出典:amazon.co.jp
料理好きの人はもちろん、初めて料理をする人でも一つは持っておきたい雪平鍋(ゆきひらなべ)。煮る・茹でる・炒めるなどさまざまな調理ができるので、プロの料理人にも人気が高い万能アイテムです。最近はIHに対応した商品が増えており、家庭にも取り入れやすくなっています。
しかし、雪平鍋にはさまざまな種類があり、どれを選べばいいのか悩んでしまうという声も。また、雪平鍋を使うメリットやお手入れ方法も気になるところです。
そこでこの記事では、雪平鍋の魅力や選び方を中心に、おすすめのメーカーやお手入れ方法などの情報を徹底解説。記事の後半では、最新の売れ筋商品をランキング形式で紹介しています。これから雪平鍋の購入を検討している人に役立つ内容になっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
雪平鍋ってどんな鍋?片手鍋との違いとは?
雪平鍋とは、底が丸くて長めの持ち手と注ぎ口が付いた形状の鍋のことです。片手鍋とよく似ており、雪平鍋も片手鍋の一部に含まれる場合がありますが、片手鍋は寸胴型で蓋が付いているタイプが多め。雪平鍋はもともと業務用として使われていたことから、積み重ねられるよう蓋が付いていないものがほとんどです。
とはいえ、最近は蓋付きの雪平鍋も登場しており、必ずしも蓋がないというわけではありません。また、昔ながらの伝統的な槌目模様が特徴の一つでしたが、現在はステンレス製など模様がない商品も増えています。
雪平鍋のメリット・デメリット
これといった定義がない雪平鍋ですが、使いみちは非常にわかりやすく、「茹でる・煮る」といった調理法を得意としています。熱伝導率に優れた商品が多く、短時間でパパッと調理するのにぴったり。お湯を沸かしたり、汁物を作ったりするのに向いています。
また、軽量で扱いやすいことも大きな特徴です。片手で持っても腕が疲れにくく、注ぎ口が付いているので、汁物を容器に注ぎやすいメリットがあります。
価格もリーズナブルなものが多く、小ぶりなモデルなら1,000円以下で買えるものも。種類やサイズも豊富なので、自分に最適な商品を選びやすいことも長所です。
一方、雪平鍋は保温性が低いことから、長時間の調理や揚げ物には向きません。蓋がないのでじっくり煮込む料理や蒸し料理も難しく、調理法が限られています。また、素材によっては焦げ付きや変色が起こりやすく、メンテナンスにやや手間がかかる点は留意しておきましょう。
- お湯を沸かす
- 出汁を取る
- 食材の下準備……こんにゃくの下茹で・油揚げの油抜きなど
- 汁物……味噌汁・豚汁・スープ・インスタントラーメンなど
- 野菜を茹でる……ほうれん草・ブロッコリー・じゃがいも・にんじんなど
- 煮物……肉じゃが・ひじき煮・煮魚・筑前煮など
- 麺類……パスタ・うどん・そばなど
雪平鍋の選び方
ここからは、雪平鍋の選び方について解説します。サイズや素材の種類など、選び際にチェックしておきたいポイントをまとめてみましたので、一つずつ順番に見ていきましょう。
使う目的や人数に合わせて適切なサイズを選ぶ
はじめに、雪平鍋のサイズをチェックしましょう。一般的な雪平鍋は、直径15cmから30cm程度のものが多く、鍋のサイズによって使い方が変わります。使う目的や人数を考え、適切なサイズを選ぶことが大切です。
一人暮らしには直径18cm以下がおすすめ
一人暮らしで使うなら、直径15~18cmの雪平鍋がおすすめです。インスタントラーメンを煮るのにちょうどよいサイズで、汁物やちょっとした煮物なども作れます。あまり大きすぎてもキッチンが狭いと圧迫感があり、収納場所にも困るので、直径18cm以下に収めるとよいでしょう。
自炊の予定がなく、コーヒーやカップラーメン用のお湯を沸かすだけなら、直径15cmがベストです。食材の下ごしらえ用に使う場合も、小型の雪平鍋が一つあると重宝しますよ。
編集部
家族で使うなら直径20cm以上のものが便利
3~4人までの家族で使用するなら、直径20cm以上のものがおすすめです。味噌汁やスープなどの汁物、カレーや肉じゃがなどの煮込み料理など幅広い調理ができ、パスタを茹でるのにも大助かり。雪平鍋自体が軽量に作られているため、直径20cmを超えても手や腕への負担は少なめです。
5人以上で使用するのであれば、直径24cm以上のものを選びましょう。ほうれん草や小松菜など葉物野菜を茹でるときも、大きめサイズがあると便利です。ただし、サイズが大きくなるにつれ扱いにくくなるため、容量と使いやすさをバランスよく取り入れてくださいね。
使い勝手やお手入れのしやすさで素材を選ぶ
