【温泉卵も簡単】ゆで卵メーカー人気おすすめ12選|電子レンジ・コンセントのタイプ別ランキングも!

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

【温泉卵も簡単!】ゆで卵メーカー人気おすすめ12選|レンジ・コンセントなどタイプも解説

出典:Amazon.co.jp

水と生卵をセットしてタイマーをセットするだけで、手軽に固ゆで・半熟のゆで卵が作れる「ゆで卵メーカー」。コンロを占領せず、タイマーでゆで卵調理ができるので、食事準備の時短になると多くの方に支持されています。

しかしゆで卵メーカーには、お湯タイプ・コンセントタイプ・電子レンジタイプと種類がさまざま。また1度に茹でられる最大量も2個~15個ほどと幅があり、蒸し料理にも使える製品もあるため、選び方が難しいですよね。

この記事ではゆで卵メーカーの選び方と、コンセント用・電子レンジ用とタイプに分けて人気おすすめ12選をご紹介!茶碗蒸し・プリン・さつまいも蒸しなど、他の調理や下ごしらえにも使いやすい製品や、使用上の注意点も解説します。

ゆで卵メーカーは便利?メリット・デメリットは?

ゆで卵メーカーは便利?メリット・デメリットは?

ゆで卵メーカーのメリット
  • コツ・時間を計る必要なく、固ゆで・半熟・温泉卵(製品により)が作れる
  • 卵を茹でるための鍋でコンロを1台占領しないから、調理の時短になる
  • 本体がコンパクトでお手入れもしやすい

コツなく卵の茹で加減が調整できる・コンロを占領せず調理の時短になるなど、メリットが多いゆで卵メーカー。コンロで茹でれば2~3円のコストも電気代1~2円ほどのため、運用コストも抑えられます。

しかしそんな便利な調理家電にも、以下のようなデメリットがあります。

ゆで卵メーカーのデメリット
  • コンセントから電源をとるタイプは、電源を取るためのコンセントが必要
  • コンセントタイプはコンロを使わない分、設置スペースを確保する必要がある
  • 電子レンジタイプは、茹で加減の調整にややコツが必要

電源を必要とするコンセントタイプのゆで卵メーカーは、コンセント近くに設置スペースの確保が必要。大きさは片手鍋ほどの大きさとはいえ、手狭なキッチンでは置き場所に困る場合も。

しかしゆで卵メーカーには500mlペットボトルほどの面積で設置できる製品や、文庫本ほどの重量で収納に便利なタイプもありますよ。電源タイプ・使用個数など、ライフスタイルに合った製品を見つけてください。

ゆで卵メーカーの選び方は、電源タイプと最大個数をチェック

ゆで卵メーカーの使用を検討する際は、以下のポイントに着目して選びましょう。

  • 電源タイプ:コンセントタイプ・電子レンジ・お湯タイプから用途に合わせて選ぶ
  • 一度に茹でられる個数:製品により2個~15個ほどまで幅広く選べる
  • 使いやすさ:お手入れのしやすさ・他の調理もできるなど機能性をチェック

最適なゆで卵メーカーは、キッチンの広さ・ご家族の人数・使用シーンなどで使う人により異なります。以下のポイントをチェックし、毎日の調理に使いやすいあなたにぴったりの製品を探してみてください。

電源タイプで選ぶ:コンセント・電子レンジ・お湯タイプから選択

ゆで卵メーカーは便利?メリット・デメリットは?

出典:Amazon.co.jp

ゆで卵メーカーの購入を検討する際にはまず、電源・過熱タイプを選びましょう。以下の表のようにコンセントから電源をとって加熱するタイプ・電子レンジタイプ・お湯タイプなど3種類があります。

タイプ 特徴 価格
コンセントタイプ
  • コンセントから電源をとり加熱
  • 半熟・温泉卵など細かく温度調整ができる
  • 野菜蒸しなど調理ができるタイプも
2,000円~5,000円
電子レンジタイプ
  • 本体に水・卵を入れて電子レンジで加熱
  • 軽量でパーツが少なくお手入れがしやすい
  • 出力や時間設定により固ゆで・半熟が作れる
800円~2,000円
お湯タイプ
  • お湯を入れて待つだけで温泉卵が作れる
  • 軽量でパーツが少なくお手入れがラクチン
800円~1,500円

