豆挽きやドリップをしなくても美味しいコーヒーを淹れられる「インスタントコーヒー」。お湯や水で溶けるため、忙しい朝の時間や家事の合間でも、時間を掛けずにコーヒーを楽しめます。また、缶コーヒーやペットボトルで購入するより、コストを抑えられるのも魅力です。
しかし、いざインスタントコーヒーを購入しようと思っても「コスパ最強のインスタントコーヒーは?」「めちゃくちゃ美味しいと人気なインスタントコーヒーから選びたい」など、悩みますよね。
そこで今回は、スーパーでも購入できるインスタントコーヒーのおすすめランキング26選をご紹介!インスタントコーヒーの種類&選び方も解説します。コーヒーソムリエの資格を持つプロがおすすめするインスタントコーヒーも登場するので、ぜひ最後までお見逃しなく!
この記事を監修した専門家

目次
- インスタントコーヒーとレギュラーコーヒーの違いとは?
- 美味しいのはどれ?インスタントコーヒー おすすめの選び方
- 専門家のおすすめインスタントコーヒー
- 【瓶・パウチ】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【瓶・パウチ】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング15選
- 【スティック】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【スティック】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング11選
- 知っておいて損はない!「焙煎」で変わる味の違いとは?
- カフェインが気になる人は「カフェインレス」の商品をチェック
- ギフトにおすすめ!高級なインスタントコーヒーの人気メーカー・ブランド
- 【お家で簡単】インスタントコーヒーの美味しい淹れ方
- 余ったら試してみて!インスタントコーヒーのアレンジレシピ
- インスタントコーヒーの関連商品
- インスタントコーヒーのよくある質問
- めちゃくちゃ美味しい!インスタントコーヒーおすすめランキング まとめ
インスタントコーヒーとレギュラーコーヒーの違いとは?
「そもそもインスタントコーヒーとレギュラーコーヒーって何が違うの?」「コーヒーの味も変わる?」など、疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。下記に違いをまとめました。
- インスタントコーヒー:抽出されたコーヒー液を乾燥や蒸発させて作られたもの
- レギュラーコーヒー:抽出前のコーヒー豆、またはコーヒー豆を挽いた粉末状のもの
大きな違いは、コーヒー豆を「抽出しているか・していないか」です。インスタントコーヒーは、コーヒーとして飲める状態に抽出されているため、お湯や水を注ぐだけで簡単に飲めます。
ただ、一度加工することで、挽きたてのレギュラーコーヒーよりも風味が落ちるのがデメリット。とはいえ、味を落とさない工夫がされている商品も多いため、インスタントでも十分美味しいコーヒーを堪能できます。
一方で、レギュラーコーヒーは、ドリッパーやフレンチプレス、サイフォンなどの抽出器具を使って飲むコーヒーのこと。「ミルでコーヒー豆を挽く・挽いたコーヒー豆を抽出する」という工程が必要なため、インスタントコーヒーよりも手間や時間がかかります。挽きたてのコーヒー豆本来の香りやコクを楽しみたい人におすすめです。
関連記事:専門店の豆も!コーヒー豆おすすめランキング15選|失敗しない選び方を徹底解説
関連記事:【プロが解説】おいしく飲めるコーヒードリッパー人気おすすめ35選|ペーパーレスも
とむ
美味しいのはどれ?インスタントコーヒー おすすめの選び方
ここでは、インスタントコーヒーの選び方について解説します。
「瓶 or スティック」ライフスタイルや好みに合わせてパッケージを選ぼう
インスタントコーヒーのパッケージは、瓶タイプ・パウチタイプ・スティックタイプが主流です。コストや飲み方に合わせて選びましょう。
瓶・パウチタイプ:好みの濃さに調節できる。コスパ重視の人におすすめ

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
瓶・パウチタイプは、自分で計量できるため、飲みたい量や好みの濃さに合わせて調節できるのが特徴です。カフェオレにするから濃いめ、すっきり飲みたいから薄めなど、その日の気分や飲み方に合わせられます。
また、瓶やパウチタイプは、コスパが良いのもメリット。1杯あたり5~20円前後なので、毎日コーヒーを飲む人には嬉しいですね。
ただし、蓋や封を開ける度に粉末が空気に触れるため、酸化して風味が落ちやすいのがデメリット。開封後は、1ヵ月以内に使い切るようにしましょう。
編集部
スティック:携帯性◎自宅・会社、どこでも手軽にコーヒーを楽しめる

出典:amazon.co.jp
スティックタイプは、計量なしでサッとコーヒーを淹れられるのが魅力。自宅だけでなく、会社やキャンプなど、お湯さえあれば場所を問わずに手軽にコーヒーを飲めるのがメリットです。
また、1つずつ個包装されているため、酸化により風味が劣化する心配もありません。毎回計るのが面倒と感じる人や、いつでも新鮮なコーヒーの香りを楽しみたい人にピッタリです。
1杯あたりのコストは20〜40円前後と、瓶・パウチタイプと比べるとやや高め。アメリカンやキリマンジャロなど、複数のフレーバーを楽しめるアソートタイプも販売されているので、好みのコーヒーを見つけたいときに活用するのもいいですね。
編集部
関連記事:本格的な味も!カフェオレおすすめ21選|粉末・缶・紙パック・ペットボトルなどタイプごとに紹介
飲み方に合わせてインスタントコーヒーの製法にも注目!
