寝室やリビング、玄関の芳香剤として使われる「リードディフューザー」。瓶にリードを差して飾っておくだけで、お部屋をいい香りにしてくれるのが魅力です。ミッレフィオーリやシロといった人気ブランドのほか、無印良品やニトリなどからも販売されています。
しかし、リードディフューザーの香り・容量は商品によってさまざまで、「どんな香りのリードディフューザーが人気なの?」「匂いが長持ちする商品は?」と、商品選びに迷う人は多いはず。
そこで今回は、おすすめの「リードディフューザー」についてPicky’s編集部が徹底解説します。リードディフューザーの選び方やおすすめブランド、人気商品ランキング20選をまとめました。リードディフューザーを長持ちさせる方法なども詳しく解説しているので、ぜひ最後まで見逃さないでくださいね。
目次
- いい香りが空間に広がる!リードディフューザーとは?
- リードディフューザーの選び方
- おしゃれ&高級感抜群!リードディフューザーのおすすめ人気ブランド
- 【500ml以下・小容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【500ml以下・小容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング12選
- 【500ml以上・大容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【500ml以上・大容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング8選
- 【匂いがしないときは?】リードディフューザーの正しい使い方をチェック
- リードディフューザーを長持ちさせるコツ
- リードディフューザーの作り方
- リードディフューザーの関連商品
- リードディフューザーのよくある質問
- リードディフューザーのおすすめまとめ
いい香りが空間に広がる!リードディフューザーとは?
リードディフューザー(スティックディフューザー)とは、アロマオイルやフレグランスオイルが入った瓶にリード(スティック)を差したアイテムのこと。リードがオイルを吸い上げ、いい香りを周りに拡散してくれます。
アロマキャンドルのように火を灯したり、アロマディフューザーのように電源に繋いだりする必要がなく、安全かつ手軽に使えるのがリードディフューザーの特徴。フローラル系・柑橘系・ウッディ系といったさまざまなテイストの香りがあり、お部屋をリラックスできる空間に整えたい人にぴったりです。
また、リードディフューザーは、ワインボトルのような見た目のものや瓶にドライフラワーを入れたものなど、デザインにこだわった商品が豊富に登場しています。寝室・リビング・玄関などに置いておけば、空間の芳香剤として役立つだけでなく、おしゃれなインテリアとしても楽しめますよ。
関連記事:【いい匂いすぎる】アロマキャンドルおすすめ20選!安い&高級な人気ブランドも紹介
関連記事:【おしゃれ&安い】アロマディフューザーおすすめ26選!人気の水なしタイプも紹介
リードディフューザーの選び方
ここでは、リードディフューザーのおすすめの選び方を紹介します。お部屋の広さに合った容量やリードの素材、人気の香りなど、商品を選ぶときに注目したいポイントをまとめました。
置きたい場所の広さに適した「容量」から選ぶ
リードディフューザーは、オイルの容量によって香りの広がり方が変わります。大容量であるほど香りが強くなるので、狭い空間に置く場合は要注意。ほどよい香りを楽しむためには、空間の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。
トイレや玄関などの狭いスペースに置く場合は、100ml程度のリードディフューザーがおすすめ。100mlほどの商品は、ベッドの枕元やワークスペースといった一定の範囲だけを香らせたいときにも役立ちます。6~8畳程度の部屋や寝室なら200ml程度、10畳以上の広い部屋やリビングなら500ml程度のリードディフューザーを選びましょう。
関連記事:おしゃれでいい匂い!玄関用芳香剤おすすめ12選!人気の吊るすタイプやスティック型も
香り方や持ちが変わる!リードや容器の「素材」にこだわって
リードディフューザーを選ぶときは、リードの素材にもこだわりましょう。市販のリードディフューザーには、ラタン(籐)・竹・造花などの素材が使われています。見た目だけの問題だと思われがちですが、実はリードディフューザーの香り方を左右する重要なポイントです。