タイプによってそれぞれメリットや使い方が異なるため、キッチンの広さや用途に合わせて選びましょう。

茹で加減を細かく調整したい方は「コンセントタイプ」を

茹で加減を細かく調整したい方は「コンセントタイプ」を

出典:Amazon.co.jp

固ゆで・半熟・温泉卵など、コツ要らずで茹で加減をきっちり調整したい方にはコンセント電源を使用するタイプがおすすめです。コンセントタイプとはホットプレートのように電気によって内部のコイルを加熱。水蒸気を発生させて卵を茹でます。

タイマー・メニューボタンによって加熱時間・温度を細かく自動調整するため、好みの仕上がりにで卵をボイルしやすいタイプ。価格は2,000円~4,000円ほどと電子レンジタイプに比べやや高めですが、仕上がりにこだわる方にはコンセントタイプがぴったりですよ。またコンパクトな製品なら、食卓の上での調理も可能です。

テーブルで茹で、そのまま朝食としてご家屋に提供できるため、食事の用意の時短にもなります。電源タイプなら固ゆで・半熟だけでなく、温泉卵のような温調卵まで作れるタイプが選択可能。レパートリーの幅を広げたい方は、温調卵の調理もできる製品をチェックしてみてくださいね。

「電子レンジ・お湯タイプ」ならコンパクトに収納できて便利

「電子レンジ・お湯タイプ」ならコンパクトに収納できて便利

出典:Amazon.co.jp

電源の確保が難しい方・設置スペースに余裕がない方には電子レンジタイプがおすすめです。電子レンジタイプは、ドーム型の容器に水と生卵を入れて電子レンジで加熱するタイプ。マイクロ波によって加熱された蒸気により卵をゆで上げます。マイクロ波は卵に届かない構造のため、卵の爆発の心配はありません。

電子レンジタイプのメリットは収納のしやすさと、お手入れのしやすさ。重さは140g~170gほどと軽いため戸棚などに収納しやすく、必要な時だけ取り出して使用できます。一人暮らしの方・キッチンが狭くて設置スペースが少ない方にぴったりですね。

またお湯タイプは、熱湯を注いで置いておくだけの使いやすいタイプ。温泉卵のような温調卵を、手軽に多くの量が作れます。一味違ったぶっかけうどん・卵かけご飯など、卵料理の味わい方が広がりますよ。

編集部

ただし電子レンジタイプは、高さが13cm~16cmほどと、蒸気を対流させるために背の高い製品が多くあります。そのためコンパクトすぎる電子レンジには入らない場合も。電子レンジタイプを購入する際は、お手持ちの電子レンジきちんと入るか、サイズもチェックしましょう。

一度に茹でられる量で選ぶ:2個タイプ~15個タイプまで幅広く揃う

一度に茹でられる量で選ぶ:2個タイプ~15個タイプまで幅広く揃う

出典:Amazon.co.jp

ゆで卵メーカーを選ぶ際は、使用人数・作り置きをする量など、最大何個まで調理できるかも考慮しましょう。ゆで卵メーカーの、1度に茹でられる個数は少ない製品で2個、多いタイプでは15個以上を入れられます。どの製品も1個から調理できますが、上限は変えられないので、しっかり選びましょう。

ご家族・大人数で使うなら6個~14個ほどの大容量タイプが◎

ご家族・大人数で使うなら6個~14個ほどの大容量タイプが◎

出典:Amazon.co.jp

人数の多いご家族で使用する方・ゆで卵を作り置きしてさまざまな料理に使用する方には、5個~14個ほど入る大容量タイプがおすすめです。大容量タイプはコンセントタイプに多いのが特徴。

コンセントタイプは上限6個ほどの製品が多いですが、中には14個ほどを1度に茹でられるタイプもありますよ。最大12個~15個とはいえ2段で調理するため、設置面積は6~7個タイプとほぼ同等。コンパクトなキッチンでも設置に困りません。飲食店で大量のゆで卵を使う方にもおすすめですよ。

一人暮らし・少人数での使用には2個~4個のコンパクトタイプを

一人暮らし・少人数での使用には2個~4個のコンパクトタイプを

出典:Amazon.co.jp

キッチンが狭くて設置スペースが確保しにくい方・一人暮らしの方には2個~4個ほどのコンパクトタイプがおすすめです。上限2個~4個ほどの製品は電子レンジタイプに多いのが特徴。水を入れ、卵をセットしてレンジで加熱するだけのため、手軽に固ゆで・半熟の卵が調理できます。