インスタントコーヒーは、「フリーズドライ」または「スプレードライ」と呼ばれる製法で作られています。風味や特徴が異なるので、自分の飲み方や味を考慮したうえで、製法にも注目してみてください。
コーヒーの風味をしっかり味わいたいなら「フリーズドライ」がおすすめ
フリーズドライは、マイナス40度で凍らせたコーヒー液を砕いたあと、真空状態で乾燥させる製法です。乾燥させる際に熱を加えないため、コーヒー本来の風味や香りを逃さないのが特徴。
「時間があるときはコーヒープレスを使っている」「カフェで飲むような本格的なコーヒーの味が好き」など、コーヒーの味にこだわりたい人におすすめです。
アイスコーヒーが好きな人や、牛乳を入れて飲む人は「スプレードライ」が◎
スプレードライは、高温の環境でコーヒー液を噴霧したあと、水分を蒸発させて粉末状に仕上げる製法です。フリーズドライよりもさらに細かい粉末になるため、冷たい牛乳や水で溶けるのが特徴。また、フリーズドライに比べて、100~300円ほど安いのが魅力です。
しかし、加工時に熱を加える分、フリーズドライよりやや風味が劣るのが難点。カフェオレを作りたい人や、コスパ重視の人はスプレードライの商品をチェックしてみてください。
専門家のおすすめインスタントコーヒー
この記事を監修したコーヒーソムリエ とむさんがおすすめするインスタントコーヒーを1つ紹介します!
お湯さえあればどこでも楽しめる本格コーヒーバッグ
袋の中にお湯を注いで数分待つだけで、まるでお店のような味が楽しめるキャンパー向け本格派コーヒー。豆は全て有機豆(オーガニック)を使用しており健康的。産地はスペシャルティコーヒーの名産地、ホンジュラス、エチオピア、コロンビア、ブラジル、グアテマラを揃えており、普段はインスタント派だけど、いつもよりちょっとこだわりたい方にぴったりです。一定時間お湯に浸して抽出するので、しっかりとしたコクが味わえます。フレンチプレスの美味しさとドリップコーヒーの手軽さを兼ね備えたコーヒーです。
内容量 | 20g× 3 |
---|---|
製法 | - |
焙煎 | - |
原産国 | コロンビア |
【瓶・パウチ】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング比較一覧表
【瓶・パウチ】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング15選
こだわりの製法で作られた、本格的なカフェインレスコーヒー
ネスレの人気商品「ネスカフェ ゴールドブレンド」のカフェインレスタイプ。97%カフェインをカットしているため、時間を気にせずコーヒータイムを楽しめます。また、カフェインレスながら、ゴールドブレンドの味わいをそのまま堪能できるのが魅力です。実際に愛飲している人からは「カフェインレスなのにめちゃくちゃ美味しい」と好評。
豆の個性に合わせて焼き分ける製法「スターロースティング」や、コーヒー本来の香りや味わいを逃さない「挽き豆包製法」など、こだわり抜いて作られています。「カフェインが気になるけど、本格的なコーヒーを飲みたい」という人にピッタリです。
内容量 | 80g |
---|---|
製法 | 挽き豆包製法・スターロースティング製法 |
焙煎 | - |
原産国 | 輸入 |
コスパ重視・頻繁にコーヒーを飲む人向け。200gの大容量!
