【デメリットはある?】柔軟剤シートおすすめ12選!ドラッグストアで買えるものも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:rakuten.co.jp

乾燥機に入れるだけで、タオル・衣類をふわふわかつ良い香りに仕上げる「柔軟剤シート」。「乾燥機シート」や「ドライヤーシート」とも呼ばれています。液体タイプのような計量・液垂れといった手間がなく、手軽に使えるのが魅力です。

しかし、いざ柔軟剤シートを購入したくても「液体タイプと比べてコスパはどう?」「香りの種類や強さは?」など、商品選びに悩む人も多いはず。また、基本的な使い方や、コインランドリーでも使えるかなど、使い勝手も気になるポイントです。

そこで本記事では、柔軟剤シートの選び方やおすすめ商品を紹介!記事後半では、柔軟剤シートの使い方や、柔軟剤以外の活用方法についても解説しています。購入を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。

柔軟剤シートの魅力とは?メリット・デメリットを紹介

そもそも柔軟剤シートとは、柔軟剤の成分を含んだシート(不織布)のこと。液体タイプの柔軟剤はすすぎのタイミングで使いますが、柔軟剤シートは乾燥させるタイミングで使うのが特徴です。ここでは、柔軟剤シートを使うメリット・デメリットを紹介します。

柔軟剤シートのメリットは?

柔軟剤シートの魅力とは?メリット・デメリットを紹介

柔軟剤シートは、乾燥の熱により柔軟剤成分が広がり、衣類などを柔らかく、良い香りに仕上げてくれるのが魅力。ほかにも以下のようなメリットがあります。

柔軟剤シートを使うメリット
  • 乾燥機に入れるだけでOK。軽量いらずで楽
  • 液体柔軟剤よりも香りが強く残りやすい
  • 持ち運びができる
  • 静電気やしわ防止に期待できる

柔軟剤シートは海外メーカーの商品が主流で、香りがやや強いものが多いです。衣類・タオル類に香りが残りやすく、良い香りを長く楽しめるのもメリット。また、シート状で手軽に持ち運びができるため、コインランドリーや出張など、自宅以外で洗濯をする際にも重宝します。

なかには、静電気防止・しわ防止を謳った商品もあり、大事な洋服を傷めにくいのも魅力。乾燥機から洗濯物を取り出す際の静電気のバチバチが苦手な人にもぜひ試してみて欲しいアイテムです。

柔軟剤シートのデメリットは?

柔軟剤シートのデメリットは?

柔軟剤シートのデメリットは、乾燥機付きの洗濯機またはドラム式洗濯機でしか使えないこと。また、乾燥時に入れるものなので、万が一洗い・すすぎといった最初の段階で洗濯してしまった場合、シートがちぎれて乾燥フィルターに挟まってしまう可能性があります。通常の洗濯なら、最初に洗剤・柔軟剤をセットしておけば良いため、シートを入れるタイミングが決まっていることががやや面倒に感じることも。

ほかには、香りが強いことから、好みが分かれやすいのもネックです。口コミをよくチェックしたうえで購入しましょう。

編集部

乾燥フィルターに挟まるのを防ぐために、洗濯ネットなどに入れて利用するのがおすすめです。

柔軟剤シートの選び方

ここでは、柔軟剤シートの選び方について解説します。

シート1枚あたりのコストは?使用頻度に考慮して内容量を決めよう

柔軟剤シートは、30枚前後の少量タイプ・100枚以上入っている大容量タイプと、商品によって内容量が異なります。コスト・使用頻度に考慮して選びましょう。

とりあえず試したいなら「30枚前後」。使用頻度が少ない人にも

とりあえず試したいなら「30枚前後」。使用頻度が少ない人にも

出典:rakuten.co.jp

柔軟剤シートを初めて購入するなら、「30枚前後」の少量タイプをチェックしましょう。最初から100枚以上の大容量タイプを購入すると、香りが好みでなかった場合、使い道に困ってしまいます。少量タイプなら、好きな香りか確かめながら、使い勝手も試せるのでおすすめです。

30枚前後の少量タイプのコストは、1枚あたり20円前後。大容量の柔軟剤シートと比較するとややコスパは劣るため、「毎回乾燥機は使わない」「そのときの気分に合わせて柔軟剤シートを使いたい」など、使用頻度が少ない人にぴったりです。

コスパで選ぶなら「100枚以上」。買い替える手間も少ない

コスパで選ぶなら「100枚以上」。買い替える手間も少ない

出典:rakuten.co.jp

毎日乾燥機を使う人や、1日の洗濯回数が多い人は「100枚以上」の大容量サイズがおすすめ。1日1枚使用しても3カ月以上もつため、買い替えの手間を減らせます。シートタイプでかさばらないので、液体タイプをストックしておくよりも、場所を取らないのもメリットです。

