ご飯が冷めても炊きたてのおいしさを保てるおひつ。昔ながらの木製のものだけでなく、電子レンジ対応のものやお手入れしやすいプラスチック製もあり、人気が高まっています。
しかし、「おひつは何を基準に選べばいいのか分からない」「おひつはなぜ必要なの?」と疑問に思う方も多いですよね。
この記事では、おひつを使ったことがない方にも分かりやすいよう、おひつの選び方やメリット・デメリットを詳しく解説。おひつを使う際のポイントや、お手入れ方法まで徹底調査しました。
記事の後半では、売れ筋商品をランキング形式で紹介していますよ。ぜひ最後までご覧ください!
この記事を監修した専門家
1962年生まれ。東北の米処、福島県会津若松にて、老舗米穀店:石井商店「現COCOKARA」の八代目店主として活動中。
2020年より、おひつ専門店舗「おひつ堂」を運営。おひつの普及のため、「おひつ侍:原壱輩」としても活動中。
目次
- おひつとは?炊飯器があればいらない?
- 【専門家が教える】木製おひつのメリットとデメリット
- おひつの選び方
- 【専門家が教える】おひつを選ぶときの注意点
- 安いVS 高い!おひつの比較
- 【専門家が教える】安いvs高いおひつ
- 専門家おすすめのおひつ
- 【陶器・セラミック】おひつ人気ランキング比較一覧表
- 【陶器・セラミック製】おひつおすすめ人気ランキング10選
- 【木製】おひつおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【木製】おひつおすすめ人気ランキング7選
- 【プラスチック製】おひつ人気ランキング比較一覧表
- 【プラスチック製】おひつおすすめ人気ランキング3選
- おひつのおすすめ人気メーカー
- おひつの使い方
- 【専門家が教える】木製おひつと上手に付き合うためのメンテナンス
- おひつの関連商品
- おひつのよくある質問
- おすすめおひつまとめ
おひつとは?炊飯器があればいらない?
おひつとは、炊いたお米を釜から移し入れる容器のこと。炊飯器のない時代に、保存や食卓へ運ぶために生まれました。
電子レンジがない頃から使われており、炊きたてのお米をふっくらおいしく保てるよう作られています。昔ながらの方法ですが、先人の知恵が生かされた、現在でも人気が高いアイテム。
しかし、「炊飯器があれば不要なのでは?」と思う方も多いですよね。炊飯器に負けない、おひつならではの機能を見ていきましょう。
ご飯が冷めてもしっとり、お弁当も作りやすい
おひつは調湿性に優れており、おひつで保存したご飯は冷めてもしっとり美味しいままです。炊きたてを食べられない、お弁当用のごはんにぴったり。
調湿性とは、お米の余分な水分を吸収し、必要な水分を保つ性質。炊飯器のご飯は、時間が経つとパサついたりベタついたりしますよね。それは、炊飯器が調湿機能を持たないために起きる現象。調湿性のあるおひつなら、冷ごはんでも食感が失われず、美味しくいただけます。
例えば、夜炊いたご飯をおひつで保存し、朝詰めてお弁当を作ってみます。すると、炊飯器で保存したご飯よりもおいしいお弁当が作れますよ。
冷めたご飯をしっとりと保存できるおひつは、お弁当作りと相性ぴったりなんです。
編集部
デメリットは保温機能がないこと
お米をおいしく保存できるおひつですが、保温できないのはデメリットです。時間が経てば経つほどご飯は冷めてしまいます。
アツアツの状態で食べたいときは、別の容器に移して再加熱しなければなりません。短時間の保存なら保温機能のある炊飯器が便利です。
関連記事:【2022年】おいしく炊ける!5合炊き炊飯器おすすめ20選|コスパ最高の人気モデルを紹介
編集部
石井淳一
ごはんの保管の目安ですが、1日以内であれば「おひつ」、2~3日程度であれば「冷蔵庫」、1週間程度~であれば「冷凍庫」がオススメです。木製おひつは通常「室温」でOK。冷蔵庫に入れると木製おひつでも、でんぷんがβ化して固くなってしまいます。
特にさわら材のおひつは、「ヤニ」のおかげで、抗菌効果が高く、夏場でも室温で24時間は問題なく保管できます。「ヤニ」とは、木の中で固まっていた「樹脂(樹液)」が、温められて液体となって、表面に出てきたもののことを言います。「ヤニ」があることは、抗菌の面でとても有効です。
【専門家が教える】木製おひつのメリットとデメリット
老舗米穀店の8代目店主で、おひつ専門店も運営されている石井淳一さんに、木製おひつのメリットとデメリット、その対策を教えてもらいました。
木製おひつのメリット
木製おひつの最大のメリットは、おひつの調湿効果のために甘みが増すことです。
ごはんを炊飯器や鍋からおひつ容器に移す際、ごはんが外の空気に触れることで、米粒表面の余分な水分が蒸散されます。その後、おひつ容器の中で、しっかりと”蒸らし”が行われ、調湿しながら粗熱が取り除かれます。米粒中心部までしっかりと熱が入り、でんぷんがα化し、甘みが強く変化するのです。それと同時に、表面にでんぷん膜がコーティングされ、きれいな光沢ができあがります。
石井淳一
この行程には、1時間程度の時間が必要ですが、炊いたごはんをおひつに移し替えるだけで、光沢のある、甘みの強いごはんになりますよ。ぜひ試してみてください。
デメリットとその対策
先にも書かれていますが、おひつは保温できないことがデメリットと言えばデメリットです。
ただし、保温はできませんが、おひつ内で水分を調湿していますので、ごはんは柔らかさを保っています。冷蔵庫で保存したときのような、しゃもじが使えない程の硬さにはなりません。そのため、おひつで冷えたごはんは、お茶碗によそい、レンジで加熱すれば、すぐにおいしいごはんになります。加熱時間はお茶碗1杯で、15~20秒程度を目安にしてください。
【豆知識】電気代比較!炊飯器の保温時 VS 電子レンジの再加熱
おひつを使ったお米を再加熱したときにかかる電気代と、炊飯器の保温時の電気代はあまり大差ありません。
炊飯器で1時間保温するには、約0.5円の電気代がかかります。一方、電子レンジで再加熱すると電気代は約0.6円(500Wで3分加熱した場合)。
電子レンジや炊飯器の機種やお米の量、保温時間にもよりますが、どちらもそこまで大差はありません。
編集部
おひつの選び方
おひつは、サイズや素材・付加機能によって使い勝手やお米の味わいが変わります。自分に合ったおひつを選ぶためのポイントは、以下の4つです。
- 容量
- 素材
- 形状
- 付加機能
特に素材の種類は重要です。それぞれの特徴を知って好みのものを選びましょう。
容量は「炊飯量+1合」を目安に選ぼう
おひつの容量を選ぶ際は、炊飯量よりプラス1合分ほど大きなものを選びましょう。容量いっぱいにお米を入れると空気が回らず、湿度の調節がうまくできません。画像のように、1合分程度の余裕があるサイズを選ぶと、お米のおいしさを保てます。
おひつの容量は一食分程の0.5合から業務用にも使われる1升と幅が広いです。一人暮らしなら1〜1.5合、家族で使うなら3合〜5合の大きめがおすすめ。ただし、大容量のものは収納に困る場合もあるので、必要なサイズをよく見極めて購入しましょう。
石井淳一
木製おひつは、「大は小を兼ねる」が当てはまります。キッチンスペースに余裕があれば、大きめがオススメです!「大きいおひつに、少量のごはん」が、可能なのです。味を損なう事はありません。逆に「小さい木製おひつに、多量のごはん」は、不可です。理由は、木製の素材が、吸収可能な水分量を超えてしまうためです。来客なども視野に入れると、大きめがオススメです。
ご飯の美味しさをキープしたい人は「木製」がおすすめ
調湿機能が優れた昔ながらの木製おひつは、ご飯のおいしさを重視したい方におすすめ。余分な水分を吸収し、お米がべたつきにくいですよ。
ここでは、おひつで人気の「さわら」と「杉」の良さを見てみましょう!
