後悔しない選び方!ノンフライヤーおすすめ30選【まずい?口コミ・評判を大調査】

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:amazon.co.jp

油を使わず揚げ物が手軽に作れる、人気調理家電のノンフライヤー。エアフライヤー・ノンオイルフライヤーなどいろいろな呼び方がありますが、どれも通常の揚げ物に比べて最大80%以上も油分をカットできるヘルシーな調理アイテムです。

揚げ油や直火を使わない上に、1万円以下で買えるリーズナブルな商品も多く人気!しかし「美味しく調理できるのか」「使い勝手はいいのか」などが気になりますよね。

そこで本記事ではノンフライヤー(エアフライヤー)を買うべきか悩んでいる人に向けて、メリット・デメリットを解説。実際に購入した人の口コミもまとめているので、どの商品が自分に合っているのか・そもそもノンフライヤーは必要なのかもわかります。選び方やおすすめ商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ノンフライヤーは買うべきか?口コミで「まずい」「後悔した」と言われる理由

ノンフライヤーは買うべきか?口コミで「まずい」「後悔した」と言われる理由を考察

ノンフライヤーについて調べていると「まずい」「買って後悔した」という口コミ・評判を見かけます。買うべきか悩んでいる人にとって、こういった声があると購入を躊躇してしまいますよね。ここでは、実際にノンフライヤーを使っている人のいい口コミ・悪い口コミの両方をまとめてみました

ノンフライヤーのいい口コミ・評判

  • 想像以上に揚げ物がカラッと揚がって美味しい
  • 惣菜の揚げ物の「温め直し」がとても美味しく仕上がる
  • 食材を入れてタイマーをセットするだけなので簡単で便利

ノンフライヤーのいい口コミとして「油を使っていないのにこのクオリティは申し分ない」「ほったらかしで料理が完成するので忙しいときでも揚げ物を食卓に出せる」などの声がありました。

ほかにも、油を使わず揚げ物を作れてダイエット中でも罪悪感がない・後片付けが楽・時短料理ができる・夏場でも揚げ物が苦にならないなどの理由からノンフライヤーを買ってよかったと感じている人が多いようです。

ノンフライヤーの悪い口コミ・評判

  • ただ焼いただけのような仕上がりで物足りない
  • 火力が弱いのかこんがり揚がらない
  • 一度にたくさん作れないのが不便

一方、ノンフライヤーの悪い口コミ・評判では、仕上がりの味に不満がある声がいくつかあります。ノンフライヤーは、油を使わないためヘルシーには仕上がりますが、はやり、たっぷりの油で作った揚げ物に比べると食感は劣りがちです。揚げ物特有のジューシーさ・カリッと感を求める人からすると物足りないと感じるのかもしれません。

編集部

ノンフライヤーで料理をする際、少しでもカリッとジューシーに仕上げるためには「オイルスプレー」を併用するのがおすすめ。オイルスプレーについては記事後半で詳しくご紹介しています。

また、庫内が狭く一度にたくさん作れない・たくさん食材を入れると火が均一に通らないから数回に分けなければならない、といった手間がかかってしまう系のの口コミも。とはいえ、ノンフライヤーには、大容量タイプも登場しています。家族の人数に合った容量は、選び方の章で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。

ノンフライヤー(エアフライヤー)とは?メリット・デメリットも紹介

油なしで作れるノンフライヤーの仕組み

出典:amazon.co.jp

ノンフライヤーは、本体の下部に付属している引き出しのような造りの「バスケットパン」に食材を入れて調理する仕組みです。

ノンフライヤーによる調理は、200℃を超える熱風を庫内で高速対流させる「エアーフライ」技術食材に急速に熱を与えて食材自体の油分を引き出して揚げます。そのため、余分な油なくヘルシーな揚げ物調理ができるのです。

ノンフライヤーのメリット

メリット1:油準備/処理なしで楽

出典:amazon.co.jp

ノンフライヤー最大のメリットは、油を使わず揚げ物料理を食べられること。ダイエット中の人や、ヘルシー志向の人でも揚げ物を食べることの罪悪感を抑えられます。料理の油分を少しでもカットできるのは、揚げ物の頻度が高くなりがちな家庭にも嬉しいですよね。

また、ノンフライヤーは、「1.余熱・2.食材を入れる・3.温度と時間を設定する」の3ステップだけで揚げ物ができます。食材を入れるバスケットパンも丸洗いできる製品が多く、庫内も拭き掃除だけでお手入れができるので、普通に揚げ物をするのに比べて楽&時短が叶うのが魅力です。

