初心者に最適な蕎麦打ちセットおすすめ7選|安い商品の特長や各セット内容の詳細解説も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

初心者に最適な蕎麦打ちセットおすすめ7選|安い商品の特長や各セット内容の詳細解説も

自宅で気軽に蕎麦打ちを楽しめる蕎麦打ちセット。蕎麦打ちに必要な道具が揃っているので、初心者でもすぐに蕎麦打ちを始められます。

しかし、蕎麦打ちセットを使って本当においしい蕎麦を作れるのか不安に思う方も多いですよね。

この記事では、蕎麦打ちセットの選び方や高価な商品と安価な商品の違い、さらに人気のおすすめ商品7選をご紹介します。売れ筋製品や、おいしい蕎麦を作るにはどんなセットを選べばいいか徹底調査したので、蕎麦打ちセットが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

蕎麦打ちセットの選び方

蕎麦打ちセットを選ぶときのポイントは次の通りです。

  • 必須の道具がセットになっているか
  • それぞれの道具は使いやすいサイズ・形になっているか
  • DVDは付属しているか

それぞれのポイントについて、どのように選べばいいかご紹介します。

必須の5点がセットになっているかを確認

必須の5点がセットになっているか確認

出典:amazon.co.jp

道具 用途
こね鉢 蕎麦粉に水を加えたり、生地をこねたりするときに使用する
麺棒 こねた生地を伸ばすときに使用する
延し台(麺台)

麺棒とともに生地を伸ばすときの台として使用する

蕎麦切り包丁

生地を切るときに使用する

駒板 生地を切るときに、定規のように蕎麦切り包丁を沿わせて使用する

蕎麦を打つときは上記の道具が必須なので、5点が揃っているセットを選びましょう。また、必須ではありませんが、卓上ほうき・ふるいがセットになっていると便利です。

卓上ほうきは後片付けのときに使用します。粉が舞い上がりにくく、掃除にかかる時間を短くできるのがメリット。ふるいは蕎麦粉とつなぎを偏りなく混ぜたり、固まった蕎麦粉をほぐしたりするのに役立ちます。

さらに、すぐ蕎麦打ちに取り組みたい場合は、蕎麦粉・つなぎ粉・打ち粉などがセットになっている商品もおすすめです。

蕎麦切り包丁のサイズは24cm・27cmがおすすめ

蕎麦切り包丁のサイズは24cm・27cmがおすすめ

家庭で蕎麦打ちを楽しみたい方は24cm・27cmの蕎麦切り包丁を選ぶのがおすすめです。30cm・33cmのような大きな蕎麦切り包丁もありますが、初心者には扱いが難しく、疲れて作業が雑になる可能性があります。

大きい蕎麦切り包丁の方が大量の蕎麦を切るのに向いていますが、3~4人前までの量であれば24cm・27cmで十分です。5人前以上は30cmがおすすめ。33cmはお店で使われるプロ向けのサイズです。

右利き・左利き・両対応タイプに注意

蕎麦切り包丁は利き手に合ったものを選ぶのが大切です。蕎麦切り包丁は片刃のものが多く、自分の利き手側に刃があるモデルでないと上手に切れません。

左利き・右利きどちらの方でも使える両刃の蕎麦切り包丁もありますが、蕎麦の品質にこだわりたい方にはおすすめできません。両方に刃が付いていると刃先が厚くなり、蕎麦の角を潰して喉越しが悪くなってしまいます。

一方で、うどんのような太い麺を作るときは両刃の包丁でも問題ありません。右利き・左利きの家族がいて、いろいろな麺を作ってみたい方は両刃の蕎麦切り包丁を選ぶのもおすすめです。

こね鉢のサイズは42cm前後がおすすめ

こね鉢のサイズは42cm前後がおすすめ

こね鉢は42cm以上の商品がおすすめ。収納スペースがあるなら48cm以上のサイズを選びましょう。

こね鉢が大きいと、水回しがやりやすいです。水回しとは蕎麦粉全体に水を均等に混ぜ合わせる作業で、蕎麦打ちで最も重要な工程。水回しの作業で蕎麦の品質が決まるため、おいしい蕎麦を作りたいならこね鉢のサイズにこだわりましょう。

