【無煙タイプも】焼き鳥焼き器おすすめランキング17選|イワタニの焼き鳥機も紹介!

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:amazon.co.jp

家庭で手軽に焼き鳥を焼ける「焼き鳥焼き器」。別名、焼き鳥機・焼き鳥グリル・焼き鳥メーカー・焼き鳥機械などと呼ばれます。焼き鳥焼き器と一口に言っても、電気式・カセットコンロ式・炭火式とタイプもさまざまなので選ぶのに悩んでしまうものです。

そこで本記事では、焼き鳥焼き器の疑問を徹底解説!煙が少ない無煙タイプ、お手入れが卓上タイプなど、2021年いま1番売れている焼き鳥焼き器14選をランキング形式でご紹介します!

「煙ってどれくらい出るの?」「どこで売ってるの?ヤマダ電機・ドンキ・ニトリにあるの?」など気になる疑問や、有名メーカーのイワタニ(炙りや)の口コミ・評判もまとめました。

焼き鳥焼き器(焼き鳥機)の選び方

まずは焼き鳥焼き器の選び方をご紹介します。熱源のタイプを決めてから、機能を選ぶのがおすすめですよ。

電気・カセットコンロ・炭火焼き?焼き鳥機を熱源で選ぶ

電気式

電気・カセットコンロ・炭火焼き?焼き鳥機を熱源で選ぶ

出典:amazon.co.jp

カセットコンロ式

炭火焼き式

電気・カセットコンロ・炭火焼き?焼き鳥機を熱源で選ぶ

出典:amazon.co.jp

焼き鳥焼き器の熱源は、電気式・カセットコンロ式・炭火式の3種類。電気式は準備が簡単でお手頃価格、少し価格は高いもののカセットコンロ式も手軽で、屋外・屋内場所を選ばず使えて便利です。

炭火式は準備に手間がかかり使う場所を選びますが、家で本格的な炭火焼き焼き鳥が楽しめますよ。タイプ別の特徴は記事の後半でも紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

ニオイ・煙が気になる人は、無煙タイプの焼き鳥機がおすすめ!

自宅で焼き鳥を焼くと、どうしても煙が気になるもの。そんな時は無煙タイプの焼き鳥焼き器がおすすめです。そもそも煙が生じるのは、焼き鳥から落ちる脂分が熱源に触れて燃えることに起因します。脂が熱源に落ちないよう工夫がされているものや、水受けトレイ付きなら、煙少なめです。

プレートや網が付属していれば、たこ焼きや焼肉も楽しめる

プレートや網が付属していれば、「たこ焼き」「焼肉」もできる

出典:amazon.co.jp

プレートや網が付属していれば、「たこ焼き」「焼肉」もできる

出典:amazon.co.jp

焼き鳥焼き器を選びときは、付属品も忘れずにチェック!焼き網があれば、焼肉や炉端焼き。プレートがあれば、お好み焼きや焼きそば。たこ焼きプレート付きなら、たこ焼きも楽しめます。1台でいろいろお得に楽しみたい方は、焼き鳥以外のプレートが付属したものを選びましょう。

トレーを分解できれば、焼き鳥機のお手入れが楽ちん

お手入れ:トレーを分解できると掃除しやすい

出典:amazon.co.jp

お手入れ:トレーを分解できると掃除しやすい

出典:amazon.co.jp

できるだけお手入れを手早く済ませたい人には、油受けトレー付きのものがおすすめです。さらに、トレーや輻射板などのパーツを分解して取り外せるタイプであれば、水洗いできて衛生的に使えます。中にはトレーに汚れが落ちやすい塗装を施した製品もあるので、チェックしてみてくださいね。

カインズ・ヤマダ電機・ドンキ・ニトリで焼き鳥焼き器は買えるの?

