出典:amazon.co.jp
コーヒー豆・スパイスなどの固形の食品を粉末にできる「ミルサー」。便利なミルサーですが、「ドライ?ウェット?って何?」「ミキサーとの違いは?」と疑問も多いですよね。
この記事ではミルサーの気になる疑問と一緒に、2023年いま1番売れているミルサー人気ランキング15選をご紹介!
人気メーカーのイワタニ製のミルサーや、コーヒー豆・スパイスを挽くのにおすすめなモデル、ミルサーの代用品も紹介しています。
この記事を監修した専門家
目次
- ミルサーとは、乾燥した食品を粉状にするアイテム
- ミルサーの使い道は、コーヒー豆・スパイス・お茶葉の粉砕までさまざま
- ミルサーの選び方は、「タイプ」「材質」「お手入れのしやすさ」がポイント
- 専門家おすすめのミルサー
- 【比較一覧表】ミルサー人気おすすめランキング15選【2023年】
- 【人気ランキング】ミルサーおすすめ15選【2023年】
- 有名メーカーのミルサーもチェック!イワタニも紹介
- 安い VS 高い!ミルサーの人気モデルを比較してみた
- ミルサーの使い方は簡単4STEP
- ミルサーを使いこなす!おすすめ人気レシピ
- ミルサーの代用品は「すり鉢」「フードプロセッサー」「ミキサー」など
- ミルサーのおすすめ関連商品
- ミルサーの人気売れ筋ランキングもチェック
- おすすめミルサーまとめ
ミルサーとは、乾燥した食品を粉状にするアイテム
ミルサーは乾燥した食品を粉末状にするアイテムです。煮干しや昆布を粉末にすれば、添加物のない自家製ダシの出来上がり。緑茶を粉にしてお湯に溶かして飲めば、お茶の栄養素がムダなく摂れます。日々の健康に役立つといま注目を集めています。
「ミルサー」の「ミル」とは、「ひき臼」という意味の英語。器具の内部にある臼やプロペラを動かして、食品を粉砕する仕組みです。
ミルサーとミキサーの違いは「液体状にできるかどうか」
ミルサー・ミキサーの大きな違いは乾燥食材を粉砕できるか、食材を液体状にできるかです。ミルサーは「乾燥した食材を粉末状にする」機能。一方、ミキサーは「水分を含んだ食材を液体状にする」機能があります。
最近では、氷・ナッツのような固い食材を粉砕できるミキサーもありますが、基本的にミキサーは乾燥食材の使用NGだと思うと良いでしょう。ミキサーの機能について、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:5,000円以下なのに高コスパ!スムージーミキサーおすすめ16選|そのまま飲める&洗いやすいタイプも
ミルサーの使い道は、コーヒー豆・スパイス・お茶葉の粉砕までさまざま
使い道①:コーヒー豆・スパイスを挽いて楽しむ
ミルサーは、コーヒー豆やスパイスの実(ホール)などを粉砕できます。コーヒーは空気に触れた部分から酸化し風味が落ちていくので、粉の状態で保存した物よりも、豆から挽いたばかりの粉の方が美味しいと言われています。ミルがあれば自宅で簡単に挽きたてコーヒーが作れます。
スパイスは香りや風味の揮発性が高く、時間と共に失われていきます。料理に使う直前に挽くことで、ワンランク上の風味が楽しめます。
大平美弥
使い道②:お茶葉・昆布・ナッツを粉砕して料理に使う
ミルサーは、緑茶や昆布・小魚、ナッツなど、そのままでは硬くて食べにくい物を粉砕して食べやすくしてくれます。
お茶を茶葉の状態で急須に入れると、カテキンやビタミンなどの栄養素が急須に残ってしまいます。しかし粉砕した茶葉をお湯で溶かしてそのまま飲めば、お茶の栄養素を丸ごと摂ることが可能。また、使う茶葉も1/4ほどに節約できます。
煮干し・昆布・椎茸など、ダシに使った後ガラが出てしまうような物も、粉砕してそのまま食べられます。自家製の粉末だしを作っておけば、味噌汁や煮物に使えたり、ふりかけとして食べれたりと便利!市販の粉末だしの添加物が気になる方も安心です。
また、猫・犬・うさぎなど、大切なペットのご飯を粉砕するにも活躍。ミルサーでエサを粉砕した後に少し水を加えてあげれば、病気や高齢のペットにも食べやすくなることがあります。
- コーヒー豆を挽く
- スパイスや岩塩を挽く
- お茶葉を粉茶にする
- 天然の粉末だしを作る
- 自家製のふりかけを作る
- ナッツを砕いてサラダやアイスに載せる
- ペットのご飯を砕く
大平美弥
関連記事:【人気産地も】美味しいかつおぶしランキング22選!出汁の取り方やおすすめ削り器も
注意!ミルサーでは「水分を含む食材」「氷」は対応できない
以下に、一般的なミルサーでは出来ない調理方法をまとめました。基本的に「出来るのは粉砕だけ」ととらえておきましょう。
- 抹茶作り(そもそも茶葉の種類が違う)
- みじん切り
- 大根おろし等のすりおろし
- 生クリームの泡立て(ハンドミキサー機能)
- ミンチ(肉を挽肉にする)
- 果肉と果汁を分ける(ジューサー機能)
- 餅など粘り気が強い食品の粉砕
- 食品以外(ドライアイスなど)の粉砕
この他、「水分のある食材は使えない」「氷の粉砕はできない」ミルサーが多いです。
一方、普通は「すりおろし」「水分を含む食材」は対応出来ませんが、別売りの付属品を取り付けるれば「すりおろし」が出来るミルサーもあります。次章の選び方では、それぞれの商品のできること・できないことに触れているので、参考にしてみて下さい。