雪平鍋に使われている主な素材は、アルミ・ステンレス・銅の3種類。それぞれにメリットやお手入れの方法が異なるため、特徴を理解して自分に合うものを選んでください。
熱伝導率が高く取り回しがよい「アルミ製」
アルミ製は、雪平鍋の中でもっとも定番な素材です。熱伝導率が高く火の通りが早いため、素早くお湯を沸かしたい人にぴったり。野菜をサッと茹でたり味噌汁を手早く作ったりでき、調理の時短にも繋がります。
また、軽くて扱いやすいのもアルミ製のよいところ。板厚にもよりますが、直径16~18cm程度なら重量が200~300gに抑えられているので、力に自信がない人にもおすすめです。販売されている商品数も多く、好みのデザインや大きさを選びやすいメリットがあります。
一方、アルミ製は酸やアルカリに弱く、食材によっては長時間放置すると腐食してしまうのが弱点。さらに、高温で加熱すると焦げ付きやすいため、料理に慣れていない人は注意しましょう。
サビにくくIHでも使える「ステンレス製」
ステンレス製の雪平鍋は、サビに強く耐久性に優れている点が魅力です。焦げ付きも発生しにくく、お手入れがしやすいことから、料理初心者の人にもおすすめ。蓄熱性が高いため、じっくり調理する煮込み料理に向いています。
IHクッキングヒーターに対応している商品が多いこともポイント。また、ステンレス製はスタイリッシュなデザインが多く、キッチンのインテリアにこだわりたい人にもおすすめです。
デメリットは、他の素材に比べて熱伝導率が低く、調理にやや時間がかかること。また、アルミ製に比べると重いので、サイズが大きいと扱いづらく感じる場合もあるでしょう。
本格調理でプロの仕上がりを目指せる「銅製」
プロの料理人によく使われているのが、銅製の雪平鍋です。アルミの長所である熱伝導率の高さと、ステンレスが持つ蓄熱性の両方を兼ね備えており、短時間でしっかり火を通せるのが何よりの強み。素材の美味しさを損ねずに調理できるため、味にこだわる人におすすめです。
ただし、銅製はサビや変色に弱いため、こまめなメンテナンスが必須。長く愛用するには定期的に磨くなどのお手入れが必要です。また、アルミやステンレスに比べて高額な商品が多く、小ぶりなものでも5,000円近くするので、購入ハードルの高さがネックとなるでしょう。
持ち手の素材や形状をチェック
雪平鍋の持ち手は、使い勝手を左右するだけでなく、収納性にも関わる大切な要素。木製が一般的ですが、最近は樹脂製やステンレス製の商品も多く登場しています。
熱伝導率が低く交換可能な「木製」がおすすめ
使いやすさを考えて選ぶなら、木製の持ち手がベストです。天然木を採用したものが多く、鍋の熱が伝わりにくいため、素手で掴めるのが特徴。水で濡れた手で持っても滑りにくい利点があります。
木製の持ち手は長く使い続けているうちに劣化し、グラついたり外れたりすることも。しかし、スペアの持ち手を販売しているメーカーも多いので、交換しながら長く愛用できますよ。
穴あきタイプは壁に掛けて収納できる
キッチンの収納スペースに余裕がない人は、壁に掛けて収納するのも一つの方法です。持ち手に穴が開いているものや、フック掛けが付いているものを選びましょう。ステンレス製のワイヤーハンドルも、壁掛け収納ができるのでおすすめですよ。
便利に使うなら機能性にも注目しよう
雪平鍋をより便利に使うなら、機能性も重要です。確認しておきたいポイントを以下に挙げてみますので、参考にしてみてください。
直火?IH?対応熱源の確認を忘れずに
IHクッキングヒーターをお使いの人は、対応熱源を忘れずにチェックしましょう。ステンレス製の雪平鍋なら、IHやハロゲンヒーター、ラジエントヒーターなどに対応している商品がたくさんあります。
アルミ製はガス火専用の商品が多めですが、なかにはIH対応モデルもあるのでチェックしてみてくださいね。
焦げ付きを防ぐなら表面加工済みがおすすめ
雪平鍋で炒め物や焼き物をすると、焦げ付きやこびりつきが起こりやすいもの。そんなときは、内側が表面加工済みのモデルを選ぶとよいでしょう。ふっ素樹脂加工やテフロン加工、マーブル加工などが施されていると、焦げ付きにくくお手入れもラクチンです。
蓋付きタイプは煮物が作りやすい
雪平鍋は熱が伝わりやすいアルミ製が多く、プロの調理場では重ねて保管することから、蓋がないものが基本です。しかし、最近は家庭向けに蓋付きの商品も登場しています。長時間じっくり煮込む料理を作りたいときは、あらかじめ専用蓋が付いているモデルを選んでおくのがおすすめです。