セイコー珈琲から販売されている、業務用インスタントコーヒーです。1袋あたり200gの大容量なので、毎日コーヒーを楽しむ人や、コスパ重視の人にピッタリ。賞味期限も3年と長いため、大量の買い置きにもおすすめです。
さわやかで程よい酸味が特徴のブラジル産のコーヒー豆を使用しています。ややあっさりとした味なので、濃く苦いコーヒーが好きな人にはやや不向き。さっぱりとしたアイスコーヒーが好みの人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
内容量 | 200g×7 |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジル |
カフェインレスなのにしっかりとしたコク◎濃い味が好きな人向け
マウントハーゲンから販売されている、カフェインレスタイプのオーガニックインスタントコーヒー。カフェインは99.7%もカットされており、妊娠中の人はもちろん、健康面を気にしている人や、寝る前にコーヒーを楽しみたい人に最適です。
カフェインレスながら、コーヒー本来の香りやコクをしっかり感じられるのが魅力。ほのかな酸味と、やや強めの苦味が特徴で、コーヒーの濃い味わいを楽しめますよ。ブラックコーヒーで飲むのはもちろん、気分でミルクを足して飲むのもおすすめです。
内容量 | 100g |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | パプアニューギニア・ペルー・メキシコ・ホンジュラス他 |
ブラジル産の最上級グレード豆を使用した、贅沢なコーヒー
日本の有名飲料メーカー「AGF」が手掛ける、「ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド」です。コーヒー豆本来の風味がギュッと詰まった、フリーズドライ製法で作られています。
ブラジル産の最上級グレード豆を使用しており、コク・香り・味わいどれをとっても、レギュラーコーヒーに引けを取りません。
酸味がやや弱く、苦味を感じやすいのが特徴。ミルクを入れてマイルドなカフェラテを楽しみたい人や、ケーキなどの甘いお菓子と一緒にコーヒーを飲みたい人におすすめです。
内容量 | 80g |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジル |
カフェインレスなのにめちゃくちゃ美味しい!お得な6個セット
カフェインを99.7%もカットした、カフェインレスのインスタントコーヒー。
マイルドな口当たりでクセがないので、コーヒーの苦味が苦手な人におすすめ。また、ブラック・カフェオレどちらも美味しく飲めますよ。
本製品は、コーヒーを毎日飲む人には嬉しい、お得な6個セット。自宅・会社と分けて常備しておきたい人や、コーヒーの消費ペースが早い人におすすめです。
内容量 | 100g×6 |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | ドイツ |
雑味のないスッキリとした後味。カフェオレ用にもおすすめ
雑味のないスッキリとした後味が魅力の、ネスカフェの人気インスタントコーヒー。コクと酸味が程よく、やわらかい口当たりを味わえます。ホット・アイスコーヒーはもちろん、ミルクを入れてカフェオレにして飲むのもおすすめです。
コーヒー豆の特徴を引き出す「スターロースティング」と呼ばれる製法を用いており、コーヒー豆本来の風味を堪能できます。ドリップコーヒーにも引けを取らない、本格的なインスタントコーヒーを求めている人にピッタリです。
内容量 | 120g |
---|---|
製法 | 挽き豆包み製法・スターロースティング製法 |
焙煎 | - |
原産国 | 輸入 |
レギュラーコーヒー好きにもピッタリ。程よい苦味が特徴
程よく苦味が効いた、コク深い味わいが特徴のインスタントコーヒー。コーヒーの酸味が苦手な人におすすめの商品です。ミルクと相性が良いため、カフェラテにしても美味しく飲めますよ。ケーキやチョコレートなどの、甘いお菓子と楽しむのもおすすめです。
また、コーヒー鑑定士が厳選したコーヒー豆を使用しており、レギュラーコーヒーさながらの本格的な味わいを堪能できます。「いつも飲んでいるインスタントコーヒーが物足りない」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
内容量 | 90g×2 |
---|---|
製法 | - |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジル・コロンビア他 |
ドリップしたてのような香ばしさ。苦味・酸味のバランスが◎
人気カフェチェーン店「キーコーヒー」が作る、酸味と苦味のバランスが取れたインスタントコーヒー。厳選した、メキシコ・インドネシア・コロンビア産のコーヒー豆をブレンドしています。
フリーズドライ製法で作られているため、ドリップしたてのような香ばしさを堪能できるのが魅力。インスタントながら、本格的なコーヒーを味わいたい人におすすめです。
本製品は、詰め替え用の袋タイプも販売されています。コスパ重視の人は、ぜひチェックしてみてください。
内容量 | 80g |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | メキシコ・インドネシア・コロンビア |
酸味と苦味のバランスが抜群!万人受けするクセのない味わい
ゆっくりと丁寧に焙煎された、風味豊かなインスタントコーヒー。フリーズドライ製法で作られており、インスタントながら、コーヒー本来の味や香りをしっかりと感じられます。
酸味と苦味のバランスが良いクセのない味わいが特徴で、コーヒー初心者の人でも飲みやすいのが魅力。また、化学肥料や農薬を使用していないたのも嬉しいポイントです。