ミルサーの選び方は、「タイプ」「材質」「お手入れのしやすさ」がポイント
4タイプから選ぶ:「手動」「ドライ」「ウェット」「ミキサー付き」
乾燥した食材を粉砕できるミルサーですが、最近では付属のアタッチメントを取り付ける事で、液体状にできるミルサーもあります。用途に合わせてタイプを選んでくださいね。
※「手動」と書いていないものは全て電動。コードレスタイプの製品以外はコンセント電源が必要です。
- 使う食材が固定してて、雰囲気重視なら「手動」タイプ
- コーヒー豆やスパイスなど、乾燥した食材だけなら「ドライのみ」タイプ
- 離乳食作りなど、水分を含んだ食材をペーストにするなら「ウエットも」タイプ
- ジュースなど液体も作るなら「ミル付きミキサー」タイプ
ウェット:火を通した野菜やフルーツなど、水分のある食材をペースト状にする機能
タイプ1.コーヒー豆・お茶葉のみなら、雰囲気が良い「手動」タイプ
ハンドルを回すと内部の臼が擦り合わさって、硬い食材を粉砕する「手動タイプ」。「コーヒー豆だけ」「緑茶だけ」と、使う食材や用途が限られている商品が多いです。
少しずつ挽くぶん、電動よりも挽きの粗さ具合を細かく調整できます。一方で、1人分のコーヒー豆を挽くのに2~3分掛かるため、同じ量が10秒ほどで挽ける電動と比べると時間も労力も必要。とはいえ、挽く時の香りや感触をゆっくり堪能できるのが、手動タイプの1番の魅力!電動にはない感動があります。挽く時間も含めてこだわりたい方におすすめです。
メリット | デメリット |
・香りや感触が堪能できる ・電動よりも安い ・電動よりも音が静か ・電源がない場所でも使える |
・挽くのに時間がかかる ・色々な食材に使えない ・電動より洗うパーツが多い |
タイプ2.コーヒー豆やスパイスなど、乾燥した食材だけなら「ドライのみ」タイプ
「ドライメニュー」すなわち「乾燥した食材を粉末にする機能」のみの機種。大豆を粉砕してきな粉にしたり、じゃこを粉砕してふりかけにしたり出来ます。
余計な機能がないぶん、小型で場所を取りません。すでにミキサーやブレンダーを持っている方など、「シンプルに、固形を粉末にする機能だけ欲しい」という方におすすめです。
メリット | デメリット |
・他の電動タイプより小型 |
・水分のある食材には使えない |
タイプ3.離乳食作りなど、水分を含んだ食材をペーストにするなら「ドライ・ウェット兼用タイプ」タイプ
火を通した野菜やフルーツなど、水分のある食材をペースト状にできます。離乳食や介護食、ドレッシングやマヨネーズなど、ちょっとの量だけ作りたい時に便利!
また音も大きくなりやすいので、音がうるさいと感じる人は、ミルサーの下に布巾など敷くと良いでしょう。
また、ドライメニューにも対応しており、粉末作りも可能。ドライ(粉末)もウェット(ペースト)もアタッチメントを取り替えずに一台でできるため、多様な使い方をしたい方におすすめです。
メリット | デメリット |
・アタッチメントが無く省スペース | ・「ドライのみ」タイプはの価格帯は2,000〜6,000円なのに比べ、 「ドライ・ウェット兼用タイプ」は6,000円〜2万円程度と、高め |
タイプ4.ジュースなど液体も作るなら「ミル付きミキサー」タイプ
1台でミルとしてもミキサーとしても使えるタイプ。ミル用・ミキサー用など機能ごとに容器や刃が異なっており、アタッチメントを付け替えて使います。
「ドライ・ウェット兼用タイプ」は一度に1〜2人分の量の飲料しか作れませんが、「ミル付きミキサータイプ」は一度に3〜4人分が作れるほどの容量があります。家族が多い方や、まとめて作り置きしたい方など、たっぷり作りたい方におすすめです。
メリット | デメリット |
・ミキサーを別に買わなくて済む ・一度に大量に作れる |
・パーツが多く場所を取る |
容器の材質で選ぶ:ガラス・プラスチック・ステンレス別の特徴
容器の材質は、主に以下の3種類があります。
- より衛生的に使うなら「ガラス」
- 軽くて割れにくい「プラスチック」
- ニオイ移りが少ない「ステンレス」
洗いやすくて熱に強い「ガラス製」なら煮沸消毒ができて衛生的に使える
ニオイ移りが少ないので、コーヒーやスパイスなど香りが強い食材を数種類使う方に向いています。プラスチックに比べて重く、落とすと割れてしまうこともありますが、そのぶん熱に強いのも特長!製品によっては容器ごとレンジに入れたり煮沸消毒したりできるものがあり、衛生的に使えます。離乳食や介護食作りに活用したい方にもおすすめです。
メリット | デメリット |
・ニオイ移りが少ない ・容器のまま電子レンジOKな物も ・煮沸消毒ができる物も |
・落とすと割れる ・本体が重い |
軽い&割れにくくて使いやすい「プラスチック製」
ガラス容器の製品重量は1.5kg~2.5kgほどですが、プラ製品だと1kgを下回ることが多いです。目線より高い場所に収納したい方におすすめ。容器が軽いので、粉砕したジュースなどにそのままフタをして持ち運ぶのにも便利です。
ガラス製品の価格帯が6,000円〜2万円ほどなのに比べ、プラスチック製品は2,000円〜5,000円と、コスパがいいのも特長!