さらに、高温の油や火を使わないため、安全に調理が楽しめます。小さいお子さんがいる家庭や、台所が汚れるから揚げ物をするのが億劫という人でも取り入れやすいですよ。

注意
調理直後の本体やバスケットパンは200℃近くの高温になっています。取っ手以外のバスケットパンを触ると火傷の危険性があるので、十分に注意をしてください。

ノンフライヤーのデメリット

ノンフライヤーのデメリット

出典:amazon.co.jp

ノンフライヤーはコンパクトなものでもトースターほどのサイズなため、キッチンで場所をとってしまいます。大量に揚げ物を作りたい場合は数回に分けないと入り切らないので時間がかかるというデメリットも。揚げ物をする頻度が高くない家庭にとっては使い道が少なくてコスパがいいのか悩んでしまいますよね。

そんなデメリットを回避するためにも、どのような使い方をするかを予め決めておきましょう。温め直しなどの機能が付いた多機能タイプを選んで、オーブンやレンジの代わりに使用するのもおすすめですよ。大量に作るのに時間がかかるという点も、視点を変えれば「食べながら作ることで次々とできたてを食卓に並べられる」「ノンフライヤーで料理中に他の料理を進められる」というメリットにもなります。

注意
ノンフライヤーの排気口から熱風が出るので、手を触れると火傷の危険性があります。本体周辺10cmほどの放熱スペースを置きましょう。不安な人は10cm以上離してください。

後悔しない!ノンフライヤーのおすすめの選び方

ノンフライヤーの選び方のポイントは、「容量」と「温度調整機能」の2つ。使い方や一度に調理したい量などをイメージしながら選んでくださいね。

1人1Lが目安:一度に調理できる量で選ぶのがおすすめ

1人1ℓが目安:一度に調理できる量で選ぶ

出典:amazon.co.jp

ノンフライヤーを選ぶ際は1Lを1人分を目安に、一度に何人前を作りたいか確認しましょう。調理できる食材の質量と対応人数は以下のように分けられます。

容量 調理できる量 何人前
1.5L~2L 最大300~400gほど 1~2人
2~3.5L 最大500~700gほど 2~3人
3L~4.5L 最大700~900gほど 3~4人

天ぷら・とんかつ等の調理には注意!

ノンフライヤーは温め直しには向いてますが、生の衣から調理した場合、天ぷらのようにサクッとではなく、フリッターのような重い食感になりがちです。またトンカツを調理する場合、トンカツの一枚肉が大きいとバスケットパンに入りきらない事も。作る人数・量・調理メニューに合わせて最適な大きさのノンフライヤーを選びましょう。

温度調整の範囲をチェック!冷凍食品の温め直しができるものもおすすめ

温度調整の範囲をチェック!冷凍食品の温め直しができるものも

出典:amazon.co.jp

ノンフライヤーには「温度調整」や「オートメニュー」が搭載された機種が数多くあります。温度調整機能を使えば、揚げ物だけでなく「グリル」や「ロースト」での調理が可能です。ローストビーフやポークソテー、魚のムニエルなどおもてなし料理も簡単に調理できますよ。