アロマの香りをしっかりと感じたい人には、ラタンやヨシ(葦)でできたリードがベスト。他の素材に比べて吸い上げが強く、香りを拡散させやすいという特徴があります。匂いの拡散力よりも見た目のおしゃれさにこだわりたい人は、造花や木の枝のリードを選ぶのもおすすめですよ。
また、リードディフューザーの容器は、オイルの残量が確認しやすいガラス製が人気。遮光性に優れたタイプなら、日光によるオイルの劣化防止にも役立ちます。陶器製の容器は高級感のある雰囲気を演出できる上、中に入り込んだほこりなどが目立ちにくいのがメリットです。
好みやお部屋の雰囲気に合った「香り」をチョイスしよう
リードディフューザーをお部屋に置く上で、香り選びは欠かせないポイント。お部屋や好みに合った香りを選ぶことで、より高いリラックス効果を期待できるほか、日々の生活の質もアップしますよ。
優しい香りが好きな人は、フローラル系や石けん系のリードディフューザーをチェックしましょう。特に、ラベンダーやローズなどのお花の香りは、寝室やリビングといったリラックスしたい空間用にぴったり。甘さを感じたいなら、ムスク系やバニラ系も外せません。
また、比較的好みが分かれにくいのは、ウッディ系や柑橘系の爽やかな香り。中でも、柑橘系のリードディフューザーは万人受けしやすく、甘い香りが苦手な人にも好まれています。家族の共有スペースはもちろん、トイレや玄関などのお客さんが使う場所用としてチョイスするのもいいですね。
コスパ重視なら「詰め替え(リフィル)」がある商品をチェック
リードディフューザーには、オイルを補充できる詰め替え(リフィル)が用意されている商品もあります。詰め替えオイルは、本体よりも安い価格で販売されており、リードディフューザーを丸ごと買い替えるよりもコストを抑えられるのがメリット。
編集部
「同じ香りをずっと使い続けたい」「ランニングコストを抑えたい」という人は、詰め替え用があるリードディフューザーをチェックしましょう。
おしゃれ&高級感抜群!リードディフューザーのおすすめ人気ブランド
今回は、おしゃれなリードディフューザーが買える人気ブランドを紹介。初心者におすすめのプチプラブランドやプレゼントにぴったりな高級ブランドをピックアップしているので、ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
香りが豊富!好みに合わせて選べる「SABON(サボン)」
サボンは、1997年にイスラエルで誕生したコスメブランドで、ボディケアやフレグランスアイテムなどを多数展開しています。サボンのリードディフューザーは、香りがいいだけでなく、「見た目がアンティークでかわいい」と若い女性を中心に人気を集めています。
また、香りのバリエーションが豊富なのもサボンのリードディフューザーの特徴。フローラル系・シトラス系・スパイス系などのさまざまな系統があり、好みや置き場所に合ったものをチョイスできますよ。
男性にも◎ボトルデザインがおしゃれな「SHIRO(シロ)」
シロは、北海道で生まれた自然派コスメブランド。シロのリードディフューザーは、ブラックとホワイトを基調にしたシンプルなデザインで、お部屋の雰囲気を問わずに使いやすいのが魅力です。女性はもちろん、男性へのプレゼントにもおすすめです。
ブランド定番の香りであるホワイトリリーやサボンをはじめ、アールグレイ・キンモクセイ・抹茶といった季節やトレンドに合った限定フレグランスを展開しています。オンラインストアなどで詰め替えも購入できるので、同じ香りを長く愛用したい人にもぴったりですよ。
ミラノ発の人気フレグランスブランド「Millefiori(ミッレフィオーリ)」
ミッレフィオーリは、イタリア・ミラノ発のフレグランスブランド。リードディフューザーはブランドの代表的な商品として広く愛されており、「ナチュラル」や「ボナ」といった4つのシリーズが展開されています。シリーズごとに香りの系統やボトルデザインが異なるので、自分好みのフレグランスを見つけやすいですよ。
また、ミッレフィオーリのリードディフューザーは、見た目に高級感があるのが魅力。自分用はもちろん、お祝いや記念日のプレゼントにもおすすめです。
安くて使いやすい!初心者におすすめの「無印良品」
無印良品は、生活雑貨や衣類などの幅広いアイテムを取り扱うブランド。リードディフューザーは60mlで1,000円前後というリーズナブルな価格で販売されており、初めてリードディフューザーを購入する人・手軽にお部屋の香りを変えたい人におすすめです。