メリット | デメリット |
・軽くて扱いやすい ・価格が安い |
・熱に弱い(食洗機×) ・ニオイが移りやすい |
ニオイ移りが少なくて割れにくい「ステンレス」
ガラスとプラスチックのいい所どり!ニオイ移りが少なく、割れにくいのが特長です。重さはガラスとプラスチックの中間くらい。ドライミルだけしか対応していない製品がほとんどなので、コーヒーやスパイスを中心に粉砕したい方におすすめです。
メリット | デメリット |
・ニオイ移りが少ない ・価格が安い |
・製品の種類が少ない |
お手入れのしやすい物を選ぶ:分解できたり、食洗機OKがおすすめ
頻繁に使いたい方は「水洗いできるか」「刃と容器は外して洗えるか」「食洗機が使えるか」など、手入れのしやすさに着目しましょう。お手入れがしにくいと使うのが面倒になり、結局ずっとクローゼットに入れっぱなし…ということになりかねません。
特にドライミル専用の製品の中には、電源コードが付いている本体部分から容器や刃が取り外せず、水で洗えない製品があります。水洗いできない場合、ブラシやハケで粉末を払って掃除する必要があります。特定の食材を粉砕するだけならそんなに気になりませんが、1台で色々な食材を粉砕したい方は、風味が混じるのを防ぐためにも水洗いできるものがおすすめです。
大平美弥
専門家おすすめのミルサー
この記事を監修した大平美弥さんおすすめの商品をご紹介します。
静かで使い勝手がよく、ガラスボトルなので清潔感もあるミルサー
小型で、カップは食器棚にも入れられ、収納もしやすいのが特徴です。上蓋はホコリよけにもなります。
スパイスだけでなく、スムージーやホイップ、コーヒー豆など色々な用途に対応してくれます。ガラス容器のままレンジでも使えるので、暖かい飲み物を作ることも可能です。
【比較一覧表】ミルサー人気おすすめランキング15選【2023年】
商品 | 最安価格 | タイプ | 材質 | 消費電力 | サイズ | 容量 | 重さ | 生産国 | 付属品 | お手入れ | 連続使用時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[岩谷産業(Iwatani)] サイレントミルサー IFM-S30G | 楽天市場¥13,000 AmazonYahoo! | ドライ・ウェット兼用タイプ | 容器:ガラス 刃:ステンレス | 210W | 幅11.4×高さ27.4cm | 大容器:260ml 小容器:75ml | 大容器セット時:1.75kg 小容器セット時:1.6kg | 日本製 | 大・小容器、容器用フタキャップ(2個)、ヘラ、説明書、レシピ | 煮沸消毒OK、ガラスは食洗機OK | 3分/30分休止 | |
[岩谷産業(Iwatani)] クラッシュミルサー IFM-C20G | 楽天市場¥6,200 AmazonYahoo! | ドライ・ウェット兼用タイプ | 容器:ガラス 刃:ステンレス | 210W | 幅10.6×奥行13.1×高さ27.3cm | 大容器:260ml 小容器:75ml | 大容器使用時:1.5kg 小容器使用時:1.4kg | 日本製 | 大容器、小容器、容器用フタキャップ、説明書、レシピ | 容器のみ食洗機OK、カッターと容器は煮沸消毒OK | 2分/30分休止 | |
[テスコム] ピュアナチュラ ミル&ミキサー TML162 | ¥4,280 楽天市場AmazonYahoo! | ミル付きミキサー(ミルはドライ・ウェット兼用タイプ) | 容器:プラ(AS樹脂) 刃:チタンコーティング | 130W | 高さ30×幅10×奥行100cm(ミキサー部取り付け時) | ミキサーボトル:400ml ミルカップ:75ml お茶カップ:大さじ1(12g) | 870g(ミキサー部取り付け時) | フィリピン | ミル容器用保存フタ、掃除用ブラシ、レシピ | 食洗機× | 1分/30分休止 | |
[山善] ミルミキサー MR-280 | 楽天市場¥4,980 AmazonYahoo! | ミル付きミキサー(ミルはドライのみ) | 容器:プラ(AS樹脂) 刃:チタンコーティング | 130W | ミキサー:直径10×高さ29.5cm ミル:直径10×高さ24cm お茶挽き:直径10×高さ17.5cm | ミキサー:400ml ミル:75ml お茶挽き:3g | 0.9kg | 中国 | 保存用容器フタ | 食洗機の表記なし、食器乾燥機× | 1分/30分休止 | |
[ティファール] クリック&テイスト BL143GJP | 楽天市場¥6,791 AmazonYahoo! | ミル付きミキサー(ミルはドライのみ) | ミキサー容器:ガラス ミル容器・ティーミル容器:プラ(AS)刃:ステンレスのチタンコーティング | 200W | 95×95×高さ335mm | ミキサー:600ml、ミル:70g ティーミル:5g | 1804g | 中国 | 保存用キャップ2点(ミル・ティーミル用)、レシピ | 食洗機OK | 1分/15分休止 | |