またノンフライヤーは温風調理のため「ベイク」による調理も可能です。チーズケーキやマフィンなどのスイーツも作れます。

注意
ノンフライヤーの最大温度は180℃~260℃と機種によって異なります。作りたい料理に合わせ、調整できる温度をチェックしましょう。

バケットを丸洗いできるタイプを選ぼう

バケットを丸洗いできるタイプを選ぼう

出典:amazon.co.jp

ノンフライヤーのバスケット部分を取り出して丸洗いできるかチェックしましょう。油を切る内網の外しやすさも確認するといいですね。

庫内がフラットで手が入りやすく、拭き掃除がしやすいものを選ぶとお手入れがラクチン。そのまま食器洗浄機にかけられるバスケットだとさらに便利です。

【4L以上】家族で使えるノンフライヤーおすすめ人気ランキングの比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れているおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格容量サイズ(幅×奥行×高さ)温度調整重量タイマー設定食洗機対応調理例その他特徴
COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー¥11,880 楽天市場AmazonYahoo!4.7L約27.2×27.5×30.3cm70-230℃約4.54kg1-60分グリル・トースター・オーブン・電子レンジ・電気フライヤー・フライパン運転音55db・ノンステック加工・専用レシピブック付き・2年間品質保証
Wallfire ノンフライヤー 4.5L¥8,260 楽天市場AmazonYahoo!4.5L約25.5×31.5×29.5cm40-230℃約4.4kg0-40分-フライパン・グリル・オーブン・トースター・天ぷら鍋・電子レンジLEDディスプレイ・料理レシピ付き
SAMKYO エアフライヤー F40楽天市場確認中 AmazonYahoo!4.2L約24×24×30cm40-200℃約3.5kg0-60分ノンフライ・オーブン・トースター・電子レンジ・グリル・フライパン・解凍・温め直し高品質ハロゲンヒーター・メモリー機能・過熱保護機能・保護ネット・専用レシピブック付き
ECOZY ノンフライヤー AF-CT400A¥8,999 楽天市場AmazonYahoo!4.3L約32.5×26.6×29.8cm40-200℃約4.4kg1-360分ノンフライ・トースト・ロースト・お菓子・解凍・温め直し・脱水中断記憶機能・専用レシピORコード付き
EPEIOS ノンフライオーブン¥28,600 楽天市場AmazonYahoo!14L約33×37×38cm50-220℃約9.8kg1-60分-ノンフライ・オーブン・フードドライヤー・トースター・発酵機・解凍IOT対応モデルあり・専用レシピブック付き
Beelicious ノンフライヤー¥9,999,999 楽天市場AmazonYahoo!4L約31.5×25.5×29.5cm最高温度230℃約5kg ※梱包重量-ノンフライ・ロースト・ベイク・温め直し・解凍 他省エネ・専用レシピブック付き
CROWNFUL ノンフライオーブン楽天市場確認中 AmazonYahoo!10L約32.5×29×36cm80-200℃約9.4kg ※梱包重量--エアフライ・ベーキング・オーブン・グリル・再加熱・ロティサリー360°高速循環熱風・超低音運転音・過熱保護機能・
FEEKAA ノンフライヤー楽天市場¥7,199 AmazonYahoo!4L約28×24.5×27cm65-200℃-1-60分ノンフライ・焼き・オーブン・電子レンジ・トースターメモリー機能
vify エアフライヤー¥13,900 楽天市場AmazonYahoo!14.5L約26×24.6×20cm50-220℃約9kg1-90分ノンフライ・オーブン・ロースト・温め直し・解凍 他予約機能・予熱機能・専用レシピブック付き
Ashemia ノンフライヤー楽天市場¥4,949 AmazonYahoo!4.5L約9.84×9.84×12.6インチ×-0-60分ノンフライ・温め直し自動電源OFF
ECOZY エアーオーブン楽天市場¥19,999 AmazonYahoo!16L約36.4×33.1×34.5cm90-230℃約6kg0-2時間-ノンフライ・トースト・ロースト・ブロイル・ベイク・ステーキ・野菜・発酵他ロティサリー機能・強化ローブルーガラス・レシピ(電子版PDF)付き
Insnant Pot エアフライオーブン Vortex Pro楽天市場¥18,130 AmazonYahoo!10L約33.6×35×36.5cm35-205℃約7.95kg-エアフライ・ロースト・あぶり焼き・ベイク・トースト・再加熱・発酵・ドライ調理・ロティサリーメッシュトレイ・ライト機能・100種のレシピブック付き
naxzca ノンフライヤー 4L¥7,980 楽天市場AmazonYahoo!4L約22.6×19.6×29cm60-200℃約3.8kg1-90分電気フライヤー・ノンフライヤー・オーブン・グリル・トースター・オーブンレンジ分離式クッキングネット・中断記憶

