絶対取り寄せたい!栗きんとん人気ランキング20選!有名店のおすすめも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

栗きんとん

上品な甘みとまろやかな食感を楽しめる「栗きんとん」。しかし、同じ栗きんとんという呼び名でも、岐阜県発祥の和菓子「栗金飩」と、おせち料理に使われる「栗金団」の2種類があります。

いざ購入するとなると「栗金飩と栗金団って何が違うの?」「お取り寄せで人気の栗きんとんは?」と、選び方に迷いますよね。

そこで今回は、「栗きんとん」について徹底解説。2種類の栗きんとんの違いや選び方、人気商品ランキング20選をまとめました。記事の後半では栗きんとんの作り方やおすすめのリメイクレシピなども紹介しているので、ぜひ最後まで見逃さないでくださいね。

「栗金飩」と「栗金団」の違いは?

栗金飩「栗金飩」と「栗金団」の違いは?
栗金団栗きんとん

栗きんとんには、「和菓子の栗金飩」「おせちに入っている栗金団」の2種類があります。

  • 栗金飩:栗を裏ごしして作ったお菓子
  • 栗金団:栗の甘露煮を餡と合わせたもの

栗金飩の発祥は岐阜県中津川市。むき栗に砂糖や塩を混ぜて作られるシンプルなお菓子です。中部地方を中心に秋の定番スイーツとして古くから親しまれてきました。

一方、栗金団はおせちに入っている栗きんとんを指します。「栗きんとん」と聞いて多くの人が思い浮かべるのが栗金団でしょう。くちなしの実で黄色に色づけされた餡が鮮やかで、金運や勝負運を高めてくれる縁起のいい食べ物として知られています。

お茶菓子や、手土産として購入したい人は「栗金飩」。おせちや夕食の一品として使いたい人は「栗金団」をチェックしましょう。

お取り寄せするするならチェック!栗きんとんの選び方

ここでは、栗きんとんのおすすめの選び方を紹介。栗きんとんの味や栗の産地、保存方法といった各項目を詳しく解説するので、ぜひ購入時の参考にしてください。

茶巾型?ようかん型?和菓子の栗きんとんは形状をチェック

 

栗きんとん 選び方

栗きんとん

出典:amazon.co.jp

和菓子タイプの栗きんとんは、茶巾で絞った「茶巾型」の栗きんとんが定番で、「栗茶巾」とも呼ばれています。見た目が美しいため、普段のおやつとしてだけでなく、来客時のお茶菓子や手土産としてもおすすめです。

ほかには、「ようかん型」四角い栗きんとんもあります。ようかん型は、好きな大きさに切り分けやすいので、複数人で栗きんとんを楽しみたい場合にぴったりです。

関連記事:老舗の味をお取り寄せ!羊羹おすすめランキング30選|定番から変わり種まで

おせちの栗きんとんは餡の種類をチェック

栗きんとん ペーストタイプ

おせちタイプの栗きんとんを選ぶときは、餡の種類に注目しましょう。

おせちの栗きんとんの餡はさつまいもが主流ですが、餡まで栗で作られた商品もあります。栗の風味を存分に堪能したい人はチェックしてみてください。

また、餡に甘みをプラスする水あめやはちみつが使われている栗きんとんは、上品な味わいで食べやすいのでおすすめです。

長野・兵庫が有名!栗の「産地」にこだわろう

栗きんとん 産地

栗きんとんの味にこだわる人は、栗の産地をチェックしておきましょう。栗の名産地として有名なのは、長野県の小布施・兵庫県の丹波など。どちらの栗も濃厚で、強い甘み・まろやかな味わいが魅力です。

和菓子の栗きんとんを選ぶなら、発祥地である岐阜県中津川の商品は要チェック。中でも「川上屋」や「すや」が有名です。

また、砂糖や餡といった栗以外の素材にこだわってみるのもおすすめ。最近では、上品な甘さの和三盆糖を使ったものや紅芋で餡を作ったもの、添加物不使用の栗きんとんなどが販売されています。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