[カリタ] イージーカットミル EG-45 | 楽天市場¥2,950 AmazonYahoo! | コーヒーのみ | 容器:プラ(AS樹脂) 刃:表記なし | 90W | 幅90×奥行90×高さ185mm | 40g | 570g | 中国 | 掃除用ブラシ | 水洗い× | 1分 | |
[コンエアージャパン] クイジナート 粉末ミルグラインダー SG-10BKJ | 楽天市場¥6,219 AmazonYahoo! | ドライのみ | 容器・刃:ステンレス | 160W | 高さ20×幅11×奥行11cm | 100ml | 1.0kg | 中国 | なし | 食洗機OK | 40秒 | |
[ツインバード工業] お茶ひき器 緑茶美採 GS-4671DG | 楽天市場¥7,049 AmazonYahoo! | 緑茶のみ | 粉砕室:ステンレス | 55W | 98×115×155mm | 10g | 770g | 中国 | レシピ、粉末緑茶保存缶、ブラシ、スプーン | お茶が入る所は水洗い×。フタは水洗い可 | 1.5分/5分休止 | |
[HARIO] コーヒーミル・セラミックスリム MSS-1TB | 楽天市場¥2,000 AmazonYahoo! | 手動(コーヒーのみ) | 容器:プラ(メタクリル樹脂) 臼:セラミック | - | 幅150×奥行72×高220mm 口径 70Φ | 24g | 400g | 中国 | なし | 食洗機× | - | |
[カリタ] 手挽きコーヒーミル KH-3 | 楽天市場¥2,580 AmazonYahoo! | 手動(コーヒーのみ) | 容器:ラバーウッド 臼:硬質鋳鉄 | - | 17×8.5×21cm | ホッパー(豆を入れる所):35g 粉受け:55g | 610g | 台湾 | なし | 水洗い× | - | |
[テスコム] ミル&ミキサー TM9000NP | ¥7,480 楽天市場AmazonYahoo! | ミル付きミキサー(ミルはウェット可) | 容器:ガラス、刃:チタンコーティング | 240W | 高さ375×幅167×奥行き168mm | ミキサー:1000mlミル:200ml | 2.5kg(ミキサー時)、1.5kg(ミル時) | 中国 | センターキャップ、ミル用保存フタ、コードまとめバンド | 食洗機× | ミキサー:4分/2分休止のくり返しで合計15分まで、ミル:1分/30分休止 | |
[ゼリックコーポレーション] ビタントニオ ミニボトルブレンダー VBL-6 | 楽天市場¥4,378 AmazonYahoo! | ミル付きミキサー(ミルはウェット可) | 容器:プラ(トライタン) 刃:ステンレス | ミキサー:100W、ミル:120W | W75×D75×H265mm | ミキサー:280ml ミル:80ml | 520g | 中国 | キャップ、パッキン付け外し用スティック、レシピ | 食洗機× | ミキサー:1分 ミル:30秒 | |
[HAUTURE] コーヒーミル | ¥999,999 楽天市場AmazonYahoo! | ドライのみ | 容器・刃:ステンレス | 200W | 116×210mm | 75g | 表記なし | 中国 | 掃除用ブラシ、計量スプーン、日本語説明書 | 容器+刃は水洗いOK | 30秒 | |
[貝印] SELECT100 お茶ミル DH3136 | 楽天市場¥2,736 AmazonYahoo! | 手動(お茶のみ) | 容器:プラ(メタクリルスチレン) 臼:セラミック | - | 14×6.3×6.3cm | 表記なし | 表記なし | 日本製 | レシピ | 水洗い○ | - | |
[BORIYUAN] 電動コーヒーグラインダー | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | ドライのみ | 容器・刃:ステンレス | 150W | 15.5×8.5×8.5cm | 表記なし | 0.7kg | 表記なし | 表記なし | 水洗い× | 90秒 |
【人気ランキング】ミルサーおすすめ15選【2023年】
コスパ最強!コーヒー以外も使える電動ミル
名前は「コーヒーグラインダー」ですが、大豆や唐辛子などコーヒー以外の乾燥食品も粉砕できます。Amazonの説明では「水洗い可能」と書いてありますが、画像を見ると「ブラシで粉を掻き出し布で拭く」と書いてあるし、本体モーターと粉砕室が取り外せない仕様なので、水洗いしない方がいいでしょう。
フタをプッシュすると運転する簡単な仕組みだから、ボディに余計な装飾がなくスッキリした見た目。フタは透明なので、粗さ具合を見ながら運転時間を調整できます。最低限の機能がある安いミルが欲しい方におすすめです。
