【最新コスト比較】炭酸水メーカーおすすめ19選!コスパ最強なのは?一人暮らし向けの少量モデルも(2024年)

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

炭酸水メーカー おすすめ

出典:amazon.co.jp

「炭酸水メーカー」があれば自宅で新鮮な炭酸水を作れます。毎日炭酸水を飲んでいる人や、晩酌で炭酸水を使う人に人気のアイテムです。

とはいえ、炭酸水メーカーにはカートリッジ式・シリンダー式と種類があるほか、搭載機能もさまざまなので何を基準に選べば良いか迷いますよね。また「炭酸水メーカーって結局コスパ良いの?悪いの?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、失敗しない炭酸水メーカーの選び方解説、おすすめの炭酸水メーカーランキングをご紹介。さらに、どんな人がコスパよく炭酸水メーカーを使えるのかも徹底解説します。ぜひ購入の参考にしてくださいね。

炭酸ガスの種類は2つ。どんな人におすすめ?コスパ比較表も

炭酸水メーカーに使用する炭酸ガスは「カートリッジ式」と「シリンダー式」の2種類に分けられます。まずは、それぞれの特徴やコストを理解し、自分に適した種類を見極めましょう。

特徴 コスト どんな人におすすめ?
カートリッジ式
  • 1回使い切りタイプ
    (目安としては1回1L)
  • 炭酸水メーカー・カートリッジの価格が安い
  • ガスの装着が簡単
  • 炭酸水メーカーの本体サイズがコンパクト
  • 使い終わったカートリッジは不燃ゴミで処分できる
  • 炭酸は弱め
  • 1回あたりのコストが高い
  • 本体価格:3,000~10,000円
  • ランニングコスト:500mlあたり約40円~50円
  • 炭酸水メーカーの使用頻度が低い人
  • 初期費用を抑えたい人
  • キャンプなどのアウトドアで使いたい人
シリンダー式
  • シリンダーをセット後、ガスがなくなるまで使う
  • ランニングコストが安い
  • 炭酸濃度を調節できる
  • 使い終わったシリンダーは家庭ごみで処分できない
  • 炭酸水メーカー・シリンダーの価格が高い
  • 本体価格:1万円~3万円
  • ランニングコスト:500mlあたり約13円~20円
  • 頻繁に炭酸水を作りたい人
  • ランニングコストを抑えたい人
  • 強炭酸が好きな人

カートリッジ式とシリンダー式の大きな違いは、ランニングコストと炭酸濃度調節の有無です。

毎日炭酸水を作るならシリンダー式がおすすめ

炭酸水メーカーは2種類。どんな人におすすめ?コスパ比較表も

出典:amazon.co.jp

晩酌用や料理など毎日炭酸水を作りたいなら、シリンダー式が圧倒的にお得です。

また、シリンダー式は炭酸濃度の調節ができるので、家族で炭酸水メーカーを使う際、各好みに合わせた炭酸が作れます。強炭酸好きにもシリンダー式がおすすめです。

コンパクトな炭酸水メーカーが欲しい人はカートリッジ式がおすすめ

炭酸水メーカーは2種類。どんな人におすすめ?コスパ比較表も

出典:amazon.co.jp

一方、カートリッジ式は本体サイズがコンパクトな商品が多いので、一人暮らしの人や「たまにしか使わないのでキッチンスペースを占有されたくない」という人から人気。

炭酸濃度の調節はできませんが、いつ作っても炭酸の強さが一定なのはカートリッジ式ならではです。

編集部

ちなみに、炭酸水メーカーの人気ブランド、「ソーダストリーム」と「ドリンクメイト」は、いずれもシリンダー式が採用されています。

次は、そんなソーダストリームとドリンクメイトの特徴やおすすめな人を解説していきます。

炭酸水メーカーの2大ブランド「ソーダストリーム」と「ドリンクメイト」の特徴比較

炭酸水メーカーの人気ブランドといえば「ソーダストリーム」と「ドリンクメイト」のふたつ。それぞれの特徴が知りたい!本体価格、搭載機能が知りたい!という人のために、各特徴を比較してみました。