水気に強い「さわら」
「さわら」は、油分が多く水気に強い素材です。柔らかく炊きすぎたお米も、うまく水分量を調節してくれるのがメリット。
耐酸性も持っているため、白米だけでなく酢飯もOK。ごはんの食感を大切にしたい人や、お寿司を作ってみたい人におすすめです。
デメリットは、ヤニが出やすい点。ヤニとは、黄色いシミのように樹脂が浮き出て変色したものです。少しベタつきますが、無害ですので安心してください。
石井淳一
おひつを定期的に使用していると、ヤニが出ることはありません。ヤニは、長期間(3か月~半年以上)おひつを使用せず、蓋を密閉して置くことで、表面に表出してしまいます。しかし、また使い始めると直ぐに表面には出なくなります。特別なメンテナンスは不要で、一度洗って、乾かすとヤニは見えなくなります。
関連記事:【酢飯の味が変わる】寿司桶おすすめ21選|木製・プラスチック・蓋付きも
香りが良く、抗菌効果もある「杉」
清々しい香りを持つ杉は、抗菌効果があり、炊き立てのご飯を保存するのにぴったりです。長時間の保存は雑菌が発生しやすいですが、抗菌効果を持っている杉なら安心。
ご飯が痛みづらいので、食事時間の違う家族がいるご家庭や、お弁当に使えるコンパクトなおひつが欲しい方におすすめです。
デメリットは、傷つきやすい点。ごしごし洗ったり、しゃもじでひっかいたりするとすぐ傷ができてしまいます。木製のしゃもじを使うなど、優しく扱っていきましょう。杉素材でも、後から紹介する漆をコーティングしたものなら傷つきづらいのでおすすめですよ。
編集部
ワンポイント|汚れに強い「漆塗り」にも注目
木製のおひつが欲しい方は、汚れに強くお手入れしやすい「漆塗り」タイプも視野に入れましょう。汚れ落ちの良さはもちろん、色移りもしづらいので、炊き込みご飯にも使えます。劣化しづらい製品をお探しの方におすすめです。
デメリットは、通常の木製に比べて吸水効果が落ちる点。漆でコーティングしている分、木材の良さは半減してしまいます。
ですが、漆塗りのおかげで菌が繁殖しづらく、お手入れのしやすさがUP。扱いやすい木製おひつが欲しい方は、漆塗りタイプをチェックしてみてくださいね。
お手入れのしやすさ優先の人は「陶磁器」や「プラスチック」を選ぼう
陶器製やプラスチック製の、お手入れがしやすいタイプもあります。扱いやすさを重視する方は、以下の材質も要チェックです。
おしゃれで吸水性に優れた「陶器・セラミック」
木製おひつのように吸水性に優れた陶器やセラミック。デザインの豊富さが魅力です。伝統的な木製おひつもいいが、もっと色や形にこだわって食卓を華やかにしたい人におすすめです。
また、電子レンジが使えるのも良い点。木製だと別の器に移し替えて温めなおさなければいけませんが、陶器・セラミックなら直接再加熱可能。ひと手間省けて、忙しい朝にぴったりです。
木製のように使用前のアク抜きも必要ないため、お手入れしやすい点もメリットですよ。
一方で、重く衝撃に弱いのが欠点。割れやすい材質なので、落とさないよう丁寧に扱う必要があります。サイズが大きいと持ち運びしにくいので、陶器製を選ぶなら大きくても2〜3合程度にとどめておきましょう。
石井淳一
アク抜きは全ての木製おひつに必要な訳ではありません。さわら材はアク抜きが必要ですが、杉材はアク抜き不要です。
軽くて割れにくい「プラスチック」
軽量で割れにくいプラスチック製は、持ち運びしやすくお手入れも簡単です。陶器製に比べて、落として割る心配がないため、気軽に使えます。自宅で炊いたお米を、キャンプに持っていくのにも便利です。
電子レンジ加熱や冷蔵庫保存が可能なタイプもあり、残ったご飯の保存・温め直しも楽ちん。価格も1,000円台からあり、リーズナブルで気軽におひつを楽しみたい方におすすめな素材です。
デメリットは、吸水性が低い点。木製や陶器製のように余分な水分を吸ってくれないため、蓋をして放置するとベタつきやすいです。炊きたてのご飯は少し冷ましてから入れましょう。
ワンポイント|「萬古焼」なら耐熱性が高く再加熱もしやすい
陶器製おひつの中でも特に人気なのが、耐熱性の高い三重県の伝統的な焼き物「萬古焼(ばんこやき)」です。直火に対応し、ご飯を炊いたり再加熱したりしやすいのが良い点。
萬古焼のおひつで炊いたご飯は、遠赤外線効果でふっくらした食感になりますよ。ご飯の美味しさにこだわりたい人におすすめです。
編集部
形状は、ご飯をよそいやすい「丸形」か、冷蔵庫で保存しやすい「角型」か好みで選ぼう
おひつの形状は丸型か角形がほとんどで、好みに合わせて選んで良いです。丸型はしゃもじが入りやすく、ご飯がよそいやすい形状。角に汚れが溜まることもないので、お手入れしやすいのもメリットです。
角形は、タッパー感覚で使用できて冷蔵庫にも入れやすいのが魅力。丸型に比べると角形の方が持ちやすいと感じる方もいます。
どうしても迷ったときは、種類が豊富な丸型を選ぶのがおすすめですよ。
おひつを便利に使える付加機能をチェックしよう
おひつを選ぶ際は、便利な付加機能に注目してみるのもおすすめです。時短やご飯の鮮度キープに役立ちます。特にあると便利な機能を3つご紹介。
「電子レンジ対応」なら、ご飯を移し替える手間が省ける
電子レンジ対応タイプなら、ご飯を移し替える手間が省けて便利です。おひつは保温機能がないので、容器ごと温め直せると、忙しい朝でも時短できますよ。
特に、コンパクトな電子レンジ対応タイプは、洗い物が減るのでおすすめです。コンパクトだと冷蔵庫に入れやすく、保存する・温める・食卓に運ぶという一連の動作を、おひつ一つで行えます。できるだけ洗い物を増やしたくない人は、コンパクトな電子レンジ対応タイプを選んでみてください。
電子レンジ調理も可能なので、お米の温め直しだけでなく、温野菜やちょっとした料理を作るのにも使えますよ。オーブンにも使えるタイプなら、グラタンも調理可能。
幅広い料理に使いたい方、手軽に使えるタイプが欲しい方におすすめの機能です。
「直火対応」なら、ご飯を炊くことも可能
直火対応タイプなら、土鍋感覚でご飯を炊けます。自宅のコンロで簡単にご飯が炊けるので、炊飯器がないご家庭にもおすすめ。土鍋炊飯ならではのおこげも楽しめますよ。
炊きたてをそのまま食卓に並べるのもOKで、炊飯器からおひつへ移す工程も省けて便利です。炊飯から行えるタイプをお探しの方は、直火タイプをチェックしてみてください。
「真空ポンプ機能」で黄ばみやニオイを除去
真空ポンプ機能があれば、空気に触れて黄ばんだり、匂いがつくのを防げます。蓋にポンプを取り付け、内側の空気を吸い出す仕組み。酸化を防止して、鮮度をキープできますよ。
真空ポンプは、調湿効果の低いプラスチック製に付いていることが多い機能です。扱いやすいプラスチック製を検討している方は、真空ポンプ機能の有無もチェックしましょう。
編集部
【専門家が教える】おひつを選ぶときの注意点
老舗米穀店の8代目店主で、おひつ専門店も運営されている石井淳一さんに、おひつの選び方の注意点を伺いました。
ダイニングスタイルに合うかどうか?