日本の老舗メーカーが作った、安心の手動お茶ミル
岐阜県発祥の刃物メーカー「貝印」のお茶専用手動ミル。卓上に馴染むシンプルな見た目です。粗さ調節ネジがついており、ネジの締め加減によって粗挽きにも細挽きにもできます。パーツが9点もありますが、バラバラに分解して水で洗えます。臼に付いている刃の隙間が細かいので、手入れ用のブラシを用意しておくと安心ですよ。
ハンドルは外して本体上部に縦向きで取り付けられるため、収納時は省スペースになります。電気ポットの横に置いておいて1人分を挽いて淹れるなど、手軽に使いたい方におすすめです。
水洗いできて安い!スパイスの粉砕におすすめ
商品名はコーヒーミルですが、他の乾燥食品も粉砕可能です。容器はステンレスでニオイうつりが少ないので、スパイスなど香りの強いものを挽くのにおすすめ。容器の底の刃は取り外しできませんが、そのまま水洗い可能で手入れは楽ちん。
サイズ感は、500mlのペットボトルより少し大きく、牛乳パックより少し小さめです。ブラウンの色合いでどんなインテリアにも馴染みます。
小型だけど氷も砕く!スムージーの持ち歩きにおすすめ
刃(ブレード)は1種類のみで、ミルもミキサーも同じ刃を使います。使い分けは、ミル用もしくはミキサー用の容器をセットするだけ。ミル付きミキサータイプにしてはパーツの数が少なめでスマートなのが特長です。消費電力は100Wとパワー控えめですが、30g以下の氷なら粉砕可能!ミルはウェットメニューも作れます。
ミキサーの容器は細長くスタイリュッシュなので、スムージー調理後にそのままキャップをして持ち歩きたい方におすすめ。細いがゆえに洗いにくいという口コミも見られたので、水筒用のボトルブラシなどがあるとお手入れに便利です。カラーはチェリーとミルクの2色。
氷10個砕いてクラッシュアイスが作れる強力パワー!
アタッチメントはミルとミキサーの2種類。ミキサーは4枚刃、ミルは2枚刃で、どちらも容器から外せるため洗いやすくなっています。ミルはウェットもできる優れもの。ミキサーは1Lの大容量!一度に4〜5人分のスムージーを作りたい方におすすめです。収納時はミキサーボトルを上下逆さにして本体に被せられ、高さ30cm以下になり省スペースに。大型サイズでも苦にならないのが魅力です。
こちらのホワイトとゴールドの組み合わせはビックカメラのオリジナル商品。同じスペックでカラーがブラックとシルバーの製品(品番TM8300)もあります。
置いてあるだけでオシャレ!レトロさが魅力
木と鉄の組み合わせが素敵な手挽きミル。ネジの開け締め次第で粗さ調節ができますが、粉受けの中が見えないため、挽きはじめに粗さ加減を確認しましょう。8つあるパーツは臼も容器も含めて全て水洗い不可。使用後はハケなどで粉を掃除します。
挽き加減は慣れが必要ですし、手入れも大変ですが、この製品から発せられるアンティーク感と重厚感は唯一無二の魅力があります!雰囲気を重視したい方におすすめです。
容器がスケルトンで、挽いた粉が見やすい
スリムで握りやすいフォルムが特長。調節つまみで粗さ加減を調節できます。粉受け容器が透明なのでどのくらいの粗さで挽けているか一目瞭然!また、容器には「1」「2」の目盛りがついているので、計量カップがなくても適切な量がわかります。
臼部分は分解して水洗いできるのも魅力。使用後はハンドルを外して縦向きに引っ掛けられるため場所を取りません。手入れしやすい上に軽くて持ち運びやすいため、アウトドアなど家の外で使いたい方におすすめです。
操作カンタン!珍しい緑茶専用の電動ミル
ダークグリーンの茶筒型デザインで、落ち着きがあります。操作は茶葉を入れてボタンを一回押すだけ。設定した粗さ加減に合わせて、運転が自動停止してくれます。
操作は簡単ですが、粉茶の取り出しとお手入れがちょっと大変。本体に刃も容器もくっついているので、出来上がった粉茶を取り出すときは本体ごと傾け、刃の間にブラシを差し込んで払い出す必要があります。また、水洗いできないので、ブラシや布でお手入れを。完全に茶葉を除去するには時間がかかるので、同じ茶葉をよく使う方におすすめです。
お手入れ簡単!最強の電動ドライミル
コーヒー以外の食材にも使える「ドライのみタイプ」で最も上位なのがこちら!パワフルで、米粉も作れます。操作はカバーをかぶせて押すだけ。また、カバーがないと動かない安全設計です。ブレードと容器はくっついていますが、そのまま食洗機にも入れられるのでお手入れラクラク。
メタリックな見た目で、キッチンに出しっぱなしでもカッコいい!目立った弱点がないため、シンプルなドライのみタイプが欲しい方はこの製品を選べば間違いないでしょう。
コーヒー豆専門!小ぶりな電動ミル
片手で持てる大きさで、操作は中央の赤いボタンを押すだけ。押す長さ(=運転時間)の長短によって、粗さを調節します。お茶の使用やふりかけ作りはできません。