収納スペースに余裕がない方は、作る量に合わせてこね鉢の大きさを決めるのもおすすめです。

こね鉢のサイズ 作る量
36cm 2~3人前(300g以下)
42cm 3~5人前(500g以下)
48cm 6~10人前(1kg以下)
54cm 15~20人前(2kg以下)

素材を重視して選ぶのも良い

こね鉢の素材 特徴
木製

重く安定感がある

高価

樹脂製

軽量で持ち運びに適している

安価

ステンレス製

樹脂製よりも軽量

ボウルのような使い方ができ、蕎麦打ち以外の料理にも使いやすい

耐久性が高くお手入れしやすい

こね鉢は木製・樹脂製・ステンレス製などありますが、蕎麦の打ちやすさにこだわるなら木製がおすすめです。木製は重くて、こね鉢全体に重量が分散しているため、安定感があり生地をこねやすいです。木目をそのまま出している商品や漆塗りの商品など、見た目も高級感があり所有欲を満たしてくれます。

コスパを重視したい方には安価な樹脂製がおすすめです。漆塗りに似せたウレタン塗装が施されていて、見た目もおしゃれです。しかし、軽量で重さが底の部分に偏っているため安定感は木製に劣ります。滑り止めマットを使ってこね鉢がずれないように工夫しましょう。

蕎麦打ちを続けられるか心配な方には、他の料理にも使いやすいステンレス製がおすすめ。初心者のうちは滑り止めマットと一緒にステンレス製のこね鉢を使って、蕎麦打ちを続けたいと思ったら木製のこね鉢の購入を考えましょう。

延し台(麺台)のサイズは80cm×80cm以上がおすすめ

延し台(麺台)のサイズは80cm×80cm以上がおすすめ

出典:amazon.co.jp

延し台は広い方が作業しやすいので、スペースがあるなら80cm×80cm以上がおすすめです。ただし、延し台が大きい商品はこね鉢・蕎麦切り包丁も大きなものが多く、価格が高くなる点は要注意。

収納スペースがない方や費用を抑えたい方は、作りたい蕎麦の量に合わせてサイズを選びましょう。4人前までなら60cm×60cm、6人前までなら75cm×75cmの延し台でも対応できます。

駒板(こまいた)は取っ手の大きいタイプが使いやすい

駒板(こまいた)は取っ手の大きいタイプが使いやすい

出典:amazon.co.jp

駒板は取っ手が大きいものを選ぶのがおすすめです。持ちやすいので包丁の扱いに集中できます。

蕎麦打ちの道具には、こね鉢や延し台のように大は小を兼ねるものが多いです。しかし、駒板は作る麺の量に合ったサイズを選ぶのがおすすめ。

セットで購入する場合は、蕎麦切り包丁やこね鉢と相性のいいサイズの駒板が付属しています。大きめの蕎麦打ちセットで少ない量の蕎麦を打ちたい場合は、別に小さめの駒板を購入しましょう。

麺棒にもこだわる場合は素材を意識して選ぶと良い

麺棒にもこだわる場合は素材を意識して選ぶと良い

麺棒は90cm・105cmのものを選ぶのがおすすめです。90cm・105cmの麺棒なら1kgくらいまでの蕎麦を打てます。

麺棒にこだわりたいなら素材も重視しましょう。初心者で細かい違いがわからないなら、安価なほお材の麺棒がおすすめです。

麺棒の素材 特徴
ほお材

安価

多くの蕎麦打ちセットの麺棒に使われている

柔らかく軽量

ヒバ材

目の詰まった美しい見た目

軽量

メイプル材 滑らかな手触りで滑りがいい
檜材 汚れに強くお手入れがしやすい

初心者なら作り方DVD付属タイプも

初心者なら作り方DVD付属タイプも

出典:amazon.co.jp

蕎麦の打ち方が全くわからない方には、蕎麦の打ち方を紹介したDVDが付属しているセットがおすすめです。文字ではなく動画で蕎麦の打ち方を学べるので、真似するだけで蕎麦を打てます。

蕎麦の打ち方を動画で学ぶならYouTubeでいいと思っている方も多いですが、初心者にはDVDの方がおすすめです。YouTubeに公開されているたくさんの動画の中から、参考になる動画を選ぶのは初心者にとって難しいためです。また、セットに付属していない道具が登場する可能性もあります。

