電動or手動?ペッパーミルおすすめ20選|おしゃれで使いやすい人気モデルを紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

電動or手動?ペッパーミルおすすめ20選|おしゃれで使いやすいモデルを紹介

出典:amazon.co.jp

下味・香り付けなどさまざまな調理シーンで使用でき、コショウ本来の豊かな香りを楽しめるペッパーミル。自動でコショウを挽ける電動タイプが増えていますが、挽く量を自在に調節できる手動タイプも人気です。また、粗さを細かく調節できる商品や、ユニークでおしゃれなアイテムなども注目されています。

しかし、ペッパーミルはどのタイプが使いやすいのか、電動・手動どちらがいいのかなど、どれが自分にとって使いやすいのか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、ペッパーミルの選び方やタイプ別のおすすめ商品、人気メーカーなどを徹底解説。記事の後半では、ペッパーミルの正しい使い方や魅力的な関連アイテムも紹介しています。ペッパーミルの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した専門家

スパイスライフアドバイザー/スパイス&ハーブ料理家
大平美弥
スパイスコーディネーターマスター

Miya Spice Salon 主宰。東京・二子玉川にて少人数制の教室を開催。講演、テレビ・ラジオ出演、レシピ作成、スパイス&ハーブティーの監修、レストランシェフとのコラボ企画などを通じスパイスの楽しみを紹介している。最近ではレストランやカフェ、食品メーカー等にてプロデューサーとしてメニュー開発、商品開発にも関わる他、自身の子育て経験を活かしキッズ向けスパイスワークショップなども行う。http://www.miya-ohira.com/

ペッパーミルの選び方

ペッパーミルは以下のポイントを参考にして、使いやすい商品を選んでみてください。

  • タイプ(電動・手動)
  • 刃の素材
  • 本体の素材
  • 調節機能

それでは、ペッパーミルの選び方を詳しく解説します。

「電動タイプ」は自動で簡単に挽ける

「電動タイプ」は自動で簡単に挽ける

出典:amazon.co.jp

ペッパーミルの電動タイプは、スイッチを押すだけで簡単にコショウを挽けるため、力を使わず片手で操作できる手軽さが魅力。調理中の片手が塞がった状態でも手軽に使用できる、使い勝手に優れたタイプです。

傾けるだけでコショウを挽けるものや軽く触れるだけで作動するものなど、スイッチを押すことなく使用できる商品もあります。そのため、手間をかけずにコショウを挽きたい人には電動タイプがおすすめです。

電動タイプのペッパーミルは電池式の商品が多いですが、充電式の製品もあります。バッテリーが切れても充電するだけで使用できるので、電池交換をする必要がないのが魅力。また、予備の電池を購入する必要もないため、できるだけコストを抑えたい人には充電式がおすすめです。

大平美弥

とにかく手軽にと思われる場合は、電動タイプをおすすめしています。
ただ、ボタン一つという簡単操作のため、うっかり出し過ぎてしまうという失敗も。
ブラックペッパーであれば、多少量を多めに出してしまっても料理の失敗感が薄いので、ブラックペッパーからスタートするのが良いでしょう。

「手動タイプ」はデザインや種類が豊富

ペッパーミルの手動タイプは、以下の3種類があります。

  • 両手タイプ
  • 片手タイプ
  • グラインダータイプ

ここでは、各タイプの特徴を詳しく解説します。

両手タイプ:もっとも一般的な万能型

両手タイプ:もっとも一般的な万能型

両手タイプは、コショウの挽く量を細かく調節しやすい万能型です。下味にたっぷり使ったり、仕上げの香り付けとして少量ふりかけたりと、シーンや好みに応じて使用できます。

両手タイプは販売されている種類が多く、木製・ステンレス製・ガラス製などバリエーションが豊富です。ストレートタイプや筒タイプなど形状もさまざまで、好みのデザインを選択しやすいのも魅力の一つ。ただし、サイズが小さすぎるとうまく握れず扱いにくいため、使いやすさを重視する人は高さ約12cm以上を目安に選ぶのがおすすめです。