ただし、粉の取り出しとお手入れが難点。本体に容器も刃もくっ付いており、挽いた後は本体ごと傾けて、付属のブラシを使って粉を取り出します。この時、周りに粉が飛散しやすいというレビューが見られました。また、水洗いできないので、掃除はブラシや布などで丁寧に行う必要があります。完全に粉を除去するのは大変なので、同じコーヒー豆をよく使う方におすすめです。
低速と高速、2パターンの回転が使い分けられる
茶葉やハーブ用の「ティーミル」、コーヒーやスパイス用の「ミル」、そして「ミキサー」の3つの機能があり、それぞれ刃も容器も異なっています。パーツ数は多いですが、容器と刃は外せる上、どちらも食洗機対応なのでお手入れ簡単です。
ミキサーは氷の粉砕もできるほどパワフルですが、ガラス容器が重い…取っ手がついていないので、ジュースを移す時や洗う時は滑らないよう注意が必要です。
低速回転と高速回転の2パターンがあるので、「夜だから音を控えめにしたい」という時は低速、と使い分けをしたい方におすすめ。カラーはルビーレッド(品番BL143GJP)の他、ホワイト(品番BL1431JP)もあります。
1台3役でこの安さ!初心者におすすめ
「お茶挽き」「ミル」「ミキサー」3つの機能がついて3000円台、という抜群のコスパ!いろいろな機能をとりあえず試してみたい方におすすめです。ミル用の保存用容器フタにはスライド開閉する穴が付いており、ふりかけを使うのに便利!
注意点は、氷の粉砕ができないこと。また、ミキサーの刃は容器から外せないので、使用後は水と洗剤を入れてミキサーを運転する必要があります。ミル・お茶挽きの刃は兼用で、容器から取り外して洗えます。
軽くて扱いやすいのに、氷の粉砕もできる優等生
ミル付きミキサータイプで、最も上位なのがこちら!「お茶専用ミル」「ミル(ウェットも)」「ミキサー」の3つの機能があります。ミキサーの刃は容器から外せないので、使用後は水と洗剤を入れてミキサーを運転する必要があります。一方、ミル・お茶ミルの刃は兼用で、容器から取り外して洗えますよ。
ミキサーは3個までなら氷の粉砕可能で、1~2人分のスムージーも作れます。プラ製で軽いので、手軽で扱いやすいミル付きミキサーが欲しい方におすすめです。
同じ刃で粉末作りも氷粉砕もできる!
アタッチメントを取り替えずに同じ刃で粉末作りから氷の粉砕まで出来ちゃうミル。「ミルの機能もミキサーの機能も欲しいけど、アタッチメントが多いのは嫌」という方におすすめです。
ガラス容器は大きい方でも260mlと小ぶりで、野菜を粉砕した後そのままレンジにかければ、ポタージュとして飲めます。食品に当たる部分(カッターと容器)は煮沸消毒できるので、離乳食作りにも安心です。
作動音55dB!静音なのに氷も粉砕
55dB(デシベル)とはエアコンの室外機くらいの音の大きさです。一般的な電動ミルが70dB前後なので、他製品と比べて静音なのは確か。
食品に当たる部分(カッターと容器)は煮沸消毒できるので、離乳食作りにも安心。刃は1種類だけですが、粉末作りから氷の粉砕まで出来るため、スムージーも作れます。ガラス容器はそのままレンジもOKだから、ポタージュ作りにも◎。大根おろしなど、野菜や薬味のすりおろしをしたい方は「おろしカッターユニット」付きのセット商品を選びましょう。
有名メーカーのミルサーもチェック!イワタニも紹介
ミルサーと言えば定番の人気メーカー「イワタニ」
静かで使い勝手がよく、ガラスボトルなので清潔感もあるミルサー
小型で、カップは食器棚にも入れられ、収納もしやすいのが特徴です。上蓋はホコリよけにもなります。
スパイスだけでなく、スムージーやホイップ、コーヒー豆など色々な用途に対応してくれます。ガラス容器のままレンジでも使えるので、暖かい飲み物を作ることも可能です。
まずミルサー選びの候補として入れておきたい有名メーカー「イワタニ」です。超強力な4枚刃でナッツや氷も粉砕できます。作動音約55dBの低騒音の「サイレントミルサー」もあり、早朝・深夜でも気兼ねなく使える優れものです。
「パナソニック(Panasonic)」のミルサーはパーツが買い足せる
パナソニックにはミルだけの製品はありませんが、「ミルのアタッチメントが付いているミキサー」と「ミルのアタッチメントが付いている高速ジューサー」を扱っています(ミキサーの方のミルはウェットメニューにも対応、ジューサーの方のミルはドライメニューのみ)。ミキサーは、角氷を入れてかき氷が作れるほどの強力パワー!アタッチメントはそれぞれ刃と容器が取り外せるので、洗いやすさも◎
パッキンや内ふたなど細かい部品もパナソニックのストアで買い足せるので、部品を取り替えつつ一台の製品を長く使いたい方におすすめしたいメーカーです。
「アイリスオーヤマ」のミルサーはリーズナブルでコスパ良し