しかしコンセントタイプにもサイズの小さい2個タイプなども選択できますよ。筆箱ほどのサイズのため、テーブル・棚・冷蔵庫の上にも設置が可能。一人暮らしだけど、卵の茹で加減にはきちんとこだわりたいという方は、コンセントタイプの少量タイプをチェックしてみてくださいね。

使いやすさで選ぶ:蒸し料理ができる・お手入れがしやすい製品をチェック

使いやすさで選ぶ:蒸し料理ができる・お手入れがしやすい製品をチェック

出典:Amazon.co.jp

ゆで卵メーカーの使用を検討する際は、機能性・使いやすさにも着目しましょう。どんなに調理の時短になっても、収納・お手入れなどに不便があればあまり使わなくなってしまうもの。

逆に機能性が高ければ、オーブン・グリルなどより使用頻度が上がるかもしれませんよ。ゆで卵メーカーに搭載された便利な機能をご紹介しますので、選択の際のプラス要素として検討してみてください。

「蒸し」機能搭載なら、サラダチキン・茶碗蒸しなど調理の幅も広がる

「蒸し」機能搭載なら、サラダチキン・茶碗蒸しなど調理の幅も広がる

出典:Amazon.co.jp

より毎日の食事の準備・調理を時短したい方は、「蒸し物調理」機能搭載の製品がおすすめです。蒸気を使って卵を加熱するため、ゆで卵メーカーは蒸し器としての使用が可能。製品によってはゆで卵以外の調理プレートを付属し、茶碗蒸し・ふかしさつまいも・蒸し野菜なども作れる製品がありますよ。

アイデア次第では、アサリの酒蒸し・サラダチキン・蒸しパン・小籠包など調理の幅もどんどん広がりますよ。毎日ご家族のために食事を作る主婦の方は、家事の負担を減らせる調理機能もチェックしてみてくださいね。

パーツが分解できれば洗浄・お手入れも簡単に

パーツが分解できれば洗浄・お手入れも簡単に

出典:Amazon.co.jp

収納・洗浄・お手入れのしやすさが気になる方は、それぞれのパーツが分解しやすい製品をチェックしましょう。ゆで卵メーカーは、底・卵の設置台・フタで構成されています。電子レンジタイプは丸洗いできるため、お手入れが簡単。

しかし電源タイプは、土台の電気が通る機器部分は洗浄できないタイプが多いため、分解しやすいタイプほどお手入れが簡単ですよ。また各パーツが食洗器に対応していれば、よりお手入れが楽になりますね。お手入れのしやすさを重視する方は、分解しやすさ・食洗機対応を確認しましょう。

キッチンに置いたまま使うなら、レコルトなどおしゃれブランドもおすすめ

キッチンに置いたまま使うなら、レコルトなどおしゃれブランドもおすすめ

出典:Amazon.co.jp

アイランドキッチンなど、広いキッチンをお持ちで家電を設置したままにする方は、デザインにもこだわるはず。そんな方には、おしゃれな家電ブランドの製品がおすすめです。

シンプルで他の家電・家具を邪魔しないデザインを好むなら、コイズミ・Qurra・THANKOなどの製品がおすすめ。インテリアのように「そこにあるだけでおしゃれ」という製品が好みなら、レコルト・Toffy・BELLAなどがぴったりですよ。プレゼントとしてもおすすめです。

高いVS安い!ゆで卵メーカーの比較

高いVS安い!ゆで卵メーカーの比較

ゆで卵メーカーにかかるコストは、電子レンジタイプで1,000円~2,000円ほど。コンセントタイプだと、2,000円~5,000円ほどと幅があります。しかし安いから不便、高いから使いやすいというものではありません。

価格の違いは、ほとんどが卵を茹でる以外の機能性によるもの。高価な製品を購入しても、それらの機能を使わなければ無駄な買い物になってしまう場合も。高い製品・安い製品の特長をチェックし、用途・予算に合った製品を探してみてください。

高いゆで卵メーカーの特徴(2,000円~5,000円のモデル)

