【レンジ・直火も使える】おしゃれなグラタン皿20選|人気の北欧風やニトリの商品も紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

グラタン皿

子どもから大人までみんなが大好きな洋食といえばグラタン!自宅でアツアツの美味しいグラタンを作るには、グラタン皿が欠かせません。最近はおしゃれなデザインの商品が多く登場しており、耐熱食器としてさまざまな料理にも活用できるので、いろいろなグラタン皿を集める人が増えています。

しかし、各メーカーから魅力的なグラタン皿がたくさん販売されているので、いざ購入しようとするとどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

そこで本記事では、グラタン皿の種類や選び方、おすすめのレシピなどを徹底解説!記事の後半では、最新の売れ筋商品20点をランキング形式でご紹介します。お気に入りのグラタン皿を見つけたい人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

グラタン皿の選び方

グラタン皿の選び方

ここからは、グラタン皿の選び方について解説いたします。見た目だけで選んでしまいそうなグラタン皿ですが、実は購入する前にチェックしておきたい点がいっぱい。選び方のポイントをまとめてみましたので、順番に見ていきましょう!

見た目やメリットで素材を選ぶ

まずはじめに、グラタン皿の素材をチェックしてみましょう。

一般的に使用されている主な素材は「陶器・磁器製」「耐熱ガラス製」「セラミック製」の3種類。素材によって見た目の印象が変わるだけでなく、それぞれにメリットがあるので、特徴を理解して選ぶことが重要です。

保温力があり、デザインやカラーが豊富な「陶器・磁器製」

保温力があり、デザインやカラーが豊富な「陶器・磁器製」

グラタン皿のなかでもっとも多いのが陶器や磁器製の器です。陶器製は厚みのあるものが多く、素朴で温かみのある印象がポイント。保温性も高いため、時間が経ってからもグラタンをアツアツのまま食べられます。

磁器製のグラタン皿は、陶器より薄く作られており、ツヤのある質感が特徴。色鮮やかなカラーリングや花柄などの模様入りといったおしゃれなデザインが目立ちます。衝撃に強い長所があるので、小さなお子さんやペットがいるご家庭には磁器製がおすすめです。

編集部

陶器と磁器の中間の性質を持つ「半磁器製」のグラタン皿も使いやすくておすすめです。

スタイリッシュで和洋どちらにも使える「耐熱ガラス製」

スタイリッシュで和洋どちらにも使える「耐熱ガラス製」

出典:amazon.co.jp

耐熱ガラス製のグラタン皿は、透明感があってスタイリッシュな印象を与えてくれるのが魅力です。圧迫感が少ないので食卓を広く見せる効果があり、料理をおしゃれに演出できるのがポイント。和洋どちらの料理にも合わせやすいこともメリットです。

どちらかというと1人分よりも大皿タイプの商品が多いので、ホームパーティーにぴったり。中身が透けて見えるため、ラザニアやティラミスなど層がある料理を盛り付けるとごちそう感が出て、テーブルが華やぎます。

丈夫で扱いやすい「セラミック製」

丈夫で扱いやすい「セラミック製」

出典:amazon.co.jp

ダイヤモンドに近い硬さを備えるセラミックは、耐久性と耐熱性が特徴。丈夫で割れにくく、汚れや傷にも強いため、長く愛用できるグラタン皿をお求めの人にイチオシです。デザインやカラーバリエーションが豊富で、好みのアイテムが見つかりやすい利点もあります。

また、セラミック製は軽量な商品が多いことも魅力の一つ。とても扱いやすく、さらに表面がツルツルで焦げ付きにくいので、洗うのがラクチンです。ガンガン普段づかいできるグラタン皿が欲しい人は、セラミック製を選んでみてください。

作る量や自宅のオーブンに合わせてサイズを選ぶ

一口にグラタン皿といっても、1人分のミニサイズから大皿タイプまでサイズはさまざま。どのサイズを選べばいいのか悩んでいる人は、以下を参考にしてみてください。

1人分なら容量350ml前後を目安にする

1人分なら容量350ml前後を目安にする

グラタンは1人前あたり300~400gのレシピが多いため、1人分を盛り付けるなら容量350mlを目安にするとよいでしょう。少食の人は300ml程度、育ち盛りのお子さんなら400ml以上と、個人の食べる量に合わせて調整してください。