雪平鍋おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 材質 | 表面加工 | 蓋の有無 | IH対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨシカワ ステンレス雪平鍋 YH6751 | 楽天市場¥2,498 AmazonYahoo! | 32.6×16.1×8.2cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm | 405g | ステンレス鋼 | 無 | 無 | 可 | |
谷口金属工業 和の職人深型ゆきひら鍋 | 楽天市場¥1,989 AmazonYahoo! | 32.5×18.3×10.4cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm | 350g | アルミニウム | 無 | 無 | 不可 | |
アーネスト 雪平鍋15cm・18cmセット | ¥2,200 楽天市場AmazonYahoo! | 直径15cm:29.5×16×8.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm:32.5×19×9.5cm(幅×奥行×高さ) | 335g / 400g | ステンレス鋼 | 無 | 無 | 不可 | |
ビーワースリテール 燕三条製 プロモデル雪平鍋 | ¥3,080 楽天市場AmazonYahoo! | 34×19.5×7.8cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm | 470g | ステンレス鋼 | 無 | 無 | 可 | |
パール金属 マーブルミラー アルミ行平鍋 H-6451 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 34×20×9.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm | 306g | アルミニウム合金 | ふっ素樹脂塗膜加工 | 無 | 可 | |
遠藤商事 業務用 雪平鍋 AYK52016 | 楽天市場¥2,200 AmazonYahoo! | 32.4×17.5×7.3cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm | 400g | ステンレス鋼 | 無 | 無 | 可 | |
遠藤商事 業務用 雪平鍋 AYK7001 | 楽天市場¥2,489 AmazonYahoo! | 16×6.7cm(直径×高さ)/ 直径16cm | 490g | アルミニウム・ステンレス | 無 | 無 | 可 | |
栗原はるみ IH対応 アルミクラッド雪平鍋 | 楽天市場¥6,600 AmazonYahoo! | 19×7.5cm(直径×高さ)/ 直径18cm | 532g | ステンレス鋼・アルミニウム合金 | 無 | 無 | 可 | |
パール金属 リバール アルミ行平鍋 H-1756 | 楽天市場¥1,077 AmazonYahoo! | 30×18×8cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm | 270g | アルミニウム合金 | 無 | 無 | 不可 | |
中尾アルミ製作所 雪平鍋 両口 | 楽天市場¥3,122 AmazonYahoo! | 18×7cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm | 300g | アルミニウム | 無 | 無 | 不可 | |
宮崎製作所 行平鍋 GEO-18YH | 楽天市場¥4,903 AmazonYahoo! | 34.7×20×9.9cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm | 680g | ステンレス鋼・アルミニウム合金・アルミニウム | 無 | 無 | 可 | |
和平フレイズ 味じるし RB-1723 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 31×17.5×7.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm | 310g | アルミニウム合金 | 無 | 無 | 不可 | |