ソーダストリーム ドリンクメイト
対応飲料 水のみ 水以外の飲料もOK(モデルによる)
シリンダーの容量・初期価格
※交換用ガスシリンダーはもう少し安価
  • 25L/2,500円、1Ⅼあたり約50円
  • 60L/3,429円、1Lあたり約33円
  • 60L/3,400円、1Lあたり約33円
  • 142L/5,980円、1Lあたり約23円
ボトルサイズ 500ml、1Ⅼ 580ml、850ml
本体価格 13,200円~31,900円 10,868円~21,868円
電動操作 対応(モデルによる) 非対応
ガス抜き作業 不要 必要
どんな人におすすめ?
  • ランニングコストよりシリンダーの価格重視な人
    (炭酸水を作る頻度がそこまで高くない)
  • 作業工程が少ないモデルが欲しい人
  • 電動モデルに興味がある人
  • ジュースやお酒にも炭酸を注入したい人
  • ランニングコスト重視な人
  • シリンダーの交換頻度を下げたい人

ソーダストリームとドリンクメイトで悩んだら「水以外の飲み物にも対応していて欲しいか」と「使いやすさ」を基準に選びましょう。

編集部

ソーダストリームとドリンクメイト、それぞれ炭酸の強さや味に大きな違いはありません。

ジュースやお酒にも炭酸を注入したい人へのおすすめはドリンクメイト一択

炭酸水メーカーの2大ブランド「ソーダストリーム」と「ドリンクメイト」の特徴比較

出典:amazon.co.jp

ドリンクメイトの最大の魅力は、水以外の飲み物にも炭酸を注入できること。ワインに直接炭酸を注入してスパークリングワインにしたり、炭酸の抜けたコーラを復活させたりと、幅広く活用でき便利です。

水以外の飲み物にも使いたい人は、ドリンクメイトの炭酸水メーカーを選びましょう。

使いやすさ重視の人は、ガス抜き不要のソーダストリームがおすすめ

炭酸水メーカーの2大ブランド「ソーダストリーム」と「ドリンクメイト」の特徴比較

出典:amazon.co.jp

ソーダストリームは、ボトルを外した瞬間にガスが抜ける構造なので、ガスの注入後に余った炭酸ガスを抜く「ガス抜き」が不要。一方、ドリンクメイトは、炭酸注入後「プシュー」と音が鳴らなくなるまでボタンを押し、ガス抜き作業をしなくてはなりません。

ガス抜きは、10秒ほどの簡単な作業なのですが、炭酸を作る頻度が毎日・1日に2~3回となると結構手間に感じます。また、ガス抜きが上手くできていない状態で炭酸ガスを注入すると、炭酸が溢れ出してくることも。