100枚入り柔軟剤シートの1枚あたりのコストは、10〜15円程度とコスパが良いのも嬉しいポイント。ちなみに液体タイプの柔軟剤は、ボトル1本あたり20〜25回ほど使えて、1回あたりのコストは安くて15円、高くて50円ほどかかります。コスパ重視の人は、ぜひ100枚入りの柔軟剤シートをチェックしてくださいね。

自分や家族の好みに合わせて香りをチョイス

柔軟剤シートには、フローラル系・フレッシュ系・無香料などさまざまな香りがあります。使う人の好みに合わせて選びましょう。

フローラル系:ローズ・ラベンダーなどのお花の香り。上品な香りにうっとり

フローラル系:ローズ・ラベンダーなどのお花の香り。上品な香りにうっとり

出典:rakuten.co.jp

柔軟剤らしい華やかな香りが好みなら、「フローラル系」の柔軟剤シートをチョイスしましょう。ローズ・ラベンダー・ユリなどの種類があり、ほのかな甘さと、お花の上品な香りを一度に楽しめますよ。甘いと言っても、香水とは異なる優しい香りが多いため、普段着にはもちろん、仕事着に使いたい人にもおすすめです。

編集部

もっと海外らしい甘い匂いが好きな人は「バニラ・ココナッツ」などの香りもチェックしてくださいね。

フレッシュ系:シトラスやユーカリなどの爽やかな香り。万人受けしやすい

フレッシュ系:シトラスやユーカリなどの爽やかな香り。万人受けしやすい

出典:amazon.co.jp

甘い香りが苦手な人は、「フレッシュ系」がぴったり。なかでもシトラス・ユーカリなどの草木のような香りは、清潔感のある爽やかな香りを楽しめます。

フレッシュ系はほかにも、天日干しの香り・バジルやレモンを使った香りも登場しています。男女問わずに好まれやすく万人受けするのが魅力。家族分の衣類もまとめて乾燥機にかける人にもおすすめですよ。

無香料:香りが苦手な人におすすめ。赤ちゃんの衣類・寝具にも使いやすい

無香料:香りが苦手な人におすすめ。赤ちゃんの衣類・寝具にも使いやすい

出典:amazon.co.jp

「香りは付けたくないけど、洗濯物をソフトに仕上げたい」という人は、無香料・微香料タイプに注目。生地の質感を柔らかく仕上げる柔軟剤シート本来の効果に加えて、匂いを残しにくいのがメリットです。赤ちゃんの洋服・寝具に使いたい人や、飲食業や医療・保育関係など、職業柄香りを付けられない人にもおすすめですよ。

乾燥後の衣類の仕上がりが変わる!機能面も要確認

柔軟剤シートは、ただ良い香りをまとえるだけでなく、静電気防止・しわ防止などの嬉しい効果が期待できるものもあります。柔軟剤シートを購入する前に確認しておきましょう。

静電気防止効果:肌触りも良くなる。ごみや花粉も付きにくい

静電気防止効果:肌触りも良くなる。ごみや花粉も付きにくい

出典:rakuten.co.jp

バチバチする衣類の静電気を抑えたいなら、「静電気防止効果」のある柔軟剤シートをチョイス。衣類を乾燥にかけると、衣類同士の摩擦と熱風で静電気が起こりやすくなります。静電気防止加工のあるものなら、静電気の発生を抑えるだけでなく、着脱時の肌触りも良くなりますよ。

また、ごみや花粉が付きにくくなるのもメリット。花粉症の人や、ほこりやごみが衣類に付くのが嫌な人にもおすすめです。

しわ防止効果:衣類を柔らかくして、アイロン掛けの手間も省ける

シワ防止効果:衣類を柔らかくして、アイロン掛けの手間も省ける

家事や仕事に忙しい人は、アイロン掛けの手間が省ける「しわ防止効果」のある柔軟剤シートがぴったり。衣類を乾燥機にかけたあとのしわを防ぎ、家事の負担を軽減できます。

とはいえ、乾燥時間が長かったり、取り出すのが遅れたりすると衣類にしわが付きやすくなるので注意しましょう。

編集部

大事な洋服の仕上がりにこだわるなら、柔軟剤だけでなく洗剤にもこだわるとGOOD。下記記事でおすすめのおしゃれ着洗剤を紹介しているので、気になる人は要チェック!