編集部

一人用のグラタン皿でも容量が600ml程度のものがあるので、グラタンが大好きでたっぷり食べたい人におすすめです。

大人数分で取り分けるなら大容量タイプがおすすめ

大人数分で取り分けるなら大容量タイプがおすすめ

家族の人数が多いと、1人分ずつお皿に盛り付けて焼くのは大変。そんなときは、3~4人分を一度に焼ける大容量タイプの大皿がおすすめです。1人分の容量の350ml×人数分を目安にしますが、大皿タイプは深型が多く量の調整がしやすいため、少し大きめのものを選んでおくとベストです。

オーブンで一度に焼けるか庫内サイズを確認しよう

オーブンで一度に焼けるか庫内サイズを確認しよう

せっかくお気に入りのグラタン皿を見つけても、オーブンに入らなければ意味がありません。購入前にはオーブンの庫内サイズを確認し、グラタン皿が収まるかどうかチェックしておきましょう。

また、1人分ずつ盛り付けて焼く場合は、家族の人数分のお皿を並べられるか計算してみましょう。特に取っ手があるタイプは、ぴったりと並べるのが難しいため、庫内スペースに余裕が必要です。

編集部

人数分のお皿が入りきらないと2~3回に分けて焼くことになり、時間差が生じてしまうため、できるだけ一度に焼けるサイズが理想ですね!

写真映えを狙うなら形状やカラーが決め手

おしゃれで美味しそうな料理を写真に撮って、SNSに投稿したり友達に送ったりして楽しみたい人もいるでしょう。映える写真を撮るなら、グラタン皿の形状やカラーにも注目してみましょう。

オーバル型・丸型・スクエア型から好みの形状を選ぼう

オーバル型・丸型・スクエア型から好みの形状を選ぼう

グラタン皿の形状は、大きく分けて丸型・オーバル型・スクエア型の3タイプ。好みで選んでOKですが、悩んでしまう人にはスタンダードなオーバル(楕円)型がおすすめです。オーブンの庫内に並べやすく、収納時にもさほど場所を取りません。角がないので洗いやすいメリットもあります。

おしゃれでかわいらしい雰囲気を演出したいなら、丸型がよいでしょう。グラタンはもちろん、アヒージョや煮込みハンバーグなどを盛り付けるのにもちょうどよく、写真映えが狙えます。

とりわけやすさを重視するなら、中身を分割しやすいスクエア(四角)型がイチオシです。スタイリッシュなテーブルコーデを作りやすく、グラタン以外の料理を盛り付けてもかっこよく仕上がります。キッシュやパイなど、生地を延ばす料理でサイズを合わせやすい点も長所です。

  • オーバル型・・・オーブンに並べやすく収納しやすい
  • 丸型・・・おしゃれで映える写真が撮れる
  • スクエア型・・・スタイリッシュで料理を取り分けやすい

深みのある色合いはホワイトソースとの相性バツグン

深みのある色合いはホワイトソースとの相性バツグン

映えるグラタン料理の写真を撮るなら、器の色選びが大切なポイント。ホワイトソースは白やクリーム色が基調なので、同系色の器に盛り付けるとぼやけた色合いになって写真が締まりません。

グラタンに合うカラーとしておすすめしたいのは、最近人気の飴色をはじめとするブラウン系や深みのあるレッド系です。ネイビー・グリーン・グレーといったくすみカラーも人気があり、グラタンとの相性も◎です。

ただし、白っぽいグラタン皿にもどんな料理も合わせやすい長所があるので、用途に合わせて選ぶのが一番よいでしょう。

取っ手の大きさや有無をチェック

グラタン皿は、取っ手があるものと取っ手なしの2タイプに分かれます。オーブンから取り出した後のお皿はとても熱く、素手で掴めないため、取っ手がある方が持ち運びには便利。しかし、取っ手なしタイプにもメリットがあるので、自分に合う方を選ぶのが一番です。

持ち運びやすさ重視なら取っ手が大きめのものを

持ち運びやすさ重視なら取っ手が大きめのものを

アツアツのグラタン皿を食卓に運ぶときは、ミトンや鍋つかみが必須ですよね。取っ手が小さいタイプはミトンの上から掴みづらいので、できるだけ大きめのものを選んでおくと持ち運びやすくなります。取っ手に穴があいているタイプであればさらにミトンで掴みやすいのでおすすめです。