2023年3月現在、Picky’s編集部が調べたところ、ニトリには焼き鳥機の取り扱いがありませんでしたが、ヤマダ電機・ドンキ(ドン・キホーテ)・カインズ・ホームセンターには焼き鳥機の取り扱いがあるようです。在庫状況は店舗によって異なるので、事前に確認しましょう。

【電気式】焼き鳥焼き器の人気おすすめランキング【比較一覧表】

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格熱源サイズ重量トレー付属品その他特徴
三ッ谷電機 屋台横丁 MYT-800楽天市場¥4,980 AmazonYahoo!電気式365×105×145mm(幅×高さ×奥行)1.4kg焼き網・たこ焼きプレート火力調節機能
三ッ谷電機 NEW やきとり屋台 (スイッチ付) MYS-600楽天市場¥3,980 AmazonYahoo!電気式225×105×145mm(幅×高さ×奥行)0.7kg焼き網火力調整機能
杉山金属 プチ割烹 ろばた焼き KS-2888楽天市場¥4,480 AmazonYahoo!電気式332×105×240mm(幅×高さ×奥行)1.5kg有(本体兼用)焼き網-
エスアイエス 焼き鳥メーカー 鳥焼蔵 TYZ10楽天市場¥8,316 AmazonYahoo!電気式233×310×243mm(幅×高さ×奥行)2.2kg専用串10本60分タイマー・自動回転式
ライソン D-STYLIST 焼き鳥グリル KDGC-002B楽天市場¥2,100 AmazonYahoo!電気式315×105×105mm(幅×高さ×奥行)0.65kg焼き網-
applife 電気式焼き鳥グリル楽天市場¥2,380 AmazonYahoo!電気式315×105×105mm(幅×高さ×奥行)0.795kg焼き網減煙
zakka-gu 電気式焼き鳥器¥5,980 楽天市場AmazonYahoo!電気式300×105×110mm(幅×高さ×奥行)-焼き網、たこ焼きプレート、波型プレート-
山善 卓上電気七輪 ESR-Q100(B)楽天市場¥5,000 AmazonYahoo!電気式345×100×140mm(幅×高さ×奥行)1.3kg焼き網減煙

【電気式】焼き鳥焼き器の人気おすすめランキング8選

一番手軽に焼き鳥を楽しめる、電気式焼き鳥焼き器のランキングをご紹介します。

【カセットコンロ式】焼き鳥焼き器の人気おすすめランキング【比較一覧表】

商品最安価格熱源サイズ重量トレー付属品その他特徴
岩谷産業 炉ばた焼器炙りや CB-ABR-1楽天市場¥7,080 AmazonYahoo!カセットコンロ式409×134×214mm(幅×高さ×奥行)2.4kg焼き網-
キャプテンスタッグ 炉端焼卓上カセットコンロ UF-0027¥10,670 楽天市場AmazonYahoo!カセットコンロ式391×136×227mm(幅×高さ×奥行)2.2kg焼き網-
ニチネン 焼き鳥焼き器 ジュージューボーイ2 KC-111楽天市場¥6,780 AmazonYahoo!カセットコンロ式398×130×221mm(幅×高さ×奥行)2.2kg焼き網-
ニチネン 焼き鳥焼き器 焼きまへんか2 KC-112確認中 楽天市場AmazonYahoo!カセットコンロ式398×128×221mm(幅×高さ×奥行)2.3kg焼き網・焼きプレート-

【カセットコンロ式】焼き鳥焼き器の人気おすすめランキング4選

家でも外でも手軽に焼き鳥を楽しめる、カセットコンロ式焼き鳥焼き器のランキングです。

【炭火焼き式】焼き鳥焼き器の人気おすすめランキング【比較一覧表】

商品最安価格熱源サイズ重量トレー付属品その他特徴
キャプテンスタッグ 炭焼き名人万能七輪(水冷式) M-6482楽天市場¥4,023 AmazonYahoo!炭火式280×210×280mm(幅×高さ×奥行)2.7kg-バーベキュー網水冷式
キャプテンスタッグ バーベキューコンロ UG-62楽天市場¥1,880 AmazonYahoo!炭火式265×160×195mm(幅×高さ×奥行)0.5kg-焼き網-
ロゴスコーポレーション グリルキューブ楽天市場¥3,500 AmazonYahoo!炭火式165×130×165mm(幅×高さ×奥行)1.4kg焼き網・収納バッグ-
ロゴス(LOGOS) グリルアタッシュmini 81060970楽天市場¥3,967 AmazonYahoo!炭火式191×148×155mm(幅×高さ×奥行)0.78kg焼き網-
ハーフェレジャパン 無煙炭火バーベキューグリル G-RO-34P確認中 楽天市場AmazonYahoo!炭火式165×130×165mm(幅×高さ×奥行)1.4kgキャリーケース・単三乾電池1個・USBケーブル3m電池式ファン搭載

