太もも周りを引き締める!ステッパーおすすめ15選|脂肪燃焼&代謝アップで太りにくい体に

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

太もも周りを引き締める!ステッパーおすすめ15選|脂肪燃焼&代謝アップで太りにくい体に

足踏みの動作をするだけで、自宅でも気軽に有酸素運動ができる「ステッパー」。「運動が苦手でもトライしやすい」「テレビを見ながら使えるのがうれしい」と人気の健康器具です。アスリート向けから足腰に不安のある高齢の方が使えるものまで、さまざまなタイプのステッパーが販売されています。

しかし、いざ新しくステッパーを購入しようと思った際「ダイエットに向いている商品はどれ?」「ハンドルつきの方が安全なの?」など商品選びに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は自分に合ったステッパーの選び方について徹底解説しています。どんな種類があるのかはもちろん、価格帯による比較、Picky’s編集部が選んだおすすめ15選も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

編集部

自分に合うステッパーを購入したい人、ステッパーの種類や特徴を知りたい人におすすめの記事です!

この記事を監修した専門家

パーソナルトレーナー/Training-studio“Master Mind”代表
栗原弘教
NKT(NeuroKinetic Therapy) Level1資格者/ EBFA公認Barefoot Training Specialist/ Soft Tissue Specialist (K-MAP Chiropractic & Sport Therapy 個別軟部組織リリース講習修了者)/ リアライン・コア認定トレーナー/日本パワーリフティング協会公認3級審判員/保健体育高校一種免許
パーソナルトレーナー、ストレングスコーチ、トレーナー養成講師として現在まで10年以上業界の第一線で活躍している。
専門はコンディショニングとBIG3の適切な指導から、身体を健康に保ちBIG3の使用重量を向上させる職人トレーナー。現場指導の他にもフィットネス関連媒体(HPから記事、サービスまで)の監修やアドバイスなども行っている。
特に、現役パワーリフターとして2年連続日本一、世界選手権出場の実績を持ち、個人に合ったBIG3のフォームやプログラム、動作改善の為のコンディショニング方法の指導についての数少ないエキスパートとして大変定評がある。

ステッパーにはどんな効果がある?

両足で交互にステップを踏みこむように使う「ステッパー」。まずは使用することでどんなうれしい効果があるのか見ていきましょう。

有酸素運動によるダイエット効率のアップ

有酸素運動によるダイエット効率のアップ

ステッパーの大きな特徴としては、負荷をかけながら足踏み動作を行うことで有酸素運動ができる点にあります。太ももなどの大きな筋肉を使うことで全身の脈拍も上昇し、結果として脂肪燃焼・ダイエット効率もアップ

ステッパーで消費できるカロリーは1時間あたり250〜300kcalほどとされており、ウォーキングの1.5倍以上のカロリー消費が期待できます。

ハイキングや登山をした時のような全身運動を再現できるため「ダイエットをはじめたいけれど、ジョギングをしたりジムへ通ったりするのはハードルが高い」という方にもおすすめです。

負荷の大きさを選べる商品も多いので、普段あまり運動をしない方や高齢の方が無理せずトライできるのも魅力と言えるでしょう。

足腰の筋力をつけてシェイプアップ

足腰の筋力をつけてシェイプアップ

負荷を大きくできるステッパーを選べば、本格的な筋力トレーニングになるのも魅力です。主に大臀筋、大腿四頭筋など下半身の筋肉を強化することで、たるんだお腹や太もものシェイプアップ、ヒップアップも期待できます

年齢を重ねておしり周りや足腰の脂肪やたるみが気になってきた方、筋力の低下が気になる方にもおすすめ。

プロやアスリート向けに開発された商品も販売されているので、気軽な運動目的の方だけでなく「自宅で本気のシェイプアップに挑戦したい」という方に合うステッパーも見つかります。

栗原弘教

ステッパーの魅力は自宅でも手軽に実践できるということ。
強度の調整や種類を自身の目的に合わせて使えると、有酸素運動や筋力、体力維持に役立ちます。
いきなりハードな運動をする事はハードルが高い・・・という方にとてもおすすめなのがステッパーです。

