【受賞歴多数】北海道ワインおすすめランキング15選!余市・小樽の人気商品も紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

【受賞歴多数】北海道ワインおすすめ15選!余市・小樽の人気商品も登場

風味豊かで華やかな味わいの北海道ワイン。近年のワインコンクールで数々の賞を受賞するなど、品質の高さが世界から注目されています。コスパの良さも、大きな魅力です。

しかし、いざ北海道ワインを購入しようとすると「北海道ならではのワインはどれ?」「どのワインナリーのワインがおすすめ?」と、商品選びに悩みますよね。

この記事では、北海道ワインの選び方や通販で購入できる人気おすすめ商品15選を紹介します。

高級な北海道ワインと、安い北海道ワインの違いについても解説!北海道ワインの購入を検討中の人は、ぜひ参考にしてくださいね。

ブドウ栽培に最適!北海道ワインの特徴・魅力とは?

ブドウ栽培に最適!北海道ワインの特徴・魅力とは?

北海道は、山梨・長野に次ぐ日本第3位のワインの生産地です。フランス北部のシャンパーニュ地方など、ワイン造りに適したヨーロッパの地域と同じ冷涼でドライな気候が、良質なワインを生み出しています。

「北海道産のブドウのみを使用」「北海道内で製造」などの条件をクリアしたワインだけが、ラベルに北海道と表記できます。2018年に国税庁が「北海道」を地理的表示(GI)として法的に認め、ブランド価値が高まりました。

高品質な北海道ワインを生産するワイナリーが増えており、国際的なコンクールでも数々の賞を受賞しています。世界中から注目を集めている今、日本のワインに興味のなかった人にも北海道ワインはおすすめです。

編集部

より北海道に根差したワインを選びたい人は「GI 北海道」の表記を目印にするといいですよ。

参考:別紙 地理的表示「北海道」生産基準|国税庁

参考:02.pdf|国税庁

北海道ワインの選び方は、「ブドウの品種」「ワイナリー」に注目!

北海道ワインを選ぶ際のポイントは、以下の2つです。

選び方のポイント
  • 北海道ならではのブドウの品種で選ぶ
  • 北海道ワインの有名&人気のワイナリーから選ぶ

北海道ならではのブドウの品種で選ぶ

北海道ワインを選ぶなら、北海道で栽培されるブドウの品種の特徴を知っておきましょう。ブドウの品種によって、ワインの香りや味わいはまったく異なります。料理や好みに合わせて品種を選べば、北海道ワインならではのマリアージュを楽しめますよ。

ナイアガラ:甘みが強い。フルーツ・デザートと相性◎

ナイアガラ:甘みが強い。フルーツ・デザートと相性◎

出典:amazon.co.jp

北海道内で最も生産量が多いナイアガラは、アメリカ原産のブドウの品種です。生食用としても流通しているため、18〜20度と糖度が高いのが特徴。芳醇で甘い香りが魅力で、白・ロゼ・スパークリングワインに使われます。

ジューシーで甘いナイアガラの北海道ワインは、フルーツ・アイスクリームなどのデザートと好相性。甘み・酸味のバランスが良いので、シチュー・グラタンなどのクリーミーな料理にも良く合います。甘くて飲みやすいワインが好きな人は、ナイアガラの北海道ワインがおすすめです。

参考:30wine_all.pdf|国税庁

関連記事:【本場ドイツの本格商品も】通販で買えるシュトーレンおすすめ人気ランキング19選!

キャンベル・アーリー:適度な酸味。生ハムメロン・チーズと一緒に

キャンベル・アーリー:適度な酸味。生ハムメロン・チーズと一緒に

出典:amazon.co.jp

程よい酸味のあるワインが好きなら、キャンベル・アーリーの北海道ワインがおすすめ。キャンベル・アーリーは、アメリカ生まれの黒ブドウ品種で、北海道内ではナイアガラに次いで2番目の生産量を誇ります。イチゴを彷彿とさせる甘い香りと適度な酸味が特徴。赤・ロゼに使われ、甘口・辛口などラインナップも豊富です。冷やして飲めば、フルーティーでフレッシュな味わいを楽しめます。

キャンベル・アーリーのさわやかな甘酸っぱさは、生ハムメロンや北海道産チーズにぴったり。チキン南蛮・カルパッチョなど、肉・魚介料理にも良く合います。幅広い料理に合わせたい人は、キャンベル・アーリーの北海道ワインを選びましょう。