抹茶風味・パイ包みなどの変わり種タイプもチェック

栗きんとん 変わり種

出典:amazon.co.jp

栗きんとんには、アレンジを加えた変わり種の商品も多数登場しています。栗きんとんをパイやお餅で包んだものや、栗きんとんを丸ごと干し柿の中に入れたものなど、創意工夫を凝らしたものばかり。中には、抹茶やチョコ入りといった通常とは違った風味を楽しめる栗きんとんもありますよ。

「一味変わった栗きんとんを楽しみたい」「洋風の栗きんとんが食べたい」という人は、試してみてください。

冷凍保存できるタイプも!「保存方法」を確認して

栗きんとん 保存方法

栗きんとんは常温保存が一般的ですが、冷蔵や冷凍が可能な商品もあります。特に、冷凍タイプの栗きんとんは1年ほど保存できるものもあり、自分の好きなペースで食べられるのが魅力。夕食の1品として少しずつ消費したいときや、おせち用として事前に買い置きしたいときなどに便利です。

ちなみに、常温や冷蔵タイプの賞味期限は、1ヶ月半ほどが主流。なかには、3~5日以内に食べきらないといけない商品もあるため、購入してもすぐに食べないときや贈り物として用意したいときは、必ず事前に賞味期限を確認しておきましょう。

知っておきたい!栗きんとんのおすすめ人気有名店

ここでは栗きんとんの人気有名店をご紹介します。「全国で人気の有名店が知りたい」という人は要チェックです。

栗きんとん発祥の地、中津川の老舗店「すや」

こだわりの国産栗と砂糖のみを使用している「すや」。栗の旨味がギュッと詰まった絶品の栗きんとんを堪能できます。販売されている栗きんとんは、機械などを使わず全て手作り。栗の粒感が少し残っており、口に入れたときの食感も楽しめます。

価格は6個入り1,814円~。最大50個入りまで展開されています。販売期間は9月~1月ですが、早期に販売終了することもあるため、購入は早めがおすすめです。

栗の風味と絶妙な甘みのハーモニーが堪らない「満天星一休」

岐阜県中津川にお店を構える「満天星一休(どうだんいっきゅう)」は、素材を活かしたお菓子作りをしているのが特徴。葛餅やどら焼きなどの和菓子を販売しています。

満天星一休の栗きんとんは、宮崎県の栗を使って作られており、繊細な栗の香りを堪能できます。滑らかな口当たりで、とても食べやすいのが魅力です。価格は6個入り1,870円~。販売期間は9月~3月ごろまでです。

京都の栗菓匠「若菜屋」。全国の栗好きが虜になるお菓子をラインナップ

京都の栗菓匠「若菜屋」。全国の栗好きが虜になるお菓子をラインナップ

出典:wakanaya.jp

栗へのこだわりが強い「若菜屋」は、京都の二条城付近に本店を構えています。若菜屋では、栗羊羹・栗まんじゅう・栗納豆など、栗を使ったお菓子が多数販売されているのが特徴です。

中でも、若菜屋の代表銘菓である焼き栗きんとんは全国各地にファンがたくさんいるほどの絶品お菓子。濾した栗と白あんを混ぜ、こんがりと焼きあげて作られています。食べると、栗の甘み・香り・焼きの香ばしさが一気に口の中で広がります。価格は6個入り1,400円~です。