ステッパーの選び方

ここからは、自分に合ったステッパーを上手に選ぶためのポイントを見ていきましょう。抑えておくべきなのが、「タイプ」「耐荷重」「連続使用時間」の3点です。

鍛えたい部位・目的に合わせたタイプを選ぶ

ステッパーには大きく分けて「ストレートステッパー」「ツイストステッパー」「サイドステッパー」の3タイプがあり、それぞれ踏み込みの動作に違いがあります。タイプによって鍛えられる部位が異なるので、それぞれの特徴を見ていきましょう。

ストレートステッパー:太ももの大きい筋肉を鍛えて基礎代謝アップ

ストレートステッパー:太ももの大きい筋肉を鍛えて基礎代謝アップ

出典:amazon.co.jp

ストレートステッパーは最もオーソドックスなタイプのステッパーで、上下にまっすぐ踏み込みができるタイプです。負荷は主に太ももにかかるため、太もものシェイプアップにぴったり。

また太ももの筋肉は全身の中でも面積が大きいため、基礎代謝のアップにも繋がります。まずは扱いやすい王道タイプを選びたい方や、太ももを重点的に鍛えたい方におすすめのタイプです。

ツイストステッパー:ひねる動きでウェストの引き締めに

ストレートステッパー:太ももの大きい筋肉を鍛えて基礎代謝アップ

出典:amazon.co.jp

ツイストステッパーはステップの部分がやや回転しながら沈む仕組みになっており、踏み込む際にひねりの動作が加わるタイプです

腰をひねりながら足踏み動作をすることでお腹の横にある腹斜筋と呼ばれる部分が鍛えられ、ウェストのシェイプアップが期待できます。

たるんだお腹にくびれが欲しい方、上半身にもやや負荷をかけて使用したい方におすすめです。

注意
腰への負担が大きいため、腰痛をお持ちの方には不向きなタイプです。

サイドステッパー:太ももの内側やお尻への負荷が強い

サイドステッパー:太ももの内側やお尻への刺激でラインを整える

出典:amazon.co.jp

サイドステッパーは、上下ではなく横向きに踏み込んで使用するのが特徴です。

ステップを踏むと腰がよく動き、太ももの内側の筋肉(内転筋)に負荷がかかる仕組みになっています。日常生活やウォーキングなどでは引き締めにくい、内もも部分をシェイプアップできるのが魅力です。

ストレートステッパーやサイドステッパーと違い体重が横に移動するため、使用時にバランスを崩しにくく安定して使えるのもメリットと言えます。

たるんだ太ももの内側を引き締めたい方や、体幹に不安のある方にもおすすめです。

耐荷重は100kgほどが目安

耐荷重は100kgほどが目安

ステッパーを購入する際チェックしておきたいのが、何キロの重さに対応できるかを表す「耐荷重」です。耐荷重が高いほど耐久性・強度も高くなります。強く踏み込むと力がかかるので、安全のためには「自身の体重をクリアしているか」だけのチェックではやや不十分。100㎏を超えるものを選ぶのがおすすめです

体重が重い方や毎日長時間使用したい方などは、メタルフレームを採用したタイプを選ぶとより安心できます。

連続使用時間は60分以上がおすすめ

連続使用時間は60分以上がおすすめ

耐荷重と併せてチェックしたいのが、「連続使用時間」です。ステッパーは単純な動作を繰り返すので長時間続けて使用する方も多いですが、多くの商品には連続使用時間が設定されています。

これは、シリンダーと呼ばれる部分が発熱するためで、耐久性の高さによっても左右されます。連続使用時間が60分以上に設定されている商品を選べば、使用時間をあまり気にすることなく心ゆくまで使えるのでおすすめです

ただし高齢の方など気軽な運動が目的なら、20~30分程度に設定されていれば使用する上でそれほど影響はないでしょう。

その他の機能性もチェック

その他の機能性もチェック

ステッパーにはその他にも、商品によって様々な便利機能が搭載されています。

負荷を変えられる調節機能

負荷の大きさを変えられる負荷調整の機能は、使い方の幅を広げてくれる便利な機能です。ペダルの高さを調節して、負荷を変えるタイプの商品が多いです。

慣れるまでは軽い負荷で運動を習慣化し、慣れてきたら負荷を大きくして本格的なシェイプアップに取り組むなど、モチベーションや自身の体力に応じて使い分けできるのがメリットです。