1日の中で何時頃ごはんを炊く?量はどのくらい?ご希望の保管時間の目安は?など、ご自身とご家族にとって、おひつを使うことががプラスに働くことかどうかをお考えてみましょう。
もし、実際に使用してみなければわからない!と、お感じであれば、「お試しレンタル」で使用してみることをお勧めします。
私が運営している「おひつ堂」では、おひつのレンタルを行っています。お試しいただいたご家庭で、お子様が「木の香りがイヤ!」とご購入を止められたケースもありました。実際に使用してみなければわからないこともありますね!
石井淳一
初めておひつを使う場合には、レンタルも視野に入れると良いでしょう。
購入先はおひつの使い方をアドバイスしてくれるのか?
木製おひつの使い方がわかる方は、少ないのではないかと想像しています。理由は、30~50年前とは、使う環境と目的が違うからです。
昔のおひつの目的は、「大家族&鉄ごはん釜での炊飯に対応」が主流だったのですが、現代は、「小家族&美味しくごはんを保管」に、変化しているからです。
昔使っていたのは、大家族用の大きなおひつでした。 鉄釜は金属製のため熱伝導が良すぎて、早く冷えてしまいます。大家族では食卓が狭いため、同時に食事をすることが困難で、食事の時間は、順番に交代しながら頂いていました。そのため、大きなおひつが必要だったのです。
現代のニーズは、「小家族で、小量の美味しいごはんを食べたい」というものです。
どこのご家庭でも少人数となり、特に高齢化世帯ではさほど多い量も必要ありません。
でも、少しの量だからこそ美味しくごはんを食べたい!とのニーズは高まるばかりです。
木製おひつは、このわがままなニーズを満たしてくれる“魔法の箱”です。
石井淳一
おひつの使い方をアドバイスしてくれるお店を選ぶのが良いでしょう。
修理を受け付けてくれる店舗か?
私は、おひつは木製を強くおすすめしています。
ごはんの余分な水分を上手に吸収し、最適な硬さに調節してくれる「ごはんの調湿作用」は、自然素材の木製品ならではです。
しかし、木製品だからこそ、永く上手に付き合うためには、修理やメンテナンスが欠かせません。
高価な木製おひつは、その殆どが職人による手作業で製造されているため、修理が可能です。
また、黒ずみなどの汚れも、メンテナンスを行うことで永く気持ちよく使い続けることができます。
石井淳一
木製おひつをお求めの際には、是非アフターケアの可能な専門店をおすすめします。
安いVS 高い!おひつの比較
「価格に差があるものの違いは何?」と気になっている方のために、安いモデルと高いモデルを徹底比較。それぞれどんな方におすすめかもあわせてご紹介します。
安いおひつの特徴(1,000円台のモデル)
1,000円台で購入できる安いモデルは、陶器・セラミック・プラスチック素材がほとんど。電子レンジ調理が可能なので手軽に使えるものが多いです。和平フレイズなど、国内の有名なメーカーの製品も手に入ります。
サイズは1合用など小ぶりなものが多いので、一人暮らしの方や、一膳分で使いたい方は安いものからチェックしてみましょう。
手軽に使えるものが欲しい方や、おひつ初心者にもおすすめ。安い陶器製やプラスチック製でも、十分美味しいお米を味わえますよ。
- 容量の小さいコンパクトなものを探している人
- 手軽に使えるおひつが欲しい人
- 初めておひつを購入する人
高いおひつの特徴(10,000円以上のモデル)
10,000円以上の高級モデルは、よりおいしいお米を楽しみたい方におすすめ。最も調湿製に優れた木製タイプが多く、お米のおいしさを最大限に引き出せます。
長野県木曽のさわらや、秋田杉など特定の天然素材が目当ての方にも、10,000円以上のタイプがおすすめです。昔ながらの江戸おひつ・関西おひつも手に入りますよ。
また、職人によって手作りされた高品質な製品が多く、お米好きの方へのプレゼントにもおすすめです。
- よりおいしいお米を楽しみたい人
- 木製のおひつが欲しい人
- お米好きへのギフトが欲しい人
【専門家が教える】安いvs高いおひつ
老舗米穀店の8代目店主で、おひつ専門店も運営されている石井淳一さんに、安いおひつと高いおひつについて伺いました。
安いおひつ
木製おひつは、様々な価格や種類のものがございます。
一概に「価格が高い=美味しい」とはならない面もあると思います。しかし、極端にお安い品には、落とし穴もあります。
私も以前試しに、大手通販サイトで、安いおひつを購入してみました。
実物が到着し、実際に品物を手に取ってよく見ると、
① 製品の精度が悪く、隙間が開いている
② タガが金属では無く、金属に似せたプラスチック材だった
など、画像だけではわからない点がありました。
また、木材も「樅(モミ)材」が、使用された物で、木材が軽いため質感が悪く、あまりにも他の商品とは差がありすぎて、ごはんを入れる気にもならず、植木鉢として使用していました。
ある程度の価格の方が、“美味しいごはんの器”としては価値があると感じています。
高いおひつ
高価な品には、高価である理由がある。どんな商品でも、適正な価格が存在します。
しかし、おひつは一般的に馴染みが薄い商品なので、適正価格が解りにくい商品といえるかもしれません。
しかし、私から見て、高価な商品には高価である理由が存在すると感じています。
確かに、価格が2倍の商品と比較すると、“ごはんの味が2倍美味しい!”という訳ではありません。しかし、外観やフォルム、手で持ち上げた時の質感、蓋を開けた時の香りやテーブルに置いたときの音など、五感で感じ得る全てを価値として考えてみると、決して無駄な贅沢品とは言えないと感じています。
石井淳一
高価な木製おひつの殆どは、職人の手作業により生み出され造り上げられます。
電気代やガス代がかかることもなく、また、永く大切に使うことを考えれば、数万円の出費は決して無駄な買い物ではないと思います。
専門家おすすめのおひつ
老舗米穀店の8代目店主で、おひつ専門店も運営されている石井淳一さんおすすめのおひつをご紹介します。
食卓に映える美しい姿 曲げわっぱの技術が活用されたおひつ
秋田杉を材にした曲げわっぱのおひつ。このおひつの一番の魅力は、見た目の美しさです。
このおひつが食卓の上に在る姿を想像してみてください。どなたでも、このおひつの中にある“美味しいごはん”を想像できると思います。
実際に手に取って使ってみると、重量感のある厚手の蓋が、更にイメージを高めます。また、丁寧に細工された、曲げわっぱの胴を止めている桜皮のアクセントが素敵です。
胴も二重になっており、内側には桜皮は見えない様に加工されています。
実際にごはんを入れてみると、美味しくなったごはんに驚かれることと思います。
また、底と側面をアールのついた材で補強してあり、しゃもじでごはんを救い取り易く加工してあります。
美しいおひつ、最高の美味しいごはんをお望みの方に、最適なおひつです。
本体サイズ | 直径22.5×高さ11cm |
---|---|
本体容量 | 3合 |
素材 | 秋田杉 |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | たわし(髙田耕造商店)/乾燥用珪藻土ブロック/スタートアップ用生糠 付き |
貴重な木曽さわらを材に使って作られた、ごはんが一番美味しくなるおひつ
貴重な木曽さわらを材に使って作られた、ごはんが最高に美味しくなるおひつ。
さわら材は、水分を吸収しやすい性質を持つおひつにとって最高の木材です。水分の多いごはんを入れても、余分な水分を吸収してくれる力がダントツに優れています。
また、蓋の厚みにも注目!