DVDで蕎麦の打ち方をひと通り学んだ後、踏み込んだ内容やコツを学びたいときにYouTubeの動画を利用するのがおすすめです。

安いVS 高い!蕎麦打ちセットの比較

蕎麦打ちセットは1万円程度の安いモデルから5万円程度の高いモデルまで、幅広い価格帯の製品が販売されています。安価な1万円前後のモデルと、高価な5万円前後のモデルを比較してみました。それぞれどんな方におすすめなのかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

安い蕎麦打ちセットの特徴(1万円のモデル)

安い蕎麦打ちセットは延し台・こね鉢・麺棒のサイズが小さいのが特徴です。延し台は1辺50~60cm、こね鉢は直径30cm程度、麺棒は60cmの商品が多いです。

2~3人前の少量の蕎麦を打つときでも狭く感じますが、収納するときも麺を打つときもスペースを取らないのがメリット。ワンルームのような狭い部屋でも蕎麦打ちを楽しめます。

こんな人におすすめ
  • 1~2人前の蕎麦を打ちたい方
  • 蕎麦打ちを続けられるか心配な方
  • 狭い部屋で蕎麦打ちを楽しみたい方

高い蕎麦打ちセットの特徴(5万円のモデル)

高い蕎麦打ちセットは延し台・こね鉢・麺棒のサイズが大きいのが特徴です。延し台は1辺80~90cm、こね鉢は直径48cmと大型なので、10人前の蕎麦を作るときも広々と作業できます。

麺棒も90cmと長く、2本付属している商品も多いです。蕎麦は打ち方によって必要となる麺棒の本数が違うので、いろいろな打ち方に挑戦できます。

こんな人におすすめ
  • 6~10人前の蕎麦を打ちたい方
  • 広々と快適に蕎麦打ちを楽しみたい方
  • 麺棒を複数使ってさまざまな蕎麦の打ち方を楽しみたい方

蕎麦打ちセットおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格セット内容包丁のサイズ包丁のタイプこね鉢のサイズこね鉢の素材延し台のサイズ麺棒の素材その他
ナガノ そば打ち五点セット DVD付¥16,800 楽天市場AmazonYahoo!こね鉢・麺棒・延し台・蕎麦切り包丁・駒板24cm-直径28×高さ8.5cmABS樹脂幅65×高さ1.7cm×奥行55cm天然木DVD・作り方説明書
カノー そば打ちセット めん打ち太郎¥12,490 楽天市場AmazonYahoo!こね鉢・麺棒・延し台・蕎麦切り包丁・駒板21.3cm右利き用直径30.3×高さ7.5cmABS樹脂幅60×高さ1.5×奥行60cmほおレシピ本
豊稔企販 家庭用麺打ちセット確認中 楽天市場AmazonYahoo!こね鉢・麺棒・延し台・蕎麦切り包丁・駒板240mm右利き用直径315mmABS樹脂幅500×高さ20×奥行500mmポプラDVD・蕎麦打ち手引き資料
オフィス木村it21 M判そば打ち道具一式確認中 楽天市場AmazonYahoo!こね鉢・麺棒・延し台・蕎麦切り包丁・駒板・卓上ほうき・ふるい24cm-直径42cmABS樹脂幅75×高さ2×奥行61cmほお実演DVD・蕎麦粉・打ち粉・つなぎ粉
逗子紡氣 そば打ちセット確認中 楽天市場AmazonYahoo!こね鉢・麺棒・延し台・蕎麦切り包丁・駒板・卓上ほうき24cm-直径31.1×高さ8.3cmABS樹脂幅60×高さ2.4×奥行60cm天然木説明書
オフィス木村it21 豪華特別セット 白木B2¥53,300 楽天市場AmazonYahoo!こね鉢・麺棒×2本・延し台・蕎麦切り包丁・駒板・麺切りまな板30cm-直径48cm木質系樹脂幅90×高さ2×奥行80cmほおDVD
タカラトミー そば打ち名人¥2,400 楽天市場AmazonYahoo!麺棒・延し台・駒板-----ABS樹脂取扱説明書