【和菓子タイプ】栗きんとん人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格タイプ内容量原材料栗の産地保存方法賞味期限
くり屋南陽軒 栗きんとん 10個入り¥2,700 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ10個栗/砂糖国産冷蔵保存発送日から14日
やまつ 中津川栗きんとん 300g入り¥1,836 楽天市場AmazonYahoo!ペーストタイプ300g栗/グラニュー糖熊本県産/宮崎県産/愛媛県産/岐阜県中津川産-18℃以下で冷凍保存-
すなお食堂 濃厚栗きんとん 栗ぼぅ¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ180g栗/砂糖宮崎県産直射日光・高温多湿を避けて冷暗所で保存製造日から約45日
やまえ 栗きんとん¥4,140 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ100g×5本栗/砂糖/塩熊本県山江産直射日光・高温多湿を避けて常温保存製造日から約90日
新杵堂 栗きんとん 10個¥4,280 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ10個栗/砂糖国産冷凍保存30日
松月堂 栗きんとん 6個入¥3,133 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ6個栗/砂糖国産直射日光・高温多湿を避けて保存7日
城川ファクトリー 栗きんとん 12個入り¥4,200 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ12個入り栗/グラニュー糖愛媛県城川産直射日光・高温多湿を避けて涼しい場所で保存製造日から5日
良平堂 焼き栗きんとん 6入楽天市場¥2,400 AmazonYahoo!和菓子タイプ6個入り栗/渋皮栗/氷砂糖など国産直射日光・高温多湿を避けて常温保存30日
栗りん 栗きんとん 琥珀¥3,800 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ8個入り栗/砂糖/希少糖含有シロップなど熊本県球磨産冷凍保存20日

【和菓子タイプ】栗きんとん人気ランキング9選

【変わり種・創作タイプ】栗きんとん人気ランキング比較一覧表

商品最安価格タイプ内容量原材料栗の産地保存方法賞味期限
新杵堂 抹茶 栗きんとん 3個入り¥1,280 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ3個栗/抹茶/砂糖など国産-18℃以下で冷凍保存30日
くり屋南陽軒 栗柿 10個入り¥4,410 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ10個柿/栗/砂糖など-冷蔵保存発送日から14日
仁太郎 菓匠・翁 10個入¥4,420 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ10個砂糖/栗/小豆など-冷蔵保存製造日から4日
良平堂 栗福柿・栗きんとん 10個セット¥4,384 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ栗きんとん×6個/栗福柿×4個栗/干し柿/氷砂糖など国産常温保存栗きんとん:5日/栗福柿:7日
くり屋南陽軒 栗きんとん生クリーム大福 15個入り¥3,189 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ15個栗/もち粉/砂糖など国産冷蔵保存発送日から4日
良平堂 栗きんとんパイ 6入¥2,376 楽天市場AmazonYahoo!和菓子タイプ6個栗/マーガリン/氷砂糖など国産常温保存発送日含めて30日
柿の木 葛きんとん 栗本 6個入¥1,706 楽天市場AmazonYahoo!創作タイプ6個栗/砂糖/加工でん粉など-10℃以下で保存14日

【変わり種・創作タイプ】栗きんとん人気ランキング7選

【おせちタイプ】栗きんとん人気ランキング比較一覧表

商品最安価格タイプ内容量原材料栗の産地保存方法賞味期限
小布施堂 栗鹿ノ子 小¥2,350 楽天市場AmazonYahoo!ペーストタイプ270g栗/砂糖長野県小布施産直射日光・高温多湿を避けて常温保存-
茜丸本舗 栗きんとんあん¥828 楽天市場AmazonYahoo!ペーストタイプ500gいんげん豆/栗/砂糖など-冷蔵保存、もしくは22℃以下の冷暗所で保存製造日から90日
しいな 栗きんとん確認中 楽天市場AmazonYahoo!ペーストタイプ500gさつまいも/栗/和三盆糖など国産冷凍保存発送日含めて30日
キムラ食品 栗栗きんとん確認中 楽天市場AmazonYahoo!ペーストタイプ300g栗/栗あん/砂糖など-冷凍保存1年

【おせちタイプ】栗きんとん人気ランキング4選

人気レシピを紹介!おせちの栗きんとんの作り方

栗きんとん 作り方

出典:sirogohan.com

ここでは、栗きんとんの簡単な作り方を紹介しています。栗きんとんは、栗の甘露煮とさつまいもさえ用意すれば、あとは自宅にある調味料だけで作れます。調味料の量次第で味の調節もできるので、ぜひ自分流の栗きんとんレシピを見つけてみてくださいね。

栗きんとんの材料(7~8人分)
  • 栗の甘露煮:10~15個分
  • さつまいも:500g
  • くちなしの実(あれば):1~2個
  • ①砂糖:150g
  • ①みりん:大さじ3
  • ①栗の甘露煮の蜜:大さじ3
  • ①塩:小さじ1/5
  • ②水:大さじ5