ウッディやグリーンなどのナチュラルな香りが多く、好みや置き場所を選ばないのも魅力。また、ボトルは無印良品らしいシンプルな見た目で、お部屋の雰囲気を損なわずに使えますよ。リードディフューザー選びに迷ったら、ぜひチェックして欲しいブランドです。
【500ml以下・小容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング比較一覧表
【500ml以下・小容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング12選
男性におすすめ◎ユニセックスで使える香り
ユニセックスで使えるクールなリードディフューザー。ウイスキーやブランデーボトルのような見た目で、お部屋をかっこいい印象にしてくれます。黒のリードと羽根(フェザー)の相性がよく、インテリアとしてもばっちり映えますよ。
香りは、グレープフルーツ&ムスク・パイン&ラベンダー・バニラブラウニーなどの3種類。性別を問わずに使いやすい香りが揃っています。家族で過ごす寝室やリビングのフレグランスとしてはもちろん、男性へのプレゼントにもおすすめです。
容量 | 250ml |
---|---|
芳香持続時間 | 2ヶ月 |
サイズ | 14.8×7cm |
香り | グレープフルーツ&ムスク/パイン&ラベンダー/バニラブラウニー |
リードの素材 | - |
容器の素材 | ガラス/クレイパウダー |
安眠効果あり!寝室にぴったりなラベンダーの香り
生活の木は、アロマやハーブ関連の商品を展開しているブランド。アロマテラピーによって心地いい眠りの環境を作るNemu-Rela(ネムリラ)シリーズのリードディフューザーです。寝室やリビングに置いておけば、眠る前のリラックスタイムをいい香りで包んでくれます。
ラベンダーの心地良い香りで快適なおやすみタイムを体感しましょう。また、気持ちをリラックスさせたいときや、緊張した気持ちをほぐしたいときにおすすめですよ。コンパクトな100ml入りで、ちょっとしたスペースに置けるのも嬉しいですね。
容量 | 100ml |
---|---|
芳香持続時間 | 1~1.5ヶ月 |
サイズ | 11.2×5cm |
香り | ラベンダー |
リードの素材 | - |
容器の素材 | ガラス |
現代アートを取り入れたおしゃれなボトルが魅力
CITTA (シッタ)は、「匂い」と「視覚」をテーマにしたフレグランスを展開している専門ブランド。ボトルに現代アートデザインを取り入れたおしゃれなリードディフューザーです。木製の蓋がついており、インテリアにナチュラルに馴染みます。
5種類の香りはさまざまな香料をブレンドしており、奥行きのある印象を味わえるのが特徴。香りごとにボトルデザインが異なるので、お部屋との相性で選んでみるのもおすすめです。2ヶ月使える容量は、初めての香りを試したい人にも最適ですよ。
容量 | 120ml |
---|---|
芳香持続時間 | 2ヶ月 |
サイズ | 11×6cm |
香り | ガーデニア/フレンチブロック/ティーアロマなど |
リードの素材 | 天然植物 |
容器の素材 | ガラス |
金木犀の香りをお部屋で感じたい人におすすめ
Botanicfolk(ボタニークフォーク)は、コスメやドライフラワーを展開しているボタニカルライフスタイルブランド。調香師が1年かけて作り上げた金木犀(きんもくせい)のリードディフューザーです。金木犀の香りが好きな人はぜひチェックしてみてください。
商品には、香りをイメージして型取りした木製リードが付属。オブジェのような見た目で、おしゃれなリードディフューザーを置きたい人にぴったりです。また、オイルにはソルフィットと呼ばれるエコナ溶剤を使っており、水に流しても有害な物質が残りません。
容量 | 120ml |
---|---|
芳香持続時間 | - |
サイズ | 11.5×5.5cm |
香り | キンモクセイ |
リードの素材 | 木 |
容器の素材 | ガラス |
香りが長持ち!シックなボトルデザインにも注目
現代のライフスタイルに寄り添うmore room(モアルーム)のリードディフューザー。香料の配合率が高く、170mlの小容量ながらも香りが約4~5ヵ月持続します。コストパフォーマンス重視の人や、香りを強く楽しみたい人におすすめの商品です。
