手軽に味わえる!水出し緑茶おすすめ22選!おいしい作り方や注意点も解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

お茶を手軽に味わえる!水出し緑茶おすすめ22選!おいしい作り方も解説

冷たい緑茶を簡単に作れる「水出し緑茶」。お湯出しに比べ苦味や渋みをおさえられ、風味豊かでマイルドな味わいを楽しめます。茶葉の栄養素を効率的に摂取できるため、健康を気遣う人の水分補給にもぴったりです。

とはいえ、水出し緑茶にはさまざまな種類があるため、「煎茶や玉露など、どの茶葉を選んだらいい?」「カフェインレスの商品はある?」など、商品選びに迷ってしまいますよね。

そこで今回は水出し緑茶の選び方と人気のおすすめ商品をご紹介します。水出し緑茶のメリット・デメリットや、おいしい水出し緑茶の作り方についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

水出し緑茶のメリット・デメリットとは?

冷たい水で手軽に作れる水出し緑茶には、ビタミンCを効率良く摂取できるなどのメリットがある一方で、デメリットも。メリット・デメリットをチェックして、購入を検討する際の参考にしてください。

水出し緑茶の5つのメリット

水出し緑茶の5つのメリット

お湯で作る緑茶にはない水出し緑茶のメリットとして、以下のような点があげられます。

水出し緑茶のメリット
  • 手軽で簡単に冷たいお茶を作れる
  • ビタミンCを効率的に摂取できる
  • 免疫力を高める効果が期待できる
  • カフェインや苦味・渋みをおさえられる
  • 熱中症予防に役立つ

水出し緑茶は、冷たいお茶を簡単に手早く作れるのが魅力です。熱いお湯で淹れてから冷まして作るのに比べ、時間をかけずに作れます。また熱湯を使わないことで茶葉に含まれるビタミンCが壊れにくく、効率的に摂取できるといったメリットも。

免疫力を高める作用のあるカテキンの一種「エピガロカテキン(EGC)」が、お湯出しより水出しする方が効果が高まる点も注目ポイントです。一方、お湯出しに比べカフェインの抽出量は抑えられるため、寝る前に飲んでも睡眠に影響しにくい利点もあります。

さらに旨み成分の「テアニン」がもつリラックス作用により、睡眠の質を向上できる効果も期待できるでしょう。カフェインの抽出量が少ない水出し緑茶は、水分が体外に排出されにくく、夏の水分補給にもぴったりです。

水出し緑茶のデメリット

水出し緑茶のデメリット

水出し緑茶には、以下のようなデメリットがあります。

水出し緑茶のデメリット
  • カテキンの量がお湯出しに比べて少ない
  • 水道水に含まれるカルキのニオイが気になる場合がある

緑茶に含まれるカテキンには、免疫力を高める作用のあるエピガロカテキンの他に、抗酸化作用や血糖値抑制作用のある「エピガロカテキンガレート(EGCG)」があります。水出し緑茶はお湯出しに比べ、エピガロカテキンガレートの含有量が少ないのがデメリット。

また水出し緑茶を水道水で作ると、カルキのニオイが気になる場合も。ただしカルキが抜ければある程度ニオイが気にならなくなるため、冷蔵庫で1日おいてから飲むことをおすすめします。

編集部

カルキ臭がどうしても気になる人は、浄水器やウォーターサーバーの水を使用する方法も検討してみましょう。

水出し緑茶は危険?正しく理解して不安を解消しよう

水出し緑茶は危険?正しく理解して不安を解消しよう

「水出し緑茶は危ない?」と疑問をもたれることがありますが、水出し緑茶そのものに危険性はなく、安心して飲むことができます。そもそも水出し緑茶は、水道水で作る場合に安全性が疑問視されることが多いようです。

その理由は、「水道水に含まれる塩素が、体に悪影響を及ぼすかもしれない」「水道水にサビが混入しているかもしれない」といった懸念があるためです。しかし、塩素は水道水を消毒するために不可欠な成分で、人体に影響が生じない濃度に調整されており、水道水自体に危険はありません。