高価な製品は、茶碗蒸し・蒸しパン・シュウマイなどゆで卵以外の調理もできるのが特徴です。また野菜・さつまいも・コーンなどを蒸して調理の下ごしらえにも使用可能。ゆで卵と併せて食事の準備の時短に使用したい方におすすめです。

高価な製品には1台で固ゆで・半熟・超半熟だけでなく、温調卵までも作れる製品がありますよ。また蒸し料理・下ゆでなどの機能が付属した製品は、おしゃれなコンセントタイプに多いのも特徴。卵の茹で加減を細かく調整したい方・調理の幅を広げたい方には高価な製品がおすすめです。

こんな人におすすめ
  • 固ゆで・半熟・超半熟・温泉卵と、卵の茹で加減を細かく調整したい方
  • 茶碗蒸し・蒸し野菜・蒸しパン・さつまいも蒸しなどもゆで卵メーカーで調理したい方
  • キッチンに設置したままにできるおしゃれなゆで卵メーカーが欲しい方

安いゆで卵メーカーの特徴(1,000円~2,000円のモデル)

安いゆで卵メーカーは、手軽にゆで卵が作れるのが特徴です。本体に注ぐ水の量と、加熱時間を選ぶだけで、固ゆで・半熟のゆで卵が作れますよ。また温泉卵が手軽に作れるお湯タイプなら、熱湯を注いで待つだけでおつまみ・カルボナーラなどに使える柔らかい温泉卵が作れます。

電子レンジタイプなら1,000円~2,000円、コンセントタイプでも1,800円~2,500円で購入できる製品がありますよ。電子レンジタイプなら2個~4個ほどを同時に調理可能。安いコンセントタイプでも5個~7個を茹でられますよ。パーツが少なく分解もしやすいため、お手入れが楽な製品が欲しい方にもおすすめです。

こんな人におすすめ
  • とにかく手軽に固ゆで・半熟のゆで卵を作りたい方
  • コンパクトで収納に便利なゆでたまごメーカーが欲しい方
  • 分解しやすくお手入れがしやすいキッチンアイテムを好む方

コンセントタイプゆで卵メーカーおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格タイプ重量サイズ(高さ×幅×奥行)最大調理個数仕上がりの選択その他調理機能タイマー・メニューその他特徴
ANABAS スチームクッカー SE-001¥2,036 Amazon楽天市場Yahoo!コンセントタイプ600g188×205×180 mm7個固ゆで・半熟蒸し野菜、冷凍中華まんタイマー30分まで2段タイプも有
Toffy コンパクトフードスチーマー K-FS1¥5,500 Amazon楽天市場Yahoo!コンセントタイプ1,000g238×236×154 mm4個固ゆで・半熟茶碗蒸し・蒸し野菜・カップケーキ・小籠包などタイマー30分まで茶碗蒸し・蒸しパン用カップ付属、2段調理可能・
ゆでたまご職人 Yudetamago Master コンセント式¥1,780 Amazon楽天市場Yahoo!コンセントタイプ315g140×155×155 mm7個固ゆで・半熟・温泉卵
GROWNSY スチームクッカー ゆで卵メーカー 2段式¥3,998 Amazon楽天市場Yahoo!コンセントタイプ800g200×190×190 mm14個固ゆで・やや半熟・半熟・超半熟茶碗蒸し・蒸し野菜・さつまいも蒸し・ミルク温め・焼き料理など最大30分タイマー1段・2段調理可能、焼き料理プレート・蒸し料理トレー付属
コイズミ エッグスチーマー KES-0400Amazon¥4,380 楽天市場Yahoo!コンセントタイプ590g135×110×230 mm6個固ゆで・半熟・温泉卵自動調整計量カップ・掃除用ブラシ付属
AONCIA ゆで卵メーカー スチームクッカー 2段タイプ AC-EG-2W確認中 Amazon楽天市場Yahoo!コンセントタイプ700g216×171×169 mm14個固ゆで・半熟茶碗蒸し・蒸し野菜・ミルク加熱などタイマー30分まで卵穴あけ針付き計量カップ・調理トレー付属、1段調理可能
recolte エッグスチーマー RES-1 レッド¥3,300 Amazon楽天市場Yahoo!コンセントタイプ300g155×65×65 mm鶏卵1個、うずら卵5個固ゆで・半熟自動調整うずら卵用トレー付属、卵穴あけ針付き計量カップ付属
THANKO 卓上簡単ゆで卵「超高速エッグスチーマー」S-3ES21S¥3,300 Amazon楽天市場Yahoo!コンセントタイプ390g136×195×84 mm3個固ゆで・やや半熟・半熟・超半熟自動調整コード長さ70cm、卵穴あけ針付き計量カップ付属