アイリスオーヤマで取り扱っているミル付きミキサーは、こちらの1種類のみ(2023年10月現在)。ガラス容器のミル付きミキサーとしては、他社より価格が安いのが魅力です。ミルはドライもドライ・ウェット兼用タイプ対応。ミキサーは氷の粉砕もできます。容器と刃が取り外せるので洗うのも楽。ただし、食洗機は使えません。
他には、電動のコーヒーミルを2種類、ソルト&ペッパー用の電動ミルを1種類取り扱っています。
「京セラ」のミルサーはコードレスで使いやすい
京セラは、電源コードを繋がず電池で動く電動ミルを取り扱っています。種類はコーヒー用と、結晶塩・スパイス用の2種類。どちらも粗さの調節ができます。アウトドアなど、電源がない所で使いたい方におすすめ。
他には、手動のコーヒーミルや、調味料用の卓上手動ミルを取り扱っています。
100均のダイソーに、手動のミルが売られている
ダイソー(DAISO)とキャンドゥ(Can★Do)では、500円(税別)で手動コーヒーミルが販売されています。いずれも挽き具合の調整ができる優れもの。小型なので、キャンプやアウトドアに持って行きたい方におすすめです。
ペッパーミルなら、ダイソー、セリア、キャンドゥで100円(税別)で取り扱っています。このうちダイソーとセリアでは、両手でひねるタイプと、片手でワンプッシュで使えるミルの2種類があります。いずれも小型で、スパイスや岩塩・ごまなど、卓上での少量使用向きです。
大平美弥
100均で購入できるのはとてもお手軽なので、キッチンにひとつ置いておくのも便利です。
手動か自動かは時間次第なので、おうちで時短調理をしたい場合は電動がおすすめです。
安い VS 高い!ミルサーの人気モデルを比較してみた
安いミルサーの特徴は、ドライのみタイプが多くシンプルで使いやすい
こちらは「ドライのみ」タイプのミル。コーヒーやスパイスなど、乾燥した食材を粉砕します。スイッチを押す長さによって、粗挽きや細挽きなどの挽き具合が調整できます。一方で、水洗いできないので、使用後はブラシで残った粉を掃除する必要があります。特定の食材を粉砕するだけならそんなに気になりませんが、1台で色々な食材を粉砕したい方は、風味が混じらないよう注意してお手入れしましょう。
シンプルな機能しかない分、軽くて小さく、収納しやすいのがメリット。容器はステンレス製で、ニオイ移りが少ないという強みもあります!
高いミルサーの特徴は、動作音が小さい&氷まで粉砕できるハイパワーモデルがある
こちらは日本製の岩谷産業の「サイレントミルサー」という製品。その名の通り、他の製品と比べて作動音が小さいのがウリです。アタッチメントを替えなくても、1つの刃で粉末作りから氷の粉砕までできる万能モデル。パーツ数が少ないので収納場所を取りません。容器はガラスで、離乳食を作った後に煮沸消毒ができます。食洗機にも対応でお手入れらくらく!
運転時間の長短で、粗さ具合を調節できます。中国などアジアで生産している製品が多い中、こちらは日本製というのも安心できるポイント。
大平美弥
私はドライ専用のミルサーと、岩谷産業の「サイレントミルサー」両方を使用しています。スパイスを挽くだけじゃない多目的なミルサーは、家に1台置いておくのもおすすめです。
ミルサーの使い方は簡単4STEP
ここでは、手動・電動別に、ミルサーの基本的な使い方を紹介します。製品によって使い方が異なる場合があるので、詳細は取扱説明書をご覧下さい。
- 手動ミルサーの使い方
- STEP.1粗さ具合を調節粗さ調節つまみを締めたり緩めたりし、粗挽き・細挽きの調節をする
- STEP.2食材を入れるホッパーと呼ばれる投入口に、コーヒー豆や緑茶など、挽きたい食材を投入
- STEP.3挽くハンドルをぐるぐる回し、食材を細かく砕いていく
- STEP.4取り出す全て挽き終わったら取り出し口から食材を取り出す
- 電動ミルサーの使い方
- STEP.1食材を入れる容器に、粉砕したい食材を入れる
- STEP.2挽く電源プラグをコンセントに差し、製品のスイッチを押す
- STEP.3粗さ具合を調節スイッチを押す長さで調節。粗挽きは短く、細挽きは長く運転
- STEP.4取り出す刃が止まったらコンセントを抜き、食材を取り出す
大平美弥
私はスパイスを使うために購入しましたが、ドレッシングを作るのに便利な水分OKの商品で、洗いやすい電動式を使っています。
料理の幅が広がります。
ミルサーを使いこなす!おすすめ人気レシピ
ここでは、ミルサーの元祖・イワタニ産業のサイトをもとに、ミルサーを活用したレシピを3つ紹介します。
人気レシピ①:玄米スープ
玄米と昆布の栄養素が丸ごと入った、養生スープです。優しい味で、体調不良の時にも飲みやすいですよ。
材料
- 玄米:1/2カップ(70g)
- 干し昆布(2cm位に切る):5g
- 水:4カップ
- 塩:小さじ1
- 牛乳:1カップ
作り方
- 玄米1/2カップを約30秒ミルサーしたら、一度取り出して、他の入れ物に移す