参考:30wine_all.pdf|国税庁

ケルナー:フルーティーな香り。淡白な肉・魚料理や野菜料理におすすめ

ケルナー:フルーティーな香り。淡白な肉・魚料理や野菜料理におすすめ

出典:amazon.co.jp

ケルナーはドイツ系品種の白ブドウで、寒さに強く早くから北海道で栽培されています。フルーティーな香りとしっかりめのボディが特徴。甘口から辛口まで種類豊富で、スパークリングワインにも使われます。

芳醇でしっかりとした味わいのケルナーは、蒸し鶏や寿司などの淡泊な肉・魚料理に良く合います。北海道名産のアスパラ・じゃがいも・にんじんなど、野菜ソテーとの相性もぴったりですよ。

参考:30wine_all.pdf|国税庁

ピノ・ノワール:程よい渋みが◎ローストビーフなどの肉料理と好相性

ピノ・ノワール:程よい渋みが◎ローストビーフなどの肉料理と好相性

出典:amazon.co.jp

ピノ・ノワールは、フランスのブルゴーニュ地方生まれの赤ワイン用品種です。北海道では栽培困難とされた品種ですが、近年の温暖化と技術開発により現在は栽培されています。木イチゴ・ラズベリーを思わせる果実の香りと程よいタンニンの渋みが特徴。軽やかな酸味があり、口の中に冷涼感が広がります。

フルーティーでエレガントな味わいのピノ・ノワールは、ローストビーフ・ジンギスカンなどの肉料理にぴったり。しょう油との相性も良いので、すき焼きなどの和食にも最適ですよ。ピノ・ノワールの北海道ワインは、適度な酸味・渋みが好きな人におすすめです。

北海道ワインの有名&人気のワイナリーから選ぶ

北海道には、高品質なワインを造る優秀なワイナリーが数多く存在します。ワイナリーにはそれぞれ個性があり、醸造方法や得意な品種はさまざまです。北海道で有名・人気のワイナリーと特徴を知れば、北海道ワインを選びやすくなりますよ。

地元産にこだわった「余市ワイナリー」。余市の地ワインを楽しみたい人に

地元産にこだわった余市ワイナリー

出典:rakuten.co.jp

余市ワイナリーは、北海道有数のワイン産地の余市町で2011年に創設したワイナリーです。自社農園と契約農家で栽培された余市産のブドウを使用し、地元ならではのワインづくりにこだわっています。

中でも、約2年間古樽で熟成させた「樽熟ツヴァイゲルトレーベ」はおすすめの1本です。渋み・酸味・果実味が調和した複雑で華やかな味わいと、独特な樽香を楽しめますよ。余市のプレミアムな地ワインを味わいたい人は、余市ワイナリーの商品をチェックしましょう。

おたるシリーズ・鶴沼シリーズが人気の「北海道ワイン株式会社」

日本最大の自社農場を持つ北海道ワイン株式会社

出典:amazon.co.jp

幅広い北海道ワインを楽しみたいなら、北海道ワイン株式会社がおすすめ。北海道ワイン株式会社は、小樽に本社を置く北海道最大のワインメーカーです。本社の醸造所に加えて、浦臼町鶴沼に447haの自社農場「鶴沼ワイナリー」を持ちます。

北海道ワイン株式会社には、「おたるシリーズ」「鶴沼シリーズ」の2種類のワインがあります。おたるシリーズは、ナイアガラ・デラウェアなどの生食用の品種を使用しているため、ジューシーで飲みやすくワインに慣れていない人にもおすすめです。

鶴沼シリーズは、白ワインの品種であるゲヴュルツトラミネールのワインが、2019年のG20サミットで提供されています。また国産ワインコンクールでも金賞を受賞。プロお墨付きのワインを飲みたいなら鶴沼シリーズを選びましょう。

独自品種・アイスワインが人気の「富良野市ぶどう果樹研究所」

独自品種・アイスワインが人気の富良野市ぶどう果樹研究所

出典:amazon.co.jp

富良野市ぶどう果樹研究所は、2022年に設立50周年を迎えた歴史ある自治体ワイナリーです。人気商品の「ふらのワイン」は、富良野産のブドウのみを使っているのが特徴。醸造・販売も地元で行っており、富良野の地ワインとして愛されています。

富良野自生の山ブドウとセイベルの独自交配品種「ふらの2号」を使った、「羆の晩酌」はおすすめの1本。山ブドウらしいしっかりとした酸味と、野性的な味わいを楽しめます。北海道ならではのオリジナル品種を味わいたい人は、要チェックですよ。