また、家族で使用する場合にもそれぞれに合わせた負荷で使えるので、家族や夫婦で共用したい場合にも便利な機能と言えるでしょう

バランスを取りやすいハンドル

バランスを取りやすいハンドル

出典:amazon.co.jp

ハンドルつきのステッパーも多く販売されています。ハンドルを持つことでステップを踏みこむ際の安定性が増し膝や腰への負担も軽減されるため、長時間使用したい方や高齢の方にもおすすめの機能です。

ハンドル部分は高さ調節できるものを選ぶとより使いやすいでしょう。

マンションやアパートで使うなら静音性も確認

マンションやアパートで使用する際、気になるのが静音性です。ステッパーは連続して踏み込みの動作をするため、音が気になると使いにくいアイテム。特に夜間は、できる限り騒音にならないよう静かに使用する配慮が必要です。

静かに踏み込める油圧シリンダーを採用した商品や、防音マットがセットになった商品は静音性にも優れています。また、手軽な方法としては自宅にあるヨガマットなどを敷いた上にステッパーをセットするのもおすすめ。ただしその場合は、取り扱い説明書を確認の上、安定性に注意して使いましょう。

関連記事:大きい&安い!トレーニングマットおすすめ15選|素材の違いやお手入れ方法を徹底解説

回数や消費カロリーを計測できるデジタルカウンター

回数や消費カロリーを計測できるデジタルカウンター

出典:amazon.co.jp

デジタルカウンター付きのタイプは、踏み込んだ歩数や消費カロリーが一目で分かるのでモチベーションをキープするのにうれしい機能です。1日の目標回数を設定して継続しやすく、ダイエットや筋力トレーニングなどを目的とする方におすすめ。

自宅にいながら、ジムにある本格的なトレーニングマシンを使っているような気分になれるのも魅力と言えます。

栗原弘教

シンプルな機構のステッパーですが、目的に合わせて様々な種類の製品があります。
ご自分の中で、メインで鍛えたい身体の部位を明確にし、その部位をしっかりと鍛えられる製品を選ぶことが製品選びで失敗しにくいポイントです。

安いVS高い!ステッパーの比較

販売されているステッパーを見てみると、一見同じような見た目に見えるのに価格に差がある商品も多くあります。安いステッパーと高いステッパーには、どんな違いがあるのでしょうか。

安いステッパーの特徴(約4,000円のモデル)

低価格なステッパーをチェックしてみると、下記のような特徴がありました。

  • ストレートステッパータイプ
  • 価格は3,000~5,000円台程度
  • 重量3~5㎏程度
  • デジタルカウンター・自動電源オフなどの便利機能も1~2ほど搭載
こんな人におすすめ
  • 省スペースに使えるタイプを選びたい人
  • 軽めの「ながら運動」からはじめたい人
  • スタンダードなステッパーを探している人

高いステッパーの特徴(約1.3万円のモデル)

高価格なステッパーをチェックしてみると、下記のような特徴がありました。

  • サイドステッパーやツイストステッパータイプ
  • 価格は1~2万円程度
  • 重量は8~10㎏程度
  • ハンドル付きも多い
  • シェイプアップや筋力アップを目的とした使用に適している
  • デジタルカウンター・負荷調節の機能など便利機能が多い
こんな人におすすめ
  • 本格的なダイエット・シェイプアップにトライしたい人
  • モチベーションをキープできる機能がほしい人
  • 複数人で共有したい人

栗原弘教

ステッパーは特に値段の幅も大きな製品です。
まずはお財布事情で無理をしないことが大切です。

その中で、自分が譲れないポイントを確認して選ぶことが重要です。
鍛えたい部位は合っているか?使用したい機能が備わっているか?不必要な物が多くないか?安全性(耐荷重や安定性)はどうか?など、長く使うときに妥協出来る点とできない点を明確にして選ぶと、価格に拘らずご自分に一番合った製品が見つかります。

