大好きな唐揚げや卵焼きにも使える万能調味料です。
容量 | 1L |
---|---|
個数 | 1本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 薄口しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、昆布 |
日本で唯一の有機白しょうゆを使った本格的な白だし
日本で初めて白だしを開発した七福酒造の、元祖料亭白だしです。化学調味料や食品添加物を一切使わずに製造しています。透明な琥珀色の白だしが、素材の色合いを引き立て、色鮮やかな料理を楽しめますよ。
有機小麦と有機大豆を原料にした白しょうゆに、本枯節、どんこ、昆布を煮出した天然だしを合わせています。味付けは簡単で、本物のだしの香りを存分に味わえます。いつもの料理に加えるだけで、本格的な料亭の味に仕上がる白だしです。
容量 | 600ml |
---|---|
個数 | 4本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 有機白しょうゆ |
だしの種類 | 本枯節、どんこ、昆布 |
グルテンフリー!アレルギーのある方でも安心安全な白だし
老舗メーカー・にんべんが販売する、グルテンフリーの四穀白だしです。小麦や大豆を含まず、ごま・あわ・ひえ・きびを主原料にした雑穀しょうゆを使用しています。小麦・大豆アレルギーの方でも安心して使用できますよ。
国内製造のかつお節とそうだがつお節から、丁寧にだしを取り仕上げています。お吸い物やうどんなど、あらゆる料理に出汁の香りとコクを加えてくれますよ。化学調味料、保存料、着色料が無添加なのもうれしいですね。
容量 | 200ml |
---|---|
個数 | 4本 |
タイプ | 液体 |
しょうゆの種類 | 雑穀しょうゆ |
だしの種類 | かつお節、そうだがつお節 |
白だしのおすすめ人気メーカー
健康志向な白だしも人気の「にんべん」
にんべんは、1699年に創業した老舗の鰹節専門業者です。豊富な種類のかつお節や、だしを効かせた調味料を製造・販売しています。にんべんの白だしは、国内製造のかつお節、さば節、宗田かつお節の混合だしに、北海道産の昆布だしを合わせた上品な味わい。着色料は使わず淡色で仕上げていて、素材の色を活かした料理に向いています。
白だしには珍しい、グルテンフリーの四穀白だしも人気。小麦・大豆の代わりに、ごま・ひえ・きび・あわを使用した、健康に配慮した白だしです。アレルギーをお持ちの方や、健康志向の方にもおすすめです。
売上No.1白だしを販売する「ヤマキ」
1917年に削り節メーカーとして誕生したヤマキ。かつお節だしにこだわった、多くの商品を製造・販売しています。
中でも人気なのが「料亭割烹白だし」。数ある白だしの中から、選ばれて売り上げNo.1を達成しました。料亭割烹白だしの味はそのままに、塩分を控えた「料亭割烹白だし お塩ひかえめ」も人気です。
日本で初めて白だしを開発した「七福醸造」
日本で初めて白だしを開発した七福醸造は、日本一の白だしの品ぞろえを誇る会社です。
30年以上のロングセラー商品「特選料亭白だし」は、プロの料理人も使う本格的な白だし。日本で唯一の有機白しょうゆに、本枯節・どんこ・昆布を合わせた天然だしを合わせています。家庭で本格的にプロの味が楽しめると、長年愛されています。
白だしの関連商品
おいしい出汁巻き卵が作れる「卵焼き機」
白だしで作るだし巻き卵は、ふっくらとした卵にだしの香りが効いてお弁当にも人気です。卵焼き器はくっつかないタイプのものを選べば、油も少量で済みますよ。
耐久性のあるものは長く使えるので、自分に合った素材のものを選んでみてください。
簡単に作れる「冷凍うどん」
白だしは、薄めるだけで簡単にうどんつゆが作れます。忙しい日や夜食にも便利ですよね。冷凍のうどんを常備しておけば、手軽に用意できますよ。
関連記事:【麺のみ・具材入り】おすすめの人気冷凍うどんランキング21選!レシピも紹介
白だしのよくある質問
白だしとめんつゆって何が違うんですか?
白だしは和食にしか使えませんか?
白だしの賞味期限はどれくらいですか?
おすすめ白だし人気ランキングまとめ
この記事のまとめを箇条書きを使って書いてください。
- 白だしに入っているだしの種類によって味が変わる
- 塩分を出すなら薄口しょうゆ、甘みを出すなら白しょうゆ
- 早めに使い切れないなら、小さめのサイズを選ぶ
手軽にプロの味に近づける白だし。和食だけでなく洋食にも合うので、ちょっとコクを出したいときに便利です。自分の好きな味を見つけて、料理を楽しんでくださいね。
関連記事:【プロも愛用】美味しい料理酒おすすめランキング20選!無添加・糖質ゼロタイプも紹介
関連記事:【和食にぴったり】本みりんのおすすめ人気ランキング17選!無添加や飲む用も
関連記事:コクと旨味が凝縮!赤味噌おすすめランキング21選!味の特徴やレシピも解説
関連記事:【手軽で美味しい】お吸い物おすすめ25選!人気の具材や最中タイプも紹介
関連記事:ひと振りで味が決まる◎塩コショウおすすめ23選!無添加商品や人気メーカーも
関連記事:【旨みたっぷり】だし醤油おすすめランキング30選!減塩・ウニ風味・パックタイプなど
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。