編集部

くちなしの実を入れると、黄色がはっきりと出た色鮮やかな仕上がりになります。くちなしの実がなくても、淡い色合いになるだけで味に差はないため、どちらでも問題ありません。
  • 栗きんとんの作り方
  • STEP.1
    さつまいもをカットする
    さつまいもの両端を切り落として、3cm幅にカットします。口当たりが良くなるように、さつまいもの皮は厚めにむき取っておくのがポイント。切ったさつまいもは水にさらしておきましょう。
  • STEP.2
    さつまいもを下ゆでする
    鍋に火をかけて、さつまいもを下ゆでします。くちなしの実を入れる場合は、ハンマーなどで実を割ってさつまいもと一緒に鍋に入れておきます。鍋が沸いたら火を弱めて、串が通るくらいの柔らかさになるまでじっくり煮てください。
  • STEP.3
    さつまいもを裏ごしする
    下ゆでが終わったら火を止めて、さつまいもを鍋から取り出します。裏ごし専用の器具・ザル・マッシャーなどを使って、さつまいもを裏ごしします。裏ごししたさつまいもは鍋に移しておいてください。
  • STEP.4
    きんとんを加熱する
    裏ごしが終わったら、鍋に①の材料を加えてよく混ぜます。混ざり切ったら②の水を入れて、弱火よりやや強めの火にかけます。また、あとで材料を合わせやすくするために、別の鍋で栗の甘露煮をシロップごと温めておきましょう。さつまいもを火にかけている間は、木べらなどで常にきんとんを混ぜることを忘れずに。目安は7~10分程度で、鍋底に線をひいたときに跡がしっかり残る硬さになったら火を止めます。
  • STEP.5
    栗の甘露煮を加える
    火を止めたら、あらかじめ温めておいた栗の甘露煮の汁気を取り、さつまいもが入った鍋に加えます。優しく混ぜながら、1~2分ほど加熱したら完成です。

参考:栗きんとんのレシピ/作り方:白ごはん.com

栗きんとんが余ったら?おすすめのリメイク方法

栗きんとん リメイク

「栗きんとんを作りすぎてしまった」「おせちの栗きんとんが大量に余っている」そんなときは、栗きんとんをほかのスイーツやおかずにリメイクしましょう。おすすめのアレンジ方法を下記にまとめているので、参考にしてみてください。

  • パウンドケーキ:ホットケーキミックスに栗きんとんを混ぜてオーブンで焼く
  • スイートポテト:栗きんとんにバターや牛乳などを合わせてトースターで加熱する
  • プリン:栗きんとんに卵と牛乳を加えてフライパンで蒸し焼きにする
  • コロッケ:栗きんとんにひき肉と玉ねぎを加えて衣をつけて揚げる
  • クリームスープ:栗きんとんを水やバターと一緒にとろみが出るまで加熱する

そのほかにも、パンに栗きんとんを乗せてトースターで焼いたり、ヨーグルトのトッピングにしたりと、手を加えずに楽しめるアレンジ方法も盛り沢山です。栗きんとんが余ったときや同じ食べ方に飽きてしまったときは、ぜひ試してみましょう。

お取り寄せしたくなる!栗きんとんの人気ランキングのまとめ

栗きんとん まとめ

  • 栗きんとんは、和菓子タイプとおせちタイプの2種類ある
  • 好みや用途に応じて、形状や味を選ぶ
  • 栗きんとんが余ったときや飽きたときはリメイクを楽しむのも◎

今回は、上品な和菓子「栗きんとん」について紹介しました。栗きんとんには、さまざまな形状・タイプの商品があり、「これも栗きんとんなんだ!」とびっくりした人は多いはず。ぜひこの記事を参考にして、自分好みの栗きんとんを見つけてみてください。

関連記事:おすすめが勢揃い!人気お取り寄せ和菓子ランキング25選!老舗和菓子店の定番商品も