取っ手なしタイプは重ねて収納しやすい

取っ手なしタイプは重ねて収納しやすい

取っ手がないタイプのグラタン皿は、取っ手付きのものに比べて持ち運びのしやすさが劣るものの、スタッキングしやすいのがメリットです。1人用のグラタン皿を家族の分用意すると収納スペースも必要になるため、できるだけ省スペースでかさばりにくいものを選びたいですね。

対応熱源の確認も忘れずに

グラタンはオーブンを使うレシピが一般的ですが、オーブントースターや魚焼きグリルで調理することも可能です。グラタン皿を選ぶときは、使いたい熱源に対応しているかどうかも忘れずに確認しておきましょう。

オーブン・オーブントースターに対応しているか

オーブン・オーブントースターに対応しているか

グラタン皿は基本的にオーブンやオーブントースターで調理が可能です。しかし、稀に電子レンジ向けの商品でオーブンに対応していないものもあるため、必ずオーブン使用可能なものを選んでください

また、メーカー記載の対応熱源には、オーブントースターの表記がない場合が多くあります。しかし、だからといってオーブントースターが使えないと考えるのは早計です。

メーカーによっては、耐熱性の食器という時点でオーブントースターが使えるものとし、あえて記載していません。基本的にはオーブン対応=オーブントースターにも対応と考えてOKですが、注意書きはよく読むようにしましょう。

電子レンジや直火が使えると温め直しに便利

電子レンジや直火が使えると温め直しに便利

出典:amazon.co.jp

最近は、電子レンジに対応しているグラタン皿がかなり増えてきました。電子レンジが使用できるタイプは、手早く料理を温め直すのにとっても便利。ほとんどの商品がレンジに対応していますが、稀に使えないものもあるので購入時に確認しておくと安心です。

また、数は少ないのですが直火にかけられるグラタン皿もあります。そのままガスコンロにかけて調理や温め直しができ、グラタン皿を鍋として使用することも可能。チーズフォンデュやアヒージョ、煮込み料理など幅広い調理を楽しめます。

手入れのしやすさにも注目しよう

グラタンはチーズを使うレシピが多く、食べ終わった後のお皿にチーズがこびりついて洗うのがなかなか大変です。できるだけお手入れしやすいものを選ぶと洗うのが簡単になり、家事の時短ができますよ。

食洗機対応なら洗うのがラクチン

食洗機対応なら洗うのがラクチン

グラタン皿のなかには、食洗機に対応している商品がたくさんあります。自宅に食洗機がある人は、対応しているものを選ぶと後片付けがラクチンに。グラタン皿は耐熱温度が高いので、食洗機が使えるイメージがありますが、食洗機NGのものもあるので注意が必要です。

編集部

少し高めのブランド食器は食洗機不可のものが多いので、特に注意してくださいね。

フッ素加工であれば汚れやこびりつきを簡単に落とせる

フッ素加工であれば汚れやこびりつきを簡単に落とせる

稀にですが、表面にフッ素加工やセラミック加工などのコーティングが施されたグラタン皿もあります。チーズやソースの焦げ付き・こびりつきを防ぐことができ、食器を漬け置きしなくてもOK!汚れが簡単に落とせるので、お皿を洗うのが面倒な人におすすめです。