【4L以上】家族で使えるノンフライヤーおすすめ人気ランキング13選

たっぷり作れる大容量なノンフライヤーのおすすめランキングです。ファミリー向けで夕食作りに役立ちますよ。

【コンパクト】1人暮らしやお弁当向けノンフライヤーおすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格容量サイズ(幅×奥行×高さ)温度調整重量タイマー設定食洗機対応調理例その他特徴
COSORI LITE 2L ミニノンフライヤー¥8,980 楽天市場AmazonYahoo!2L約21.1×25.6×26.7cm75-205℃約2.37kg1-60分ノンフライ・ベイク・ロースト・温め直し専用レシピブック付き・2年間品質保証
SAMKYO エアフライヤー 2L楽天市場¥4,699 AmazonYahoo!2L約20×20×26cm90-200℃約2.6kg0-60分ノンフライ・グリル・フライパン・オーブン・トースター・電子レンジ過熱保護機能・レシピブック付き
山善 エアフライヤー 2.2L YAF-C120(B)¥8,744 楽天市場AmazonYahoo!2.2L約22.7×29.5×28.7cm80-200℃約3.1kg1-30分-ノンフライ・オーブン専用レシピブック付き
récolte(レコルト) エアオーブン RAO-1¥9,900 楽天市場AmazonYahoo!2.8L約21.2×27.0×26.6cm80-200℃約3.1kg0-60分ノンフライ・ロースト・グリル・ベイク・温め直し料理家監修専用レシピブック付き
ショップジャパン カラットフライヤー¥10,990 楽天市場AmazonYahoo!2.4L約27×34×32cm80-200℃約4kg0-30分×ノンフライ・グリル・オーブン・ドライ・トースターセット品選択可
COSORI 3.5L ノンフライヤー¥19,980 楽天市場AmazonYahoo!3.5L約34×27×31cm75-205℃約4.6kg1-60分13種のプリセットメニュー(チキン・ポテト・ベーコン・ステーキ・野菜・パン・デザートなど)専用レシピ付き・2年間品質保証
simplus ノンフライヤー 1.8L SP-FR01¥3,799 楽天市場AmazonYahoo!1.8L約21×26.8×28cm0-200℃約2.5kg0-30分ノンフライ・ロースト・グリル・ベイク・温め直し2種類の網付き
COSORI LITE 3.8L ノンフライヤー楽天市場確認中 AmazonYahoo!3.8L約32.5×27.5×34.5cm75-230℃約4.42kg1-60分7種のプリセットメニュー(チキン・ポテト・ベーコン・ステーキ・野菜など)省エネ・特製レシピダウンロード・2年間品質保証
LALALUCTUS サクットエアーフライヤー‎ SE6700楽天市場¥5,755 AmazonYahoo!1.6L約27.5×19×31cm80-200℃約2.6kg1-30分ノンフライ・グリル・ロースト・温め直し専用レシピブック付き
Philips(フィリップス) ノンフライヤー HD9220/27楽天市場¥2,880 AmazonYahoo!2.2L約28.7×31.5×38.480-200℃約7kg1-30分ノンフライ・グリル・ロースト・焼き料理専門家考案のレシピブック付き
ショップジャパン ノンフライヤー カラーラ楽天市場¥7,300 AmazonYahoo!3L約26×33×31.5cm60-200℃約4kg0-60分ノンフライ・オーブン&グリル・デザート 他カラーラ独自のウインドキャッチャー
T-fal(ティファール) アクティフライ楽天市場¥5,280 AmazonYahoo!1L約27×40×25cm無し※調理温度 約180℃約3.7kg1-45分揚げる・炒める・煮込み液晶パネル・セラミックコーティング・オリジナルレシピブック付き
SIS ノンオイルフライヤー ミニ 1.4L KAF700A-D1¥3,580 楽天市場AmazonYahoo!1.4L約19×27×20cm60-200℃約1.9kg1-60分-ノンフライ・グリル・冷凍食品・温め直しポット、プレート水洗いOK
コイズミ ノンフライクッカー KNF-0700/W楽天市場¥5,491 AmazonYahoo!1L約20.7×25.3×21.6cm80-200℃約2.3kg1-30分-ノンフライ・低温調理・温め直しバスケット、網水洗いOK・レシピブック付き
LITHON 揚げ直し名人 1.0L KDFY-10AI楽天市場¥5,980 AmazonYahoo!1L約19.5×25×21.6cm80-200℃約1.8kg0-30分-ノンフライ・温め直しバスケットとラック丸洗いOK
エレコム LiFERE ポット型コンベクションオーブン HAC-AFP01楽天市場¥8,780 AmazonYahoo!2L約20×22×24.5cmなし約2.6kg1-60分×ノンフライ・グリル・焼き省エネ・内網固定ゴム付き
LOCABO ヘルシーノンフライヤーloil楽天市場確認中 AmazonYahoo!2.4L約21.2×27×26.6cm50-200℃約4.148kg1-90分ノンフライ・グリル・和食・ベイク・温め直し・低温調理ガラス製バスケット・オリジナルレシピブック付き

【コンパクト】1人暮らしやお弁当向けノンフライヤーおすすめ人気ランキング17選

このランキングでは容量がコンパクトなノンフライヤーをご紹介!一人暮らしやお弁当のおかず作りに使いたい方にぴったりのラインナップですよ。

【口コミも紹介】ノンフライヤーのおすすめの人気メーカー

ここでは、ノンフライヤーのおすすめ人気メーカーをご紹介します。各メーカーの商品特徴に加えて、実際に購入した人の口コミもまとめました。

大容量モデル・食洗機OKなど、使い勝手の良い商品が豊富な「SAMKYO」

SAMKYOのノンフライヤーは、一人暮らし向けのコンパクトモデルから6.2Lの大容量モデルなど、ラインナップが豊富なのが特徴です。タッチパネル式で操作も簡単。一部のモデルでは、食洗器対応バスケットも採用されており、使い勝手を重視する人にぴったりですよ。