関連記事:【違いを比較】おしゃれ着洗剤おすすめ15選!無香料・いい匂いの商品を紹介

柔軟剤シートのおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格容量香り静電気防止の有無しわ防止の有無
P&G 柔軟剤シート bounce(バウンス)¥2,980 楽天市場AmazonYahoo!160枚×2箱天日干しの香りありあり
P&G 柔軟剤シート ダウニーシート¥1,880 楽天市場AmazonYahoo!34枚×2箱エイプリルリフレッシュありなし
ライオン 柔軟剤シート ソフラン¥489 楽天市場AmazonYahoo!25枚お日様の香りありあり
P&G 柔軟剤シート ダウニー BLISS¥3,280 楽天市場AmazonYahoo!105枚アンバー&ローズあり-
P&G 柔軟剤シート ダウニーシート確認中 楽天市場AmazonYahoo!240枚クールコットンありあり
トイレタリージャパンインク 柔軟剤シート オーラドライ¥768 楽天市場AmazonYahoo!40枚フレッシュマグノリア--
P&G 柔軟剤シート ダウニー CALM¥1,252 楽天市場AmazonYahoo!105枚ラベンダー&バニラあり-
P&G 柔軟剤シート バウンス¥1,309 楽天市場AmazonYahoo!80枚無香料あり-
BLANC101 柔軟剤シート確認中 楽天市場AmazonYahoo!160枚シグネチャー/スイートブーケ/メロウバニラ/セージガーデンあり-
Snuggle(スナッグル) 柔軟剤シート¥3,580 楽天市場AmazonYahoo!200枚スーパーフレッシュあり-
Mrs.Meyers Clean Day 柔軟剤シート¥2,127 楽天市場AmazonYahoo!80枚ラベンダー--
Grad Green 柔軟剤シート¥1,784 楽天市場AmazonYahoo!80枚ドリーミーローズウッドあり-

柔軟剤シートのおすすめ人気ランキング12選

柔軟剤シートのおすすめ人気メーカー

ここでは、柔軟剤シートが買えるおすすめのメーカーを紹介します。

香水のような香りの「ダウニー」

アメリカのP&G(プロクター・アンド・ギャンブル)のブランド「ダウニー」。香る柔軟剤の火付け役とも呼ばれており、香水のように残る香りの強さが人気の理由です。

ダウニーの柔軟剤シートは、ふたを開けただけで良い香りがすると評判。洗濯後でも匂いが持続しやすく、衣服に香りを残したい人にもおすすめです。甘さのなかに爽やかさも感じられる「フレッシュフローラル」の香りなどが人気。120枚入りの商品が1,700円ほどで購入できます。

爽やかな香りが特徴の「Snuggle(スナッグル)」

カラフルなボトルと、かわいらしいクマのイラストが特徴の「Snuggle(スナッグル)」。海外で人気のブランドで、日本では「ファーファ」として柔軟剤を販売しています。

スナッグルの柔軟剤シートは、200枚の大容量サイズで3,600円前後で購入できます。爽やかで清潔感のある「スーパーフレッシュ」などの香りが人気ですよ。ほかにも、ラベンダーやシーブリーズ、ハイビスカスなどの香りも展開しています。

大容量サイズなら「バウンス」

アメリカP&Gのブランド「バウンス」。柔軟剤シートの販売をおこなっており、1年近く使える320枚の大容量サイズが2,400円ほどで購入できます。

バウンスの柔軟剤シートは、ふんわりと香るお日様の香りが特徴。強い香りが苦手な人でも、使いやすい商品です。静電気防止効果や柔軟効果があり、色落ちしにくいのもメリット。ネットだけではなく、コストコでも購入できますよ。

どこで売ってる?柔軟剤シートはドラッグストア・ドンキで買える?

どこで売ってる?柔軟剤シートはドラッグストア・ドンキで買える?

いざ柔軟剤シートを試してみたくても「どこで売ってるの?」と疑問に思う人は多いはず。柔軟剤シートは、大手のドラッグストアで手軽に購入できます。また、ドン・キホーテなどのディスカウントショップでも販売しているため、近隣に店舗がある人はぜひ覗いてみましょう。柔軟剤シートを取り扱うドラッグストアは、以下を参考にしてください。

柔軟剤シートを扱うドラッグストア
  • ウエルシア
  • ツルハドラッグ
  • マツキヨ
  • スギ薬局 など

ドラッグストアで販売されているものの多くは、国内メーカー・ライオンの「ソフラン」です。「ダウニー」「ゲイン」などの海外メーカーの柔軟剤シートが欲しい人は、ドン・キホーテがおすすめですよ。