グレーを基調とした瓶とリードは、モダン系・シック系のインテリアとの相性抜群。大人っぽい見た目のリードディフューザーが欲しい人も要チェックですよ。近年人気のムスクをベースにした3種類の香りがラインナップされています。
容量 | 170ml |
---|---|
芳香持続時間 | 4~5ヶ月 |
サイズ | 30×8.7×8.7cm |
香り | ムスクフリージア/ムスクミュゲ/ムスクサボン |
リードの素材 | - |
容器の素材 | - |
インテリアに温もりを与えてくれる球体型ボトル
mercyu(メルシーユー)は、視覚と香りを楽しませる魅力的な商品を展開している人気フレグランスブランド。ナチュラルテイストのNordic collection(ノルディックコレクション)のリードディフューザーです。
球体型のガラスボトルと木製のコースターを組み合わせ、おしゃれなライト風のデザインに仕上げているのが特徴。インテリアに温もりのある印象を加えつつ、心地いい香りを広げてくれるアイテムです。リードはラタン製で、香りの拡散力に優れています。
容量 | 360mⅼ |
---|---|
芳香持続時間 | 5ヶ月 |
サイズ | 13×10×10cm |
香り | ブラックアンバー/クリアエアー/シトラスバーベナ |
リードの素材 | ラタン |
容器の素材 | ガラス |
詰め替えあり!瓶を再利用できて環境に優しい
多様なフレグランスアイテムをプロデュースしているARTLAB.(アートラボ)のリードディフューザー。ラベルだけのシンプルなデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。ミニマルテイストのお部屋にこだわっている人におすすめですよ。
香りは、フリージア・ムスクサボン・スウィートフローラルなどの8種類。好みや気分に合わせて、素敵な香りが広がる空間を作れます。また、別売りでリフィルが用意されており、オイルがなくなってもガラス瓶はそのまま再利用できます。
容量 | 280ml |
---|---|
芳香持続時間 | 3ヶ月 |
サイズ | 32×8.5×8.5cm |
香り | ムスクサボン/フルーティシトラス/フレッシュグリーンなど |
リードの素材 | - |
容器の素材 | - |
高級感たっぷり◎コンパクトなのに長持ち!
VOLUSPA(ボルスパ)は、1999年にアメリカで誕生したコスメブランド。日本の伝統工芸品である和紙にインスピレーションを受けたジャポニカシリーズのリードディフューザーです。高級感のあるボトルデザインで、エレガントな空間を演出してくれます。
バルティックアンバー・モソバンブー・モカラなどの11種類の香りがあり、お部屋の雰囲気や好みに合わせて選べますよ。100ml入りのコンパクトサイズながらも、約4~6ヶ月間長く使えるのも魅力。コストパフォーマンスを求める人にもぴったりですね。
容量 | 100ml |
---|---|
芳香持続時間 | 4~6ヶ月 |
サイズ | 16×7cm |
香り | ゴージ&タロッコオレンジ/サンティアゴハックルベリー/フレンチゲード&ラベンダーなど |
リードの素材 | - |
容器の素材 | - |
海の自然をイメージしたボトルデザインと香り
人気フレグランスブランドmercyu(メルシーユー)のリードディフューザー。浜辺に流れ着いた自然の素材をモチーフに、ボトルの中に砂や貝殻を閉じ込めています。フレグランスとしてはもちろん、インテリアとしても活躍するアイテムです。
リードには、柳の木を採用。海を流れる流木のような見た目で、お部屋のおしゃれ感をアップしてくれますよ。朝の海をテーマにしたシトラスバーベナと夜の海がテーマのブラックアンバーの2種類があり、シーンに合った香りを楽しめます。
容量 | 300ml |
---|---|
芳香持続時間 | 4ヶ月 |
サイズ | 20×6.3×6.3cm |
香り | シトラスバーベナ/ブラックアンバー |
リードの素材 | 柳 |
容器の素材 | ガラス |
定番の香りとインテリアに馴染むデザインが◎
John's Blend(ジョンズブレンド)は、「香りを暮らそう」というコンセプトを掲げるフレグランスブランド。ブランド定番シリーズのリードディフューザーです。シンプルなデザインで、インテリアの雰囲気を損なわずにお部屋に飾れます。