関連記事:【ホール・粗挽き・パウダー】人気の胡椒ランキング12選!電動ミル用のおすすめも

片手タイプ:コンパクトで使いやすい

片手タイプ:コンパクトで使いやすい

出典:amazon.co.jp

片手タイプは、レバーを握ったりボタンを押したりして片手でコショウを挽けるのが特徴です。コンパクトなサイズのものが多く扱いやすいうえ、省スペースで収納できます。キッチンスペースが狭く、なるべく小さなペッパーミルがほしい人におすすめのタイプです。

ただし、一度に挽ける量が少ないため、下味などコショウを多く使用する調理シーンには不向き。料理の仕上げやアクセントの香り付け用として使用するのに適しています。デザイン性の高いものや遊び心のある商品が多いため、料理好きの人へのプレゼントとしてもおすすめです。

グラインダータイプ:力がなくても軽く挽ける

グラインダータイプ:力がなくても軽く挽ける

出典:amazon.co.jp

グラインダータイプは、レバーをクルクルと回す方式を採用し、軽い力でスムーズに挽けるのが特徴です。一度に挽ける量が多いため、料理の下味をつけるときなど、大量にコショウを挽きたいシーンで役立ちます。ステーキやハンバーグなど、コショウを多く使う料理をよく作る人におすすめです。

片手タイプ同様、デザイン性の高いスタイリッシュなものが多いですが、レバーが飛び出しているため収納しにくいのが難点。購入前には収納スペースに収まるかしっかり確認しましょう。

大平美弥

手動は、手作業で回して挽くので、出し過ぎがないのがメリットです。

刃の素材によって耐久性やサビづらさが変わる

刃の素材によって耐久性やサビづらさが変わる

出典:amazon.co.jp

ペッパーミルの刃に採用されている素材は、主に「鉄」「ステンレス」「セラミック」の3種類です。ステンレス・セラミックはサビにくいのが特徴で、お手入れのしやすさを重視する人におすすめ。岩塩・山椒など、コショウ以外のスパイスにも使用できるため、さまざまな料理に活用できるのもメリットです。

鉄製の刃はセラミック・ステンレスに比べ、耐久性に優れ長く使用できます。硬いコショウも砕きやすいため、手動タイプのペッパーミルを選ぶなら刃は鉄製がおすすめです。ただしセラミックなどに比べサビやすいため、洗った後はすぐに水気を拭き取り、濡れたまま放置しないようにしましょう。また、湿度による影響を受けにくい場所に収納するなど、保管の際も注意が必要です。

関連記事:痺れる辛さ◎山椒おすすめ22選!調味料や薬味だけじゃない!山椒活用レシピもご紹介

見た目にこだわるなら本体の素材をチェック

見た目にこだわるなら本体の素材をチェック

出典:amazon.co.jp

ペッパーミルの本体の素材には、主に以下の4種類が採用されています。

  • 木製
  • ガラス製
  • プラスチック製
  • ステンレス製

木製は滑らかな手触りと美しい曲線により手に馴染みやすいのが魅力です。木ならではの風合いがあり、インテリアに調和しやすいデザインで食卓をおしゃれに彩れます。

ステンレス製やガラス製は汚れが落ちやすく、はねた油なども拭き取りやすいためコンロ周りで使用する人におすすめです。スタイリッシュなデザインのものが多く、他のキッチンツールと並べておしゃれに見せることも可能。また、ガラス製はクリアで中身が見えるため、一目で残量の確認ができて便利です。

プラスチック製は耐久性がやや劣りますが、他の素材に比べ価格が安いのがメリット。できるだけコストを抑えたい人は、プラスチック製のペッパーミルがおすすめです。

好みの粗さで挽ける調節機能

好みの粗さで挽ける調節機能

出典:amazon.co.jp

ペッパーミルには、刃の開き具合などを調節して粗さを調整できるモデルがあります。下味や味付けには細挽き、仕上げの香り付けには粗挽きなど、料理や調理段階に合わせて粗さを変えられるのが魅力です。

粗さの調節を段階式で切り替えられるタイプもあります。刃の開き具合を調節するタイプより簡単に切り替えられるため、頻繁に粗さを変えたい人は段階式で調節するタイプがおすすめです。

大平美弥

電動でも手動でも、好みの粗さで挽けるミルを選びましょう。

専門家おすすめのペッパーミル

この記事を監修した大平美弥さんおすすめのペッパーミルをご紹介します。

【電動タイプ】ペッパーミルおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※ランキングは監修対象外です。