また富良野市ぶどう果樹研究所では、寒さを活かしてブドウを自然凍結させたアイスワインも人気。ピュアな甘口ワインが好きな人にぴったりです。富良野市独自のワインを味わいたいなら、富良野市ぶどう果樹研究所のワインを選びましょう。

日本人の味覚を意識した「はこだてわいん」。無添加ワインが気になる人におすすめ

日本人の味覚を意識したはこだてわいん

出典:amazon.co.jp

はこだてわいんは、函館にほど近い七飯町に醸造所を構えています。はこだてわいんのテーマは、日本人の味覚に合うカジュアルで本格的なワイン造りです。国産ワインコンクールでも受賞歴があり、国内外で高い評価を受けています。

近年注目されているのが、はこだてわいんが20年以上造り続けている無添加ワインです。万全の品質管理体制のもと、高度な醸造技術・設備を用いてワインを無添加で製造しています。「酸化防止剤無添加ワインシリーズ」は、ナチュラルなワインを求める人にぴったりですよ。

青函トンネル蔵置所で貯蔵したワインなど、ユニークな商品が多いのもはこだてわいんならでは。オリジナリティがあるワインを楽しみたい人に、はこだてわいんの商品はおすすめです。

【赤】北海道ワインおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格内容量種類ブドウの品種ワイナリー生産年アルコール度数
北海道ワイン おたる 特選キャンベルアーリ(赤)¥2,658 楽天市場AmazonYahoo!720mlキャンベル・アーリー北海道ワイン株式会社2019年8.5%
北海道ワイン おたる キャンベルアーリー辛口(赤)¥1,326 楽天市場AmazonYahoo!720mlキャンベル・アーリー北海道ワイン株式会社10%
はこだてわいん 年輪 赤楽天市場¥1,566 AmazonYahoo!720mlカベルネ・ソーヴィニョン、アコロンはこだてわいん12.5%
北海道ワイン おたる 赤(辛口)¥1,338 楽天市場AmazonYahoo!720ml北海道ワイン株式会社2021年11%
北海道ワイン おたる 赤(甘口)楽天市場¥1,547 AmazonYahoo!720ml北海道ワイン株式会社10%

【赤】北海道ワインおすすめ人気ランキング5選

【白】北海道ワインおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格内容量種類ブドウの品種ワイナリー生産年アルコール度数
北海道ワイン おたる 特撰ナイヤガラ¥2,607 楽天市場AmazonYahoo!720mlナイアガラ北海道ワイン株式会社2021・2022年8.5%
北海道ワイン おたる ナイヤガラ¥1,328 楽天市場AmazonYahoo!720mlナイアガラ北海道ワイン株式会社10%
北海道ワイン おたる 完熟ナイヤガラ¥1,672 楽天市場AmazonYahoo!720mlナイアガラ北海道ワイン株式会社2021・2022年8.5%
北海道ワイン おたる 特選ナイアガラ¥1,520 楽天市場AmazonYahoo!375mlナイアガラ北海道ワイン株式会社2022年8.5%
北海道ワイン おたる 白(辛口)¥1,298 楽天市場AmazonYahoo!720ml北海道ワイン株式会社11%

【白】北海道ワインおすすめ人気ランキング5選

【ロゼ・スパークリング】北海道ワインおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格内容量種類ブドウの品種ワイナリー生産年アルコール度数
北海道ワイン おたる ナイヤガラ スパークリング¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!720mlスパークリング白ナイアガラ北海道ワイン株式会社10%
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 町民用ロゼワイン¥1,097 楽天市場AmazonYahoo!720mlロゼキャンベル種池田町ブドウ・ブドウ酒研究所12%
ミソノ・ヴィンヤード デラウェア 2021楽天市場¥3,762 AmazonYahoo!750mlオレンジ、ペティアン(微発泡)デラウェアミソノ・ヴィンヤード2021年9.5%
北海道ワイン おたる 特撰キャンベルアーリ(ロゼ)楽天市場¥3,106 AmazonYahoo!720mlロゼキャンベル・アーリー北海道ワイン株式会社8.5%
北海道ワイン 北島ヴィンヤード ツヴァイゲルトロゼ 2018¥2,761 楽天市場AmazonYahoo!750mlロゼツヴァイゲルト北海道ワイン株式会社2018年13%

【ロゼ・スパークリング】北海道ワインおすすめ人気ランキング5選

安いVS 高級!北海道ワインの比較

北海道ワインは品質が高くコスパが良いのが魅力で、数万円の商品はあまり見かけません。安い北海道ワインの価格は1,000~1,500円程度で、高級な北海道ワインの価格は7,000~1万円程度です。