1番人気のホワイトムスクは、サボンの清潔感とフローラルのほのかな甘さを組み合わせた香りです。どこか懐かしさのある香りで、男女を問わずに使いやすいのが魅力。家族みんなで過ごすリビングや寝室のフレグランスにおすすめですよ。
容量 | 140ml |
---|---|
芳香持続時間 | 3ヶ月 |
サイズ | 12×6.3cm |
香り | ホワイトムスク/アップルペアー/レッドワインなど |
リードの素材 | - |
容器の素材 | - |
アロマ本場の国で生まれたリードディフューザー
Ashleigh&Burwood(アシュレイ&バーウッド )は、イギリス・ロンドンで生まれたフレグランスブランド。人気シリーズのリードディフューザー2本をセットで購入できる商品です。お家のフレグランスをまとめて買いたい人におすすめですよ。
ラベンダー&ベルガモットやフレッシュリネンなどの豊富な香りは、ロンドンのセラピストが1つ1つをブレンド。最低限の配合に抑えており、品のある香りに仕上げています。ボトルもとってもおしゃれで、お部屋に置くだけで気分が高まりますね。
容量 | 200ml |
---|---|
芳香持続時間 | 3ヶ月 |
サイズ | 13×5.5cm |
香り | フレッシュリネン/ピオニー/ホワイトピーチ&リリーなど |
リードの素材 | - |
容器の素材 | - |
約半年と長持ちでコスパ抜群!クセのない香りで初心者にも◎
初心者におすすめのmercyu(メルシーユー)のリードディフューザー。ガラス製のボトルに木製キャップを組み合わせ、幅広いインテリアに馴染むナチュラルな商品に仕上げました。オイルの内容量は430mlで、約半年間香りが持続します。
お気に入りの香りを長く楽しみたい人やコストパフォーマンスにこだわる人におすすめ。ホワイトムスクやブラックアンバーなど、落ち着きのある優しい香りが揃っているのも魅力。クセのない香りで、自然に心地いい香りを楽しめます。
容量 | 430ml |
---|---|
芳香持続時間 | 6ヶ月 |
サイズ | 22×6.3cm |
香り | シーアイランドコットン/オーシャンドリーム/スプリングブリーズなど |
リードの素材 | ラタン |
容器の素材 | ガラス |
【500ml以上・大容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 容量 | 芳香持続時間 | サイズ | 香り | リードの素材 | 容器の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | SHOLAYERED アロマディフューザー | Amazon確認中 楽天市場Yahoo! | 500ml | 3~4ヶ月 | 30×6.6×6.6cm | ハイビスカス/オリーブウォッカ/シャンパンなど | - | - |
![]() | LINARI CIELO リードディフューザー | ¥19,250 Amazon | 500ml | 6~8ヶ月 | - | - | ラタン | イタリアガラス |
![]() | cocodor ブラックエディション ディフューザー | Amazon確認中 楽天市場Yahoo! | 500ml | - | 10.5×10.5×18.2cm | エイプリルフレッシュ/ブラックチェリー/ガーデンラベンダー | - | ガラス |
![]() | ANTICA FARMACISTA ホーム アンビエンス フレグランス | Amazon確認中 楽天市場Yahoo! | 500ml | 10~12ヶ月 | - | ベルガモット&オーシャンアリア | - | - |
![]() | Dr. Vranjes リードディフューザー | Amazon確認中 楽天市場Yahoo! | 500ml | 3~4ヶ月 | - | ローズ | 竹 | - |
![]() | CULTI ディフューザー Decor Classic | Amazon確認中 楽天市場Yahoo! | 1,000ml | - | - | マーレミネラーレ/リンファ/オーデローザなど | ラタン | - |
![]() | PLUM DIFFUSER リードディフューザー | Amazon確認中 楽天市場Yahoo! | 600ml | 6ヶ月 | 10×18cm | クリアフルーツ/マグノリア/ソレイユピオニー | 木 | ガラス |