【炭火焼き式】焼き鳥焼き器の人気おすすめランキング5選

本格的な焼き鳥が楽しめる炭火焼き焼き鳥焼き器のご紹介です。味にこだわりのある人は要チェックですよ。

焼き鳥焼き器のおすすめ人気メーカー:「イワタニ」「サンコー」も紹介

宅飲み需要で人気急上昇中の「三ツ谷電機」

ものづくりの町として有名な新潟県燕三条にある調理・美容家電メーカー。とりわけ焼き鳥や焼肉用の電気式コンロに注力しており、宅飲み需要も相まって人気を集めています。機能性や使いやすさもさることながら、屋台を意識したデザインも趣があり、おうち居酒屋の雰囲気を満喫できるでしょう。

日本製やブランド力で選びたい人にぴったりの「イワタニ(Iwatani)」

イワタニ(岩谷産業)は、大阪に本社を構える家庭用ガスの専門商社。販売から50年の歴史を誇る「カセットフー」シリーズをはじめ、カセットコンロのラインナップが充実しています。信頼と実績のあるメーカーで、国内の工場で生産しているため、ブランド力や日本製にこだわる方におすすめです。

自動回転機能を搭載した「サンコー(THANKO)」

「面白くて役に立つもの」をコンセプトとした生活家電を開発・製造し、近年急成長を遂げているメーカーです。大手メーカーとかぶらない独創的なアイディアが強み。縦型回転式の無煙焼き鳥器や、焼き鳥と焼肉を同時に楽しめる二段式グリルなど、画期的かつ魅力的な商品を生み出しています。

おしゃれなデザインが人気の「エスアイエス(SIS)」

おしゃれな家電や生活雑貨が人気のエスアイエス。焼き鳥焼き器も例外ではなく、「鳥焼蔵(とりやくぞう)」という和風のネーミングながら、海外アンティーク風のヴィジュアルがとってもおしゃれ!自動回転や60分タイマーを搭載し、デザイン性と機能性を両立させています。

焼き鳥焼き器のタイプ別メリット・デメリット

電気式:準備やお手入れも簡単・火力調整もラクラク

出典:amazon.co.jp

電気式:準備やお手入れも簡単・火力調整もラクラク

出典:amazon.co.jp

電気式の焼き鳥焼き器は、手軽さが最大の魅力です。事前準備は必要なく電源を入れるだけ。本体サイズは幅30cm前後の製品が多く、省スペースで設置できますね。価格帯は3,000円~5,000円程度が相場です。

表面が焦げて中が生焼けになる失敗が少なく、しっかり火を通せます。火力調整や串の回転、タイマーなど、便利な機能を搭載した製品が多いのも電気式ならではです。

一方デメリットなのは、電気式はコンセントが届く範囲内でしか使用できないため、屋外での使用は不向きです。屋外で焼き鳥をするなら、炭火式かカセットコンロ式をおすすめします。

自動回転するタイプは「クルクル回って楽しい」「無煙」がメリット

電気式の焼き鳥焼き器には、自動で串をクルクル回る自動回転機能もあり、裏返す必要がなくラクチン。焼き鳥が回転するのを眺めるのも好評です。

焼きムラなくキレイに焼けます。回転することで余分な脂を落とせるので、ヘルシーに食べたい人にもおすすめ。煙が少ない「無煙タイプ」も多いので、ニオイが気になる人にも良いですね。