使い勝手の良さ重視の人は、炭酸が溢れて周りが汚れることもなく、ガスが抜けるまで待つ必要もない、ソーダストリームがおすすめです。

炭酸水メーカーの比較一覧表

商品最安価格炭酸ガスの種類ガス容量ボトルの着脱方法濃度調節方法対応飲料ガス抜き付属品500mlあたりのコストサイズ重量
ソーダストリーム Genesis v2(ジェネシス v2)スターターキット¥13,930 Amazon楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼねじ込み式手動水のみ不要ソーダメーカー、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトル1Ⅼ、取扱説明書約18円W13.5×D23.5×H42.0cm約1kg
アールケ AARKE Carbonator Ⅲ 高級ステンレス製炭酸水マシン¥29,700 Amazon楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼねじ込み式手動水のみ不要ソーダメーカー、専用ボトル0.8Ⅼ-W8.7×D26.7×H41.4cm約1.45kg
e-soda スターターセットAmazon¥16,940 楽天市場Yahoo!シリンダー式60L-手動水以外にも対応-ソーダメーカー、専用ボトル、取扱説明書、保証書、ガスシリンダー約18円W16.7×D8×H41.5cm約443g
AARKE(アールケ)Carbonator PROAmazon¥49,500 楽天市場Yahoo!シリンダー式60L-手動水のみ-ソーダメーカー、専用ボトル700ml-W17.3×D29.6×H50.2cm約3,650g
DrinkMate(ドリンクメイト)シリーズ630 DRM1020Amazon¥28,900 楽天市場Yahoo!シリンダー式60L、142L-電動水以外にも対応手動ソーダメーカー、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトル1Ⅼ、専用ボトル用キャップ、取扱説明書、保証書60L:約18円 142L:約12.5円W13.5×D230×H42.5cm約2,450g
sodastream(ソーダストリーム)TERRA スターターキットAmazon¥16,500 楽天市場Yahoo!シリンダー式60Lワンタッチ式手動水のみ不要ソーダメーカー、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトル1Ⅼ、取扱説明書、保証書約20円W13.5×D19.5×H42.5cm約1,300g
マグナムグランド スターターセット ブラック DRM1006¥16,800 Amazon楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼ、142Ⅼねじ込み式手動水以外も対応可手動ソーダメーカー、ガスシリンダー142Ⅼ用、専用ボトルⅬサイズ、取扱説明書、保証書約12.5円W17.1×D21.1×H42.9cm約1.6kg
グリーンハウス ソーダマシン ツイスパソーダ スターターキット SODABK¥5,400 Amazon楽天市場Yahoo!カートリッジ式-ねじ込み式手動水以外にも対応手動専用ボトル950ml、キャップ、ノズル、6回分の炭酸カートリッジ、取扱説明書、ソーダレシピブック-W1.8×D1.8×H6.5cm約27.5g
ソーダストリーム ソース パワー スターターキットAmazon¥31,900 楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼワンタッチ式電動水のみ不要ソーダメーカー、電源アダプター、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトル1Ⅼ、取扱説明書、ユーザーライセンス約18円W12.4×D23.3×H42.3cm約2.5kg
ソーダミニII 炭酸メーカー スターターセット SM1004Amazon確認中 楽天市場Yahoo!シリンダー式-ねじ込み式手動水のみ手動ソーダミニガス 専用ボトル350mlあたり約16円W10.8×D18×H31cm-
ドリンクメイト ベーシック スターターセット DRM1002¥8,110 Amazon楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼスライド式手動水以外も対応手動ソーダメーカー、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトル1Ⅼ、取扱説明書約18円W12.6×D20.6×H41.1cm約1.2kg
ソーダストリーム Source v3 (ソース v3) スターターキット¥22,000 Amazon楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼワンタッチ式手動水のみ不要ソーダメーカー、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトル1Ⅼ、取扱説明書約18円W12.4×D23.3×H42.3cm約2.1kg
ソーダストリーム Spirit One Touch(スピリット ワンタッチ) スターターキット¥16,800 Amazon楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼワンタッチ式電動水のみ不要ソーダメーカー、電源アダプター、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトル1Ⅼ、取扱説明書、ユーザーライセンス約18円W13.0×D18.5×H42.0cm約1.5kg
ドリンクメイト シリーズ 620 オートマチックシリーズAmazon¥19,496 楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼ、142Ⅼスライド式手動水以外にも対応手動ソーダメーカー、ガスシリンダー60Ⅼ用、専用ボトルⅬサイズ、取扱説明書約12.5円W13.5×D23×H42.5cm約2kg
ドリンクメイト マグナムスマート スターターセット DRM1003¥7,990 Amazon楽天市場Yahoo!シリンダー式60Ⅼ、142Ⅼスライド式手動水のみ手動ソーダメーカー、ガスシリンダー142Ⅼ用、専用ボトルⅬサイズ、取扱説明書約13円W13.5×D23.5×H42.0cm約1kg
日本炭酸瓦斯 ステンレスサイホン¥15,800 Amazon楽天市場Yahoo!カートリッジ式-直接注入タイプ手動水のみ---φ10.2×H29cm約1.3kg
ソーダスパークル マルチスターターキット確認中 Amazon楽天市場Yahoo!カートリッジ式-ねじ込み式手動水、ジュース・白ワインのみ-チャージユニット、ノズルキャップ、専用キャップ、専用ボトル1Ⅼ、専用ガスカートリッジ53個、取扱説明書、レシピ本、使用開始日シール-φ7.8×H38.3cm約0.3kg
セブンセブン ソーダサイフォン SSF-12S¥14,900 Amazon楽天市場Yahoo!カートリッジ式-直接注入タイプ手動水のみ-カートリッジホルダー、カートリッジチャージャー2本-φ10×H34.3cm約0.5kg
SodaSparkle 「マルチスパークルII」スターターキットイージーモデル ブルー MS2-1-B¥5,280 Amazon楽天市場Yahoo!カートリッジ式-ねじ込み式-水以外も対応-ガスカートリッジ29本、レシピブック、専用ボトル1Ⅼ、ボトルキャップ、チャージユニット、ノズルキャップ約18円φ8.6×H38.5cm約0.5kg

炭酸水メーカーおすすめ人気ランキング19選

必ず知っておきたい!炭酸水メーカーの選び方

炭酸水メーカー選びに悩んだらチェックして欲しい4つのポイントをご紹介します。

炭酸水メーカー 選ぶ際のチェックポイント
  • ガスの容量
  • ボトルの容量
  • ボトルの着脱方法
  • 濃度調節の方法

ガスの容量:60Lのシリンダーの交換頻度は1日1Lの強炭酸を作って1ヵ月ほど

ガスの容量:60Lのシリンダーの交換頻度は1日1Lの強炭酸を作って1ヵ月ほど

出典:amazon.co.jp

シリンダー式の炭酸ガスは、25Ⅼ・60Ⅼ・142Ⅼなどラインナップが豊富。人気の容量は60Ⅼですが、初めて炭酸水メーカーを購入する人だと「60Ⅼってどれくらい持つの?」と疑問に思うのではないでしょうか。