他のおひつの3倍程の厚みがあり、しっかりした重厚感のある蓋です。胴との合わせも素晴らしく、しっかりとした密閉感が魅力の一つです。
そして、タガの無い美しいフォルム。
今までのおひつには、タガがあることが当たり前でした。しかし、内部にワイヤーを仕込み、加工することで、外側には一切凹凸の無い美しいフォルムのおひつが出来ました。
タガが外側に無いことで、「タガが外れる」心配から解消されました。
今までのおひつには無いスマートな新時代を体現するおひつです。
本体サイズ | 直径20.7×高さ14.5cm |
---|---|
本体容量 | 5合 |
素材 | 木曽さわら |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | - |
【陶器・セラミック】おひつ人気ランキング比較一覧表
陶器・セラミック製のおひつは、吸水性やデザイン性に優れています。電子レンジにも対応しており再加熱しやすいおひつを探している人におすすめです。
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 本体容量 | 素材 | 電子レンジ | 直火 | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東彼セラミックス おひつ君 3合 しゃもじ付き ブラック 日本製 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径20×高さ10.5cm | 3合 | セラミック | ○ | × | しゃもじ付き | |
HARIO(ハリオ)ご飯釜のおひつ 電子レンジ対応 ブラック 2合 日本製 GO-2B | ¥4,455 Amazon楽天市場Yahoo! | 幅19×奥行19×高さ8.7cm | 2合 | 陶器 | ○ | × | なし | |
IWANO(イワノ)日本製 おひつ 1合 陶器 黒 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径14×高さ8.5cm | 1合 | 陶器 | ○ | ○ | 食洗機・オーブンOK | |
CtoC JAPAN 有田焼 おひつ炊飯鍋 ブラック 1.5合 日本製 直火 電子レンジ 対応 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径15×高さ11.5cm | 1.5合 | セラミック | ○ | ○ | 食洗機・オーブンOK、炊飯可 | |
西山製陶所 ごはんがふっくらホカホカおひつ 2合 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径19×高さ11cm | 2合 | 陶器 | ○ | × | なし | |
ナカシマ 国産耐熱セラミック製スリムおひつ 1.5合 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 長径20.5×短径11.5×高さ7.8cm | 1.5合 | 陶器 | ○ | × | 食洗機OK | |
CtoC Japan 波佐見焼 セラミック おひつ 1.5合 | ¥3,076 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径17.3×高さ6.5cm | 1.5合 | セラミック | ○ | × | 冷蔵庫OK | |
弥生陶園 萬古焼ごはんおひつ 2合保存用 GF0765 | ¥4,380 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径17.5×高さ15(蓋含む)cm | 2合 | 陶器 | ○ | × | 取っ手有り | |
TOJIKI TONYA(トージキトンヤ)おひつ 一膳 白 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径12.5×高さ8cm | 1膳 | 陶器 | ○ | × | 食洗機・オーブンOK | |
長谷園 おひつ 電子レンジ対応 陶珍 小 13 cm 約1合分 粉引 白 伊賀焼 日本製 CT-71 | ¥5,500 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径13×高さ9.5cm | 1合 | 陶器 | ○ | × | 食洗機OK、すのこ・敷板・レシピ付き |
【陶器・セラミック製】おひつおすすめ人気ランキング10選
伝統工芸品「伊賀焼」の万能陶器製おひつ
三重県伊賀の伝統工芸品「伊賀焼」の陶珍は、電子レンジでの温め直しはもちろん、冷蔵庫保存やどんぶり・茶碗としても使えます。
容量は1合分の小さめサイズ。ご飯を小分けにして冷凍保存している方も、解凍してそのまま食器にもなるので手軽に使えて便利です。すのこ・敷板がついており、温野菜や蒸し料理も簡単に作れますよ。
見た目も可愛いので、使わない時は敷板に置いて見える収納にも◎。インテリアとしても優秀で、おしゃれな陶器製が欲しい方におすすめですよ。
本体サイズ | 直径13×高さ9.5cm |
---|---|
本体容量 | 1合 |
素材 | 陶器 |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 食洗機OK、すのこ・敷板・レシピ付き |
1膳分のお茶碗サイズ。コロンとおしゃれなおひつ
TOJIKI TONYA(トージキトンヤ)のおひつ「一膳」は、超コンパクトなお茶碗サイズ。温めたご飯をそのままお茶碗として使えます。一人暮らしの方だけでなく、家族分のお茶碗を一膳おひつで揃えるのもおすすめ。生活リズムの違う家族がいても、改めて炊いたり食器に移す必要がなくなりますよ。
コロンとかわいいデザインでおしゃれだと、口コミでも人気です。
電子レンジだけでなく、オーブン調理も可能。ミニグラタンなど料理の幅も広がります。食洗機もOKなので、お手入れもしやすいですよ。
本体サイズ | 直径12.5×高さ8cm |
---|---|
本体容量 | 1膳 |
素材 | 陶器 |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 食洗機・オーブンOK |
時短を叶えておいしさキープ。耐久性に優れた萬古焼
陶器の中でも粘土が多く含まれ、耐久性が優れている弥生陶園の萬古焼おひつ。吸水性もバッチリで、ご飯のおいしさはしっかりキープします。炊きたてのおいしさを求めて、1日に何度もお米を炊く必要はありません。
取っ手がついているので、持ち運びしやすくレンジへの出し入れもラクラク。蓋はつまみがないため、冷蔵庫にも入りやすいです。
2合分のサイズで、一人暮らし・二人暮らしにおすすめ。大きすぎず、残りのご飯を入れておくのにちょうどいいサイズだと人気ですよ。
本体サイズ | 直径17.5×高さ15(蓋含む)cm |
---|---|
本体容量 | 2合 |
素材 | 陶器 |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 取っ手有り |
内部の千段加工でこびりつきを防止。波佐見焼のおひつ
さまざまな陶磁器を扱うCtoC Japanの波佐見焼おひつ。桶の内側に千段加工が施されており、ご飯粒がこびりつきにくくなっています。千段加工とは、中心に向かって円形に掘られた段のこと。緩やかな凹凸が生まれ、お米が張りつきづらくなります。お手入れしやすい商品をお探しの方におすすめ。
また、かぶせ蓋が平らになっており、上にお皿やタッパーを重ねられます。冷蔵庫保存もしやすいと人気。
シンプルなスッキリとしたデザインで、男性も使いやすいデザインです。
本体サイズ | 直径17.3×高さ6.5cm |
---|---|
本体容量 | 1.5合 |
素材 | セラミック |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 冷蔵庫OK |
タッパー感覚で使えるスリムな楕円型
角形に近いですが、角がなくより使いやすいスリムな楕円型タイプ。しゃもじが入りやすく、角にお米が張りつきにくくなっています。冷蔵庫にスッキリ入り、収納のしやすさも抜群。持ち手もついているので、冷蔵庫やレンジの出し入れも簡単です。
タッパーで温め直すより、格段においしさがUPするのでおすすめ。
蓋部分のデザインもかわいらしく、食卓にそのまま並べれば気分も上がります。角形を探している方は、こちらもあわせてチェックしてください!