コンセントタイプゆで卵メーカーおすすめ人気ランキング8選

電子レンジ・お湯タイプゆで卵メーカーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格タイプ重量サイズ(高さ×幅×奥行)最大調理個数仕上がりの選択その他調理機能タイマー・メニューその他特徴
曙産業 ゆでたまご器 3個用 RE-278¥1,173 Amazon楽天市場Yahoo!電子レンジタイプ160g137×150×124 mm3個固ゆで・半熟ロック機能・熱くなりにくい樹脂製の取手付属
和平フレイズ 電子レンジでらくちん! ゆで卵 2個用 AME-7392¥1,839 Amazon楽天市場Yahoo!電子レンジタイプ150g103×167×107 mm3個固ゆで・半熟ロック機能付属
アーネスト 温泉卵メーカー たま5ちゃん A-16021¥1,630 Amazon楽天市場Yahoo!お湯タイプ350g175×165×165 mm5個温泉卵卵スタンド付属
NEIGHBOR CLOWN ホカホカ温泉たまごメーカー rcrp1¥970 Amazon楽天市場Yahoo!お湯タイプ150g120×145×95 mm2個温泉卵エッグスタンド・フタ付属、

電子レンジタイプ・ゆで卵メーカーおすすめ人気ランキング4選

ゆで卵メーカーのおすすめ人気メーカー

温泉卵まで細かく温度調整ができる「コイズミ」

レンジ・トースター・電気圧力鍋・IH調理器など、火を使わないキッチン家電で口コミ評価の高いコイズミ。ゆで卵メーカーとして、細かい温度調整ができるコンセントタイプを販売しています。

コイズミの特徴
  • 卵を調理できる最大個数は、ご家族で使用しやすい6個タイプ
  • 固ゆで・半熟だけでなく、温泉卵まで調理可能
  • トレー・フタとパーツが少なく、分解もしやすいのでお手入れがラクチン

コイズミのゆで卵メーカーは、固ゆで・半熟に加え、温泉卵までダイヤルひとつで作れるのが特徴。1台で細かく仕上がりを調整できるため、慌ただしい食事の準備の際にも使いやすいブランドです。シンプルでスタイリッシュなデザインのため、オープンなキッチンで使用したい方にもおすすめです。

使いやすくコスパの良い「コッコクック・にわとり」

愛らしいにわとりデザインの卵蒸し器で人気の高いコッコクック。ご家族でも使いやすい、最大調理個数が4個の電子レンジタイプを販売しています。

コッコクック・にわとりの特徴
  • 1人暮らし・ご家族どちらでも使用しやすい4個タイプ
  • 蓋がズレにくいロック機能・熱くなりにくい取手など安全性能も搭載
  • 4個タイプで1,000円以下とコスパも抜群

コッコクックのにわとり型ゆで卵メーカーは、本体・エッグトレー・フタとパーツが少なくお手入れがしやすいのが特徴。水・卵をセットして電子レンジで加熱するだけなので、調理も楽にできますよ。

1人暮らし・ご家族でも使いやすい4個タイプで、1,000円以下とコスパも抜群。ゆで卵メーカー初心者の方にもおすすめです。

安全性にもしっかり配慮された「曙産業」

カットして保存できるバターケース、サーバー一体型コーヒードリッパーなど、アイデアの詰まったキッチン用品で人気の高い曙産業。ゆで卵メーカーとしては、最大3個を調理できる電子レンジタイプを販売しています。

曙産業の特徴
  • 1人暮らし・少人数のご家族で使いやすい3個タイプ
  • 固ゆででも7分ほどで調理できるので、調理の時短に最適
  • フタズレ防止ロック・熱くなりにくい樹脂製取手など安全性にも配慮

曙産業のゆで卵メーカーは、フタがズレにくいロック機能・熱くなりにくい取手など、安全性への配慮が特徴。また、本体・エッグトレー・フタとパーツが3つだけと少ないため、お手入れも楽にできますよ。お子さんやご家族との使用におすすめです。1,000円ほどと値段も安いので、コスパ重視の方にもぴったりです。