商品最安価格重量サイズ本体素材刃の素材電源挽き方の調節
Russell Hobbs(ラッセルホブス) 電動ミル ソルト&ペッパー 7921JP楽天市場¥4,400 AmazonYahoo!約330g(乾電池含まず)約直径6.0×高さ23.0cmステンレス, ABS樹脂, AS樹脂セラミック1,5V 単3乾電池4本
‎Feight(エフエイト) 電動マルチミル B007-BK楽天市場¥2,399 AmazonYahoo!約226g約直径5.5×17.6cmステンレス, ABS樹脂, PS樹脂セラミック単3電池4本
EBM(イービーエム) 電動ペパー&ソルトミル 8600-CS楽天市場¥3,655 AmazonYahoo!約410g約直径5.2×高さ15.5cmステンレスセラミック単4電池6本-
tasu(タス) 電動マルチミル¥2,970 楽天市場AmazonYahoo!約226g約直径5.5×17.6cmABS樹脂セラミック単3電池4本
Cuisinart(クイジナート) 全自動ペッパーミル SG-3楽天市場¥18,800 AmazonYahoo!約535g約直径6.0×高さ25.0cmステンレス, ABS樹脂, ポリアセタールセラミック100-240V 50/60Hz AC/DCアダプター可(5段階)

【電動タイプ】ペッパーミルおすすめ人気ランキング5選

【片手タイプ】ペッパーミル人気ランキング比較一覧表

商品最安価格重量サイズ本体素材刃の素材挽き方の調節
E-YOUTH ワンプッシュ式ペッパーソルトミル楽天市場¥749 AmazonYahoo!約191kg約直径2.7×高さ15.3cmプラスチック, ステンレス--
TKGコーポレーション(遠藤商事) ワンハンドペッパーミル TKG18-8楽天市場¥2,957 AmazonYahoo!約180g約直径2.5×高さ13.5cm18-8ステンレス, アクリル樹脂--
海鳴ライフ ワンプッシュペッパーミル2点セット¥2,280 楽天市場AmazonYahoo!約180g約直径2.75×高さ15.2cm18-8ステンレス, アクリル--
TKGコーポレーション(遠藤商事) ワンハンドペッパーミル SP-145P楽天市場¥2,191 AmazonYahoo!約110g約直径3.0×14.0cmポリカーボネート, ステンレス--
川崎合成樹脂 ワンプッシュ ミル ソルト&ペッパー MI-027楽天市場確認中 AmazonYahoo!約78g約直径3.3×高さ13.35cmABS樹脂, AS樹脂, ステンレス, 鉄(三価クロメート)セラミック磁器-

【片手タイプ】ペッパーミルおすすめ人気ランキング5選

【両手タイプ】ペッパーミル人気ランキング比較一覧表

商品最安価格重量サイズ本体素材刃の素材挽き方の調節
Kyocera(京セラ) スパイスミル CM-20-FP楽天市場¥1,627 AmazonYahoo!約204g約直径6.0×15.5cmメタクリル, ガラスセラミック可(2段階)
Surprise ペッパーミル ミル 2in1¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!-約直径5.2×高さ22cmステンレス-可(2段階)
IKEDA(池田製作所) ペパーミル 6103楽天市場確認中 AmazonYahoo!約200g約直径5.0×高さ15.0cmケヤキ--
RISU(リス) スタビアリュクス ペッパー&ソルトミル楽天市場¥907 AmazonYahoo!約65g約直径5.4×高さ16.1cmソーダガラスセラミック
コール&メイソン ダーウェントミル H59401G楽天市場¥8,771 AmazonYahoo!約302g約直径6.0×高さ19.0cmアクリルカーボンスチール可(6段階)

【両手タイプ】ペッパーミルおすすめ人気ランキング5選

【グラインダータイプ】ペッパーミル人気ランキング比較一覧表

商品最安価格重量サイズ本体素材刃の素材挽き方の調節
OXO(オクソー) ペッパー ミル 1188400楽天市場¥5,681 AmazonYahoo!約0.15kg約縦15×横10.5×高さ7cmポリプロピレン, ABS樹脂, 熱可塑性エラストマー, ステンレス鋼セラミック
BARBUZZO(バーブゾー) アチューペッパーミル楽天市場¥1,700 AmazonYahoo!約40g約幅8×奥行き7×高さ11cmABS樹脂, ステンレスセラミック-
Zerodis ペッパーグラインダー楽天市場確認中 AmazonYahoo!約132g約直径10×高さ8cmセミラック, 木材-
EPPICOTISPAI(エピコティスパイ) ペッパーミル楽天市場¥2,398 AmazonYahoo!約130g約直径5.4×幅7.3×高さ10.2cmブナ材, ステンレス-
N-K 手動グラインダー楽天市場確認中 AmazonYahoo!約10g約直径2.0×高さ2.0cmアルミニウム--