本体サイズ | 長径20.5×短径11.5×高さ7.8cm |
---|---|
本体容量 | 1.5合 |
素材 | 陶器 |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 食洗機OK |
かわいいデザインが女性に人気な2合サイズおひつ
柄が少なくシンプルなデザインが多いおひつですが、西山製陶所のおひつはさりげない花柄が可愛いと女性人気が高い商品。かわいいデザインのおひつを求めている方におすすめです。
容量は2合用で、大きすぎず持ち運びもしやすいサイズ。重たいものが多い陶器製ですが、軽めで持ちやすいと好評の声も多い商品です。
蓋は平らになっており、上に物を重ねられます。冷蔵庫へのしまいやすさや、収納のしやすさを重視する方にもおすすめ。
本体サイズ | 直径19×高さ11cm |
---|---|
本体容量 | 2合 |
素材 | 陶器 |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | なし |
直火OK!炊飯から食卓まで万能に使えるおひつ炊飯鍋
直火に使えて、炊飯から冷蔵庫での保存、レンジでの温め、食卓へと万能に使える便利なおひつ炊飯鍋。自宅のガスコンロで簡単に土鍋ご飯を炊けます。必要な水量が一目でわかる目盛り付きで初心者でも使いやすい親切設計。電子レンジでも炊飯可能なので、気軽に使えますよ。
色移りが気にならないブラックカラーで、炊き込みご飯やピラフにも相性がいいです。炊飯器をお持ちでない方や、土鍋ご飯を楽しみたい方にもおすすめ。
陶磁器の中でも耐久性が高い有田焼素材で、取り扱いやすい点もメリットです。
本体サイズ | 直径15×高さ11.5cm |
---|---|
本体容量 | 1.5合 |
素材 | セラミック |
電子レンジ | ○ |
直火 | ○ |
その他の機能 | 食洗機・オーブンOK、炊飯可 |
1台4役。萬古焼素材のころんとかわいいおひつ
電子レンジはもちろん、直火、オーブン、保存と1つで4役をこなせる萬古焼のおひつ。直火調理では、炊飯以外にも煮込みハンバーグやポトフと本格的な煮込み料理にも使えます。オーブンを使えばシフォンケーキも。幅広い料理に使えるものが欲しい方におすすめのおひつです。
素材は調湿機能の高い萬古焼を使用しており、「冷めてもおいしい」を叶えます。
水滴が外に流れない構造で、テーブルも汚れません。お米もべたつかず、おいしさを保ちつつ清潔に使えると大人気です。
本体サイズ | 直径14×高さ8.5cm |
---|---|
本体容量 | 1合 |
素材 | 陶器 |
電子レンジ | ○ |
直火 | ○ |
その他の機能 | 食洗機・オーブンOK |
国内メーカーHARIO(ハリオ)の角形おひつ
国内の耐熱ガラスメーカーとして知られるHARIO(ハリオ)の角形おひつ。HARIO(ハリオ)ガラスだけでなく、耐熱陶器も取り扱っています。萬古焼を使用した、お米をしっとりおいしく保ってくれるおひつです。
品質や価格面で評価の高い国内メーカーなので、メーカーにもこだわりたい方におすすめ。
角形ですが、しゃもじですくいやすいよう設計されており、よそいづらさもありません。お手入れも、さっとスポンジで洗うだけで、きれいに汚れが落ちますよ。角がないので、食器としても使いやすいと人気です。
本体サイズ | 幅19×奥行19×高さ8.7cm |
---|---|
本体容量 | 2合 |
素材 | 陶器 |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | なし |
シンプルイズベスト。安くて気軽に使えるおひつ君。
東彼セラミックスのおひつ君は、3合サイズで3,000円以下とお安めで、手軽におひつを楽しみたい方に人気です。「木のおひつは手入れが大変そう」「衛生面を重視したい」と考える方におすすめ。
便利なしゃもじセットの商品ですが、2,000円以下で購入できるしゃもじ無しタイプもあります。
桶・蓋共に遠赤外線セラミックスを使用しており、水滴もしっかり吸水。時間が経ってもご飯がベタつきません。口コミでも高評価を得ている、初めての方でも安心なおひつですよ。
本体サイズ | 直径20×高さ10.5cm |
---|---|
本体容量 | 3合 |
素材 | セラミック |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | しゃもじ付き |
【木製】おひつおすすめ人気ランキング比較一覧表
木製のおひつは、調湿機能に優れています。余分な水分を吸収し、ご飯のべたつきを防ぎたい人におすすめです。
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 本体容量 | 素材 | 電子レンジ | 直火 | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木曽工芸 おひつ 江戸型 日本製 木製 さわら 1.5合用 | ¥10,327 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径18×高さ12.5cm | 1.5合 | さわら | × | × | 江戸おひつ・かぶせ蓋 | |
ヤマコー 木曽さわらこびつ 60113 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径15×高さ9cm | 1.3合 | さわら | × | × | 関西おひつ・のせびつ | |
立花容器 寿司桶 SPシリーズ 蓋付 飯台 日本製 約27cm 約3合 ナチュラル | ¥3,456 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径27×高さ10cm | 3合 | 木製(モミ) | × | × | 関西おひつ・のせびつ | |
曲げわっぱ おひつ 小 FH17 | ¥3,431 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径18cm | 2合 | 木製・漆塗り | × | × | 江戸おひつ・かぶせ蓋 | |
栗久 曲げわっぱ おひつ 5合 日本製 しゃもじ大付 | Amazon¥61,600 楽天市場Yahoo! | 直径23×高さ12cm | 5合 | ひのき | × | × | 化粧箱入り・しゃもじ付き | |
市原木工所 おひつ(江戸びつ) 3合用 | ¥3,956 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径25×高さ14cm | 3合 | 木製(白松) | × | × | 江戸おひつ・かぶせ蓋 | |
木曽工芸 曲げ輪おひつ 日本製 ひのき さわら さくら 1.5合用 | ¥9,910 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径16×高さ7.5cm | 1.5合 | ひのき・さわら・桜皮 | ○ | × | 江戸おひつ・かぶせ蓋 |
【木製】おひつおすすめ人気ランキング7選
電子レンジ対応の木製おひつ
木製では珍しい、電子レンジOKな木曽工芸のおひつ。金属を一切使っていないため、電子レンジでも温められます。そのままレンジで温められるのは、時短にもなって忙しい時にも嬉しいですね。表面に樹脂が浮き出る場合がありますが、自然のもので害はありません。
桶部分に檜と木曽のさわらを贅沢に使用。留め具には桜の木の皮が使われています。耐酸性、耐水性が強いため、酢飯を入れるのもOK。
重さも0.15kgと軽量なので、女性でも持ち運びやすいと評判です。
本体サイズ | 直径16×高さ7.5cm |
---|---|
本体容量 | 1.5合 |
素材 | ひのき・さわら・桜皮 |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 江戸おひつ・かぶせ蓋 |
コスパ抜群な木製おひつ
3,000円台で買える、木製のコスパ抜群なおひつ。高級なものが多い木製おひつですが、低価格で手に入ります。お試し感覚でおひつを使ってみたい方も、手を伸ばしやすい商品ですよ。
3合用で3,000円台、一升用でも5,000円台と安いので、大きなサイズを安く購入したい方にもおすすめ。
きめ細かい肌目の白松を使用。吸水性はもちろん、強度が高く傷つきにくい特徴があります。気を使わず日常使いしやすいおひつですよ。
本体サイズ | 直径25×高さ14cm |
---|---|
本体容量 | 3合 |
素材 | 木製(白松) |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | 江戸おひつ・かぶせ蓋 |