キッチンをおしゃれに彩る「レコルト」

ノンフライヤー・万能電気鍋・ホットサンドメーカーなど、おしゃれでコンパクトなキッチン家電で人気を集めるレコルト。ゆで卵メーカーとして、500mlペットボトルほどのコンパクトサイズのコンセントタイプを販売しています。

レコルトの特徴
  • 最大調理個数は鶏卵1個・うずら卵5個と一人暮らしにぴったりのサイズ感
  • セットする水の量で固ゆで・半熟を調整するため、ボタン一つで操作完了
  • キャップ部分が、卵穴あけ針付き計量カップのため1台で準備が完結
  • おしゃれなデザインでインテリアのようにキッチンを彩る

レコルトのゆで卵メーカーは、設置面積6.5×6.5cmのコンパクト設計が特徴。マグカップほどのスペースしかとらないため、卓上でも使用しやすいですよ。

計量カップにもなるキャップ部分には殻の穴あけ針も付属。卵を剥きやすく茹でたい方におすすめ。デザインへの評価が高いブランドのため、おしゃれな製品が欲しい方・プレゼントにゆで卵メーカーを贈りたい方にもぴったりです。

ゆで卵メーカーの使い方・注意点

ゆで卵メーカーの使い方・注意点

出典:Amazon.co.jp

ゆで卵メーカーの使い方はとっても簡単。水を入れ、卵をセットして加熱するだけです。しかし正しい使い方・注意点をチェックしておかないと、仕上がりがイメージ通りにならない場合も。また事故につながることもあるので、以下のポイントに注意しましょう。

  • ゆで卵メーカーの使い方・注意点
  • STEP.1
    常温の卵を使う
    ゆで卵メーカーで茹でる卵は、できるだけ常温の卵を使いましょう。ゆで卵メーカーの加熱時間は、卵が常温の場合に設定されている場合がほとんど。その場合、冷蔵庫から出したばかりの卵を使用すると、イメージ通りの仕上がりにならない場合があります。卵を常に冷蔵庫で保存する方には、冷やした卵の設定時間も記載した製品をチェックしましょう。
  • STEP.2
    水の量を正確に
    ゆで卵メーカーに水を入れる際は、指定された量をきっちり守って入れましょう。ゆで卵メーカーは、水の量で茹で加減を調整する製品がほとんど。水の量を目分量で入れると仕上がりが変わってしまうので、きちんと計りましょう。また、水が少なすぎると空焚きになり、火事・故障の原因になる場合があります。リスクを減らすためにも、取扱説明書はしっかり読んで使用しましょう。
  • STEP.3
    蓋をしっかり閉じる
    水・卵をセットしたら、しっかり蓋を閉じましょう。コンセントタイプでは、フタがズレていると思ったように温度が上がらず、イメージした仕上がりにならない場合も。また電子レンジタイプはフタがズレていると、卵にマイクロ波があたり、卵が爆発する恐れがあります。ロック機能が付いた製品ならしっかり使い、事故が無いよう使用しましょう。
  • STEP.4
    火傷に注意
    ゆで卵メーカーは、使用後にはとても熱を持ちます。コンセントタイプなら卵を取り出す際、電子レンジタイプなら本体を電子レンジから取り出す際には、ミトンを使うなど火傷には気をつけましょう。

ゆで卵を使ったおすすめレシピ

おつまみにもなる「味つけ卵」

おつまみにもなる「味つけ卵」

味つけ卵の材料(4個分)
  • 半熟ゆで卵:4個
  • 湯:1カップ
  • 顆粒のかつおだし:小さじ2
  • しょう油:100ml
  1. 保存容器にお湯と顆粒のかつおだしを入れてよく溶かし、しょう油を加える。
  2. 1にゆで卵を入れ、何度か上下を返し、味が染みるまで漬け置く。