グラタン皿おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ重量材質形状取っ手フッ素加工電子レンジ対応食洗機対応
石塚硝子 アデリア セラベイク スクエアロースターM K9427楽天市場¥4,100 AmazonYahoo!24×24×5cm(幅×奥行×高さ)850g耐熱ガラススクエア型
staub レクタンギュラーディッシュ 40508-218楽天市場確認中 AmazonYahoo!24×16×5cm(幅×奥行×高さ)750gセラミックスクエア型
HARIO(ハリオ) 耐熱ガラス製グラタン皿 2個セット HGZO-1812楽天市場¥1,082 AmazonYahoo!21×12×4.5cm(幅×奥行×高さ)730g耐熱ガラスオーバル型
協同企画 耐熱陶器 美濃焼 オーブンベーカー紺窯変¥770 楽天市場AmazonYahoo!21×16.5×3.5cm(幅×奥行×高さ)500g陶器スクエア型
キントー グラタン皿 ほっくり楽天市場¥990 AmazonYahoo!17.3×13.8×4.8cm(幅×奥行×高さ)370g陶器ラウンド型
丸利玉樹利喜蔵商店 ヒナタ レクタングルグラタン¥1,100 楽天市場AmazonYahoo!19×12×4.2cm(幅×奥行×高さ)385g陶器長角型
鳴海製陶 NARUMI ルーシーガーデン オーバルグラタンセット楽天市場¥4,614 AmazonYahoo!22×14×4.5cm(幅×奥行×高さ)800g磁器オーバル型
パール金属 オーブンシェフ 耐熱深型プレート L-1820楽天市場確認中 AmazonYahoo!22.5×14.5×5cm(幅×奥行×高さ)583g陶磁器長角型
マルミツポテリ スタジオエム グラタン皿¥1,760 楽天市場AmazonYahoo!19×12×4.5cm(幅×奥行×高さ)-半磁器オーバル型
丸利玉樹利喜蔵商店 TAMAKI グラタン皿楽天市場¥660 AmazonYahoo!18.5×11.7×4.8cm(幅×奥行×高さ)390g陶器オーバル型
丸五加藤吾助商店 グラタン皿¥1,045 楽天市場AmazonYahoo!17.6×11.1×4.5cm(幅×奥行×高さ)320g磁器オーバル型
Staub レクタンギュラーディッシュ楽天市場確認中 AmazonYahoo!19×12×4.3cm(幅×奥行×高さ)-セラミック長角型
マルミツポテリ スタジオエム ラコットクルンプリ¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!17.9×12.8×4cm(幅×奥行×高さ)-半磁器オーバル型不可
KINTO (キントー) ベイクウェア BULKITCHEN ラウンドディッシュ楽天市場確認中 AmazonYahoo!26×26×6cm(幅×奥行×高さ)800g耐熱ガラスラウンド型
PYREX ベジタブルスチームポット CP-8581楽天市場¥1,794 AmazonYahoo!18.5×16×8cm(幅×奥行×高さ)642g耐熱ガラスラウンド型
丸利玉樹利喜蔵商店 TAMAKI グラタン皿 フォルテモア楽天市場¥660 AmazonYahoo!17.5×14.1×4.5cm(幅×奥行×高さ)180g軽量強化磁器ラウンド型
ロロ Thechef ベイクディッシュ楽天市場¥2,480 AmazonYahoo!21.6×14.3×3.3cm(幅×奥行×高さ)-陶器長角型
三陶 萬古焼 プチグラタン楽天市場¥660 AmazonYahoo!16.5×12.2×3.5cm(幅×奥行×高さ)250g陶器オーバル型-
あづま商店 テーブルウェアイースト スクエアグラタン皿楽天市場¥2,879 AmazonYahoo!17×13.5×4.5cm(幅×奥行×高さ)308g陶器スクエア型
丸利玉樹利喜蔵商店 HINATA ヒナタ ラウンドハンドルグラタン楽天市場¥1,100 AmazonYahoo!15.5×20.5×4.3cm(幅×奥行×高さ)335g陶器ラウンド型

グラタン皿おすすめ人気ランキング20選

グラタン皿のおすすめ人気メーカー

低価格で機能性が高い「ニトリ」

家具や生活雑貨だけでなく、食器も大人気のニトリ。グラタン皿は使いやすいシンプルなデザインが多く、スクエア型・オーバル型・ラウンド型などさまざまなデザインを取り揃えています。

内側にフッ素コーティングを施した「フッ素オーブンウェア」シリーズや、魚焼きグリルでもグラタンが焼けるモデルなど、機能性の高い商品も注目したいところ。価格も200~800円台とお手頃で、数が必要な人におすすめです。

かわいいデザインが大人気の「ストウブ」

ストウブは鋳物ホーロー鍋が有名なフランス生まれの調理器具メーカー。かわいらしいデザインとバツグンの保温性、商品バリエーションの豊かさなどが特徴的で、世界中の料理愛好家に絶大な人気を誇ります。

ホーロー鍋だけでなくセラミック食器も充実しており、ディッシュやココット皿などグラタンにぴったりなアイテムがいっぱい。お値段は安いものでも3,000円台と高めですが、1,000円程度で買えるセカンドラインも登場しているので、予算に余裕がない人におすすめです。