デメリットなのが焼きあがりに15分以上と時間がかかる事。また付属の専用串しか使えない商品が多いため、早くたくさん食べたい人より、自宅でゆっくり焼き鳥を食べたい人におすすめです。

カセットコンロ式:持ち運びカンタン!屋内外で使える

カセットコンロ式:持ち運びカンタン!屋内外で使える

出典:amazon.co.jp

カセットコンロ式:持ち運びカンタン!屋内外で使える

出典:amazon.co.jp

カセットコンロ式の焼き鳥焼き器は、持ち運びカンタンなので、自宅・アウトドアで使えます。幅40cm程度の長方形での製品がほとんどで、4,000円台から1万円ぐらいまで値段はさまざま。

便利なカセットコンロ式ですが、ガス缶を用意する手間やコストがかかるので、手軽さの面では電気式にやや劣ります。加えてほとんどの製品に90分程度の連続使用可能時間が設定されているため、長時間使いたい時は注意が必要です。

炭火焼き式:炭火の高火力で香ばしく美味しく焼ける

炭火焼き式:炭火の高火力で香ばしく美味しく焼ける

出典:amazon.co.jp

炭火焼き式:炭火の高火力で香ばしく美味しく焼ける

出典:amazon.co.jp

お店で食べるような本格的な味わいを求めるなら、炭火焼き式がおすすめ。火力が強く、遠赤外線でお肉の表面を高温で焼き固めて肉汁を中に閉じ込めます。外側はカリっと香ばしく、中はふんわりジューシーな仕上がりで、燻煙の香りもたまりません。

幅20~30cmの小型サイズが多く、値段も安いものであれば2,000円台から購入できます。リーズナブルですが、炭を別に用意する必要があるので注意。

 また、炭火焼き式は、炭の準備や片付け、炭起こしなど、手間も時間もかかるのがデメリット。手軽に焼き鳥を楽しみたい方には不向きです。

注意
さらに、炭火焼き式は煙が多いため、使用中は換気が絶対に必要です。ほとんどの製品が屋外での使用を前提に作られているため、庭やベランダなどで楽しみましょう。

焼き鳥焼き器で作るアレンジ串焼きレシピ

お好きな豚肉でOK!アスパラの豚肉巻き

お好きな豚肉でOK!アスパラの豚肉巻き

アスパラと豚肉の相性抜群な肉巻きは、おかずにもおつまみにもなる人気料理。焼き鳥焼き器で焼けば、香ばしい焼き目がついてさらに美味しく味わえます。

  1. アスパラは根元の硬い部分をカットしてさっと下茹でする。茹で上がったら3等分に切っておく。
  2. 豚肉を半分にカットし、塩コショウする。贅沢に一枚使っても◎。
  3. アスパラを豚肉で巻き、串に刺していく。細いアスパラなら2~3本まとめて巻く。
  4. 好みの焼き加減に焼いて完成。焼き鳥のようにタレを絡めながら焼くのもおすすめ。

編集部

豚肉はバラ・ロース・ももなどお好きな部位を使ってOKです。たくさん焼いて翌日のお弁当にしても◎。

あっさり食べたい時に!ささみの梅しそ焼き

あっさり食べたい時に!ささみの梅しそ焼き

淡白な鶏のささみをさっぱりと梅味でいただく一品。食欲のない時や、ヘルシーなおつまみが欲しい時にぴったりです。大葉の香りが口の中で広がり、いくらでも食べられそうです。

  1. 鶏のささみはスジを取り、一口大にカットして串に刺す。お好みで塩コショウをしても。
  2. 梅干をたたいてペースト状にする。市販の梅肉ペーストやねり梅を使うと時短に。
  3. ささみを焼く。新鮮なものなら半生でも美味しく食べられる。
  4. 焼きあがったら皿にのせ、梅肉ペーストと刻んだ大葉をのせて出来上がり。

子どもも大好き!プチトマトのベーコン巻き

子どもも大好き!プチトマトのベーコン巻き

居酒屋メニューにも多いプチトマトのベーコン巻きは、子どもから大人まで大人気のおつまみ。作り方も簡単なので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。