結論として、60Ⅼの炭酸ガスは毎日1Ⅼの強炭酸を作ると、1ヵ月に1回のガス交換が目安です。ただし、炭酸ガスの消費は、作る炭酸濃度で異なります。微炭酸は一度に消費する炭酸ガスが少ないので、同じように毎日1Ⅼの炭酸を作っても2か月ほど持つこともあります。

どれくらいの頻度で炭酸水を作るのか、強炭酸が好きなのか・微炭酸が好きなのかを使うのかを考え、ガスの容量を決めましょう。

ボトルの容量:使い勝手が良いのは飲み切りサイズの500ml

ボトルの容量:使い勝手が良いのは飲み切りサイズの500ml

出典:amazon.co.jp

炭酸水メーカーによって、付属されるボトルの容量が異なります。基本は1Ⅼボトルが付属されていますが、1Ⅼボトルは意外と使い勝手が悪いこともあります。

炭酸水は、作り立て・新鮮・強炭酸で飲みたい人がほとんどですよね。一度に1Ⅼもの炭酸水を作っても一気に飲み切れず、時間が経つにつれてどんどん炭酸が抜けていきます。鮮度が大切な炭酸水を、作り置き目的で常備しておく人も少ないはず。

持ち運びや飲み切りにちょうどいいボトルサイズは500ml一択です。500mlボトルはメーカーによって異なりますが、1,000円~2,000円で購入可能。

あらかじめ500mlボトルが付属されている炭酸水メーカーがあれば、そちらの購入がおすすめです。

ボトルの着脱方法:毎日使うならワンタッチで着脱できるモデルがおすすめ

ボトルの着脱方法:毎日使うならワンタッチで着脱できるモデルがおすすめ

出典:amazon.co.jp

炭酸水メーカーに専用ボトルを取り付ける方法は「ねじ込み式」と「ワンタッチ式」の2種類。

ねじ込み式はペットボトルのキャップのように、ボトルを回転させて炭酸水メーカーに取り付けます。ねじ込み式は、10,000円ほどと本体価格が安いのが魅力ですが「スクリュー部分がズレると入らない」「クルクル回転させるのが地味に面倒」との口コミもあります。

使用頻度が低い人や、価格重視で選びたい人はねじ込み式の炭酸水メーカーでも良いですが、毎日使う人であればワンタッチ式が便利です。

ワンタッチ式はその名のとおり、ワンタッチで専用ボトルを取り付け、取り外しできます。「ボトルの取り付け方法なんてどっちでもいいのでは……?」と感じる人もいるかもしれませんが、毎日のことになると、ボトルの着脱方法は意外に重要なポイント。

メーカーによって、ねじ込み式でもワンタッチ式でも価格差がほとんどないものもあるので、購入時はボトルの着脱方法のチェックもしてみてください。

濃度調節の方法:コンセント不要の手動・手軽な電動

最後は、炭酸濃度の調節方法(炭酸ガスの注入方法)についてです。炭酸濃度の調節方法には手動と電動があります。

手動:自分好みの濃度で作れる。コンセント不要なので使う場所を選ばない

濃度調節の方法:コンセント不要の手動・手軽な電動

出典:amazon.co.jp

手動タイプは、コンセント不要で使えるのが最大の魅力。キッチンはもちろん、ダイニング・リビング・バルコニー・屋外などどこでも使えます。

また、炭酸濃度の微調整がしやすいのも手動タイプの特徴です。電動タイプでも、2~4段階の濃度調節が可能ですが、手動タイプだとより細かく調節できます。「微炭酸は苦手だけど、炭酸が強すぎても飲めない」など、炭酸濃度にこだわりたい人は、手動タイプがおすすめです。