【グラインダータイプ】ペッパーミルおすすめ人気ランキング5選

ペッパーミルのおすすめ人気メーカー

ペッパーミルは、さまざまなメーカーから販売されています。初めてペッパーミルを購入する人は、「各メーカーの特徴を知りたい」「人気メーカーの商品を購入したい」と思うこともありますよね。ここでは、多くあるメーカーの中から特におすすめの人気メーカーをご紹介します。

香りのよさが別格な「PEUGEOT(プジョー)」

香りのよさが別格な「PEUGEOT(プジョー)」

出典:amazon.co.jp

200年以上の歴史を持つ、美食の国フランスの象徴的なブランド「プジョー」。独自の「二重螺旋構造」によりコショウの粒に刃がしっかり当たるため、固いスパイスでも挽きやすいのが特徴です。

粗挽きからパウダー状まで粗さを調節できるので、シーンや好みに応じて粗さの異なるコショウを使い分けられます。プジョーが誇る切削加工技術を活かし、刃をスパイスの香りが引き立つ特別な形状に仕上げているのも魅力です。

  • 香りが引き立つ特別な形状の刃を採用している
  • 二重螺旋構造により固いコショウも挽きやすい

ステンレス&アクリルがおしゃれな「COLE&MASON(コール&メイソン)」

ステンレス&アクリルがおしゃれな「COLE&MASON(コール&メイソン)」

出典:amazon.co.jp

「コール&メイソン」は、独自の技術と高品質な刃で、豊かな風味や香りを引き出す「プレシジョンシステム」を採用しているのが特徴です。硬化カーボンスチール製のメカニズムにより粒を潰さずにカットするため、より豊かな香りを楽しめます。

定番のグルメプレシジョンシリーズの素材には、ステンレスとアクリルを使用。滑らかでスタイリッシュなフォルムにより、食卓をおしゃれに飾れるのも魅力です。

  • 粒をカットして豊かな香りを引き出す
  • 食卓を彩るスタイリッシュなデザインが魅力

電動ソルト&ペッパーミルが人気の「Russell Hobbs(ラッセルホブス)」

電動ソルト&ペッパーミルが人気の「Russell Hobbs(ラッセルホブス)」

出典:amazon.co.jp

片手でワンプッシュするだけの簡単操作でコショウを挽ける、電動ペッパーミルが人気の「ラッセルホブス」。サビに強く丈夫なセラミック刃を採用しており、岩塩にも使用できるのが特徴です。

キャビンが透明になっているため、残量を一目で確認できるのもポイント。補充のタイミングを逃すことなく使用できるので便利です。

  • 岩塩にも使用できる高強度のセラミック刃を採用している
  • 透明キャビンで残量を一目で確認できる

ケヤキの美しいフォルムが魅力の「池田製作所(IKEDA)」

ケヤキの美しいフォルムが魅力の「池田製作所(IKEDA)」

出典:amazon.co.jp

さまざまなミル製品を展開し、プジョーなどに並ぶ有名な日本メーカー「IKEDA」。本体には家具にも使用されるケヤキ材を、ツマミには真鍮を採用しており、高級感のある美しいフォルムが魅力です。開口部が広い造りなので、コショウの補充をスムーズに行えます。

  • ケヤキ材と真鍮により、高級感があり見た目が美しい
  • 広い開口部でスムーズに補充できる

大平美弥

私は昔からプジョーを使っていますが、たくさんの商品があり、目移りしてしまいます。

日本メーカーでは池田製作所が有名で、こちらも人気の商品。特徴でもある広い開口部。初心者ならストレスになりがちな補充作業もなんら問題なく終えることができるので、一度はお試しになってみても良いと思いますよ!