  1. ベーコンをカットする。縦半分・横半分・縦&横など、お好みの切り方でどうぞ。
  2. プチトマトをベーコンで巻いて串に刺す。軽く塩コショウをふる。
  3. 焼き色がつくまで焼きあがったら完成。好みで粉チーズやパセリをふる。

おうちで手軽に作れるシシカバブ

おうちで手軽に作れるシシカバブ

インドカレー屋さんなどで食べられるシシカバブは、本来はトルコ料理の一種。本場ではラム肉を使うことが多いですが、ひき肉で簡単に作れます。お好きなスパイスを入れて異国テイストを楽しんでみては?

  1. にんにくとしょうが1片分をすりおろしておく。玉ねぎ1/4個はみじん切りにする。
  2. ひき肉(牛肉・合挽きなど)300gをボウルに入れ、1をすべてて入れる。
  3. 塩小さじ2/3を加え、ガラムマサラやレッドペッパーなど好みのスパイスを入れてよく捏ねる。
  4. 3を串の周りを包むように整え、中に火が通るまで焼き上げたら出来上がり。

参照レシピ:かぶりついてみて!シシカバブ │井上スパイス工業株式会社

焼き鳥以外も焼ける!宅飲み・アウトドアにも最適

焼き鳥焼き器で焼けるのは、焼き鳥だけではありません。シーフードやウィンナーなど、串に刺せる食材ならなんでもチャレンジしてみましょう。焼き網やプレートが付属するモデルであれば、焼肉や焼きそばなども作れます。

焼き鳥・焼き肉・干物などを目の前で炙り、焼いたそばからつまめる焼き鳥焼き器は、宅飲みに最適です。数人分同時に調理できるものであれば、ホームパーティーにも大活躍!製品によっては屋外で使えるタイプもあり、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでも重宝します。

おすすめの調理例
  • エビ・イカ・ホタテなどの海鮮串
  • ウィンナー・トウモロコシ・うずら玉子などの子供が喜ぶ串
  • ししとう・カボチャ・パプリカなどの野菜串
  • マッシュルーム・しいたけ・エリンギなどのきのこ串
  • 厚揚げ・さつまあげ・ちくわなどのおでん串
  • お団子・お餅などのもちもち串
  • 焼きマシュマロ串

【絶品】焼き鳥焼き器で美味しく焼く方法・コツ

焼き鳥焼き器で美味しく焼く方法・コツ

せっかく焼き鳥焼き器を購入したなら、できるだけ美味しい焼き鳥を作りたいですよね。プロの職人さんのような技術がなくても、ちょっとしたコツを掴むことで本格的な仕上がりを目指せます

初心者でも美味しく焼けるコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  • 美味しく焼くための7つのポイント
  • STEP.1
    材料を均等に揃えよう
    材料から用意する場合は、一口サイズに均等に揃えましょう。サイズにバラつきがあると、火が通りにくくなる部分が出てきます。
  • STEP.2
    事前に解凍しておこう
    冷凍焼き鳥を使用する場合は、冷蔵庫に入れて時間をかけて解凍しましょう。 レンジで解凍すると、解凍ムラが起きやすく、焼いた時に生焼けの部分が出来ることも。
  • STEP.3
    串を水で濡らすと焦げにくい
    炭火やカセットコンロで焼くときは、竹串が焦げやすくなります。使う前に串を水で濡らしておくと、焦げ付きを軽減できます。既に材料がセットされた串を使う場合は、持ち手の部分にアルミホイルを巻くのもおすすめです。
  • STEP.4
    焼き網に油を塗る
    焼き網を使う場合は、サラダ油などを薄く塗っておくとくっつきにくいです。
  • STEP.5
    焼き鳥をぎゅうぎゅうに並べる
    焼き鳥の間隔を狭く、ぎゅうぎゅうに並べると、熱気が逃げずに早く焼きあがります。
  • STEP.6
    熱い時は軍手を使用する
    炭火焼きは火力が強いので、軍手を使用すると手が熱くならずに、火傷も防げます。
  • STEP.7
    タレを何度もつけないで焼く
    タレ焼きの場合、タレを何度も付けながら焼くと汚れやすく、掃除が大変になります。また、煙や臭いも出やすいです。焼きあがったらタレにさっとくぐらせる程度でも十分美味しく味わえます。
  •  

もう悩まない!焼き鳥焼き器を無煙で楽しむ・ニオイ対策方法まとめ

焼き鳥焼き器を使った時に出る煙・ニオイを抑える方法として、以下まとめました!