専門家おすすめのステッパー

この記事を監修した栗原弘教さんおすすめのステッパーをご紹介します。

ステッパーおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。

商品最安価格タイプ耐荷重連続使用時間本体重量その他機能
東急スポーツオアシス ツイストステッパー Premium SP-400楽天市場¥15,980 AmazonYahoo!ツイストステッパー100kg60分9kg静音設計・デジタルカウンター
ショップジャパン 健康ステッパー ナイスデイ楽天市場¥14,290 AmazonYahoo!サイドステッパー--7kg静音設計・デジタルカウンター
creer サイドステッパー¥8,980 楽天市場AmazonYahoo!サイドステッパー-120分7kg静音設計・デジタルカウンター・フロアマット
東急スポーツオアシス プレミアムツイストエアロステッパーSP-200楽天市場確認中 AmazonYahoo!ストレートステッパー・ツイストステッパー100kg60分9kg静音設計・デジタルカウンター
エアロライフ ステッパー DR-3830¥13,410 楽天市場AmazonYahoo!ストレートステッパー100kg60分5.4kg静音設計
パイクスピーク ステッパー楽天市場¥6,980 AmazonYahoo!ストレートステッパー150kg-8kg静音設計・デジタルカウンター・トレーニングチューブ・専用マット
東急スポーツオアシス ツイストステッパー SP-100楽天市場¥14,980 AmazonYahoo!ツイストステッパー100kg60分9.0㎏デジタルカウンター
RIORES コンパクトステッパー楽天市場確認中 AmazonYahoo!ストレートステッパー100kg-4.6kg高さ調節機能・デジタルカウンター・ゴムバンド
エムールライフ ステッパー¥12,100 楽天市場AmazonYahoo!---3.8㎏負荷調節機能・デジタルカウンター・ストラップ
hoping 健康ステッパー楽天市場確認中 AmazonYahoo!ストレートステッパー150㎏-7.7㎏静音設計・デジタルカウンター・エクササイズバンド
LeikeFitness ポータブルツイストステッパー楽天市場確認中 AmazonYahoo!サイドステッパー100㎏60分9.0㎏静音設計・デジタルカウンター・トレーニングチューブ
エクサー プロステッパー WORLDACE楽天市場¥82,000 AmazonYahoo!ストレートステッパー-制限なし-負荷調節機能・静音設計・フロアマットつき
ナマラ 家庭用ステッパー NA6104楽天市場¥9,800 AmazonYahoo!ストレートステッパー100kg60分7.0㎏デジタルカウンター
プリマソーレ ミニステッパー PSS91HM011楽天市場確認中 AmazonYahoo!ストレートステッパー100㎏30分5.9㎏負荷調節機能・静音設計・デジタルカウンター
タイショー産業 足踏み運動器 AP-802803楽天市場¥2,448 AmazonYahoo!ストレートステッパー--350g折りたたみ可

ステッパーおすすめ人気ランキング15選

ステッパーの使い方

ステッパーの使い方

ステッパーをはじめて使う方のために、正しい乗り方や注意点もチェックしていきましょう。

  • ステッパーの使い方
  • STEP.1
    事前準備
    ステッパーは安定した水平な場所に設置します。周囲にも障害となるものがないよう、ゆとりを持って設置スペースを確保しましょう
  • STEP.2
    事前準備2
    調節機能がある場合は、負荷を自分に合うよう調節しておきます。まずは軽めの負荷から開始し、徐々に負荷を大きくしていくのがおすすめです。
  • STEP.3
    ステッパーに乗る
    ステップ板はすべりにくい素材になっているため、裸足でも靴下を履いていてもどちらでもOK。片足ずつステッパーに乗ります。
  • STEP.4
    踏み込む
    片足ずつステップ板を踏み込みます。サイドステッパーやツイストステッパーは垂直ではない動きのため、慣れるまでゆっくり踏み込むのがポイント。重心はかかとに置き、踏み込んだステッパーが下に付く前に上に上げるように動かすと効果的です。
  • STEP.5
    交互に踏み込む
    肩はあまり動かさないよう姿勢やフォームも意識しながら、左右交互にゆっくり踏み込みます。有酸素運動の効果を得るには、1回20分~30分は継続するのがおすすめ。勢いをつけて行うのではななく、安定して同じペースで継続すると良いでしょう。