また、サビが混入する可能性は0ではありませんが、通常はサビが混ざる可能性は低く、過度な心配は不要です。仮に古い水道管や貯水槽を使用していてサビが混入した場合は、水道局や配管業者に依頼して修繕することで水質を改善できます。

日本の水道水は海外と比較して安全性が高く、水出し緑茶に安心して使用できます。ただしそれでも水道水を使うことに抵抗がある場合は、ミネラルウォーターやウォーターサーバーなどを利用するのがおすすめです。

水出し緑茶の選び方

水出し緑茶を購入する際は、茶葉の種類・容量やタイプ・産地・保存方法などをチェックすることが大切です。それぞれのポイントについて解説します。

味わいの違いに注目して茶葉の種類を選ぶ

水出し緑茶に使われる茶葉には、煎茶や玉露などさまざまな種類があります。茶葉の種類や味わいの違いを意識しながら、好みの茶葉を見つけてみましょう。

煎茶:馴染みのある味わいで飲みやすい

煎茶:馴染みのある味わいで飲みやすい

煎茶は緑茶の中で最も飲まれているポピュラーな茶種。日光を遮らずに栽培された茶葉を、蒸したあと揉みながら乾燥させています。水出しにした際、黄色がかった色が特徴で、さわやかな香りを楽しめます。甘味と渋味・苦味とのバランスがよく、飲みやすい緑茶を選びたい人にぴったり。

より濃い味が好みなら、煎茶を長時間蒸した深蒸し煎茶がおすすめです。蒸す時間が長い分、茶葉の中まで蒸気熱が十分伝わり、お茶の緑色や味わいが濃いのが特徴。また茶葉が細かくなるため、水出しすると茶葉そのものが含まれやすく、お茶の栄養素を効率よく摂取できる利点もあります。

玉露・かぶせ茶:渋みをおさえたまろやかな味わい

玉露・かぶせ茶:渋みをおさえたまろやかな味わい

日光を遮らずに栽培される煎茶に対し、玉露やかぶせ茶は一定期間覆いをして日光を遮って栽培される緑茶です。特に玉露はかぶせ茶に比べ、より被覆期間が長いのが特徴。被覆栽培で育てられる玉露やかぶせ茶は、コクや旨みをしっかり感じられます。また渋み・苦味がおさえられるため、緑茶特有の渋さや苦味が苦手な人におすすめ。

栽培に手間がかかる分、価格が高くなる傾向があるのも特徴です。来客時のおもてなしや、いつもより特別感のある高級茶を味わってみたい人にぴったりです。

抹茶:お茶の香りや風味をしっかり味わえる

抹茶:お茶の香りや風味をしっかり味わえる

抹茶は、緑茶の葉を細かく砕いて粉末にしたもの。水出し緑茶に使用される抹茶は、多くが煎茶などの茶葉にブレンドされています。抹茶が配合されることで、より旨みを感じられる水出し緑茶に仕上がります。また鮮やかな緑色も特徴。見た目にもおいしさを引き立てます。風味豊かなお茶を味わいたい人におすすめです。

玄米茶:香ばしさをプラス。ひと味違ったおいしさを味わえる

玄米茶:香ばしさをプラス。ひと味違ったおいしさを味わえる

玄米茶は、炒った米を同量の緑茶に加えたお茶です。炒り米の香ばしさや緑茶のさっぱりとした味わいを楽しめます。炒り米を配合することで緑茶の含有量が少なくなるため、カフェインが少ないのも特徴。小さな子供にも飲みやすく、寝る前の一杯にもおすすめです。

目的に合わせて容量やタイプを選ぶ

水出し緑茶にはティーバッグタイプやスティックタイプ、茶葉や抹茶がたっぷり入った大容量タイプなど、さまざまな種類があります。それぞれの利点に注目して、用途に適したタイプを選んでみましょう。