  • 換気扇の下で焼く
  • 換気扇の周りをアルミホイルで囲う
    (煙が換気扇の下から漏れ出ないようにする)
  • 使い捨てのレンジフードフィルターを付ける

ポイントは換気扇の下で行い、煙を吸い取るようにすることです。ぜひお試しください。

焼き鳥焼き器の関連商品:「串」「ホットプレート」など紹介

材料から作りたい人におすすめの「焼き鳥串」

材料から手作りするなら焼き鳥串は必須です。製品によっては専用串が付属するものもありますが、多くてもせいぜい10本ほど。大人数で食べるなら、串はたくさん用意しておきましょう。風情のある竹串や、洗って再利用できるステンレス製などがあります。

卓上で手軽に使える「ホットプレート」

焼き鳥はホットプレートで焼くこともできます。焼き鳥焼き器のように脂を落としながら焼くことはできませんが、焼肉やお好み焼きも一緒に出来るのは魅力的。一度ホットプレートでおうち焼き鳥を試してみて、本格的なものが欲しくなったら焼き鳥焼き器を購入するのもありですよ。

ホットプレートに詳しく知りたい方は、以下の記事をあわせて読んでみてください。専門家が選び方や人気の商品をわかりやすく解説しています。

関連記事:【2021年】プロが選んだ ホットプレート人気おすすめ20選|選び方から使い方まで詳しく解説

無煙で焼き鳥が焼ける「ノンフライヤー」

煙を出さずに焼き鳥を焼きたい方は、ノンフライヤーもおすすめ。油を使わずに揚げ物ができる商品ですが、焼き鳥を焼くことも可能です。肉の脂を落としながら焼き上げるのでヘルシーなうえに、高温で素早く火を通すのでジューシーに仕上がりますよ。

最新のノンフライヤーが気になる方には、こちらの記事をおすすめします。人気アイテム15選のランキングを参考にしてみてくださいね。

関連記事:ノンフライヤーおすすめランキング15選|唐揚げを美味しく揚げるコツ・選び方を解説

「揚げ物は油でしっかりと揚げたい!」という人は、「電気フライヤー」が便利ですよ。

関連記事:【内釜外せる・洗えるタイプも】電気フライヤーおすすめ17選|デメリットは?ノンオイル型も紹介

宅飲みやキャンプをより楽しくする「燻製器」

宅飲みやキャンプをさらに楽しむツールとして、燻製器もおすすめです。ベーコンやチーズ、玉子など、自家製の燻製を肴にして飲むお酒は格別の美味しさ!製品によっては短時間で作れるものもあり、手軽にチャレンジできるのも魅力です。

以下の記事で、燻製器について詳しく解説しています。人気の商品や美味しい燻製の作り方などもご紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

その他、焼き鳥焼き器と一緒に揃えておきたいキッチン家電

Rentryでは、焼き鳥焼き器以外にも皆で楽しめるキッチン家電をたくさんご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