北欧風デザインが人気の「IKEA」

スウェーデン発のおしゃれな北欧家具や雑貨が有名なIKEA。食器やカトラリー類も取り扱っており、シンプルな北欧風デザインや耐熱ガラスのオーブンウェアなどが人気です。

IKEAでは「グラタン皿」の名称で販売されているアイテムはありませんが、オーブン皿や耐熱皿が数十点ラインナップしています。幅30cmサイズなどの大容量タイプも豊富なので、人数の多い家庭やホームパーティーにぴったりですよ。

耐久性に優れ保温力もある「ル・クルーゼ」

熱伝導性と保温性に優れた鋳物ホーロー鍋で知られるル・クルーゼ。ストウブと同じフランスから生まれたキッチンウェアで、おしゃれな鍋ブランドの代名詞となっています。

ル・クルーゼのオーブンウェアは耐久性が高く、ヒビ割れや傷に強いのが特徴。保温力もあり、食卓に出してからも料理を長時間温かくキープしてくれます。お値段は高めですが、一生モノのグラタン皿として奮発してみてはいかがでしょうか。

100均一「セリア」「ダイソー」などのグラタン皿は買っても大丈夫?

最近はセリアやダイソーなど100均でもグラタン皿を扱っていますよね。おしゃれなデザインや使いやすそうなサイズも多く、しかも100円で買えるのがかなり魅力的。これで十分と考える人もいると思いますが、はたして100均でグラタン皿を買っても大丈夫なのでしょうか?

結論からいうと、100均のグラタン皿は買っても問題ありません。ただし、使えるかどうかは人によりけりです。

第一に、100均の食器は軽量化されていないものが多く、ある程度大きいものになると重くて分厚くなる傾向があります。特にグラタン皿のような厚みのある商品はずっしりと重くなりがちで、調理や洗うときに扱いづらさを感じる人もいるでしょう。

また、100均の食器はカラフルで個性的なデザインも多く見られます。見た目に惹かれて購入しても、実際使おうとすると料理に合わせにくかったり、飽きてしまったりしがちです。さらに、100均で販売されている食器のほとんどが海外製品なので、国産品を購入したい人には不向きでしょう。

せっかく買っても使わないのであればもったいないので、値段と見た目だけで判断しないよう注意してくださいね。

100均のグラタン皿で注意したい点
  • 重くて扱いづらい
  • デザインに飽きてしまいがち
  • 海外で作られた商品が多い

グラタン皿を使ったおすすめレシピ

グラタン皿は、グラタン以外の料理でも大活躍!耐熱食器としてさまざまなレシピに使用できます。お料理初心者の人でも作れる簡単なレシピを紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください。

好みの具材で作るアヒージョ

好きな具材で作るアヒージョ

スキレットで作るイメージがあるアヒージョですが、グラタン皿とオーブンでも簡単に作れます。具材は好みでアレンジできるので、料理初心者の人もぜひチャレンジしてみてください。

  1. グラタン皿にスライスしたにんにくと赤唐辛子を入れ、オリーブオイルをひたひたに注ぎます。
  2. 下茹でしたブロッコリーや下処理をしたエビなどの魚介類を入れ、軽く塩を振ります。
  3. 220℃に予熱したオーブンで10分程度焼いて完成です。
  4. 仕上げにお好みでパセリやブラックペッパーを振ってください。

野菜がたっぷり摂れるオーブン焼き

野菜がたっぷり摂れるオーブン焼き

野菜を切ってオーブンで焼くだけの簡単料理なので、お子さんと一緒に作っても。ブロッコリー・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・ズッキーニ・さつまいも・かぼちゃなど、お好みの野菜で作ってみてください。鶏肉やウィンナーを入れても美味しく作れますよ。

  1. 好きな野菜を食べやすい大きさにカットします。硬い野菜は下茹でするかレンジで加熱しておきましょう。
  2. 野菜にオリーブオイルを絡め、塩・コショウをふっておきます。
  3. グラタン皿に野菜を並べてパルメザンチーズを振ります。
  4. 200度に熱したオーブンで15~25分焼き、表面に焦げ目がきれいに付いたら完成です。

参照レシピ:【彩り野菜のオーブン焼き】 | Olive Oil Life オリーブオイルライフ

レンジで作るラタトゥイユ

レンジで作るラタトゥイユ

出典:amazon.co.jp

夏野菜が美味しい時期になったら作りたいラタトゥイユ。今回は、煮込まずに電子レンジを使って時短調理を目指します。レンジに対応していてある程度深さがあるグラタン皿ならなんでもOKですが、ガラス製が特におしゃれに見えるのでおすすめです。