また、比較的値段が高いオーガニックコーヒーですが、本製品は1杯あたり22円とコスパもばっちり。お得に飲めるオーガニックコーヒーを求めている人は、チェックしてみてください。
内容量 | 100g |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | パプアニューギニア・ペルー・メキシコ |
後味スッキリで飲みやすい。薬剤未使用のカフェインレスコーヒー
天然の二酸化炭素と水のみでカフェインを除去した、オーガニックのカフェインレスインスタントコーヒーです。カフェインレスとは思えない、コク深い味わいと、芳醇な香りが特徴。時間を気にせずコーヒーを楽しみたい人におすすめです。
酸味がふんわりと残る、さっぱりとした後味なので、苦味が苦手な人にもピッタリ。ホットはもちろん、アイスにしても美味しく飲めます。
パッケージデザインもおしゃれなので、カフェインを気にしている友人や、家族へのプレゼントとしても最適です。
内容量 | 100g |
---|---|
製法 | - |
焙煎 | - |
原産国 | ペルー・ホンデュラス |
芳醇な香りとコクを堪能できる!1杯あたりのコストも安い
酸味のあるブラジル産コーヒー豆を使用したインスタントコーヒー。Wロースト製法で作られており、コーヒーの香りと、コク深い味わいをしっかりと感じられます。
味はやや酸味があるため、苦味のないコーヒーが好きな人にピッタリです。また、サンドイッチなどのパン類や、フルーツの入ったケーキと相性抜群!朝の1杯や、おやつのお供におすすめです。
1杯あたり約8円と安いため、コスパ重視の人はぜひチェックしてみてくださいね。
内容量 | 90g×12 |
---|---|
製法 | Wロースト製法 |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジル |
カフェインレスながら香りも味もしっかり楽しめる。コスパも◎
妊娠中や、カフェインを控えている人にピッタリな、カフェインレスタイプのインスタントコーヒー。さわやかな酸味が特徴のブラジル産のコーヒー豆を使用しています。クセがなく、飲みやすいおすすめのインスタントコーヒーです。
カフェインレスながら、1杯あたり22円とコスパが良いのが嬉しいポイント。また、香り・味ともに、通常のコーヒーに劣らず、しっかり味わえるのが魅力です。安く購入できる、美味しいカフェインレスコーヒーを探している人は、ぜひ検討してみてください。
内容量 | 45g |
---|---|
製法 | - |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジル |
安心して飲める有機栽培のコーヒー。カフェイン99%カット◎
有機栽培のコーヒー豆を使用した、オーガニックインスタントコーヒー。メキシコ産とグアテマラ産の豆をブレンドしており、深いコクとさわやかな風味を堪能できます。やや酸味のあるさわやかな後味なので、苦味のないコーヒーを求めている人にピッタリです。
カフェインを99%カットしているため、寝る前はもちろん、妊娠中でも気兼ねなく飲めるのが嬉しいポイント。カフェインレスながら、コーヒーの味をしっかり楽しめるのも魅力ですね。
内容量 | 100g |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | メキシコ・グアテマラ |
独自製法で香り豊か。カフェオレにしてもめちゃくちゃ美味しい
独自製法である「香味真空氷結製法」で作られた、ネスレのインスタントコーヒー2個セット。香りを真空で凍らせる技術で、豊かなコーヒーの香りを逃さないのが特徴です。インスタントコーヒーで、本格的な味わい・香りを楽しみたい人に適しています。
ビターチョコレートを思わせるコクの深さと、酸味のないスッキリとした味が魅力です。ホットやアイスはもちろん、牛乳を足してカフェオレで飲むのもおすすめ。お得な2個セットなので、毎日コーヒーを飲む家庭や、消費が早い人にピッタリです。
内容量 | 60g×2 |
---|---|
製法 | 香味真空氷結製法 |
焙煎 | 深煎り |
原産国 | - |
人気カフェの味が自宅でも◎ミルクと合うコク深い味わいを堪能
人気カフェ「ドトール」が手掛ける、インスタントコーヒー2個セット。冷たい牛乳や水で溶ける、スプレードライ製法で作られています。
深煎りのコーヒー豆を使用した、コクの深い味わいです。ホットやアイスでそのまま楽しむのはもちろん、ミルクで溶かしてカフェオレにしても美味しく飲めますよ。
1杯あたり約7円と、コスパが良いのがおすすめのポイント。毎日コーヒーを楽しむ人は、ぜひチェックしてみてください。
内容量 | 200g×2 |
---|---|
製法 | スプレードライ |
焙煎 | 深煎り |
原産国 | ベトナム |
【スティック】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング比較一覧表
【スティック】インスタントコーヒーおすすめ人気ランキング11選
高級感のあるおしゃれなパッケージが魅力!プレゼントにピッタリ
アメリカ発祥の人気コーヒー店「ブルーボトルコーヒー」のインスタントコーヒーです。従来の製法とは異なる、長時間低温抽出製法を採用することで、コーヒーのコクや旨みをしっかり感じられるのが特徴です。
ほんのりと甘い香りと、チョコレートのようなコクのある味わいを堪能できます。酸味・苦味どちらも程よいため、クセがなく飲みやすいコーヒーです。
高級感のある箔押しパッケージがおしゃれなので、プレゼントにも適しています。
内容量 | 5本 |
---|---|
製法 | 長時間低温抽出製法 |
焙煎 | - |
原産国 | コロンビア |
飲み比べが楽しいアソートセット。プレゼントにも最適!