秋田県大館の曲げわっぱの老舗「栗久」
明治7年に創業した、秋田県大館の老舗曲げわっぱメーカー栗久のおひつ。伝統工芸士、現代の名工でもある6代目、栗盛俊二さんによって生み出される曲げわっぱは、数々の賞を受賞した逸品です。
樹齢200年〜300年の天然秋田杉を使用。天然の断熱材とも言われる杉は、保温性も優秀です。抗菌・防臭効果もあるため、ご飯の傷みやカビの発生も抑制。手作りにこだわった上質な製品で、高級ながら多くのファンを生み出しています。
また、桶内側の角は丸く加工が。しゃもじが入りやすく、洗いやすい使う人に寄り添った工夫が施されています。
本体サイズ | 直径23×高さ12cm |
---|---|
本体容量 | 5合 |
素材 | ひのき |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | 化粧箱入り・しゃもじ付き |
漆塗りの美しいツヤとお手入れのしやすさが魅力
漆器ならではのツヤを持つ曲げわっぱで、お手入れもしやすいおひつ。汚れに強く、スポンジで軽く洗うだけでもスルッと汚れが落ちます。ゴシゴシ洗う必要がないので、劣化もしづらく長持ちすると人気。菌の繁殖もしづらく清潔ですよ。
色移りもしにくいので、白米派の方はもちろん、玄米や雑穀米、炊き込みご飯にも使えます。ひのきやさわらは色移りが気になる、と感じる方におすすめのおひつです。
漆のコーティング効果で吸水性は半減しますが、蓋をかぶせる前に布巾を乗せると余分な水分を抑えてくれますよ。
本体サイズ | 直径18cm |
---|---|
本体容量 | 2合 |
素材 | 木製・漆塗り |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | 江戸おひつ・かぶせ蓋 |
酢飯・ちらし寿司・ばら寿司とバラエティに富んだレシピで活躍
白米はもちろん、酢飯、ちらし寿司、ばら寿司と幅広いレシピで活躍する寿司桶タイプのおひつ。直径27cmと大きめサイズで、使い方もいろいろです。定番のちらし寿司以外にも、刺身盛りや釜揚げうどん、桶ケーキなども作れますよ。毎日のご飯だけでなく、さまざまな料理に使いたい方におすすめです。
素材はモミの木を使用しており、使用前のアク抜きが不要。しっかり余分な水分を吸収してくれ、お手入れもしやすいので初めての方でも使いやすいですよ。
業務用にも使われる直径の大きなタイプなので、収納が可能かどうかをチェックしてからの購入がおすすめ。
本体サイズ | 直径27×高さ10cm |
---|---|
本体容量 | 3合 |
素材 | 木製(モミ) |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | 関西おひつ・のせびつ |
一人暮らしや少量保存にちょうどいいさわらのこびつ
コンパクトなサイズ感で、一人暮らしや少し残ったご飯の保存にもちょうどいいこびつ。耐酸性のあるさわらを使用しているため、酢飯や一人ちらし寿司も楽しめますよ。小さめのおひつをお探しの方におすすめのおひつです。
価格も3,000円台と、木製やさわらを使用したものの中ではかなり低価格。「木製のおひつが欲しいけど価格がネック」と考えている方には、ぜひチェックして頂きたい商品です。
サイズ展開も1.3合〜5升と幅広く、価格も抑えめ。安い木製おひつが欲しい人におすすめですよ。
本体サイズ | 直径15×高さ9cm |
---|---|
本体容量 | 1.3合 |
素材 | さわら |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | 関西おひつ・のせびつ |
長野県木曽の伝統工芸品さわらおひつ
美しい昔ながらの街並みでも有名な、長野県木曽町のさわらおひつ。県の伝統工芸品にも指定され、職人の技が長年受け継がれています。細部まで丹念に作りこまれたおひつは、米の味わいを格段に上げ、見た目も美しいと人気です。安心の日本製で、品質にこだわりたい方にもおすすめ。
耐水性・耐酸性に優れた上質なさわらを使用しているため、白米はもちろん酢飯とも相性抜群です。さわらを使用したおひつをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
1.5合用の小ぶりサイズなので、1人暮らしや残りのご飯を入れるのにピッタリですよ。
本体サイズ | 直径18×高さ12.5cm |
---|---|
本体容量 | 1.5合 |
素材 | さわら |
電子レンジ | × |
直火 | × |
その他の機能 | 江戸おひつ・かぶせ蓋 |
【プラスチック製】おひつ人気ランキング比較一覧表
プラスチック製のおひつは、軽量で割れないのが利点です。アウトドアで使いやすいのも魅力ですよ。
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 本体容量 | 素材 | 電子レンジ | 直火 | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
富士パックス販売 竹炭 丸型真空おひつ SV-3086 | ¥3,021 Amazon楽天市場Yahoo! | 直径16×高さ10.3cm | 2.2合 | プラスチック(竹炭配合) | ○ | × | 真空ポンプ式 | |
カクセー 紀州備長炭入り レンジdeおひつ 55-04501 | ¥2,800 Amazon楽天市場Yahoo! | 幅20×奥行19×高さ10.6cm | 2合 | プラスチック(備長炭配合) | ○ | × | 弁有り | |
炭器 おひつ 3合・HERA プラスチック 竹炭入り しゃもじ付 KY-7106 | Amazon¥2,490 楽天市場Yahoo! | 幅18×奥行18×高さ9cm | 3合 | プラスチック(竹炭配合) | ○ | × | しゃもじ付き |
【プラスチック製】おひつおすすめ人気ランキング3選
竹炭の遠赤外線効果で中までふっくら。炭器おひつ
プラスチックの一種であるポリプロピレンに、竹炭を配合した炭器のおひつ。遠赤外線効果で、米の内側までふっくらとした仕上がりになります。容器自体には熱が伝わりづらく、レンジから出す時も安心。水分を吸着する効果もあるため、お米がベタつきにくいです。
陶器に劣らないおいしさを引き出せると、口コミでも高評価。
蓋部分には、専用しゃもじが取り付けられるようになっています。使う人の立場に立った作りで、毎日ストレスなく使えると人気です。
本体サイズ | 幅18×奥行18×高さ9cm |
---|---|
本体容量 | 3合 |
素材 | プラスチック(竹炭配合) |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | しゃもじ付き |
レンジで炊飯。手軽にほかほかご飯
カクセーのレンジdeおひつがあれば、レンジで簡単にお米を炊けます。炊飯器を持っていない方や、お米を食べる頻度がそこまで高くない方にもおすすめ。おひつとしての役割はもちろん、炊飯機能も持ち合わせているのは便利ですね。
一食分のお米を簡単に炊けると、一人暮らしの方からも人気。
備長炭配合のプラスチックで、遠赤外線効果もバッチリ。ほかほかのおいしいご飯が炊けます。密着するパッキンと、空気を閉じ込めるシリコンの弁がついているので、空気に触れすぎる心配もありませんよ。
本体サイズ | 幅20×奥行19×高さ10.6cm |
---|---|
本体容量 | 2合 |
素材 | プラスチック(備長炭配合) |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 弁有り |
真空ポンプでしっかり密閉!中身が見える透明蓋で使いやすさUP
お米の酸化を防ぎ、鮮度をキープしてくれる真空ポンプ式のおひつ。黄ばみや臭いの発生を防ぎます。中身が見えやすい透明蓋のおかげで、密閉具合や食材の様子も一目でチェック可能。
真空ポンプには真空サインがついており、初心者でも感覚的に使える構造です。
お米以外にも、おかずの残りやお弁当用の作り置きなど、どんな食材の保存にも重宝します。中には、タッパーの代わりに複数個使用している方も。食品の鮮度や、衛生面が気になる方におすすめのおひつです。
本体サイズ | 直径16×高さ10.3cm |
---|---|
本体容量 | 2.2合 |
素材 | プラスチック(竹炭配合) |
電子レンジ | ○ |
直火 | × |
その他の機能 | 真空ポンプ式 |
おひつのおすすめ人気メーカー
おひつ選びで迷った時は、人気メーカーを参考にするのもおすすめです。メーカーの特徴や、どんな方におすすめかもあわせてご紹介します!