関連記事:サブスクVS購入?家庭用ビールサーバーおすすめランキング20選|失敗しない選び方とは

関連記事:【プレゼント用に絶対喜ばれる】ビールジョッキおすすめ20選|おしゃれ・名前入りができる

関連記事:【2021年最新版】IH鍋 おすすめ 売れ筋ランキング39選|目的に合わせて選ぶポイントを集めました

関連記事:IHクッキングヒーターおすすめ18選|ビルトイン・据置・卓上の選び方や火力を解説【2021年最新】

関連記事:【2021年】プロが選んだ ホットプレート人気おすすめ20選|選び方から使い方まで詳しく解説

関連記事:家庭用わたあめメーカーおすすめランキング11選|飴玉で作るモデル・アレンジレシピも大公開【2021最新】

関連記事:フォンデュ鍋の人気商品15選|電気・直火タイプも紹介・フォンデュ以外の他の使い方も

関連記事:【そうめん以外の応用アイデア】流しそうめん機おすすめ15選|ニトリ・ドンキにあるか解説【2021】

関連記事:【3,000円~10,000円の予算別】プレゼントにおすすめなキッチン家電30選|男性・女性も喜ぶ便利グッズも

家庭用の焼き鳥焼き器のよくある質問

焼き鳥焼き器はホームセンターに売ってますか?

カインズ・ホーマック、ニトリなどのホームセンターでも扱っている場合があります。ケーズデンキ・ヨドバシ、ヤマダ電機などの家電販売店やドンキもチェックしてみてください。

焼き鳥焼き器は自作しても良いですか?

DIYが得意な方でしたら自作するのもありでしょう。ですが、材料を調達するのにコストがかかりますし、使い勝手がよいものを作るのはなかなか大変です。

5,000円以下で購入できる焼き鳥焼き器がたくさんあるので、自作にこだわりたい人でなければ完成品の購入をおすすめします。

焼き鳥焼き器はふるさと納税でもありますか?

2021年5月時点で、愛知県碧南市 「焼鳥コンロ黒 H023-011」を確認しています。過去にもふるさと納税の返礼品として焼鳥焼き器を頂いた事例があるので、ネットで検索してみてくださいね。

寿命はどのくらいですか?

カセットコンロの寿命は約10年、電気式のような小型のキッチン家電は5~7年程度が平均的です。ただし、あくまでも目安であり、使用頻度や扱い方によって変わります。炭火式で電源を使用しないタイプなら、きちんと手入れをすれば長く使い続けられるでしょう。

焼き鳥焼き器を捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?

焼鳥焼き器は、不燃ゴミと粗大ゴミの境界が非常に微妙な商品です。不燃ゴミとして回収できるサイズは地域によって違うので、まずはお住まいの自治体のホームページで確認してください。

粗大ゴミ扱いになる場合は、自治体が指定する回収方法に従って処分しましょう。まだ十分に使用できるものなら、リサイクルショップへの持込や、ヤフオク・メルカリなどに出品するのも選択肢の一つです。

焼き鳥焼き器はどこで買うと一番安いですか?

一番安く購入したいのであれば、Amazonや楽天市場などのネット通販が断然おすすめです。実店舗には展示されているモデルも少ないので、いろんな商品を比較して選ぶことができません。その点、ネット通販なら一番安いお店を探せるほか、性能やデザインを比較しながら選べます。

中古の焼き鳥焼き器はどうですか?

食品を扱う商品なため、中古品は衛生面で不安があります。電気式やカセットコンロ式は、いくらきれいに使っても熱源部分は洗えないため、油汚れも気になるところです。

また、中古品は保証がないケースが多く、購入してすぐに壊れる可能性を考えるとおすすめできません。数千円で新品が購入できるので、そちらをおすすめします。

家庭用の焼き鳥焼き器の人気おすすめ売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている焼き鳥焼き器のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

家庭用の焼き鳥焼き器まとめ

焼き鳥焼き器はどこで売ってるか、ニトリ・ドンキ・ヤマダ電機・ホームセンターにあるか調査し、選び方や人気モデル、活用方法についてもご紹介しました。今回のポイントは以下の通りです。

今回のポイント
  • 焼き鳥焼き器の種類は「炭火焼式」「電気式」「カセットコンロ式」の3タイプ。
  • 自動回転や無煙タイプなど、使い勝がよい機能を搭載したモデルもある。
  • 美味しく焼きあげるにはコツを掴むことがポイント。
  • 焼き鳥以外にもいろんな串焼き料理を楽しめる。

使用する人数やシチュエーションによって、焼き鳥焼き器の選び方は変わります。ぜひこの記事を参考に、ぴったりの一台を見つけてくださいね!