AGFの人気ブランド「ちょっと贅沢な珈琲店」から販売されている、4種類のフレーバーを楽しめるアソートセットです。コロンビア・ブラジル・モカ・キリマンジャロと、産地別のコーヒーを楽しめます。
それぞれ酸味・苦味のバランスはもちろん、香りも異なるため、お気に入りの味を見つけたい人におすすめ。また、その日の気分に合わせてフレーバーを変えられるので、仕事の休憩中や家事の合間など、リフレッシュタイムにピッタリです。
高級感のあるおしゃれなパッケージなので、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれますよ。
内容量 | 50本 |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジルブレンド:ブラジルまたはベトナム他 モカブレンド:エチオピアまたはブラジル他 キリマンジャロブレンド:ブラジルまたはタンザニア他 コロンビアブレンド:ブラジルまたはコロンビア他 |
香りにこだわった極上の1杯。自宅がカフェのような雰囲気に
自宅で贅沢なカフェ気分が味わえるブラックコーヒー。厳選した豆を使っており、こだわりの焙煎による香りとすっきりとした後味が魅力です。
他と違うのは、その香りのよさ。豆を丁寧に焙煎した時の香りを、真空で、かつ超低温下で素早く凍らせる「真空アロマ抽出製法」を採用。ネスカフェだけのこの手間暇により、お湯を注いだときや口に運ぶときに、豆の香りがふわっとやさしく広がります。
手軽なスティックコーヒーと言えども、香りにはこだわりたいのならぜひおすすめ。たっぷり96本入りなので、食後や午後のティータイムなどにコーヒーが欠かせない人にぴったりです。
内容量 | 96本 |
---|---|
製法 | 挽き豆包み製法・低温アロマ抽出製法 |
焙煎 | - |
原産国 | - |
香りも味わいも異なる4種のブラック。気分で選べるアソート
気分によってコーヒーの味を変えたいのなら、こちらのアソートがおすすめです。香りや味わいが異なる4種類が入っているので、選ぶ楽しみもあります。
香り豊かでバランスの取れた味わいの「オリジナル」・香りやわらかで味わいまろやかな「マイルド」・ほろ苦く濃厚な「ビター」・すっきりした香りと澄んだ味わいの「クリア」が入った50本パック。すべてブラックだから味の違いが分かりやすいですよ。
砂糖やミルクをプラスしてオリジナルテイストにするのもいいですね。ホットでもアイスでもおいしく味わえるため、年間を通じて楽しめるコーヒーです。
内容量 | 50本 |
---|---|
製法 | - |
焙煎 | - |
原産国 | オリジナルテイスト・マイルドテイスト・クリアテイスト(ベトナム又はラオス又はその他)/ビターテイスト(ベトナム又はブラジル又はその他 |
喫茶店で味わうような美味しいコーヒー。芳醇な香りも堪能
ブラジル産の最上級グレード豆を使用した、本格派のインスタントコーヒー。フリーズドライ製法を採用しているため、芳醇な香りと、程よく苦味のあるコク深い味わいを楽しめます。甘いお菓子のお供にピッタリなコーヒーです。
ブラックはもちろん、砂糖やミルクを入れても美味しく飲めます。酸味の少ない、濃いめのコーヒーが好きな人に最適です。また、1本あたり15円と比較的値段が安いので、コスパ重視の人は、ぜひチェックしてみてください。
内容量 | 100本 |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジルまたはベトナム他 |
日本各地のコーヒーが楽しめるご当地のアソートタイプ
コーヒーは、地域によって好まれる味わいが違うもの。AGFの「ご当地スティックブラック」は、日本国内の各地域で好まれる味わいをラインナップしたシリーズで、ご当地のコーヒーを楽しむのにうってつけです。
「東海」は濃厚でクリアな後味が特徴ですが、「九州」はマイルドな苦みと程よい酸味がポイント。このほか、香りが豊潤で味わいまろやかな「東北」、甘い香りで口当たりやわらかな「瀬戸内」をセットにした4種アソートなのが嬉しいですね。
コーヒー鑑定士によるブレンドや、じっくりと焙煎することで生まれる香りも魅力の1つ。コーヒーショップのような美味しさを求める人にもぴったりです。