幅広い製品を取り扱う「HARIO(ハリオ)」
国内の耐熱ガラスメーカーHARIO(ハリオ)は、おひつ以外にも幅広い製品を製造しています。最も有名なコーヒー・ティー関連の製品をはじめ、調理器具や酒器も豊富です。
調理器具の中では、萬古焼の土鍋と、耐熱ガラス製の蓋がセットになった「フタがガラスのご飯釜」シリーズが大人気。「ご飯釜のおひつ」と合わせて購入する方も多いです。キッチンアイテムを同じメーカーの製品で揃えたい方におすすめのブランド。
また、安心の国内メーカーで、パーツを単品で入手できるのも嬉しいポイント。うっかり割ってしまった時も、取り寄せできるのは安心ですよね。
- 炊飯釜とセットで購入したい人
- キッチンアイテムを同じメーカーで揃えたい人
- 国内メーカーの製品が欲しい人
伊賀焼の老舗「長谷園」
1832年に築釜した、老舗の伊賀焼窯元「長谷園」。国指定の伝統工芸品である伊賀焼を、ライフスタイルに合わせてアップデートし続けているメーカーです。
大人気の炊飯土鍋「かまどさん」や、上記画像のおひつ「陶珍」など、食器やインテリアの商品種類も豊富。陶器製品をお探しの方には、ぜひチェックしてほしいメーカーです。
製品はどれも、日本の焼き物らしい素朴な味わいと、可愛らしさを感じるデザイン。インテリアとしても優秀な、おしゃれな製品をお探しの方にもピッタリですよ。
- 伝統ある老舗メーカーの製品が欲しい人
- 陶器製品を探している人
- おしゃれな製品が欲しい人
生活に彩りをくれる「TOJIKI TONYA(トージキトンヤ)」
あるだけで生活を華やかにしてくれるような、おしゃれな製品を取り扱う「TOJIKI TONYA(トージキトンヤ)」。陶磁器製品の卸売を行う問屋業者の集合体で、商品数も非常に多いです。
例えば、ころんとしたフォルムが魅力的な「おひつ一膳」や、持ち手まで可愛い「立柄フライパン」。色を使った製品や、かわいいデザインの製品を求めている方におすすめのメーカーです。
お値段もお手頃なので、新生活でおひつ以外のアイテムも一緒に揃えたい方にもおすすめ。
- おしゃれな製品が欲しい人
- お手頃価格のキッチンアイテムが欲しい人
- おひつ以外のアイテムも揃えたい人
シンプル・低価格・高機能な「無印」
老若男女問わずさまざまな人から愛される無印良品の製品は、シンプルかつ高機能なデザインが売り。高品質ながら低価格で、手に取りやすいブランドでもあります。「無印に行けば生活に必要な全てが揃う」と言えるほど製品種類が豊富で、品質の高さにも信頼が厚いです。
もちろんおひつの取り扱いも。炊飯可能でおひつとしても使える「土釜おこげ」は、味のある風合いでおしゃれです。無印良品は、キッチンアイテムやインテリアをシンプルに統一したい方におすすめ。
店舗数も多いので、実物を見てからの購入もしやすいですよ。
- シンプルかつ高機能な製品が欲しい人
- いいものを低価格で購入したい人
- 直接販売店に行って購入したい人
おひつの使い方
より具体的におひつをイメージするために、使い方もご紹介。洗い方と、カビが発生した時の対処法も解説します。
初めて使うときは「アク抜き」をしよう
天然木のおひつを初めて使用する際は、アク抜きが必要です。アク抜きをしなくても使用可能ですが、木のえぐみや臭いがお米に移りやすくなります。おいしいご飯を味わうために、アク抜きをしておくのがおすすめです。
- アク抜きのやり方
- STEP.1お米の研ぎ汁かお酢をおひつに入れる。
- STEP.22〜3時間放置してから研ぎ汁を捨てる。
- STEP.3流水で軽く洗い流し、桶を上向きにして陰干しする。
アク抜きした後は、日に当たらない場所でしっかり乾かしましょう。直射日光に当たると、木材が急激に乾燥し、変形したり割れてしまう原因に。天然木のおひつを長く使うには、陰干しでしっかり乾かすのが大切です。
また、内側の水分を気化させるために、桶と蓋は裏返して置かず上向きにしてください。伏せて置いてしまうと、内側の乾燥に時間がかかり、黒ずみが出やすくなります。
アク抜きが完了したら、ご飯を入れて使いはじめてOK。冷蔵庫に入れていいかどうかは製品によるので、事前にチェックしましょう。
編集部
おひつの洗い方
木製おひつの洗い方を解説します。
- 木製おひつの洗い方
- STEP.1水で洗い流す。汚れが落ちない場合は、天然繊維のたわしで優しく洗う。
- STEP.2柔らかいふきんで水分を拭き取る。
- STEP.3しっかり乾いてからしまう。
また、スポンジで洗うと摩擦によっておひつの木目が潰れやすいので、清潔なたわしを使用しましょう。柔らかい素材ですがしっかり汚れを落とせる棕櫚(しゅろ)もおすすめですよ。
石井淳一
食器用洗剤を使用する場合は、吸収されないように、手早く使いましょう。混ぜこみごはんなど、油分のある具材を入れた場合などは、手早く洗剤を使い流し、その後、たわしでごはんの糊を流しましょう。
たわしも色々な素材があり、「棕櫚(しゅろ)」「パーム(椰子)」「サイザル麻」など硬さも様々です。
杉材は材が柔らかいので、棕櫚(しゅろ)のような柔らかい物がオススメ。さわら材は硬いので、パーム(椰子)でもOKです。
陶器製やプラスチック製は洗剤やスポンジを使用してOKです。製品によって異なる場合もあるため、購入前にお手入れ方法を確認しておきましょう。
カビや黒ずみが発生したときは?