パール金属 あじ美 アルミ行平鍋 H-2856 | 楽天市場¥1,032 AmazonYahoo! | 31×17.5×7.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm | 230g | アルミニウム合金 | 無 | 無 | 不可 | |
北陸アルミニウム 雪平鍋 グルメテイスト | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 直径18cm | 500g | アルミニウム合金 | テフロンTMクラシック加工 | 無 | 可 | |
ヨシカワ 味壱 ステンレス雪平鍋 SJ1790 | 楽天市場¥1,250 AmazonYahoo! | 15×10.8cm(直径×高さ) | - | ステンレス鋼 | 無 | 無 | 可 |
雪平鍋おすすめ人気ランキング15選
嬉しいオール熱源対応。持ち手が樹脂製で熱くなりにくい
手早くお湯を沸かすのにちょうどよい、直径15cmサイズの雪平鍋です。ステンレス製でIHに対応しているほか、シーズーヒーターやハロゲンヒーターなどあらゆる熱源で使用可能。キャンプやイベントなど、自宅以外で使いたい人に向いています。
持ち手はフェノール樹脂製なので本体の熱が伝わりにくく、調理中にしっかり掴めることもポイント。木製の持ち手のようにグラつく心配もなく、操作性も良好です。
1,000円ちょっとのお値段に対して機能性の高い商品なので、コスパ重視で選びたい人はチェックしてみましょう。
サイズ | 15×10.8cm(直径×高さ) |
---|---|
重量 | - |
材質 | ステンレス鋼 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
槌目加工と充実した機能に大満足!持ち手の交換も可能
アルミ製調理器具メーカーとして90年以上の歴史を誇る、北陸アルミニウムの雪平鍋です。全面に槌目加工を施し、熱伝導率の高いアルミの熱効率をさらに高めています。
鍋の内側はテフロン加工で仕上げられており、500ml・1000mlの目盛りが刻まれているなど機能性もバツグン。オール熱源に対応しているため、さまざまなスタイルのキッチンで活用できます。
アルミ製品に特化したメーカーらしく木柄のみも購入でき、持ち手がグラついてきたら交換が可能です。木製の自社工場で一貫生産しているので、日本製にこだわりたい人にもおすすめします。
サイズ | 直径18cm |
---|---|
重量 | 500g |
材質 | アルミニウム合金 |
表面加工 | テフロンTMクラシック加工 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
230gと軽量で扱いやすい。1人分の汁物づくりにおすすめ
1人分の味噌汁やスープを作るのにちょうどよい、直径16cmサイズの雪平鍋。重さがわずか230gしかなく、力に自信がない人でも容易に扱えます。熱伝導率に優れたアルミ製なので、コーヒー用のお湯を沸かすのにも重宝するでしょう。
取っ手にはフック用のリングが取り付けているため、壁に掛けて収納したい人にもぴったり。高さも約7cm程度なので、壁面収納した場合でも圧迫感は少なめです。
また、1,000円でお釣りが出るリーズナブルも嬉しいポイント。とりあえずの一台やお試しで購入してみたい人にいかがでしょうか。
サイズ | 31×17.5×7.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm |
---|---|
重量 | 230g |
材質 | アルミニウム合金 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 不可 |
アルミ製のスタンダードな一台。4サイズから選べるのもポイント
新潟県・燕三条のキッチンウェアメーカー「和平フレイズ」のアルミ製雪平鍋です。槌目模様に木製の持ち手が付いたオーソドックスなスタイルで、手頃なサイズ感が特徴。料理の下ごしらえで野菜をサッと茹でるのに適しています。
今回ご紹介した直径16cmのほか、18cm・20cm・24cmと4サイズを展開していることもポイント。複数サイズをセットで購入すればより便利に使えるうえに、重ねて収納できますよ。
価格帯も1,000円台から2,000円程度と低めなので、予算を抑えて購入したい人は手に取ってみてくださいね。
サイズ | 31×17.5×7.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm |
---|---|
重量 | 310g |