![]() | Villa Buti アロマリードディフューザー La Toscana | Amazon¥11,440 楽天市場Yahoo! | 500ml | 5ヶ月 | 22.5×12.5×4.5cm | ルッカの庭園/カスタニェートの果樹園/シエナの土など | 竹 | ガラス |
【500ml以上・大容量】リードディフューザーおすすめ人気ランキング8選
天然オイルを使用!高級感あふれる香りが魅力
Villa Buti(ヴィッラブティ)は、イタリアで誕生した高級フレグランスブランド。イタリア・トスカーナをモチーフにしたシリーズのリードディフューザーです。天然素材から抽出したエッセンシャルオイルを使用し、気品あふれる香りに仕上げています。
容器には、ハンドメイドで作られたガラスボトルを採用。香水のようなエレガントなデザインで、インテリアの雰囲気を格上げしてくれますよ。フローラル系・柑橘系・ウッディ系など、豊富なテイストの香りが揃っている点も見逃せません。
容量 | 500ml |
---|---|
芳香持続時間 | 5ヶ月 |
サイズ | 22.5×12.5×4.5cm |
香り | ルッカの庭園/カスタニェートの果樹園/シエナの土など |
リードの素材 | 竹 |
容器の素材 | ガラス |
まるで果実!丸みのあるガラスボトルがかわいい
ころんとしたフォルムが魅力のリードディフューザーです。果実のような形のボトルは、お部屋のどこに置いてもかわいさ満点。木製のキャップとリードがガラスボトルに映えて、インテリアのアクセントとしておしゃれに馴染みます。
香りは、クリアフルーツ・マグノリア・ソレイユピオニーの3種類。マグノリアはレモンやメロンなどを合わせた甘めの香りで、ちょっぴり大人っぽい雰囲気を演出してくれます。香りは約6ヶ月持続するため、お気に入りの空間作りにぴったりですよ。
容量 | 600ml |
---|---|
芳香持続時間 | 6ヶ月 |
サイズ | 10×18cm |
香り | クリアフルーツ/マグノリア/ソレイユピオニー |
リードの素材 | 木 |
容器の素材 | ガラス |
たっぷり大容量!長く香りを楽しみたい人に◎
CULTI(クルティ)は、イタリアで誕生したスパブランド。Decor Classic(デコールクラシック)シリーズのリードディフューザーです。高級感たっぷりのスクエアボトルが特徴で、エレガントな雰囲気にお部屋にプラスしてくれます。
天然香料を使用しており、ナチュラルな香りを楽しめるのが魅力。女性に人気のサボン系や煎茶をイメージしたティー系、刺激のあるスパイス系など、豊富な香りを展開しています。大容量の1,000ml入りで、長期間使えるのも嬉しいですね。
容量 | 1,000ml |
---|---|
芳香持続時間 | - |
サイズ | - |
香り | マーレミネラーレ/リンファ/オーデローザなど |
リードの素材 | ラタン |
容器の素材 | - |
英国の大聖堂をモチーフにしたボトルデザイン
イタリアのルームフレグランスブランドであるDR. VRANJES(ドットール・ヴラニエス)のリードディフューザー。イタリア・ フィレンツェの大聖堂ドゥオモをモチーフにしたボトルデザインは、高級感あふれる空間作りを叶えてくれます。
赤ワインのような見た目で、大人っぽい雰囲気が好きな人におすすめですよ。香り付けには、高品質のエッセンシャルを使用。フローラル系の代表であるローズ以外にも、ウッディ系・スパイシー系・フローラル系などの豊富な香りをラインナップしています。
容量 | 500ml |
---|---|
芳香持続時間 | 3~4ヶ月 |
サイズ | - |
香り | ローズ |
リードの素材 | 竹 |
容器の素材 | - |
最高級の天然成分を使った高級ディフューザー
アメリカ発のフレグランスメゾンANTICA FARMACISTA(アンティカファルマシスタ)のリードディフューザーは、古代ヨーロッパの魅力を表現した優雅な香りが魅力。オイルには天然成分だけを使用しており、上質な香りを味わいたい人におすすめです。
薬剤瓶がモチーフになったガラスボトルのアンティークな雰囲気も魅力的。容量は500mlで、約10~12ヶ月の長期間香りが続きます。自宅のリビングや寝室用にはもちろん、引っ越し祝いや結婚祝いなどのプレゼントにもぴったりですよ。
容量 | 500ml |
---|---|
芳香持続時間 | 10~12ヶ月 |
サイズ | - |
香り | ベルガモット&オーシャンアリア |
リードの素材 | - |
容器の素材 | - |
ホワイトローズのリードで高級感たっぷり!