内容量 | 80本(東海・九州・東北・瀬戸内 各20本) |
---|---|
製法 | フリーズドライ製法 |
焙煎 | - |
原産国 | 東北・東海・九州(ブラジル又はベトナム又はその他)/瀬戸内(エチオピア、グアテマラ、他) |
後味スッキリ。大容量の100本入りで持ち運びにも便利
AGFの人気ブランド「ブレンディ」から販売されている、スティックタイプのインスタントコーヒー。スプレードライ製法で作られており、冷たい水や牛乳でも溶けやすいのが特徴です。
スッキリとした後味に加えて、まろやかな口当たりを味わえます。ホットにすると、コクのある豊かな香りも堪能できますよ。
大容量の100本入りなので、毎日コーヒーを飲む人におすすめ。自宅だけでなく、会社やお出かけの際に、マイボトルに入れて持ち歩きたい人にもピッタリです。
内容量 | 100本 |
---|---|
製法 | スプレードライ・アグロマート |
焙煎 | - |
原産国 | ベトナムまたはブラジル他 |
冷たい牛乳や水で溶けるスプレードライ!時間がない朝におすすめ
AGFの人気ブランド「ブレンディ」のインスタントコーヒーです。カフェインレスタイプなので、妊娠中の人はもちろん、寝る前に1杯飲みたい人にもピッタリ。
やや酸味の強い味わいながら、香りはしっかりコーヒーの香ばしさを感じられます。そのままブラックでも美味しく飲めますが、ミルクや豆乳を入れてアレンジするのもおすすめです。
本製品は、水や冷たい牛乳にも溶けやすいスプレードライ製法で作られています。時間がない朝のコーヒータイムにも最適です。
内容量 | 32本 |
---|---|
製法 | スプレードライ・アグロマート |
焙煎 | - |
原産国 | メキシコ |
4種類のコーヒーを堪能できるアソートセット。飲み比べも◎
百貨店や雑貨店で人気を集めている「イニックコーヒー」のインスタントコーヒー。スムースアロマ・モーニングアロマ・ナチュラルアロマ・ナイトアロマの4種類のコーヒーをセットにしたアソートタイプです。
個包装されているため、自宅だけでなく、会社でも楽しめます。朝はモーニングアロマ、仕事の休憩中はスムースアロマと、気分に合わせてフレーバーを変えるのもおすすめの飲み方です。
また、パッケージがおしゃれなので、プレゼントとしても喜ばれること間違いなし!それぞれ異なる味わいを楽しめるので、飲み比べてお気に入りを見つけてみてください。
内容量 | 1袋あたり3本×4 |
---|---|
製法 | - |
焙煎 | - |
原産国 | スムースアロマ:コロンビア・タンザニア モーニングアロマ:コロンビア・タンザニア ナチュラルアロマ:コロンビア ナイトアロマ:コロンビア・グアテマラ |
いつでも手軽に楽しめる!風味豊かなブラックコーヒー
世界各国から輸入した珈琲豆を自社焙煎しているカフェ工房のスティックコーヒーです。個包装のフリーズドライタイプは風味が良く、インスタントでも香りを楽しめるのが特徴。内容量は2g×300本入りと、1本あたり10.9円のとてもコスパの良い商品です。
冷たい水でも溶けやすいためアイスコーヒーとしても◎。職場用にストックしたり、いつでも飲めるようカバンに入れておくのも良いですね。ブラックが苦手な方は牛乳や砂糖を足すと飲みやすくなりますよ。
内容量 | 300本 |
---|---|
製法 | フリーズドライ |
焙煎 | - |
原産国 | - |
美味しいブラックコーヒーならコレ。程よい苦味とコクを味わえる
人気カフェチェーン店「ドトール」から販売されている、スティックタイプのインスタントコーヒー。程よい苦味が特徴で、コクをしっかり感じられます。ケーキや焼き菓子など、甘いお菓子と相性抜群◎
100本入りの大容量タイプなので、毎日コーヒーを飲む人や、会社でもコーヒータイムを楽しみたい人におすすめです。1杯あたり12円と、スティックタイプながらコスパも優秀!手軽で美味しいインスタントコーヒーが飲みたい人は、チェックしてみてください。
内容量 | 100本 |
---|---|
製法 | - |
焙煎 | - |
原産国 | ブラジル |
知っておいて損はない!「焙煎」で変わる味の違いとは?