参考サイト:おうちレシピでお店の味「AJINOMOTO PARK」

食欲が落ちる夏にも食べやすい「温泉卵の冷やしぶっかけうどん」

食欲が落ちる夏にも食べやすい「温泉卵の冷やしぶっかけうどん」

温泉卵の冷やしぶっかけうどんの材料(2人分)
  • うどん:2玉
  • 水:1カップ
  • 顆粒のかつおだし:小さじ1/2
  • しょう油:大さじ3
  • みりん:大さじ1と1/2
  • 温泉卵:2個
  • 大根:125g
  • 大葉・おろしショウガ・すりゴマ・刻みネギ・揚げ玉:好みで
  1. 鍋に水1カップを入れ、顆粒のかつおだし・しょう油・みりんを加えひと煮立ちさせる。
  2. 1を冷蔵庫で冷やす。
  3. うどんを茹で、冷水で冷やして水気を切る。
  4. 大根をおろして軽く水分を絞る
  5. 器にうどんを盛り、おろし大根・温泉卵を乗せてつゆをかける。
  6. お好みで大葉・おろしショウガ・すりごま・刻みネギ・揚げ玉などをトッピングする。

参考サイト:おうちレシピでお店の味「AJINOMOTO PARK」

卵から作ればさらに美味しい「タルタルソース」

卵から作ればさらに美味しい「タルタルソース」

タルタルソースの材料(4人分)
  • 固ゆで卵:2個
  • 玉ねぎ:1/8個
  • パセリのみじん切り:適量
  • マヨネーズ:大さじ5
  • レモン汁:小さじ1
  • 塩:少々
  • 胡椒:少々
  1. ゆで卵・玉ねぎ・パセリをみじん切りにする。
  2. 刻んだ玉ねぎに塩を少々ふり(分量外)、水分が出たら水で洗って水気をしっかり拭き取る。
  3. ボウルに刻んだゆで卵・2の玉ねぎ・パセリ・マヨネーズ・レモン汁・塩・胡椒を入れてよく混ぜ合わせる。

参考サイト:おうちレシピでお店の味「AJINOMOTO PARK」

ゆで卵メーカーの関連商品

調理の時短ができる「ゆで卵カッター」

カレー・グラタン・タルタルソースなど、自宅でよくゆで卵を使った料理を作る方には「ゆで卵カッター」の使用がおすすめです。ゆで卵は柔らかいため、包丁やナイフで綺麗にカットするのは難しいもの。切るゆで卵の量が多くなると、意外に手間を取られますよね。

ゆで卵カッターとは土台にゆで卵を乗せ、付属の針金・ワイヤーで一気にゆで卵をカットするアイテム。切ると斜めになりやすい生卵も、短時間で綺麗にカットできますよ。輪切り・櫛切り・みじん切りなどタイプも豊富なため、調理内容に合わせて使い分けるとより便利ですね。

オイルカットのヘルシー調理もできる「スチームオーブンレンジ」

ゆで卵メーカーなど、便利な調理家電を使ってレパートリーの幅を広げたい方には、「スチームオーブンレンジ」もおすすめです。スチームオーブンレンジとは、通常のオーブンレンジにスチーム機能を搭載したレンジ。グリル・ローストに加え、蒸し料理も調理できますよ。

蒸気を使って調理を行うため、トースト・カップケーキなどもしっとり食感に仕上がります。「過熱水蒸気調理」を搭載した製品なら、油を使わないヘルシーな揚げ物も調理可能。200℃を超える水蒸気で調理するので、表面はパリッと中はしっとり仕上がるので、ローストチキンなども美味しく仕上がりますよ。

関連記事:使いやすい&安い電子レンジおすすめ20選!フラットタイプ・シンプルなモデルも

関連記事:【いま1番売れている】おしゃれな電子レンジおすすめ15選!かわいい&小さいタイプ・一人暮らし向けもご紹介

関連記事:【美味しく焼ける】トースター機能付き電子レンジおすすめ15選|人気モデルとメーカーを厳選・比較

関連記事:【5,000円台も】単機能な電子レンジおすすめ15選|後悔しない選び方・人気メーカーを比較【2022】

関連記事:コンパクト & 高コスパ!一人暮らし向け電子レンジおすすめ15選|人気商品を比較【2022年】

関連記事:【2022】買って良かった!オーブン電子レンジおすすめ20選!お洒落でコスパモデルを徹底紹介

自宅で簡単に燻製が楽しめる「燻製器」

ゆで卵メーカーを使ってゆで卵をたくさん作れるようになったら、燻製器で卵の燻製を楽しんでみてはいかがですか?燻製器とは、専用の容器と燻製用チップを使ってスモーク料理が楽しめるアイテム。アウトドアで使える大型タイプから、自宅のキッチンで使える小型タイプまで用途に合わせて選べますよ。

家庭用の燻製器とはいえ、スモークチーズ・スモークサーモンなど本格的な調理も可能。タワー型燻製器なら、温かい温燻・香りを着ける冷燻など調理の幅も広がります。燻製初心者の方には、本体が段ボールで作られた使い捨てタイプもおすすめ。オーブンタイプなら煙を気にせず燻製が楽しめますよ。

ゆで卵メーカーのよくある質問

ゆで卵メーカーは卵1個からでも使えますか?