手軽に作るならティーバッグがおすすめ

手軽に作るならティーバッグがおすすめ

できるだけ手間をかけずに水出し緑茶を作りたいなら、ティーバッグタイプを選んでみましょう。ティーバッグには3〜5g程度の茶葉が入っており、水を入れた冷茶ポットに1〜2個入れるだけで手軽に緑茶を作れます。面倒な計量をする必要がなく、だれでも簡単に作れるのが魅力です。

手早くしっかりとした味わいを引き出したいなら、三角形のテトラ型のティーバッグがおすすめ。茶葉がティーバッグの中で広がりやすいため、抽出性が高くよりお茶の風味を楽しめますよ。

外出先で緑茶を飲むならスティックタイプが便利

外出先で緑茶を飲むならスティックタイプが便利

出典:amazon.co.jp

職場やお出かけ先で水出し緑茶を味わいたい人に、スティックタイプはうってつけです。スティックタイプは筒形の袋に一杯分の粉末茶が入っています。コンパクトなのでバッグに入れて持ち運びやすいのが魅力です。水にサッと溶けやすく、抽出時間を待つことなくすぐに飲めるのも嬉しいポイント。

たっぷり作りたい人には粉末・茶葉がぴったり

たっぷり作りたい人には粉末・茶葉がぴったり

出典:amazon.co.jp

水出し緑茶を飲む機会が多い場合には、大袋に粉末茶や茶葉が入ったタイプがぴったり。ティーバッグなどの小分けされたタイプに比べ、1杯あたりの価格を安くおさえられます。たくさん飲む分お得になるため、家族で毎日緑茶を飲む場合にもってこいです。

また使用する量は自由なので、入れる茶葉や粉末茶の量を好みの濃さに合わせて調整できます。普段飲むための水だし緑茶を探している人はチェックしてみてください。

味や香りにこだわるなら産地にも注目

味や香りにこだわるなら産地にも注目

お茶の風味にこだわりたい人は、日本でも有数の茶産地で生産された緑茶をチェックしてみましょう。日本の主なお茶の産地は、静岡県・鹿児島県・三重県・京都府などがあります。静岡県や鹿児島県では主に煎茶を、三重県ではかぶせ茶を多く生産しているのが特徴です。

また京都府は玉露や抹茶の生産がさかんなど、産地ごとに特色のある生産が行われています。煎茶を飲みたいなら静岡県産から探してみるなど、特色を考慮して産地を選べば、商品の種類が多いので好みに合う緑茶を見つけやすいでしょう。

最後までおいしく飲み切るなら期限や保存方法もチェック

最後までおいしく飲み切るなら期限や保存方法もチェック

出典:amazon.co.jp

おいしい緑茶を飲みたいなら、賞味期限を意識して選ぶことが大切です。水出し緑茶の賞味期限は未開封なら1年程度のものが多いですが、開封後は茶葉が酸化しやすくなるため早めに飲み切る必要があります。開封後、徐々に風味が損なわれていくので、おいしく味わうために開封後1ヶ月程度で飲み切れる量を購入しましょう。

また密封できるチャック付きのパッケージの商品を選ぶのも良いですね。茶葉を湿気や酸化から守り、風味をキープします。茶葉を別の容器に移す手間がかからず、そのまま保管できる点もメリットです。

フルーツの果肉やハーブ入りのものなら特別感を味わえる

フルーツの果肉やハーブ入りのものなら特別感を味わえる

出典:amazon.co.jp

いつもとひと味違った水出し緑茶を味わってみたいなら、ハーブやフルーツの果肉がブレンドされたものはいかがでしょうか。例えばペパーミントがブレンドされたものなら、緑茶の風味にすっきりとした爽やかな香りが加わり、ハーブティーのような緑茶を堪能できます。

中には緑茶に桃の果肉を加えた商品も。フルーティーな甘みと香りを楽しめ、贅沢なティータイムを過ごせます。いつもの緑茶の味に飽きてしまったら、フレーバーを楽しめるお茶を選んでみると新鮮な気分を味わえますよ。