- フライパンで軽く炒った干し昆布を約20秒ミルサーする
- 鍋に①と②と水4カップを入れて火にかけ、柔らかくなるまで約20分煮込む
- 火からおろす時に牛乳1カップと塩を加えて味付け
人気レシピ②:いちごシャーベット
材料
- 凍らせたイチゴ:70g
- 冷蔵庫の角氷:4個
- コンデンスミルク:10g
作り方
- 氷の粉砕もできるミルサーに、材料を全て入れる
- ミルサーにかける
人気レシピ③:オレンジシェイク
材料
- オレンジ:1個
- 生クリーム:100cc
- 牛乳:50cc
- 冷蔵庫の角氷:2個
作り方
- オレンジは皮を取り除きザク切りにして冷凍。生クリームは冷蔵庫で冷やしておく
- 材料を容器に入れ、ミルサーに30秒かける
ミルサーの代用品は「すり鉢」「フードプロセッサー」「ミキサー」など
粉末にするなら「すり鉢」「フードプロセッサー」「コーヒーミル」が代用品に
ミルサーの代用品①すり鉢
炒りごまをすりごまにする時に活躍するアイテム。クルミなど、ごま以外の食品も同じように食材を細かくできますが、力と時間が必要です。
ミルサーの代用品②フードプロセッサー
食材をみじん切り状にするアイテム。製品によっては食材を粉末状にできます(元から食材を小さく刻んでおいたり、時間をかけて撹拌したりなどした準備が必要)。ミルサーよりも時間や手間が掛かります。
関連記事:【2023年】高いvs安いフードプロセッサーおすすめランキング15選|洗いやすい・コスパがいいモデルを徹底解説!
ミルサーの代用品③コーヒーミル(コーヒーグラインダー)
コーヒー豆を粉砕するアイテム。製品によってはコーヒー以外の食材も粉砕できるものもありますが、コーヒー以外の食材のニオイがコーヒーミルについてしまう可能性は考慮する必要があります。
コーヒー専門の製品の場合、コーヒー以外の食材を入れると故障するので気をつけましょう。
ペーストにするなら「ミキサー」「ハンドブレンダー」が代用品に
ミルサーの代用品①:ミキサー
固体の食材を液状にするアイテム。ハンドブレンダーと違ってフタがあるので飛び散りません。ただし、パーツ数が多く場所を取ります。
関連記事:5,000円以下なのに高コスパ!スムージーミキサーおすすめ16選|そのまま飲める&洗いやすいタイプも
ミルサーの代用品②ハンドブレンダー
食材を混ぜたり、潰したり、刻んだり、ミンチにできるアイテム。片手で扱えるスティック状で、ミルサーやミキサーよりもパーツが少なく手入れがラクなのがメリットです。パワーが大きくないので、少量の調理に向いています。
ジュース作りなら「ミキサー」「ジューサー」が代用品に
ミルサーの代用品①:ジューサー
フレッシュジュースを作るアイテム。果物や野菜を擦りおろした後、繊維と液体に分けて、ジュースのみを絞り出してくれます。飲みやすく新鮮なジュースが出来上がりますが、搾りかすを処分する必要があります。
関連記事:【2023年最新版】主婦が選んだ!ジューサーの人気おすすめランキング
ミルサーのおすすめ関連商品
コーヒーメーカー
こちらの記事では、手ごろな値段のコーヒーメーカーを紹介しています。
記事:丸ごと洗えてお手入れ簡単!おすすめコーヒーメーカー15選|自動洗浄付きの人気モデルも紹介【2023年】
記事:【2023年最新】おしゃれなコーヒーメーカーおすすめ15選|シンプルな北欧テイスト・レトロなデザインも!
記事:【高いvs安い】家庭用エスプレッソマシン おすすめ20選 | 選び方・使い方を徹底解説!(2023年最新)
家庭用製氷機
スムージーを作る方は必見!製氷器があれば、6分で氷ができます。
記事:6分で氷ができる!家庭用製氷機おすすめ15選|透明で溶けにくい氷作りに最適なモデルも紹介
その他おすすめのキッチン家電
関連記事:【3,000円~10,000円の予算別】プレゼントにおすすめなキッチン家電30選|男性・女性も喜ぶ便利グッズも
ミルサーの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているミルサーのランキングです。格安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!口コミを見て、評判を確認するのも忘れずに。
おすすめミルサーまとめ
この記事ではミルサーについてお伝えしました。
- ミルサーは乾燥した食品を粉末にする
- 手動と電動がある
- 乾燥した食材だけに使えるタイプや、氷も粉砕できるタイプ等がある
ミルサーを使いこなせば、そのままでは食べにくい食材の栄養も丸ごと摂れます。家族みんなの健康ライフに役立てましょう!
☆この記事の監修者:スパイスライフアドバイザー/スパイス&ハーブ料理家 大平美弥
この記事を書いた専門家
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。