ペッパーミルの使い方

ペッパーミルの使い方

ペッパーミルを使用して素材本来の豊かな香りを楽しむためには、正しい使い方を知っておく必要があります。ここではペッパーミルの正しい使い方を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

  • ペッパーミルの正しい使い方
  • STEP.1
    フタを外してコショウを詰める
    上部のフタを取り外し、 本体内部にコショウを詰めてフタを取り付けます。
  • STEP.2
    挽きの粗さを調節する
    上部のつまみ、もしくは底部のダイヤルを回して粗さ加減を調節します。ネジを緩めると粗びき、締めると細挽きになります
  • STEP.3
    ミルを回す
    多くのペッパーミルは、本体上部(胴体部分)を時計回りに回してコショウを挽きます。途中で反対に回すと詰まりやすくなるので、一方向に回しましょう。

編集部

料理の仕上げに使う場合は粗びき、下味などに使う場合は細挽きがおすすめです。
注意
ここでは一般的な手動タイプの使い方を解説しています。各タイプの詳しい使い方は、商品の取扱説明書で確認してください。

大平美弥

初めて使うときは、スパイスを目一杯入れがちですが、容器一杯にスパイスを入れないことをおすすめします。

使い切れないとスパイスが劣化してしまいます。使い切れる分だけ、入れるようにしましょう。
もうちょっと入るかな?というところでやめておき、使い慣れてきたら、補充する量を少しずつ増やすのが良いと思います。

ペッパーミルの関連商品

ここからは、ペッパーミルの購入を検討している人におすすめの関連アイテムをご紹介します。ペッパーミルをより快適に使用できる、魅力的なアイテムが多数登場しますよ。ぜひペッパーミルと一緒にチェックしてみてください。

詰め替えタイプの「ブラックペッパー」

ペッパーミルを使用して、より刺激的で爽快な辛味を堪能したい人は詰め替えタイプの「ブラックペッパー」がおすすめです。ブラックペッパーは完熟前の実を乾燥させているため、コショウ以上に辛味が強いのが特徴。詰め替えタイプを用意しておくと、消費した後もすぐに補充できます。また、ミルで挽いて香りを引き立てられるのはもちろん、煮込み料理やお肉料理の臭みを消す際にも使用できて便利です。 

大粒の塩を挽くなら「ソルトミル」

鉄やセラミックの刃を採用しているペッパーミルで岩塩を挽くと、塩の成分によってサビる可能性があります。そのため、岩塩など大粒の塩を挽きたい人は「ソルトミル」がおすすめ。有名メーカーのプジョーなどは、ペッパーミルと同じシリーズのソルトミルやセットの販売を行っています。デザインを合わせておしゃれに使いたい人は同一メーカーで揃えるのもおすすめです。

ミルをおしゃれに置ける「ミルトレイ」

ミルをスタイリッシュでおしゃれに見せたい人は、ペッパーミルとソルトミルを一緒に収納できる「ミルトレイ」がおすすめです。各メーカーは、販売しているミルに合うミルトレイを展開しているため、ミルのメーカーと合わせるとよりおしゃれに魅せられます。

ミル以外の調味料も一緒に収納したいなら、スパイスラックがおすすめです。下記の記事では、魅力的なスパイスラックをたっぷりと紹介しています。スパイスラックの選び方やおすすめのメーカーなども解説しているので、興味のある人は併せてチェックしてみてください。

おすすめペッパーミルまとめ

  • ペッパーミルを選ぶ際は、タイプ・素材・粗さ調節機能で選ぼう
  • ペッパーミルで調味料本来の豊かな香りを楽しみたいなら、正しい使い方は要チェック
  • ペッパーミルを購入する前に人気メーカーの特徴を把握しよう
  • ペッパーミルを使用する際は、魅力的な関連アイテムもチェックしよう

この記事では、ペッパーミルの選び方やおすすめの人気商品・メーカーなどを紹介しました。ペッパーミルを選ぶときは、タイプ・素材・粗さ調節などの基本性能やおすすめメーカーもチェックしてみてください。自分の好みに合ったペッパーミルを見つけて、調味料本来の豊かな香りを楽しみましょう。

関連記事:ひと振りで味が決まる◎塩コショウおすすめ23選!無添加商品や人気メーカーも

☆この記事の監修者:スパイスライフアドバイザー/スパイス&ハーブ料理家 大平美弥