  1. なす・トマト・玉ねぎ・パプリカ・ズッキーニなどの野菜を食べやすい大きさに、ウインナーは斜めにカットにします。
  2. オリーブ油大さじ2・ケチャップ大さじ1と1/2・砂糖小さじ1・コンソメ顆粒小さじ1・塩ひとつまみ・にんにくチューブ1~2cm・黒胡椒少々を入れて混ぜ合わせます。
  3. グラタン皿に野菜を入れ、2で作った調味料を絡めてください。
  4. ラップをふんわりかけて、600Wの電子レンジで約8分加熱します。
  5. 野菜に火が通ってくたっとなったら完成です。加熱時間は機種によって変わるので様子を見ながら調整してください。

参照レシピ:“作りすぎ問題”はこれで解決。電子レンジで8分「食べ切りラタトゥイユ」の作り方【Yuu】 – メシ通 | ホットペッパーグルメ

グラタン皿の関連商品

グラタンをより美味しく作れる「オーブン」

グラタンといえばやはりオーブンでの調理が基本。美味しく作るならオーブンの性能も見逃せません。最近は、高熱の蒸気で蒸し料理もできる「スチームオーブン」や、電熱と高温の熱風で素早く火を通す「コンベクションオーブン」などが人気です。

Picky’s(ピッキーズ)でも別記事でオーブンについて詳しく解説しているので、機能やサイズを比較しながら選んでみてくださいね。

関連記事:コンベクションオーブンおすすめ24選|デメリット・作れる調理・アイリスオーヤマの人気モデルも

手軽にグラタンを作るなら「オーブントースター」

グラタンは、オーブントースターでも作ることが可能で、オーブントースター向けのグラタンレシピもたくさん登場しています。普段あまりお料理をしない人や朝食はパン派の人は、オーブンよりもオーブントースターの方が使いやすい場合もあるので、自分に合う方を選びましょう。

関連記事:【2022年最新】人気オーブントースターおすすめ32選 | 高級から高コスパまで選び方徹底解説!

関連記事:【3,000円台も】おしゃれなオーブントースター20選|コスパ最高の安いポップアップもご紹介

ミニサイズのグラタンを作るなら「ココット皿」

ココット皿とは、小さめの耐熱容器のこと。一般的には丸型が多く、陶器や耐熱ガラスで作られています。グラタンを副菜として出したいときやお子さん用に作るなら、ココット皿で作るのがおすすめです。プリンやケーキなどデザート作りにも重宝しますよ。

グラタン皿のよくある質問

グラタン皿はどこで買うのがおすすめですか?

食器屋さんは言うまでもなく、ニトリ・IKEA・無印良品・フランフランなど生活雑貨を扱うショップで購入できます。

たくさんの商品から選びたい人は、Amazonや楽天など種類が豊富なネット通販がおすすめですよ。

グラタン皿を買わずに他のアイテムで代用できますか?

スキレットやフライパン、耐熱性のタッパーなどで代用が可能です。ただし、料理の仕上がりや食べやすさを考えると、専用のグラタン皿を使うことをおすすめします。

おすすめグラタン皿まとめ

この記事では、グラタン皿の選び方やおすすめの簡単レシピ、人気商品ランキングなどの上方を中心にお届けしました。最後に、もう一度グラタン皿の選び方をおさらいしてみましょう。

グラタン皿の選び方まとめ
  • 陶器磁器製・耐熱ガラス製・セラミック製の3種類から自分に合う素材を選ぶ
  • 1人分?家族分まとめて?盛り付け方法に合わせてサイズを選ぶ
  • 家族分を一度に焼くならオーブンの庫内サイズをチェックする
  • 取っ手が大きいものは持ち運びやすく、取っ手なしは重ねやすい
  • オーブンや電子レンジなど対応熱源の確認も忘れずに
  • 食洗機対応やフッ素加工など、手入れがしやすいものがおすすめ

見た目が気に入ることはもちろんですが、用途に合わせて使いやすい食器を選ぶことで、グラタンを作るのが今よりもっと楽しくなります。この記事を参考に、ぜひお気に入りのグラタン皿を見つけてくださいね。