「両者の5千円以上の差にはどんな違いがあるの?」と、気になりますよね。ここでは、安い北海道ワインと高級な北海道ワインの違いについて解説します。安い・高いに関わらずそれぞれに良さがあるので、自分にはどちらの商品が向いているか考えてみましょう。

安い北海道ワインの特徴(1,000~1,500円のモデル)

安い北海道ワインは、北海道産以外のブドウが使われるケースが多いです。国内外の良質で安価なブドウを厳選し、北海道で醸造します。地域を限定しないため、安くて安定した品質のワインの提供が可能です。

複数の品種をブレンドした商品が多いのも、安い北海道産ワインの特徴。単一品種の生育だけに品質・価格が左右されないため、天候不良などのリスクを分散できます。さまざまな品種を組み合わせるため、多彩で複雑な味わいを楽しめるのも魅力です。

北海道のワイナリーは、近年著しい発展を遂げています。高度な生産技術・設備を持つワイナリーが多く、高品質なワインを低コストで生産可能です。ハイコスパな北海道ワインが多いのは、企業・生産者の努力の結果といえますね。

こんな人におすすめ
  • 1年を通して安定的に美味しいワインが飲みたい人
  • コスパの良いデイリーワインを探している人
  • さまざまな地域・品種がブレンドされた複雑なワインの味を楽しみたい人

高級な北海道ワインの特徴(7,000~1万円のモデル)

高級な北海道ワインは、北海道産ブドウを100%使用した商品が多いのが特徴です。とくに単一品種のワインは高級で、1つの品種のみの味わいを存分に楽しめます。ワイナリーによって得意品種は異なるので、ワイナリーの個性が出るのも魅力です。

収穫・発酵・熟成など、製造に手間暇かけた北海道ワインも高価。機械を使わず手摘みで選り分けて収穫したブドウは、やはり良質です。伝統的な二次発酵方式の採用や温度管理を徹底した倉庫での長期間熟成など、手間のかけ方はさまざま。生産者の顔が浮かぶような丁寧な味わいを求める人に、高い北海道ワインはおすすめですよ。

希少品種・独自品種を使った、高価な北海道ワインもあります。長沼町産の希少山ブドウ「岩松」や、池田町の独自品種「山幸」がその例です。普段味わえない珍しい品種を試したい人は、高級な北海道ワインをチェックしましょう。

こんな人におすすめ
  • 北海道産ブドウのみを使った地ワインを楽しみたい人
  • 手間のかかった丁寧な味わいを求める人
  • 希少な品種のワインが飲みたい人

北海道ワイン以外のワインが気になる人は、下記の記事もチェック!

関連記事:初心者も飲みやすい!人気スパークリングワインおすすめ30選!白や赤、甘口やロゼも | Picky’s

北海道ワインのよくある質問

2023年に北海道でワインのイベント・フェスなどはありますか?

2023年8月現在開催を予定しているワインイベント・フェスは、「ふらのワインぶどう祭り2023」「La Fete des Vignerons a YOICHI」「ぶどう畑でレストラン NIKI Hills Winery」などです。ワインの試飲はもちろん、ワイナリーを観光できるものや1泊2日で北海道の有名ホテルに泊まれるものなど内容はさまざま。ワイン好きの人は、イベント・フェスに合わせて北海道旅行を計画するとより楽しめますよ。

北海道ワインで見学ができるワイナリー・工場はありますか?

本記事で紹介した余市ワイナリー・北海道ワイン・はこだてわいん・富良野ぶどう果樹研究所は、すべて見学可能です。工場で製造工程の見学やワインの試飲を楽しめます。敷地内にレストランやショップを併設したワイナリーもあるので、観光を楽しめますよ。その他、宝水ワイナリー・いけだワイン城などもおすすめです。

おすすめ北海道ワインまとめ

  • 北海道ならではのブドウの品種を料理に合わせて選ぶ
  • 北海道ワインの有名&人気のワイナリーから選ぶ
  • 安くても高くてもそれぞれに北海道ワインの良さがある

おすすめの北海道ワインを紹介しました。ブドウの栽培に適した風土で造られる北海道ワインは、ヨーロッパの名醸地に引けを取らない品質の高さが魅力。コスパが良くて幅広い料理に合わせやすいので、デイリーワインにもぴったりです。この記事を参考に、美味しい北海道ワインを見つけてくださいね。