SAMKYOのノンフライヤーの口コミ
  • サクサクで美味しくできあがってびっくり
  • 使い方がわかりやすくて助かった
  • ボタン反応が悪いことがある

食材をひっくり返すタイミングをお知らせしてくれる「beelicious」

beeliciousノンフライヤーは、最大230℃の高温料理に対応しているのが特徴です。短時間で食材に熱を通し、カリッとした美味しい揚げ物が完成します。「裏返しリマインダー」機能が搭載されており、調理中に裏返すタイミングをお知らせしてくれるのも嬉しいポイント。他の料理をしながらでも、気軽にノンフライヤーを使えますね。

beeliciousのノンフライヤーの口コミ
  • 鶏肉を焼いた際、余分な脂は落ちて皮はカリッと仕上がった
  • 食材に少し油を染み込ませて料理したらカリッとジューシーで美味しかった

コンパクトで使いやすいさ◎「ニトリ」

生活に必要な家電も取り扱っているニトリから、2023年6月についにノンオイルフライヤーが発売されました。容量は2Lで一人分の調理や惣菜の温め直しにぴったりの大きさです。機能は一般的なノンフライヤーと大きく変わりませんが、5,990円と比較的お手頃価格なのが嬉しいですね。

ニトリのノンフライヤーの口コミ
  • 冷凍ものでもしっかりカラッと揚がっていた
  • 揚げ物の惣菜を温め直した際、サクッとなっていた
  • 使っているときの音が気になる

精密な機器に定評のある「フィリップス(Philips)」

フィリップスのノンフライヤー最新機種は、60℃~200℃までの温度を5℃刻みで調整できる機能を搭載。タイマーも1分刻みで調整ができるので、ポップコーンやドライフルーツなども調理できます。バスケットや内網は全て食器洗浄機にかけられるため、お手入れのしやすさもバツグンです。

フィリップスのノンフライヤーの口コミ
  • 油を使って料理したかのような仕上がり
  • 唐揚げは美味しくできたけど、揚げ出し豆腐は微妙だった
  • バスケットの網が洗いにくい

カラーラで有名な「ショップジャパン」

ショップジャパンが販売する「カラーラ」はテレビでも紹介され有名ですね。カラーラに採用されている「ウインドキャッチャー」は、理想的な熱の対流を生み出すショップジャパン独自の技術です。シンプルなデザインと操作性が人気を集めています。

ショップジャパンのノンフライヤーの口コミ
  • 唐揚げやポテトは途中でひっくり返すとカリッと仕上がる
  • 惣菜の揚げ物の温めにおすすめ
  • 使用中の音はうるさめ

1~2人用に欲しい人におすすめ。「コイズミ」

A4サイズでコンパクトなボディが特徴のコイズミのノンフライヤー。重量は2kgほどと軽量なので、使わないときは閉まっておきたい人にもおすすめです。容量はそこまで大きくないので、1~2人分の料理を用意したい人にぴったり。マットホワイトのおしゃれなカラーも嬉しいポイントです。

コイズミのノンフライヤーの口コミ
  • ダイヤル式の操作方法なので、直感的に使えて良い
  • 冷凍ポテトがまるで揚げたかのような仕上がりで驚き
  • 揚げ物ような見た目には仕上がらない

ノンフライヤーで作る料理を「まずい」から「美味しい!」にする秘訣はオイルスプレー!

「まずい」から「美味しい!」にする秘訣はオイルスプレー!

出典:rakuten.co.jp

ノンフライヤーで作る揚げ物が、どうしても「揚げ物感がなくて物足りなくてまずい」と口に合わない人は、ぜひオイルスプレーをお試しください。まずいと感じる要因として、揚げ物特有のオイリー感が不足しているから。

そのため揚げ物感をアップするために、オイルスプレーで食材の表面にシュッシュツとオイルをかけると良いでしょう。またノンフライヤーで調理するまえに事前に余熱すると、表面がカリッと香ばしくなり更に美味しさがアップします。

編集部

油を足すと言っても少量なので、揚げるよりはヘルシーに調理できます。美味しく調理するコツやオイルスプレーの使い方は後ほど詳しくご紹介しますね。

「やっぱり油で揚げたのが食べたい!」という方は、お手入れも簡単な「電気フライヤー」「グリル鍋」と「フォンデュ鍋」がおすすめです。お1人用から6人用までサイズや種類も豊富なので要チェックです。