カフェインが気になる人はカフェインレスの緑茶を選択肢に

カフェインが気になる人はカフェインレスの緑茶を選択肢に

出典:amazon.co.jp

水出し緑茶を飲みたいけれどカフェインが気になるといった人は、カフェインレスの緑茶を選んでみましょう。カフェインレスの緑茶は、カフェインを90%以上除去しています。

お茶の風味を楽しみつつカフェインの摂取をおさえられるので、寝る前の水分補給として気兼ねなく飲めます。小さな子供がいる家庭にもおすすめです。

水出し緑茶おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格内容量原材料タイプ産地
茶つみの里 緑茶¥1,000 楽天市場AmazonYahoo!2.5g×100個入緑茶、抹茶ティーバッグ静岡県他
国太楼 宇治抹茶入り 水出し緑茶楽天市場¥777 AmazonYahoo!3.5g×50P×2個茶、抹茶ティーバッグ国産
佐次本製茶 水出し煎茶¥650 楽天市場AmazonYahoo!5g×25個×2袋緑茶、抹茶ティーバッグ静岡県
静岡掛川茶 水出し煎茶楽天市場¥750 AmazonYahoo!5g×25個緑茶、抹茶ティーバッグ静岡県産
大井川茶園 抹茶入水出し緑茶楽天市場¥502 AmazonYahoo!5g×50Pティーバック国産
長峰製茶 さつまの風¥1,944 楽天市場AmazonYahoo!5g×50個ティーバッグ鹿児島県
和飲 抹茶入水出し煎茶ティーバッグ楽天市場¥1,080 AmazonYahoo!10g×10p茶葉ティーバッグ鹿児島県、静岡県
静岡茶園 粉末緑茶スティック¥1,000 楽天市場AmazonYahoo!0.5g×100包緑茶スティックタイプ静岡県
荒畑園 がぶがぶ飲める 深蒸し茶 ティーパック楽天市場¥1,000 AmazonYahoo!2.5g×100個緑茶ティーバッグ静岡県産
ティーライフ ティーライフのまかない茶¥1,100 楽天市場AmazonYahoo!3g×100個緑茶ティーバッグ静岡県
和香園 あらびき茶確認中 楽天市場AmazonYahoo!30g×2袋緑茶粉末鹿児島県
宮原園 かごしま知覧茶楽天市場¥2,680 AmazonYahoo!約6g×75個緑茶ティーバッグ鹿児島県
源宗園 抹茶入り水出し煎茶¥1,000 楽天市場AmazonYahoo!8g×30個緑茶ティーバッグ静岡県
あさみや 水出し国産緑の茶楽天市場¥687 AmazonYahoo!6g×40包緑茶・抹茶ティーバッグ九州地方
お茶の沢田園 抹茶入り水出し煎茶¥1,296 楽天市場AmazonYahoo!5g×50個緑茶、抹茶ティーバッグ鹿児島県、京都府
伊勢鳥羽志摩特産横丁 伊勢茶詰合せ¥1,580 楽天市場AmazonYahoo!煎茶100g、ほうじ茶100g、生茶風緑茶100g他茶葉三重県
厚石園 水出し緑茶 ティーバッグ楽天市場¥998 AmazonYahoo!5g×20個ティーバッグ鹿児島県産
長峰製茶 水出し緑茶ゆたかみどりティーバッグ¥1,188 楽天市場AmazonYahoo!5g×15×2袋煎茶ティーバッグ鹿児島県
原田園 水出し緑茶楽天市場¥1,188 AmazonYahoo!5g×30個煎茶ティーバッグ静岡県
がんこ茶家 宇治抹茶入り緑茶楽天市場¥1,680 AmazonYahoo!5g×100袋緑茶ティーバッグ国産
わが家のちゃぶ台 本格緑茶¥1,000 楽天市場AmazonYahoo!2g×120個緑茶ティーバッグ静岡県
いしだ茶屋 濃旨緑茶ティーバッグ楽天市場¥1,730 AmazonYahoo!5g×55個煎茶ティーバッグ国産