電動:強炭酸を毎日作りたい人に。予算がある人はぜひチェック

濃度調節の方法:コンセント不要の手動・手軽な電動

出典:amazon.co.jp

電動式は、とにかく操作が楽。ボタン一つで、設定した強さの炭酸が作れます。手動タイプとは違い、炭酸の強さが一律なので、安定した炭酸を抽出できますよ。

また、手動タイプで強炭酸を作ろうとすると、ボタンを押す回数や時間が増えますが、電動タイプだとスイッチを1回押すだけ。毎日強炭酸を作りたい人にピッタリです。

しかし、電動タイプは手動タイプに比べて価格が1~2万円ほど高くなります。また、コンセントが必要なので、設置場所や使用場所が限られるのも難点。予算があり、手軽に炭酸作りをしたい人は電動タイプをチェックしてみてください。

関連記事:【美味しい&高コスパ】炭酸水のおすすめ20選|飲み過ぎはダメ?効果やデメリットも解説

コンセント不要なおすすめのコードレス炭酸水メーカー

炭酸水メーカーの使い方は?

ここでは、炭酸水メーカーの使い方をカートリッジタイプとシリンダータイプ別にご紹介していきます。

カートリッジタイプの使い方

1.ノズルにガスカートリッジをセット
2.専用ボトルに水を入れ、ノズルにセット
3.注入ボタンを押す

ひとことメモ
注入ボタンは、商品によってセットした瞬間に炭酸が注入されるものと、セットしてボタンを押したら炭酸が注入されるものなど異なります。ガスカートリッジは1度使うと終了。使い切りタイプで値段も手ごろなのが特徴です☆

シリンダータイプの使い方

1.本体にガスシリンダーをセット
2.専用ボトルに水を入れ本体にセット
3.注入ボタンを押す

ひとことメモ
ガスシリンダーによって作れる炭酸水の量は異なります。1度セットしておけばガスシリンダーが空になるまでは、炭酸水が飲みたいときすぐに作ることができますよ。

炭酸水メーカーのお手入れ方法は簡単?

炭酸水メーカー お手入れ

口に入るものだからこそ、清潔を保つことは絶対条件。毎日使う人は特に、お手入れ方法は簡単である方が良いですよね。
カートリッジタイプの炭酸水メーカーは、比較的それぞれのパーツを分解することができます。(ノズル、専用ボトルなど)パーツごとに洗えるのできるのでお手入れ方法も簡単でしょう。

一方で、シリンダータイプの炭酸水メーカーは作りによってお手入れのしやすさが変わってきます。お手入れのしやすさは、ボトル口が取り外しできるか、ボトル口の洗浄が可能かどうかのチェックをすると良いですよ。中には食洗機対応のものもあります。おうちに食洗機がある場合はより一層楽にお手入れできるでしょう。

また、シリンダータイプは、専用ボトルの装着方法がワンタッチ、スクリュー、スライドと何種類かあります。スクリュー式だと、溝に汚れが溜まりやすいのでお手入れも大変です。

炭酸水メーカーで作る人気のドリンクレシピ

どうせ炭酸水メーカーを買ったなら、いろいろなドリンクを作ってみたいもの。ここでは、おすすめ&人気なドリンクレシピをご紹介します。

見た目もオシャレで気分アップ!塩レモン生ハイボール

炭酸水メーカー ハイボール

~作り方~

1.お好みの炭酸水120mlを作ります。

2グラスの淵に岩塩をつけ、グラス半量のロックアイスとレモンスライス2枚を入れます。

3.40mlのウイスキーを注げば完成です。

爽やかで見た目もおしゃれな生ハイボールで晩酌はいかが?

関連記事:国産の高級品も!ハイボールに合うウイスキーおすすめランキング22選|スコッチなどタイプごとに解説

疲れたときに飲みたい!梅スカッシュ

炭酸水メーカー ジュース

~作り方~

1.グラスに梅1粒、はちみつ小さじ1、お湯小さじ1を入れてよく混ぜます。

2.氷を適量入れて炭酸水100mlを注いだら完成です。

飲むときに梅を潰しながら飲んでください。潰し具合で味が変わり、最後まで飽きのこない梅スカッシュが楽しめるでしょう。

気分も体もシャキッと!ジンジャエール

炭酸水メーカー ジンジャエール

~作り方~

1.鍋に、すりおろした300gの生姜、150gのはちみつ、200gの砂糖、300gの水を入れ20分程煮詰めます。

2.煮詰め終わったら、ザルでこしてレモン汁を少量加えたらジンジャーシロップのできあがりです。

3.グラスにジンジャーシロップを入れ、炭酸水で割れば、お手製ジンジャエールの完成。

心地良い喉への刺激がたまりません。口の中に爽やかさの清涼感が溢れます。

炭酸水メーカーはどこで購入するのが安いのか?