材質 | アルミニウム合金 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 不可 |
ステンレスとアルミの長所を活かせる7層構造。15年の保証付き
食育の第一人者として知られる服部幸應氏が監修ブランド「ジオ・プロダクト」の雪平鍋。機能美を追求した無駄のないフォルムが美しく、グッドデザイン賞を受賞している一台です。
注目すべきは、アルミニウムをステンレスで挟んだ7層構造により、熱伝導率と蓄熱性を両立させていること。焦げ付きにくく炒め物や揚げ物が得意で、さらに鍋ごとオーブンに入れて調理が可能です。
新潟県・燕三条の自社工場で一貫生産しており、15年の製品保証も魅力の一つ。せっかく雪平鍋を買うならとっておきの一台が欲しい!という人に自信を持っておすすめします。
サイズ | 34.7×20×9.9cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm |
---|---|
重量 | 680g |
材質 | ステンレス鋼・アルミニウム合金・アルミニウム |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
プロが愛用する業務用製品。煮炊きや炒め物にもおすすめ
業務用のアルミやステンレス鍋を専門的に扱う「中尾アルミ製作所」の雪平鍋です。磨き上げられたアルミニウムに美しい槌目模様が特徴。底面にはシェフマークがワンポイントになっていて、とってもキュートです。
特別な表面加工はありませんが、食材が鍋底にくっつきにくく、炒め物や煮炊きしやすく仕上がっています。ECサイトの口コミでも、焦げ付きが洗いやすいとの声が複数見受けられました。
お値段は3,000円程度とややお高めですが、プロが愛用しているアイテムを手に入れたい人はチェックしてみましょう。
サイズ | 18×7cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm |
---|---|
重量 | 300g |
材質 | アルミニウム |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 不可 |
軽くて扱いやすく、1人分の調理にぴったり。壁掛け収納も可能
ピカピカに磨き上げられたアルミが美しい、パール金属の雪平鍋。一人分の汁物を作ったり、出汁をとったりするのにちょうどよい直径16cmサイズで、幅広い調理が可能です。
重量が270gと軽いため、片手でラクに扱えるのもよいところ。注ぎ口が左右に付いているので、茹でこぼしなどの作業がしやすく、使い勝手は良好です。
また、木のあたたかみが感じられる天然木の持ち手も魅力で、壁掛け収納用のフックも付いています。手軽に扱えるアイテムをお求めの人は、ぜひ検討してみてくださいね。
サイズ | 30×18×8cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm |
---|---|
重量 | 270g |
材質 | アルミニウム合金 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 不可 |
ステンレスとアルミの長所を活かせる3層構造がポイント
料理研究家・栗原はるみ氏がプロデュースする雪平鍋です。ステンレス製の流れるようなワイヤーハンドルが美しく、そのままフックに掛けられるのがポイント。底面にはかわいいブランドロゴの刻印があり、壁に掛けたときもおしゃれです。
ステンレスでアルミを挟んだ3層構造の「アルミクラッド」を採用していることも魅力の一つ。アルミの熱伝導率の高さとステンレスの丈夫さを兼ね備えており、お湯がバチバチと跳ねるのを抑える造りになっています。
ガス火はもちろんIHにも対応しているので、引越しや結婚祝いなどのプレゼントにもおすすめですよ。
サイズ | 19×7.5cm(直径×高さ)/ 直径18cm |
---|---|
重量 | 532g |
材質 | ステンレス鋼・アルミニウム合金 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
プロが厨房で使う業務用製品がリーズナブルに買える
ホテルやレストラン向けの厨房製品を展開する燕三条のキッチンメーカー「遠藤商事」の雪平鍋。プロのハードワークにも耐えられるよう頑丈に作られており、ガス火とIHの両方に対応しています。
本体は熱が伝わりやすいアルミ製で、ハンドル部分はステンレスを用いて熱くなりにくい特殊構造を採用。ワイヤーハンドルがスタイリッシュな印象を与えてくれます。