関連記事:【内釜外せる・洗えるタイプも】電気フライヤーおすすめ17選|デメリットは?ノンオイル型も紹介

関連記事:フォンデュ鍋の人気商品15選|電気・直火タイプも紹介・フォンデュ以外の他の使い方も

ノンフライヤーとコンベクションオーブンの違いは、ヒーターの位置と本体の大きさ

ノンフライヤーとコンベクションオーブンの違い

出典:amazon.co.jp

ノンフライヤーとコンベクションオーブンの違い

出典:amazon.co.jp

ヒーターとファンの熱風で調理できる家電として、ノンフライヤーとコンベクションオーブンはよく比較されます。

仕組みはどちらも似ていますが、コンベクションオーブンは電子レンジほどのサイズ感で上下にヒーターがついているのが特徴。一方、ノンフライヤーのヒーターは上部に一ヶ所なのでコンパクトで食卓にも置けるのがメリットです。

下記では、コンベクションオーブンの人気メーカーをご紹介しています。

コンパクトでデザイン性も高い「レコルト(récolte)」

レコルトのノンフライヤー「エアーオーブン」は、幅・奥行きがA4サイズに入るほどのコンパクトさなのに、2.8Lの大容量。狭いキッチンでもノンフライヤーの機能を楽しめます。またお手入れのしやすさにもこだわったシンプル設計が特徴です。

コスパの高いラインナップの「アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)」

アイリスオーヤマのノンフライヤーは使いやすいオーブンタイプ。コンベクションとファンを組み合わせた火力の強い熱風調理が魅力です。10Lの大容量モデルもあるので、人数の多い家庭におすすめですよ。

ノンフライヤーの使い方:美味しく調理するコツ

ノンフライヤーには「ダイヤル式」や「タッチパネル式」と、一目でわかる操作性になってます。

しかし「美味しく調理」となると少しコツが必要です。すぐに実践できる使い方のコツをご紹介します。

唐揚げなどの揚げ物を美味しく作るコツは「オイルスプレー」「余熱」

ノンフライヤー 唐揚げ

ノンフライヤーで美味しい揚げ物を作るコツは「オイルスプレー」「余熱」です。

1〜2回オイルスプレーで食材全体に油をかけると、カラッと揚げたような食感になります。

パン粉を使うトンカツやコロッケなども同様です。オイルスプレーでパン粉全体にオイルスプレーをかけてください。

また衣や唐揚げの粉が内網に着いてしまう場合は、アルミホイルやクッキングシートの使用がおすすめです。衣がはがれず見た目も綺麗に仕上がります。

アルミホイルを使う場合は、

  • 食材を並べる前に薄く油を塗っておく
  • 一度くしゃくしゃにしたものを広げて接する面を減らす

などしておくと衣が付きにくくなりますよ。

編集部

ノンフライヤーで美味しく揚げ物を作るには「オイルスプレー+余熱」は必須ですよ。

メニュー別の美味しく仕上げるコツ

唐揚げは「粉の付け方」がポイント

表面につける片栗粉を薄く満遍なくまぶすようにすると、白っぽくならず美味しそうに仕上がります。

天ぷらは「油をちょい足し」してカラッと

衣にもサラダ油やマヨネーズを入れて油を入れておくのがポイントです。

冷凍ポテトは「重ならないように入れる」

まんべんなくカラッとなるように、ポテト同士が重ならないように入れるのがコツです。重なっているとシナシナな部分ができてしまいます。ヘルシー派ならそのまま、美味しさを求めるならオイルスプレーをして調理しましょう。

【人気レシピ】ノンフライヤーで美味しい!唐揚げの作り方も紹介◎

人気レシピ①:カラッと美味しい:鶏の唐揚げ

唐揚げ

  • ノンフライヤーで若鶏の唐揚げを美味しく作る
  • STEP.1
    下味をつけて粉をふる
    まず鶏肉に好みの下味をつけ小麦粉や片栗粉をまぶします
  • STEP.2
    ノンフライヤーを余熱する
    ノンフライヤーを4~5分ほど余熱します。余熱が無いとパサパサした食感になるので、必ず余熱は行ってくださいね
  • STEP.3
    バスケットに鶏肉を並べる
    次にバスケット内の内網に鶏肉を並べます。この時できるだけ鶏肉どうしが触れないように並べましょう
  • 鶏の唐揚げ

  • STEP.4
    オイルスプレーで表面に油をまとわせる
    並べた鶏肉にまんべんなくオイルスプレーでオイルを振りかけます。大量でなくてもいいですが、表面をしっかり覆うくらいには振りかけましょう
  • STEP.5
    180℃で13分加熱
    オートメニューがある場合は「唐揚げメニュー」を。無い場合は180℃で13分~15分ほど、鶏肉の大きさに合わせてセットしてください。