炭酸水メーカーは、ヤマダ電機や、エディオン、ケーズデンキや、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどの家電量販店や、ドン・キホーテや東急ハンズ、ロフトなどのバラエティショップ、大型ショッピングモールのコストコなどあらゆる店舗で購入することができます。

では、一体炭酸水メーカーはどこで買うのが安いのでしょうか。

やはり、安さでいったらドン・キホーテが挙がります。しかし、家電量販店ほど種類が揃っていないというデメリットも…。特にメーカーにこだわりがなく、タイプもどちらでもいいということであれば、まずはドン・キホーテに行ってみるといいかもしれませんね。

一方、家電量販店は多種類取り揃ってはいますが、劇的に安いということはありません。3月9月の決済月や、お得クーポンが配布されているタイミングで購入すれば、安く手に入るかもしれませんね。

ほかにも、楽天やAmazonなどの通販サイトでも販売されています。販売店舗によって、かなり価格帯の差があることもあるので、最安値で売られている店舗を探してみましょう。通販は、現物を見て購入することができないので、事前リサーチをしっかりして、届いた時にイメージと違った…ということがないように気を付けてください。

炭酸水メーカーの関連商品

炭酸対応水筒

炭酸水がいつでも気軽に飲みたい方におすすめなのが、炭酸対応の水筒です。蓋に圧力解放穴が空いているので、圧力がかかりすぎた場合に外に逃がしてくれます。

キンキンに冷えた炭酸水を毎日のように持ち運びたい方に適しています。

炭酸水メーカーのよくある質問

ヒルナンデスで紹介されたモデルはどれですか?

お昼の情報番組、ヒルナンデスで紹介された炭酸水メーカーは、ドリンクメイトのマグナムシリーズです。水のみ対応のマグナムスマート、さまざまな飲み物を炭酸にできるマグナムグランドが紹介されました。番組内でいろいろな炭酸飲料を作って試飲されてましたが、1番美味しいと絶賛されていたのは緑茶で作る炭酸飲料でした。
爽快さと清涼感がクセになり、ヒルナンデスで販売したらいいのに!と口にするほど。皆さんも緑茶×炭酸水、ぜひ試して見てください。

炭酸水メーカーの処分方法はありますか?

炭酸水メーカー本体を処分する場合は、お住まいの規定を守り、ゴミ出ししましょう。中には家庭ゴミでは出せない地域もあるので、大型ゴミとして専用の処理場に持っていくと良いですよ。
まだ、状態もよく炭酸水メーカーとして使えるならフリマアプリなどで他人に譲るというのもひとつの手かもしれません。処分もできて、売上金はあなたのものになるので一石二鳥です。

炭酸水メーカーの仕組みってどうなっているんですか?

炭酸ガスを噴射して水に溶かすという仕組みで炭酸水は作られています。シリンダータイプであれば、シリンダーの中にガスが入っており、カートリッジタイプであれば、カートリッジの中にガスが入っています。
ガスは冷たい水ほど良く溶けるので、強炭酸が好きな人は冷水にすることをおすすめします。

水道水でも使用できますか?

水道水でも炭酸水を作ることはできます。しかし、ミネラルウォーターや浄水した水と違って、水道水独特の匂いを感じる場合もあるかもしれません。味わいとしては、そこまで大差はないので、コスパを重視するなら水道水でも問題ないでしょう。

炭酸水メーカーにミドボンを繋げて自作しても良いですか?

液化炭酸ガスボンベ(二酸化炭素)であるミドボンは、ビールサーバーなどで使用するイメージが強いでしょう。結論、ミドボンを炭酸水メーカーに直結して使用することは可能です。しかし、高圧ガス専用のホースを使わないと破裂したり、ボンベの緩め方に気を付けないと爆発や凍傷などの事故を起こしてしまう可能性があります。

※メーカーは、専用シリンダーやカートリッジ以外での使用は禁止しています。

炭酸水メーカーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている炭酸水メーカーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

炭酸水メーカーまとめ

炭酸水を日常的の飲んでいる、使っている人はぜひ炭酸水メーカーを使ってみてください。

毎日炭酸水500ml飲むことを前提として計算すると、一年で約30,000円の差が出るという検証結果も出ているんですよ。

炭酸水は、飲むだけでなく料理に使ったり、お風呂で使ったりキャンプなどのアウトドアで使ったりとあらゆるシーンで活躍してくれます。

気になる商品がありましたらぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事:【エコで高コスパ!】浄水ポットおすすめ15選|人気のブリタや無印のポットを厳選紹介