調理に便利な目盛りや、2箇所の注ぎ口など、細部まで使いやすさに配慮されていることも好印象。プロ仕様のアイテムが2,000円で購入できるなら、買っておいて損はないでしょう。
サイズ | 16×6.7cm(直径×高さ)/ 直径16cm |
---|---|
重量 | 490g |
材質 | アルミニウム・ステンレス |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
三層構造でお湯が素早く沸かせる!使いやすい目盛付きも◎
プロが使う調理器具をお家で使いたい人におすすめしたい、遠藤商事の雪平鍋です。熱伝導率の高い軟鉄を、耐久性に優れた18-10ステンレス鋼で挟んだ三層構造が特徴。鍋全体に熱が伝わるスピードが早く、お湯を素早く沸かせます。
鍋の内側には300・ 600・ 900ml単位で目盛りが刻まれており、スープ作りや出汁を取るのにとっても便利。目盛りの数字が大きくて見やすく、使う人を選びません。注ぎ口が両方に付いている親切設計も嬉しいポイントです。
今回ご紹介した直径16cmのほか、24cmまで5サイズをラインナップしているので、用途や人数に合わせて選んでみてくださいね。
サイズ | 32.4×17.5×7.3cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm |
---|---|
重量 | 400g |
材質 | ステンレス鋼 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
内面4層構造のマーブル加工で焦げ付きにくい!炒め物に便利
カレーや豚汁など、先に炒めてから煮込む料理を作りたい人におすすめしたいのが、パール金属のマーブルミラーシリーズです。内面4層構造のマーブル加工により、一般的なふっ素コーティングに比べてはるかに焦げ付きにくく作られています。もし焦げ付いた場合でも、水でサッと洗い流せるのがGoodです。
また、マーブル加工は耐久性があり、キズに強いことも魅力。金属ヘラが使えるので、炒め物にも活用できます。キッチンが狭くて調理器具をあまり増やしたくない人は、フライパンと兼用するのもおすすめですよ。
買い求めやすい価格帯なので、コーティング加工済の雪平鍋をお安く手に入れたい人はぜひどうぞ。
サイズ | 34×20×9.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm |
---|---|
重量 | 306g |
材質 | アルミニウム合金 |
表面加工 | ふっ素樹脂塗膜加工 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
錆に強いステンレス製。ブナ材の取っ手も使いやすくて◎
ガス火とIHの両方で使用できる、ステンレス製の雪平鍋です。1人暮らしから2~3人の家族まで幅広く使える直径18cmサイズで、汁物やちょっとした煮物作るのに最適。別売りの蓋を購入すれば、煮込み料理や保温調理も可能です。
取っ手には天然のブナ材を採用しており、手になじみやすいのもよいところ。握力の弱い人でも持ちやすいよう角度を計算して設計されており、どなたでも快適に扱えます。
ステンレス製なので耐久性があり、錆にも強いためお手入れも簡単。長く愛用できるアイテムをお求めの人は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。
サイズ | 34×19.5×7.8cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm |
---|---|
重量 | 470g |
材質 | ステンレス鋼 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
使いやすい2サイズのセット商品。日本製なのにお買い得
これから新生活を始める人におすすめしたい、直径15cmと18cmサイズの2点セットです。小さめの直径15cmサイズは、野菜の下ごしらえやお湯を沸かすのにぴったり。少し大きめの直径18cmサイズであれば、肉じゃがなどの煮込み料理やスープ作りに適しています。
本体から取っ手までがオールステンレス製なので、錆びに強く、耐久性もバツグン!お手入れもしやすくて、衛生的に使いたい人にもうってつけです。
なお、本商品は金属加工の街として有名な新潟県・燕三条で作られており、品質面も申し分ありません。2点セットでお買い得な値段なので、この機会に手に入れましょう!