水出し緑茶おすすめ人気ランキング22選

水出し緑茶のおすすめ人気メーカー

商品のバラエティが豊富な「伊藤園」

「伊藤園」は東京都渋谷区に本社を置く、茶製品や清涼飲料水を扱うメーカーです。緑茶・ほうじ茶・紅茶などの茶葉やティーバッグ製品の開発から製造・販売までを手掛けています。伊藤園の水出し緑茶は、本格派の茶葉タイプや手軽なティーバッグタイプ、サッと水に溶ける粉末タイプなど種類が豊富な点が特徴です。

とくにティーバッグタイプの「ワンポット緑茶ティーバッグ」は、お手頃価格で緑茶を毎日飲む人におすすめな商品。抽出性の高い茶葉を使用しており、お茶のしっかりとした風味を楽しめます。植物由来のフィルターを採用しており、環境に配慮している点も注目ポイントです。

茶産地ならではのこだわりの品種を使用する「ハラダ製茶」

「ハラダ製茶」は茶製品を取り扱う静岡県の会社で、緑茶全般・コーヒー・紅茶などの製造販売を行っています。ハラダ製茶では、静岡が発祥のお茶の優良品種「やぶ北」を使用したやぶ北ブレンドシリーズを展開。

なかでも注目なのが、やぶ北ブレンド水出しティーバッグシリーズ。馴染み深い味わいの緑茶をはじめ、ほうじ茶や玉露などから選べます。緑茶以外にも異なる味わいの水出し茶を飲み比べてみたい人におすすめです。

風味豊かでまろやかな味わいの緑茶を楽しめる「国太楼」

「国太楼」は埼玉県所沢市に本社を置く会社です。創業時からお茶を扱い、その後コーヒーや健康茶など幅広い商品を展開しています。急須で入れたような味わいを手軽に楽しめる三角ティーバッグを開発するなど、茶葉の風味を効率よく引き出せるよう研究しています。

国太楼の「水出し緑茶」は、濃い味わいの深蒸し茶葉に宇治抹茶を加えた、まろやかな味わいが特徴。風味豊かで緑鮮やかな水出し緑茶を味わいたい人におすすめです。

土づくりからこだわった名産地の茶葉を使用する「荒畑園」

「荒畑園」は静岡県内でも有数の茶産地・牧之原で茶製品を販売する会社です。世界農業遺産に登録された「茶草場農法」を従来から取り入れるなど、茶園の土づくりから徹底的にこだわっています

荒畑園の「がぶがぶ飲める深蒸し茶ティーパック」は、色鮮やかなグリーンと甘味のあるまろやかな味わいが魅力です。水出しだけでなくホットでもおいしく味わえます。大容量で経済的に毎日飲みたい人におすすめ。

水出し緑茶の作り方や注意点は?

水出し緑茶の作り方や注意点は?

手軽に水出し緑茶を作れるティーバッグタイプに対し、茶葉から水出し緑茶を作る場合、水や茶葉の量・抽出時間などに悩む人も多いでしょう。ここでは茶葉から水出し緑茶を作る方法や注意点を解説します。

水出し緑茶の作り方
  • ボトルに茶葉を入れる。茶葉は水1Lに対し、10~20gが目安
  • ボトルに水を注ぐ。軟水がおすすめ
  • 冷蔵庫で30分~2時間おいてじっくり浸出させる
  • 飲む前に下に沈殿した旨みを均一にするため、軽く振ってからグラスに注ぐ

茶葉から水出し緑茶を作る場合、時間をかけてゆっくり抽出されるため、就寝前に準備して冷蔵庫で一晩おけば翌朝から楽しめますよ。また水出し緑茶を作る際は、以下の点に注意しましょう。

水出し緑茶を作る際の注意点
  • 抽出時間が長くなると苦みが強くなる場合があるため、好みの味になったら茶葉を取り除く
  • 水出し緑茶は日持ちしないため、できるだけ1〜2日程度で飲み切る