人気レシピ②:サクサクジューシー:とんかつ

とんかつ

  • ノンフライヤーでトンカツを美味しく作る
  • STEP.1
    大きさを確認する
    ノンフライヤーのバスケットにカツ用のお肉がきちんと収まるか確認しましょう。端が折れると焼きムラの原因になります
  • STEP.2
    パン粉を付ける
    通常のトンカツを作るようにお肉にパン粉をつけましょう
  • STEP.3
    ノンフライヤーを余熱する
    トンカツの場合も唐揚げと同様にしっかりと余熱をすることでカラッとジューシーに仕上がります
  • STEP.4
    オイルスプレーで油をまとわせる
    パン粉がしっとりとするくらいまんべんなくオイルスプレーで油を振りかけます。裏側も忘れずに。それからバスケットにトンカツを置きます
  • STEP.5
    180℃で14分
    オートメニューがある場合は「トンカツメニュー」を。無い場合は180℃で14分~16分ほど、豚肉の厚さや大きさに合わせてセットしてください。

人気レシピ③:ホクホク甘い◎焼き芋

焼き芋

  • ノンフライヤーで焼き芋を美味しく作る
  • STEP.1
    アルミホイルでさつまいもを巻く
    まずさつまいもに濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルを巻きます
  • STEP.2
    ノンフライヤーを余熱する
    ノンフライヤーを4~5分ほど余熱します。余熱をしないとほくほくした食感にならないので、必ず余熱は行ってくださいね
  • STEP.3
    バスケットにさつまいもを並べる
    次にバスケット内の内網にさつまいもを並べます。この時できるだけさつまいもが触れないように並べましょう
  • STEP.4
    200℃で20分加熱
    オートメニューがある場合は「焼き芋メニュー」を。無い場合は200℃で20~25分ほど、さつまいもの大きさに合わせてセットしてください。
  • STEP.5
    5分ほど休ませる
    ノンフライヤーからさつまいもをとりだしたら5分ほど休ませましょう。そうすることでじんわり芯まで熱が入り、ほくほくとした食感になります

料理の幅を広げて、角煮やおでんなど煮込む料理を簡単に早く作るなら「電気圧力鍋」もおすすめです。ノンフライヤーのように簡単に調理できるのでぜひチェックしてみてください。

関連記事:【売れ筋を比較】電気圧力鍋おすすめランキング20選!アイリスオーヤマ製や電気代も

ノンフライヤー以外に!おすすめの関連商品

ノンフライヤー調理には欠かせない「オイルスプレー」

これまでも解説してきましたが、ノンフライヤーでのフライ調理には「オイルスプレー」は不可欠です。調理に合わせてオリーブオイルやごま油などを使い分けると、さらに風味がアップしますよ。複数のオイルスプレーを持っておくと使い分けができて便利ですね。

調理中のバスケットの一時置きに「鍋敷き」

大容量タイプのノンフライヤーのバスケットだと、中に食材が入ったまま片手で持ち続けるのは重いです。そんな時に鍋敷きがあればちょい置きできますよ。

大容量でノンフライ調理ができる「ノンフライオーブン」

大家族の方や、施設などでノンフライ調理をするなら「ノンフライオーブン」がおすすめです。ノンフライヤーは容量が大きくても5L前後のため一般家庭向きです。もっとたくさん、一気に調理したいならノンフライオーブンはとても便利なアイテムですよ。

卓上で揚げ物ができる「ポット型フライヤー」

やっぱり揚げ物は油で揚げたいけれど、揚げ鍋や大量の油を用意するのは面倒。そう思うあなたには「ポット型フライヤー」がおすすめです。少量の油で揚げ物調理ができます。卓上に乗るほどコンパクトなので、串揚げパーティーにも使用できますよ。

関連記事:その他、便利なキッチン家電はこちらでもチェック

ワイン好きな人におすすめ「ワインセラー」

ノンフライヤーで作ったローストビーフ、ムニエル、フリットと一緒にワインを楽しみたい方に、ワインセラーがおすすめです。

温度を均一に保つワインセラーで保管すると、ワインが熟成するのでコク深い味わいになります。最近のワインセラーは、ワイン4本と数本保管できる小型化&1万円台で買えるんです。

関連記事:ワインセラーおすすめ人気商品15選|家庭用・小型の4本入りから大型まで!失敗しない選び方を解説

お家で焼き鳥屋さん気分を味わう「焼き鳥焼き器」

お家時間を充実させるアイテムとして、焼き鳥焼き器も要チェックです。家にいながら本格的な炭火焼き鳥もできちゃいます。炭火以外にも電気・ガスタイプもあるので、お手軽~本格的とバラエティー豊かなモデルが勢ぞろいです。

関連記事:焼き鳥焼き器おすすめ15選|家庭用・キャンプ兼用できるモデルを紹介・美味しく焼く方法とは?