ディフューザーやアロマキャンドルなどを展開しているcocodor (ココドール)のリードディフューザー。ブラックのガラスボトルにホワイトローズのリードを合わせたシックな商品です。高級感のある空間を作りたい人におすすめですよ。
香りは、エイプリルフレッシュ・ブラックチェリー・ガーデンラベンダーの3種類。エイプリルフレッシュは、フローラルとムスクを組み合わせた香りで、柔軟剤のような清潔感を味わえるのが魅力です。500mlの大容量としては、かなりリーズナブルに購入できます。
容量 | 500ml |
---|---|
芳香持続時間 | - |
サイズ | 10.5×10.5×18.2cm |
香り | エイプリルフレッシュ/ブラックチェリー/ガーデンラベンダー |
リードの素材 | - |
容器の素材 | ガラス |
ベルガモットやムスクを調合した官能的な香り
世界中で愛されている高級フレグランスブランドLINARI(リナーリ)のリードディフューザー。ベルガモットにローズウッドやムスクを加え、うっとりするような香りに仕上げました。寝室やリビングなど、ゆっくりとくつろぎたい空間にぴったりですよ。
ボトルの素材には、ブラックアメジストをイメージした黒紫のイタリアガラスを採用。ラタン製リードを差し込めば、高級感たっぷりの空間が完成します。シンプル系・モダン系のインテリアに合わせやすく、ホテルライクな雰囲気を叶えてくれます。
容量 | 500ml |
---|---|
芳香持続時間 | 6~8ヶ月 |
サイズ | - |
香り | - |
リードの素材 | ラタン |
容器の素材 | イタリアガラス |
メイドインジャパンのこだわりの香りを楽しめる
日本のフレグランスブランド SHOLAYERED(ショーレイヤード)のリードディフューザー。メイドインジャパンにこだわった商品で、大切な人へのプレゼントにも喜ばれる商品です。シンプルなボトルデザインで、お部屋の雰囲気を選びません。
また、ホワイトムスクなどの定番の香りに加え、カマクラ(鎌倉)やハコネロン(箱根)といった日本ならではの香りをラインナップしているのが特徴。お部屋や季節、好みに合わせて、さまざまな香りを使い分けてみるのもおすすめですよ。
容量 | 500ml |
---|---|
芳香持続時間 | 3~4ヶ月 |
サイズ | 30×6.6×6.6cm |
香り | ハイビスカス/オリーブウォッカ/シャンパンなど |
リードの素材 | - |
容器の素材 | - |
【匂いがしないときは?】リードディフューザーの正しい使い方をチェック
- リードディフューザーの香りは開封して1週間後がピーク
- 直射日光はNG!鼻より低い&風通しのいい場所に置くべし
- アロマの香りが弱くなったらリードを交換しよう
リードディフューザーの使い方はとても簡単で、オイル入りの容器にリードを差し込んで置いておくだけ。1~2時間後に香りが広がり始め、開封して1週間後頃に最も香りが強くなります。
リードディフューザーの置き場所は、暖かくて風通しのいい場所がおすすめ。ただし、直射日光の当たる場所は避けましょう。また、香りは下から上に上がっていく性質があるので、人間の鼻よりも低い位置にリードディフューザーを置くとより効果的です。
使っていくうちに「匂いがしない」と感じ始めたら、リードをひっくり返してみてください。リードは長期間使用すると吸い上げが悪くなってしまいますが、上下を変えることで解消する場合があります。ひっくり返しても香りが弱い場合は、リードを新しいものと交換しましょう。
リードディフューザーを長持ちさせるコツ
一般的なリードディフューザーの持続期間は、50mlで約1ヶ月、200mlで約3ヶ月、500mlで約6ヶ月程度です。しかし、下記のポイントを意識すれば、より長く香りを楽しめるようになります。リードディフューザーを長持ちさせたい人はぜひチェックしてみてください。
リードの本数を調整する
リードディフューザーは、リードの本数を増やすほど香りが強くなるのが特徴。ただし、リードが多いとオイルを沢山吸ってしまうため、オイルの減りが早まります。長持ちさせたいならはじめはリードの本数は少なめにして、香りが弱い場合は増やしながらほどよく香る程度に調整しましょう。
リードに付着したほこりを取り除く
ねっとりとしたオイルを使っているリードディフューザーは、リードにほこりやゴミがくっつきやすいです。ほこりが付着するとリードのオイルの吸い上げを邪魔するだけでなく、見栄えが悪くなってしまうため、こまめにアルコールシートなどで拭き取ってください。
グリセリンを数滴加える