サイズ | 直径15cm:29.5×16×8.5cm(幅×奥行×高さ)/ 直径18cm:32.5×19×9.5cm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
重量 | 335g / 400g |
材質 | ステンレス鋼 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 不可 |
アルマイト加工で耐食性バツグン!職人の技術が光る国産品
直径16cm、重さ350gと取り回しがしやすいサイズの雪平鍋。2.2mmの厚板仕様に加え、槌目加工で模様付けがされていて、アルミ製ながら耐久性に優れているのがポイントです。表面にはアルマイト加工を施しており、変色や腐食が起こりにくく仕上げられています。
天然木で作られた持ち手には滑り止めの溝が刻まれていて、使いやすさも上々。持ち手が古くなったら交換できるため、愛着を持って長く使い続けたい人におすすめです。
なお、本商品は職人が一つひとつ手作業で製作しており、本体には「日本製」の文字が刻印されています。国産品でありながら1,000円程度で買えるので、気軽に手に取ってみてくださいね。
サイズ | 32.5×18.3×10.4cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm |
---|---|
重量 | 350g |
材質 | アルミニウム |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 不可 |
両口設計や計量目盛り付きで料理初心者におすすめしたい一台
IHクッキングヒーターでも使用できるステンレス製の雪平鍋です。400~1000mlまで200ml刻みで目盛りが付いていて、計量カップなしで水量を確認できる優れもの。利き手に関係なく使える両口設計も親切で、使う人や場所を選びません。
天然木の素材感が心地よいハンドルには滑り止めの溝が入っており、掴みやすさも良好。濡れた手でも滑らずに鍋を操作できます。スペアのハンドルも別売りされているため、劣化したら交換も可能です。
日本製でありながら値段もリーズナブルで、サイズ展開が豊富なことも嬉しいポイント。料理初心者の人にはぜひ複数サイズで揃えることをおすすめします。
サイズ | 32.6×16.1×8.2cm(幅×奥行×高さ)/ 直径16cm |
---|---|
重量 | 405g |
材質 | ステンレス鋼 |
表面加工 | 無 |
蓋の有無 | 無 |
IH対応 | 可 |
雪平鍋のおすすめ人気メーカー
職人の手作業による日本製が魅力の「谷口金属工業」
谷口金属工業は、ステンレス製の調理器具や生活雑貨を中心に扱う大阪のメーカー。職人が一つひとつ手作業で仕上げるものづくりが特徴で、日本製で選びたい人におすすめです。鍋などのシリーズものは、IH対応と非対応の2種類が用意されていることも人気の理由でしょう。
雪平鍋は、職人の手業が光る「和の職人」シリーズをラインナップ。打ち出しの槌目模様を施したスタンダードなタイプで、アルミ製ですがIH対応モデルも販売しています。職人が二十数工程をかけて作り上げる本格仕様な一台をぜひ手に入れてみてください。
金属製調理器具の老舗メーカー「ヨシカワ」
金属加工技術で世界的に有名な新潟県・燕三条に本社を構えるヨシカワ。金属製の調理・インテリア用品や調理家電などを幅広く展開しており、高い技術力と充実したラインナップに定評があります。
ステンレス製の雪平鍋も驚くほどの品揃えで、「アイカタ」「郷技」「味壱」など数ブランドを扱っています。価格帯も1,000円台のエントリーモデルから6,000円以上の高級品までさまざま。同じ雪平鍋でもデザインやサイズが多種多様なので、きっとお気に入りの一台が見つかるでしょう。
プロユースの雪平鍋なら「中尾アルミ製作所」
中尾アルミ製作所は、業務用向けのアルミ・ステンレス製品に特化しているメーカーで、「nakao」や「中尾アルミ」をブランド名としています。プロ向けの商品ではあるものの、一般向けのアンテナショップやネット通販にも注力しており、買い求めやすくなっています。
雪平鍋は、スタンダードなものから注ぎ口が大きいペリカン鍋、浅型、厚板版など豊富なラインナップが魅力。直径15cmの小型モデルから、直径30cmの大きなサイズまで取り揃えています。プロユースのアイテムを手に入れたい人は要チェックですよ。
表面加工済の雪平鍋が豊富な「パール金属」