木製おひつにカビや黒ずみが発生した際は、捨てずに対処できる方法があります。
カビが発生した場合の対処法
生えたばかりのカビであれば、清潔な布で乾拭きして取り除けます。根のあるカビが生えた場合は、サンドペーパーや紙やすりを用意してください。表面のカビを拭き取ってから、カビが生えた部分を木目に沿って削りましょう。
それでもカビの根が取れない場合は、塩素系漂白剤を薄めたもので、つけおきする方法もあります。しかし、塩素系漂白剤を使うとおひつが変色する恐れもあるため、なるべく避けた方がいいです。
カビの主な原因は水分。カビが生えないよう、洗った後は水気をしっかり取るなど、対策をするのが大切です。
編集部
黒ずみが発生した場合の対処法
黒ずみが発生した場合は、おひつを水で濡らし、レモンの汁をかけてからたわしで磨きましょう。レモンには漂白効果があり、軽いものであればきれいに落ちますよ。
黒ずみの原因は、水あか。繰り返し洗って長く使うと徐々に黒ずんでいきます。木に含まれるタンニンとお米のデンプンが反応して起きることも。
体に害はありませんが、美しさを保ちたいなら、定期的にレモンの汁で磨いてあげましょう。
【専門家が教える】木製おひつと上手に付き合うためのメンテナンス
老舗米穀店の8代目店主で、おひつ専門店も運営されている石井淳一さんに、おひつと上手に付き合うためのメンテナンスについて教えていただきました。
カビと黒ずみ
カビは、湿気がある状態で放置すると、発生する場合があります。湿度が著しく高い場所以外は、蓋を閉めずに置くことで、ほぼカビの心配はありません。そのため、ごはんを入れていない時は、蓋をしない習慣をもちましょう。
石井淳一
ごはんを入れるときには、必ず空拭きをしましょう。
黒ずみは、木製品を使う以上はある程度不可避です。ご使用の頻度を3日に1度程度のローテーションで、軽くする事である程度は軽減出来ます。
黒ずみは、味や衛生には全く影響しません。黒ずみの原因は木地にでんぷんが染み込み変色するためです。もちろん、ごはんの保管機能には全く影響有りません。
しかし、見た目が気になる方も多い事と思います。そのため、「タガ直し」等のメンテナンスを依頼することが近道です。
おひつと上手に付き合うためのメンテナンス
タガ直し
おひつには、通常 「タガ」と呼ばれる輪の部品が、胴に付いています。
木材は水分を吸収し、また、乾燥する際に、僅かながら伸びたり、縮んだりする性質があります。 また、新品の木材には油分(ヤニ分)がありますが、使用していると徐々に油分が抜けて、痩せて来ます。この様に、元来木製の製品にはこの様な性質があります。
そのため木製おひつも、使用していると直径が小さく変形するために、タガが緩くなり、落ちやすくなります。この様な木製おひつは、「タガ直し」修理がオススメです。
「タガ直し」は、タガ部と底板を新品と交換します。また、胴内部をカンナをかけて、黒ずみの部分をそぎ落とすため、黒ずみが薄くなります。底板は新品になるため、問題ありません。このメンテナンスを行うことで、新品のように近づけることが可能です。
「タガ直し」は、お買い求めの店舗にお問い合わせ下さい。
底板が変形! または、外れた場合
木製おひつを使用後、通常に使用していて、底板が変形してくる場合があります。
また、使用していた木製おひつを、長期間使用せず保管していた場合など、いつの間にか変形して来る事があります。
これはいずれも、底板材が湿りや乾燥を繰り返す事で、木材本来の曲がりグセが出るために起こります。
いずれの場合も、「タガ直し」同様のメンテナンスを行う事で、再び使用可能な状態に戻すことが出来ますので、どうぞご安心ください。
石井淳一
「タガ直し」を行った多くのお客様から、とても良くなった!と感想を多く頂いています。
おひつの関連商品
おひつとあわせて持っておきたい、便利なアイテムをご紹介します。
欠かせないアイテム「茶碗」
ご飯を食べるときに欠かせないお茶碗。おしゃれなデザインや、気に入った茶碗を使えば気分も上がります。ご飯派の方ならこだわりたいアイテムですよね。
夫婦茶碗や、家族で色違いを揃えるのもおすすめ。非常に種類が豊富なので、自分のお気に入りのお茶碗を見つけてください。
関連記事:【おしゃれなセット売りも】夫婦茶碗おすすめ21選|プレゼントやギフトに人気の有田焼も紹介
お米以外にも使える「炊飯器」
お米を炊く機械と思われがちな炊飯器ですが、お米以外にも煮込み料理や蒸し料理など幅広いメニューに使えます。中には、ケーキやパン用のモードが搭載されたものや銘柄によって炊き分ける、「銘柄炊き」機能がついた炊飯器もあります。
美味しいお米を手軽に炊けるのはもちろん、日常の食事を豊かにしてくれますよ。
関連記事:【2022年】おいしく炊ける!5合炊き炊飯器おすすめ20選|コスパ最高の人気モデルを紹介
関連記事:コスパ抜群!一人暮らしにおすすめの炊飯器15選|高性能・おしゃれなモデルを紹介
炊飯器より時短できる「ご飯鍋」
炊飯器に比べて短時間でお米を炊けるご飯鍋。時短できるのに、ふっくらおいしく炊けるとご飯好きからの人気が高まっています。お米にこだわりたい方にもおすすめなアイテムです。
直火・IHだけでなく、レンジで炊飯できるご飯鍋も。手軽に美味しいご飯を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
関連記事:【IH対応や炊き方も紹介】炊飯鍋・ご飯鍋おすすめ25選|リンナイ・ティファールも【2022年】
関連記事:【炊飯器より美味しく炊ける】ライスクッカーおすすめ20選|ユニフレーム・コールマンも【2022比較】
熱々のおしさをキープ「保温ジャー」
ご飯鍋などで炊いたお米の、おいしさと温度をキープしてくれる保温ジャー。食事時間に差がある家族がいても、炊きたてのほかほかご飯を楽しめます。お米だけでなく、スープやおかずに使えるタイプも。
自宅で使う家電タイプだけでなく、お弁当やキャンプに持ち運べる保温ジャーもおすすめです。サーモスなど有名ブランドの製品も揃っていますよ。
関連記事:【美味しさをキープできる】保温ジャーおすすめ20選|お弁当用・業務用・スープ用まで【2022】
おひつのよくある質問
おひつはどこで買うのがおすすめですか?
おひつは100均で買えますか?
おひつの中古は大丈夫ですか?
おひつの代用になる保存容器はありますか??
おすすめおひつまとめ
おひつを選ぶ際のポイントは、以下の5つ。
- 容量は「炊飯量+1合」を目安に選ぶ
- ご飯を美味しくキープしたいなら「木製」を選ぶ
- お手入れのしやすさを優先するなら「陶器製・プラスチック製」を選ぶ
- 形状は好みで選んでOK
- レンジ対応など「付加機能」にも注目しよう
おひつがあれば、せっかくおいしく炊いたご飯がパサついたり、ベタついて美味しくなくなるのを防げます。毎日ご飯を食べる方なら、ぜひ使ってほしいアイテムです。
容量や素材は、使い勝手に直結するので、自分に合ったものを選ぶのが大切。自分にピッタリのおひつを見つけてお米生活を充実させてくださせましょう。
石井淳一
この記事をお読みになった皆様には、きっと「おいしいごはんを食べたい!」または、「美味しく食べてもらいたい!」という強い”想い”があるのでは、と想像します。
私達日本人にとって、世界に誇れる「和食文化」の中心には間違いなく、「美味しいごはん」が欠かせないと考えます。
”美味しいごはん”を食べる事は、体の栄養(エネルギー)というだけではなく、さらには”心の栄養”に繋がるのではないでしょうか。
「おひつ」は調理道具ではありますが、私には、私達の祖先達の知恵が詰まった「魔法の道具」のように思えてきます。どうぞ良い”おひつ”をお選びいただき、”平和で明るいご家庭”のために、ご活用頂ければ幸いです。
他にも、米びつや家庭用精米器など、お米を美味しく楽しむための製品をぜひチェックしてください!
関連記事:【計量も簡単!】米びつおすすめ人気20選|5〜30kgのスリムでおしゃれな商品を厳選
関連記事:【ランキングで比較】家庭用精米機おすすめ12選!おいしくないって本当?口コミも紹介
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。