コーヒー豆の焙煎方法は、大きく分けて「浅煎り・中煎り・深煎り」の3種類。「インスタントコーヒーでも味や香りにこだわりたい」という人は、焙煎の違いもチェックしておきましょう。
- 浅煎り:フルーティーな香り。苦味が薄く酸味が強いのが特徴。
- 中煎り:酸味と苦味のバランスがいい◎風味にクセがなくコーヒー初心者でも飲みやすい。
- 深煎り:濃厚なコクと苦味が特徴。コーヒー特有の香ばしさがある。
苦味のない浅煎りは、カフェオレなどにせずブラックで飲むのがおすすめです。また、苦味の強い深煎りは、ミルクや砂糖を入れるとまろやかな口当たりに。カフェオレやカプチーノを作りたい人にピッタリです。
また、カフェや喫茶店で飲むコーヒーを自宅でも味わいたい人は、中煎りを要チェック。アイス・ホットどちらでも楽しめる、万人受けしやすい味わいです。
とむ
カフェインが気になる人は「カフェインレス」の商品をチェック

出典:Amazon.co.jp
寝る前のリラックスタイムにコーヒーを飲みたい人や、妊娠中でカフェインを気にしている人は「カフェインレス」や「デカフェ」と記載されたものを選びましょう。
どちらもカフェインを90%以上除去したものを指しているので、通常のコーヒーを飲むよりも、大幅にカフェイン量を抑えられます。とはいえ「カフェインがゼロ」ということではないため、飲みすぎには注意してくださいね。
編集部
参考:ノンカフェイン・カフェインレス・デカフェに違いはあるの?|株式会社 ホリーズ|Hollys Corporation
とむ
ギフトにおすすめ!高級なインスタントコーヒーの人気メーカー・ブランド
オリジナルオーガニックコーヒーが人気「成城石井」
高級スーパーマーケットとして人気を集める「成城石井」。成城石井では、マウントハーゲンなどの人気メーカーのほかに、コロンビア産の豆を使用した、オリジナルのインスタントコーヒーを販売しています。程よく酸味の効いたやわらかい口当たりが特徴で、ホットでもアイスでも美味しく飲めるのが魅力。オーガニックなのも嬉しいポイントです。
好みに合うコーヒーが見つかる!ラインナップが豊富な「クライス」
ドイツ発祥のコーヒーメーカー「クライス」では、インスタントコーヒーだけでも11種類販売されています。商品ごとに製法や、コーヒー豆の原産国が異なるため、それぞれ違った味や香りを楽しめます。カフェインレスタイプもラインナップされているので、カフェインを気にしている人へのプレゼントにも最適です。
香り・コク・味のバランスを求めるなら「ハマヤ」
「ハマヤ」は、1924年に創業した大阪発祥のコーヒーメーカーです。コーヒー豆の厳選・ブレンド・焙煎の工程を、コーヒー鑑定士や資格を持つスタッフが行っています。ハマヤのインスタントコーヒーは、日本人の口に合うブルーマウンテンをベースにした商品が人気。香り・コク・味のバランスが良い、上品なコーヒーを堪能できますよ。
とむ
【お家で簡単】インスタントコーヒーの美味しい淹れ方
インスタントコーヒーを美味しく淹れるためには、温度が重要です。沸騰したお湯ではなく、少し冷ました90度程度のお湯を使うと、より美味しくコーヒーを淹れられますよ。
ホットの場合は、小さじ1杯(約2g)のコーヒー粉をカップに入れ、140mlのお湯を注ぎ、よくかき混ぜたら完成。水は、水道水か軟水を使うのがおすすめです。
また、アイスコーヒーにする場合は、ホットより少なめにお湯を注ぎ、粉末が溶けるまでかき混ぜます。氷を入れて、再度かき混ぜたら完成です。
とむ
余ったら試してみて!インスタントコーヒーのアレンジレシピ
ここでは、インスタントコーヒーを使ったおすすめのアレンジレシピをご紹介します。
ホットケーキミックスを使った簡単コーヒーパンケーキ

出典:ucc.co.jp
材料(2人分)
牛乳 |
120cc |
インスタントコーヒー | 6g |
シロップ | 適量 |
バター | 適量 |
ホットケーキミックス | 200g |
卵 | 1個 |
ヨーグルト | 80g |
作り方
- 温めた牛乳にインスタントコーヒー・ホットケーキミックス・卵・ヨーグルトを入れて混ぜる。
- アルミホイルで作った丸型の抜き型を用意し、フライパンに乗せる。
- 丸型の抜き型に、(1)を4分の1の量で入れる。
- フライパンが温まったら弱火にし、蓋をして8分焼く。
- ひっくり返して裏面にし、(4)と同じように8分焼いて完成!