水出し緑茶の茶葉は好みの濃さになったら茶葉を取り除くことで、時間が経っても苦味が増すことはありません。また日持ちの面でも茶葉を入れたままにしない方が良いでしょう。いろいろな茶葉や抽出時間を試して、好みの味を見つけてみてくださいね。

水出し緑茶の関連商品

水出し緑茶の保管に欠かせない「冷水筒・冷水ピッチャー」

冷水筒は、水出し緑茶を冷蔵庫で保管するための容器で、冷水ピッチャーとも呼ばれています。グラスに注ぎやすく、家族で日常的に緑茶を飲むのに欠かせないアイテムです。緑茶だけでなく、冷たい水や麦茶を常備したい場合にも役立ちます。

軽くて扱いやすいプラスチック製や、おしゃれなガラス製、横置きできるタイプなど、さまざまな商品が販売されています。緑茶を作り置きしたい人はチェックしてみましょう。

関連記事:【エコで高コスパ】浄水ポットおすすめ26選!人気のブリタや無印のポットを厳選紹介

おもてなしの際に重宝する「冷茶グラス」

冷茶をよりおいしく味わいたいなら、グラスにもこだわってみましょう。冷茶グラスは冷たいお茶を飲むためのグラスで、湯呑み茶碗ほどのコンパクトなサイズが特徴です。冷茶グラスに緑茶を注げば、涼しげな見た目が冷茶のおいしさを引き立てます

冷茶グラスを使用すると、いつもより品のある印象を与えられるのも特徴。来客時のおもてなしにもぴったりです。5客セットなどで販売されているものもあり、特別な日の使用に重宝しますよ。

水出し緑茶を持ち歩く際の必須アイテム「水筒」

水出し緑茶を外出先で飲みたい場合は、水筒を用意しましょう。なかでもコンパクトでスリムなマイボトルは、バッグに入れて持ち運びやすく、外出時に重宝します。

荷物の負担を減らしたいなら軽量のプラスチック製、キンキンに冷えた緑茶を味わいたいなら保冷効果の高いステンレス製など、必要に応じた機能のある水筒をチェックしましょう。こまめな水分補給を習慣にしている人にもおすすめです。

関連記事:女子に人気!おしゃれな水筒おすすめランキング30選|サーモスや人気ブランドも

水出し緑茶のよくある質問

水出し緑茶の日持ちはどのくらいですか?

水出し緑茶を作ったあとの日持ちは3日程度が目安です。ただし、あくまでも目安であるため、できるだけ早く飲み切りましょう。

水出し緑茶はどのくらいの時間でできますか?

茶葉から水出し緑茶を作る場合、できあがるのに30分〜2時間程度かかります。ただし粉末タイプは水に溶けやすいため、水に加えて混ぜるだけですぐに完成します。

水出し緑茶を作る際、茶葉を入れっぱなしにしても大丈夫ですか?

水出し緑茶の茶葉を入れたままにすると、抽出がすすみ苦味や渋みが増してしまう場合があります。そのため好みの濃さになったら茶葉を取り除くことをおすすめします。

おすすめ水出し緑茶まとめ

水出し緑茶を選ぶ際のポイント
  • 飲みやすさで選ぶなら煎茶、渋みが苦手なら玉露・かぶせ茶、風味を重視するなら抹茶、香ばしさを楽しむなら玄米茶がおすすめ
  • 手軽に作るならティーバッグ、持ち運びにはスティックタイプを選択
  • 味や香りにこだわるなら静岡県・鹿児島県・三重県・京都府などの名産地のお茶に注目

今回は暑い日の水分補給にぴったりな水出し緑茶について解説しました。水出し緑茶はおいしさだけでなく茶葉の栄養素を手軽に摂取できるのが魅力。冷蔵庫やマイボトルに常備して、いつでもおいしい水出し緑茶を楽しみましょう。