その他、ノンフライヤーと一緒に揃えておきたいキッチン家電・キッチンアイテム

Rentryではノンフライヤーと一緒にあると、お家時間や毎日の食事を盛り上げるアイテムをたくさん紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事:【ジャーキーも作れる】家庭用食品乾燥機(フードドライヤー)おすすめ16選!日本製も

関連記事:【安いvs高いを徹底比較】低温調理器 おすすめランキング 23選

関連記事:サブスクVS購入?家庭用ビールサーバーおすすめランキング20選|失敗しない選び方とは

関連記事:【売れ筋を比較】電気圧力鍋おすすめランキング20選!アイリスオーヤマ製や電気代も

関連記事:【作業台になる】ガスコンロカバーおすすめ9選|おしゃれなデザインや2口の薄型も

関連記事:【3,000円~10,000円の予算別】プレゼントにおすすめなキッチン家電30選|男性・女性も喜ぶ便利グッズも

関連記事:残った油を再利用!オイルポットおすすめ20選!密閉性・酸化防止が叶うポットも紹介

ノンフライヤーのよくある質問

Q.どこ買うのが一番安くてオススメですか?

ノンフライヤーを安く購入するなら「Amazon」や「楽天」といった通販サイトを利用するのがおすすめです。ケーズデンキ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラのような店舗では展示数に限りがあり、機種や価格の比較ができません。Amazon・楽天なら商品も豊富で、価格も商品ごとに比較できるので、欲しい製品が安く購入できますよ。

Q.ノンフライヤーは中古で買っても大丈夫?

ノンフライヤーの中古での購入はおすすめしません。高熱になる家電のため、前の使用者の使い方次第ではすぐに壊れてしまう可能性があります。リユース業者やネットフリマで「未使用品」「新古品」があれば購入対象ですね。しかし未使用品・新古品だと「新品とほとんど同値」ということもあります。保証期間なども含めAmazon等で価格を比較してから購入しましょう。

Q.寿命はどのくらいですか?

ノンフライヤーの寿命は約5~10年と言われています。ただし使う頻度や使い方によって寿命は変わります。「電源が入らない」「焦げ臭い」「たくさん煙が出る」など気になることがあれば使用を中止し、メーカーへの問い合わせや、買い替えを検討してください。

Q.ノンフライヤーを捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?

ノンフライヤーの処分は本体のサイズによって異なります。自治体にもよりますが23cm×23cm×35cmを超えないノンフライヤーは「不燃ごみ」として廃棄できます。お近くのスーパーなどで購入した不燃ごみ用のゴミ袋等に入れ、不燃ごみの日に最寄りのゴミ捨て場へ出してください。

23cm×23cm×35cmを超えるノンフライヤーは「粗大ゴミ」として処分する必要があります。処分する際には、お住まいの自治体に連絡して引き取ってもらう必要があります。

  1. まず自治体の「粗大ゴミ受付センター」に連絡し、回収日の予約をします。
  2. 次に、コンビニ等で販売されている「粗大ゴミ処理券」を購入しましょう。
  3. 購入した処理券をノンフライヤーに貼り付け、予約した収集日に指定場所に出して完了です。

ノンフライヤーをまだそれほど使用していないなら、ネットフリマでの出品もおすすめです。送料が気になるならリユース業者へ持ち込むと買取してくれる場合もあります。

Q.トースターのようにトーストは焼けますか?

ノンフライヤーでトーストをトースターのように焼くことは可能です。180℃で4~5分といったところですが、機種によって異なるので何度か試してみる必要はあります。ノンフライヤーは中が見えない機種が多いので、途中で何度か焼き加減を見るといいですね。

ただノンフライヤーのバスケットは正方形や円形のものが多いので、トーストを1枚しか焼けないのが難点でしょうか。

ノンフライヤーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているノンフライヤーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

必要かを解説!ノンフライヤーのおすすめまとめ

この記事ではノンフライヤーを買うべきか悩んでいる人や、ノンフライヤーっていらない?と思っている人に向けて、危険性や注意点、後悔しない選び方や口コミ・評判、人気モデル・おすすめレシピ・おすすめアイテムを解説しました。

  • ノンフライヤーは作る量によって1.5L~5L・10Lなど容量をしっかり確認する
  • 調理にこだわるなら「温度調整」や「オートメニュー」など機能面もチェックしましょう
  • ノンフライヤーで美味しく調理するには「オイルスプレー」と「余熱」がポイント

ノンフライヤーを買って後悔しないためには、実際に購入した人の評価もしっかりと確認してくださいね。