ゆで卵メーカーは卵1個からでも使用できます。ただし、最大個数を茹でる場合と、1個を茹でる場合では、入れる水の量・加熱時間・設定ワット数などが異なります。半熟・温泉卵など微妙な調整をする場合は、取扱説明書をしっかりチェックして使用しましょう。

ゆで卵メーカーでプリンやお菓子は作れる?

ゆで卵メーカーには、茶わん蒸し・プリンなど蒸し料理レシピに対応した製品があります。カップケーキ・蒸しパンなども作れますよ。蒸し料理に対応した製品はコンセントタイプに多いのが特徴。2段調理で卵を茹でつつ、プリンを作れる製品もあります。蒸し物調理もしたい方は、AONCIA・Grownsy・Toffyなどをチェックしてみてください。

ダイソーなど100均のゆで卵メーカーはどうですか?

ダイソーなど100均で販売されるゆで卵メーカーは、卵と一緒に茹で鍋に入れる温度計測タイプ。色の変化で半熟・固ゆでを教えてくれます。結局はコンロを必要とし、卵のそばに付いておく必要があるため、調理の時短には使いにくいと言えます。オートで茹で卵を作り、調理の時短を目指すなら、コンセント・電子レンジタイプのゆで卵メーカーがおすすめですよ。

電子レンジタイプのゆで卵メーカーで、卵が爆発することがあるって本当ですか?

電子レンジタイプのゆで卵メーカーで、フタがズレている・フタや本体が破損している場合は卵が爆発するリスクがあります。電子レンジタイプのゆで卵メーカーは、卵にマイクロ波をあてず、水だけを熱するシステム。卵にマイクロ波があたらないよう蓋をしっかり閉じ、ロック機能がある場合は必ず使いましょう。もし本体や蓋にヒビ・破損がある場合は、使用を控えてください。

ゆで卵メーカーの購入に、ニトリ・ドンキ・東急ハンズよりおすすめの店舗はありますか?

ゆで卵メーカーの購入は、Amazon・楽天などの通販サイトがおすすめです。ゆで卵メーカーは確かにニトリ・ドンキ・東急ハンズでも販売されています。しかしゆで卵メーカーは展示数が少ない上に、ほぼ定価販売です。Amazon・楽天など通販サイトなら、電子レンジタイプ・コンセントタイプ合わせて20種類以上の中から選べますよ。また口コミで使用感も確認できるため、イメージに近い製品が選びやすいですよ。セール・ポイントなどを活用してお得に購入できるため、まずはAmazon・楽天など通販サイトをチェックしてみてください。

おすすめゆで卵メーカーまとめ

この記事では「ゆで卵メーカー」の電源タイプや1度に作れる個数、メーカーによる選び方と、おすすめアイテムを解説しました。

  • ご家族など大人数で使用する方・飲食店で使用する方には容量が大きいコンセントタイプがおすすめ
  • 一人暮らしの方・キッチンが狭い方は、収納に便利な電子レンジタイプをチェック
  • 茹でられる上限個数は、2個~15個ほどの間から

最適なメンズコンディショナーは髪質・髪の長さ・求める使用感などで人により異なります。この記事を参考に、あなたにぴったりのメンズコンディショナーを見つけてくださいね。

関連記事:【料理の時短】シリコンスチーマーおすすめ16選|使い方・絶品レシピも紹介【人気ランキング】

関連記事:【ほったらかし料理で賢く時短】スロークッカーおすすめ15選|欠点は?気になる口コミ・評判を調査

関連記事:【レンジ・直火も使える】おしゃれなグラタン皿20選|人気の北欧風やニトリの商品も紹介

関連記事:【購入者の本音口コミ】ホットクックおすすめ6選|まずいって本当?後悔しない選び方

関連記事:名産品も!納豆おすすめランキング30選|最高に美味しい納豆の選び方は?