子どもも大人も喜ぶ!カフェオレアイスクリーム

出典:ucc.co.jp
材料(4人分)
インスタントコーヒー | 小さじ山盛り2.5 |
グラニュー糖 | 大さじ3 |
熱湯 | 150ml |
コンデンスミルク | 大さじ3 |
バニラアイスクリーム | 475ml(2分の1パック) |
作り方
- インスタントコーヒーとグラニュー糖に熱湯を注ぎ、コーヒーを作る。バットなどの底の広い器に注ぎ、冷蔵庫で凍らせる。
- フードプロセッサーに、凍らせた(1)と、バニラアイスクリームを入れて、よく混ざるまで回す。
- (2)をバットに入れて、30分間冷凍庫で冷やす。
- フードプロセッサーに、冷やした(3)を砕いて入れる。なめらかになるまで回したら完成!
参考:カフェオレアイスクリーム | コーヒーはUCC上島珈琲
関連記事:高いvs安いフードプロセッサーおすすめランキング15選|洗いやすい・コスパがいいモデルを徹底解説!
とむ
インスタントコーヒーの関連商品
コーヒーの旨みを引き立てる「コーヒーカップ」
コーヒーカップは、飲み方に合わせて、容量やデザインを決めるのがおすすめ。ホットコーヒーに適した「レギュラーカップ」や、カプチーノやカフェラテに適した「カプチーノカップ」など、さまざまな種類が用意されていますよ。また、飲み口の厚みによって味の感じ方が変わるので、本格的にコーヒーを楽しみたい人は、コーヒーカップのデザインにも注目してみてくださいね。
関連記事:【美味しく飲める】コーヒーカップおすすめ27選!おしゃれな北欧風・陶器・普段使い用も
ドリップコーヒーに活躍。本格派さんにおすすめな「コーヒーポット」
ドリップコーヒーを淹れる際に活躍する「コーヒーポット」は、注ぎ口の形状が細くなっているのが特徴。お湯を一定の量で注げるため、ムラのない美味しいコーヒーを淹れられます。ステンレス・銅製など、材質によってデザイン性やお手入れ方法など異なるため、自分好みのコーヒーポットを見つけてみてください。
関連記事:バリスタも愛用!コーヒーポットおすすめ29選|おしゃれな直火&IH対応も
誰でも簡単に美味しいコーヒーを作れる「コーヒーメーカー」
自宅で手軽に美味しいコーヒーを楽しめる「コーヒーメーカー」。豆挽きから抽出までできる「ミル付きタイプ」や、各メーカー専用のカプセルをセットする「カプセルタイプ」など、さまざまなコーヒーメーカーが販売されています。5,000円前後で購入できる安価なモデルも多いので、手軽さを重視したい人は、ぜひチェックしてみてください。
関連記事:【丸ごと洗えてお手入れ簡単!】コーヒーメーカーおすすめ15選|自動洗浄付きの人気モデルも
関連記事:自宅を喫茶店にする!サイフォンおすすめ12選|サイフォン式コーヒーメーカーも紹介
関連記事:【手動・電動別】コーヒーミルおすすめ15選|アウトドア向けのコスパ最強モデルも
インスタントコーヒーのよくある質問
インスタントコーヒーの保存方法を教えてください。
インスタントコーヒー用の保存容器を探しています。ダイソーやセリアなどの100均でも購入できますか?
インスタントコーヒーは、業務スーパーでも購入できますか?
インスタントコーヒーの粉末が固まってしまった場合、どうすれば良いですか?
めちゃくちゃ美味しい!インスタントコーヒーおすすめランキング まとめ
- コスパ重視の人や、自分好みのコーヒーを淹れたい人は「瓶・パウチタイプ」
- 自宅だけでなく、会社やキャンプでもコーヒーを楽しみたい人は「スティックタイプ」
- 本格的なコーヒーの風味を味わうなら「フリーズドライ製法」
- アイスコーヒーやアイスカフェオレ派の人は「スプレードライ製法」
- カフェインが気になる人は「カフェインレス」「デカフェ」の表記をチェック
豆挽きやドリップをしなくても美味しいコーヒーが飲める「インスタントコーヒー」は、時間がない朝や、手軽にコーヒーを楽しみたい人にうってつけ。メーカーによって香りや味わいが変わってくるので、飲み比べするのも楽しみ方の1つです。この記事を参考にしながら、自分好みのインスタントコーヒーを見つけてみてください。
関連記事:【安いVS高級】美味しいオランジェットおすすめ13選!人気ブランドも厳選
関連記事:【液体or粉末?】美味しいコーヒーミルクおすすめ24選!成分・カロリーも解説
関連記事:お菓子や料理とマッチ◎市販の生クリームおすすめ20選!ホイップ済み・スプレータイプも
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。