キッチン用品ならなんでも揃う大手メーカーのパール金属。雪平鍋もバラエティ豊かな商品展開が魅力で、アルミ・ステンレス・銅製を10種類以上取り揃えています。1,000円以下で購入できるモデルも複数あるため、購入予算を抑えたい人におすすめです。
ふっ素加工やマーブル加工など、表面加工が施されているモデルが多く、焦げ付きにくいアイテムが欲しい人にぴったり。大きめのサイズであれば、フライパンの代用品にもなるでしょう。赤や黒など持ち手のデザインも豊富なので、好みで選んでみてくださいね。
雪平鍋のお手入れ方法
お気に入りの雪平鍋を長く使うために、お手入れ方法も確認しておきましょう。基本的には、台所用中性洗剤とスポンジで汚れを落とします。金属のたわしやクレンザーは、鍋を傷つける恐れがあるので控えましょう。焦げ付きはぬるま湯を入れてしばらく放置してから洗うと落とせます。
また、アルミ製と銅製は酸やアルカリに弱いので、食材によっては長時間入れておくと変色や劣化の原因になります。調理後はできるだけ早めに料理を容器に移し替え、すぐに洗えないときは水をはっておきましょう。
- 中性洗剤とスポンジで丁寧に洗う
- 焦げ付きはぬるま湯につけてから落とす
- アルミ製や銅製は料理を入れたまま長時間放置しない
黒ずみや変色した場合の対処法
アルミ製の雪平鍋を長く使っていると、どうしても黒ずみや変色が起こりがちです。そんなときは、お酢やレモンなどの酸性の食品を使ってお手入れしてあげましょう。
- 鍋に黒ずみが隠れるぐらいの水を入れる
- レモン・りんごの皮や芯・お酢・クエン酸など酸性のものを入れて10~15分ほど煮る
- 黒ずみが落ちたら米のとぎ汁を煮立たせ、酸化皮膜を作っておくと変色予防になる
雪平鍋の関連商品
雪平鍋とあわせて揃えたい「フライパン」
一人暮らしを始めたばかりの人が雪平鍋のほかにもう一点調理器具を揃えるなら、やはりフライパンでしょう。チャーハンや麺類などの主食から、炒め物や揚げ物まで、幅広い調理が可能です。雪平鍋で汁物を作り、フライパンでメインのご飯を作って、きちんとした食事を取るよう心がけましょう。
関連記事:【焦げ付かない】フライパンおすすめ25選|安くて長持ちするものは?IH対応の鉄フライパンも!
揚げ物の油跳ねを軽減できる「揚げ物鍋」
雪平鍋は揚げ物に向いていない商品も多いため、自宅で揚げ物をするなら揚げ物鍋があると便利です。フライパンで代用もできますが、浅型で油が跳ねやすいため、揚げ物専用の鍋を用意しておくことをおすすめします。
関連記事:【小さめで手軽に使える】揚げ物鍋おすすめ20選 |人気の四角型やホーロータイプも
本格的な煮込み料理をするなら「両手鍋」
本格的な煮込み料理をするなら、両手鍋が欠かせません。ホーロー・アルミ・ステンレスなどがあり、サイズも直径16cm程度から30cm近いものまでさまざま。一人暮らしなら直径16cm前後、家族で使うなら直径20cm~24cmを目安に選ぶとよいですよ。
雪平鍋のよくある質問
無印やニトリで雪平鍋は買えますか?
ニトリでは、アルミ製やステンレス製の雪平鍋を販売しています。無印良品では、2022年4月時点での取り扱いは確認できませんでした。
100均で雪平鍋は売っていますか?
ダイソーで雪平鍋を330円で販売しています。セリアでは、過去には販売されていたこともありましたが、2022年4月時点では不明です。
雪平鍋と行平鍋は同じものですか?
雪平鍋で揚げ物はできますか?
おすすめ雪平鍋まとめ
この記事では、雪平鍋のメリットや選び方、売れ筋の人気商品などの情報を中心にお届けしました。最後に、もう一度選び方をおさらいしてみましょう。
- 一人暮らしなら直径18cm以下、家族で使うなら直径20cm以上を目安にする
- 時短調理や取り回しのよさで選ぶなら「アルミ製」
- 初心者には手入れがしやすい「ステンレス製」がおすすめ
- 美味しさにこだわるならプロも愛用する「銅製」がベスト
- 使いやすさや収納のしやすさを考えて持ち手を選ぶ
- IH対応や表面加工など機能面も確認しよう
なお、今回は雪平鍋について詳しく紹介しましたが、Picky’s(ピッキーズ)では、暮らしに役立つキッチン家電・用品をほかにもたくさん紹介しています。興味のある人は、ぜひ併せて読んでみてくださいね。
関連記事:【使い方簡単!】蒸し器おすすめ15選 |フライパンを使った方法や人気のレシピも紹介
関連記事:栄養満点の無水調理ができる!タジン鍋おすすめ15選|レンジやIH対応鍋も紹介
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。