アロマオイルなどの香り成分は、時間が経つとともに揮発してしまいます。揮発を防止するには、薬局などで購入できるグリセリンをオイルに数滴垂らしておくのがおすすめ。グリセリンが保湿剤の役割を果たして、オイルの蒸発を抑えてくれます。
リードディフューザーの作り方
お部屋をいい香りにしてくれるリードディフューザー。「自分の好きな香りのリードディフューザーを作りたい!」と思う人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、リードディフューザーを簡単に自作する方法を紹介します。
- お好みのガラス瓶
- リード(竹串などで代用可):3~6本程度
- お好みのアロマオイル:5ml
- 無水エタノール:45ml
- グリセリン:数滴
オイルを入れるための瓶は、必ずガラス製を選びます。100均の花瓶などで代用できますが、なるべく口が狭いものを選びましょう。無水エタノールやグリセリンはドラッグストアで簡単に購入できます。グリセリンはオイルの揮発を防ぐための保湿剤として入れるので、なくても問題はありません。
- リードディフューザーの作り方
- STEP.1無水エタノールを入れるガラス瓶に無水エタノール45mlを入れます。無水エタノールがこぼれないように、ろうとトやスポイトを使うと安心です。また、エタノールには引火性があるため、コンロやストーブの近くで行うのは避けてください。
- STEP.2アロマオイルを混ぜるガラス瓶に好きなアロマオイル5mlを加えます。無水エタノールとアロマオイルは9:1の比率で調合し、無水エタノールの量に合わせて調整しましょう。また、一般的にアロマオイルの1滴は0.05mlとされているため、今回は100滴を入れます。
- STEP.3リードを差すガラス瓶にリードを差し込みます。はじめは3~4本程度入れて、香りが弱い場合は追加しましょう。竹串などで代用する場合は、先端を尖っている部分をカットしておくと見栄えが良くなります。
- STEP.4リードディフューザーの完成オリジナルリードディフューザーの完成です。見た目にこだわりたい人は、お好みのリボンやラベル風シールなどでガラス瓶をアレンジしてみてください。
リードディフューザーの関連商品
ここでは、リードディフューザー以外のフレグランスアイテムを紹介。「自宅をいい香りで満たしたい」「気分に合わせていろんな香りを楽しみたい」という人は、ぜひ目を通してみてください。
トイレや玄関にぴったりな「人感センサー付きアロマディフューザー」
トイレや玄関の芳香剤としておすすめなのが、人感センサー付きのアロマディフューザー。前を通ったときに自動で芳香液を噴射し、空間に香りを広げてくれるアイテムです。
必要なときにだけ香りを拡散できるので、芳香液の無駄遣いを防止できるのがメリット。普段あまり使わない部屋用のフレグランスとして使うのもおすすめですよ。コンセントに直接差し込んだり、電池で動くものが主流で、スペースを取らずにコンパクトに設置できます。
関連記事:【おしゃれ・人気】アロマディフューザーおすすめ23選 |コスパや10畳以上対応も解説!
揺れる炎とアロマの香りに癒される「アロマキャンドル」
「お風呂や寝室で手軽に香りを楽しみたい」「常にお部屋が同じ香りなのが嫌」という人は、アロマキャンドルがおすすめ。火を灯すと、ゆらゆらとした柔らかい炎に乗せて、じんわりとアロマの香りがお部屋に広がります。
香りが異なるアロマキャンドルをいくつか持っておけば、気分やシーンに合わせて使い分けることが可能です。中には、溶けたロウをマッサージオイルとして活用できるものや、焚火のような音を楽しめる商品も。見た目がおしゃれなので、お部屋のインテリアとしても映えてくれますよ。
関連記事:【いい匂いすぎる】アロマキャンドルおすすめ20選!安い&高級な人気ブランドも紹介
リードディフューザーのよくある質問
リードディフューザーはどこで買える?
リードディフューザーが倒れないために工夫することは?
リードディフューザーのオイルがドロドロになったときは?
リードディフューザーに特大サイズはある?
リードディフューザーは床置きしてもいい?
リードディフューザーのおすすめまとめ
- リードディフューザーは置くだけでお部屋に香りを広げてくれるアイテム
- お部屋に広さに合った容量のリードディフューザーをチョイスしよう
- リードディフューザーはドラッグストアや100均の材料で手作りできる
今回は、おすすめの「リードディフューザー」について紹介しました。リードディフューザーは、置くだけで空間をいい香りで包んでくれるフレグランスアイテム。ぜひこの記事を参考にして、お部屋にぴったりなお気に入りのリードディフューザーを見つけてくださいね。
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。