栗原弘教

まずは焦らず、ステッパーの動きに慣れて行くことが重要です。

初めはゆっくりとした動きから、徐々にテンポアップしていけるとより効果的です。

動きに慣れた方は、股関節から脚を引き上げるイメージを持つと腸腰筋といった股関節の筋肉がより動員され、姿勢改善にも効果が期待できます。

腕を振る動きも、身体を軽く捻じる動きに連動して肩甲骨から動かすイメージができると、脚だけでなく、全身を効率よく動かすことが可能になります。

ステッパーの関連商品

ここからは、ステッパーの関連商品をチェック。自宅で手軽に運動できるアイテムに注目です。

防音の「ヨガマット・トレーニングマット」

厚さが10mm程度のヨガマットやトレーニングマットは、利便性が高く自宅でのトレーニングに幅広く使えるおすすめのアイテム。ヨガや腹筋、腕立て、ストレッチなどに使うだけでなく、ステッパーの下に敷いて防音対策をすることもできます。

厚みのあるマットは床の冷たさなども感じにくく安定性も抜群。自宅での運動をより快適にしてくれるでしょう。

コンパクトな「プッシュアップバー」

コンパクトで持ち運びしやすいプッシュアップバーは、家中どこでも腕立てトレーニングができるおすすめアイテムです。ステッパーで下半身を強化するだけでなく、上半身もしっかり筋力をつけたいという方にぴったり。二の腕、肩、胸、背中、体幹など幅広い部位を鍛えられ、ダンベル替わりとしても使えます。

プッシュアップバーを使うと床で直接腕立てをするより安定性がアップし、手首の関節への負担を軽減してくれるのもメリットです

マルチに使える「バランスボール」

バランスボールは主に自宅でのエクササイズにおすすめのアイテムですが、近年では椅子としても使える商品が多く販売されています。お尻が痛くなりにくく、座っているだけで体幹が鍛えられるのでリモートワークでのパソコン業務など自宅での座り仕事が多い方にもおすすめ。また、赤ちゃんの寝かしつけに使えると親御さんからの人気も高まっています。

固定リングがセットになった商品を選べば、部屋の中で転がってしまうこともなく収納もしやすいでしょう。
関連記事:【おうちでダイエット】バランスボールおすすめ21選|失敗しない選び方や効果的な座り方も解説

ステッパーのよくある質問

ステッパーはどこで購入できますか?

スポーツ用品店や家電量販店などの販売店をはじめ、Amazonや楽天などの通販サイトでも購入できます。なるべく多くの商品から選びたい方、口コミやレビューも参考にしたい方なら通販サイトでの購入がおすすめです。

ステッパーをレンタルすることは可能ですか?

ステッパーなどの健康器具はもちろん、生活家電なども購入せずにお試しできるレンタルサービスがあります。気になる方はWEBで各種レンタルサービスをチェックしてみてください。

おすすめステッパーまとめ

今回は、自分に合ったステッパーの選び方や種類、特徴、価格帯による比較、おすすめステッパー15選までをご紹介しました。今回の内容でとくに押さえておきたいポイントは下記の4点です。

  1. ステッパーを使うとダイエット効率のアップ&下半身を中心としたシェイプアップが期待できる
  2. ステッパーは大きく分けると「ストレートタイプ」「ツイストタイプ」「サイドタイプ」の3タイプ
  3. 商品選びの際は、まず「タイプ」「耐荷重」「連続使用時間」をチェック
  4. 主にサイズ・負荷調節機能の有無によって価格に差が出る

ステッパーの購入を検討している方は、記事の内容も参考に自分の目的に合ったステッパーを見つけてみてくださいね。

関連記事:【体幹強化】おすすめメディシンボール15選|野球・ゴルフ・テニスなどの筋トレにぴったり!

関連記事:チンニングスタンドおすすめ12選|猫背・肩こり対策にも!

関連記事:疲れない&おしゃれ!ウォーキングシューズおすすめ22選!防水・幅広モデルも