蕎麦打ちセットおすすめ人気ランキング7選

蕎麦打ちセットの関連商品

蕎麦打ちをしていると、おいしい蕎麦を作りたい気持ちが強くなっていきます。ここでは、おいしい蕎麦を作るのに役立つ関連商品をご紹介します。蕎麦作り以外にも役立つアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

楽に麺が切れる「パスタマシン」

蕎麦を上手に切る自信がない方は、蕎麦も切れるパスタマシンを使いましょう。初心者でも確実に太さの揃った麺を切れます

蕎麦打ちでは水回しが難しいのは有名ですが、太さの揃った蕎麦を切るのも初心者にとっては難しいです。太さが揃っていない蕎麦は火の通りが均一にならないため、固さがバラバラでおいしくありません。

パスタマシンの選び方がわからない方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事:無添加の生パスタが作れる!パスタマシンおすすめ15選|うどん・ラーメン・蕎麦にも

蕎麦をおいしく茹でるために必須な「煮物用鍋」

蕎麦をおいしく茹でるには大きな鍋が必要です。最低でも1人前(120g前後)に対して1.5Lのお湯を用意できるサイズがおすすめ。大量のお湯で麺を茹でると、麺がお湯の中を泳ぐのでムラなく熱が通ります。

パスタ鍋のような縦長の鍋ではなく、口の広い煮物用の鍋を使うのもポイント。煮物用鍋は底が広くて効率よく熱を伝えられるため、麺を入れた後に素早く再沸騰させられます。

鍋の選び方が気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事:【2022年最新版】IH鍋 おすすめ 売れ筋ランキング39選|目的に合わせて選ぶポイントを集めました

蕎麦つゆを手作りするのに欠かせない「鰹節削り器」

蕎麦をおいしく食べたいなら鰹節削り器は必須の道具です。削りたての鰹節は風味が豊かで、市販のめんつゆ・蕎麦つゆとは比べものにならないほどおいしい蕎麦つゆを作れます

鰹節削り器の選び方がわからない方は、ぜひこちらの記事を確認してみてください。

蕎麦打ちセットのよくある質問

蕎麦打ちセットのよくある質問

蕎麦打ちセットはどこで購入できる?

蕎麦打ちセットはカインズ・ホーマックなどのホームセンターや、調理器具を販売している家具店などで購入できます。充実したラインナップの中から選びたいなら、Amazon・楽天などのECサイトで購入するのがおすすめです。

ふるさと納税の返礼品に蕎麦打ちセットはある?

兵庫県三木市・福島県会津若松市などで蕎麦打ちセットが返礼品となっています。また、蕎麦打ちの材料となる蕎麦粉・打ち粉・つなぎ粉などがセットになっている返礼品もあります。蕎麦打ちセットを購入した後も、ふるさと納税を利用して蕎麦打ちをお得に楽しめますよ。

蕎麦打ちセットはレンタルできる?

蕎麦打ちセットはレンタル可能です。蕎麦打ち教室やネットなどでレンタルを受け付けています。レンタル料の相場は、数日~1週間で3,000~5,000円です。

中古の蕎麦打ちセットを購入するときの注意点は?

蕎麦打ちセットは食材を扱う道具なので、中古品を購入する場合は状態をしっかり確認するのが大切です。ジモティーやメルカリなど実物を直接確認できないサービスを利用する場合、出品者にどのように保管していたかを確認しましょう。

蕎麦打ちセットを使う前に教室や蕎麦打ち体験に行った方がいい?

蕎麦打ちを続けられそうか考えるためにも、可能なら教室や蕎麦打ち体験に行ってみるのがおすすめです。しかし、DVDや説明書が付属しているセットなら、教室や体験なしでも蕎麦打ちのやり方はわかります。気軽に蕎麦打ちを楽しみたいなら、すぐに蕎麦打ちセットを購入しても問題ありません。

おすすめ蕎麦打ちセットまとめ

おすすめ蕎麦打ちセットまとめ

蕎麦打ちセットがあれば誰でもすぐに蕎麦打ちを始められます。

  • 必須の道具がセットになっているか
  • それぞれの道具は作りたい量に合ったサイズ、使いやすい形か
  • DVDは付属しているか

これらのポイントをチェックして、自分に合った蕎麦打ちセットを見つけましょう。