編集部

取り扱いメーカーは各店舗によって異なる可能性もあるため、気になる人は問い合わせやオンラインショップを確認してくださいね。

柔軟剤シートの使い方は?乾燥の前に入れるだけでOK

柔軟剤シートの使い方は?乾燥の前に入れるだけでOK

柔軟剤シートを使用するうえで「実際にどうやって使うの?」「シートを入れるタイミングはある?」など悩みますよね。ここでは、柔軟剤シートの使い方を紹介します。

柔軟剤シートの使い方はとても簡単!洗濯物を乾燥にかける前に、柔軟剤シートを1枚投入するだけでOKです。柔軟剤シートは使い切りなので、乾燥後は必ず使い終わったシートを取り出して捨ててください。なお、洗濯の量が多いときや、「シート1枚だと香りが薄かった」という場合は、2〜3枚入れるのもアリですよ。

とはいえ、洗濯機のなかには、自動で洗濯から乾燥までおこなえるものもあり、シートを入れるタイミングに迷ってしまうことも。そういった場合は、洗濯が終わるタイミングで一度停止し、柔軟剤シートを入れてから再度動かしましょう。

タンスに入れる・車に置くなど、柔軟剤シートの活用方法を紹介

タンスに入れる・車に置くなど、柔軟剤シートの活用方法を紹介

せっかく柔軟剤シートを購入するなら、いろいろな使い方を試してみるのもおすすめです。クローゼットやタンスに入れて衣類に香り付けをしたり、部屋や車に置いて芳香剤として代用したりと、幅広い使い道があります。

また、柔軟剤シートを実際に使っている人のなかには、玄関マット・トイレマットの下に入れて、扉を開けたときの香りを楽しむ人もいます。お気に入りの香りを見つけて、洗濯以外の使い道を模索するのも楽しみ方のひとつですね。

柔軟剤シートの代用は?手作りするのもアリ◎

柔軟剤シートの代用は?手作りするのもアリ◎

柔軟剤シートを買わずにとりあえず試してみたい人は、手作りするのもアリ!誰でも簡単にできる、柔軟剤シートの作り方を紹介します。

材料
  • 15cm程度の布やハンカチ
  • 酢:100ml
  • アロマオイル(精油):20滴ほど
  • 布が入る程度のふた付きの容器
作り方
  • 容器の中に酢とアロマオイルを入れ、よく振って混ぜる
  • 容器の中に布を入れて染み込ませる
  • 布を軽く絞り、乾燥のタイミングで投入する。

お酢の酸性が、ごわつきがちな衣類を柔らかく仕上げます。複数のアロマオイルを用意しておくと、その日の気分で香りを変えられますよ。

また、普段使っている液体の柔軟剤を、倍量の水で薄めて布に染み込ませる方法もおすすめ。柔軟剤シートの使い勝手を試してみたい人は、チャレンジしてみてください。

柔軟剤シートの関連商品

柔軟剤シートのように使える「洗剤シート」

1~2枚を投入するだけで、洗剤の代わりになる「洗剤シート」。液体洗剤のようにキャップで計量する必要がなく、手軽に使用できるのが魅力です。柔軟剤シートと合わせて使用すれば、より手間なく快適に洗濯ができます。なかには、洗剤・柔軟剤どちらの役割も果たしてくれる便利な商品もありますよ。

計量いらずで投げ込むだけの「ジェルボール」

特殊なフィルムに包まれ、プニプニとした触り心地が特徴の「ジェルボール」。第3の洗剤とも呼ばれ、粉末洗剤・液体洗剤に続く人気の商品です。ボール1つで1回分なので、洗濯機に入れる際に計量する手間がかかりません。

またジェルボールは、洗剤のみの商品や柔軟剤入りの商品など、さまざまなものが販売されています。柔軟剤シートと合わせて使う場合は、洗剤のみのジェルボールを選びましょう。

柔軟剤シートの迷子防止にもなる「洗濯ネット」

洗濯時の衣類の絡まりを防ぐ「洗濯ネット」。靴下やハンカチを入れる小さなものから、布団を入れる大きなものまで販売されています。洗濯ネットに入れることで、衣類に傷が付くのを防ぎ、毛玉やほこりの付着も予防できます。

さらに、柔軟剤シートを使用する際にも洗濯ネットは大活躍。衣類の中で埋もれがちな柔軟剤シートを、洗濯ネットに入れておくとすぐに見つけられますよ。

柔軟剤シートのよくある質問

柔軟剤シートを洗濯してしまった場合、どうすれば良いですか?

柔軟剤シートは不溶性のため、洗濯しても水に溶けることはありません。もしボロボロになり衣類に付いてしまった場合は、一度乾かしてから粘着シートなどで取り除きましょう。

柔軟剤シートは、セリアやダイソーなどの100均でも購入できますか?

Picky’s編集部が調査したところ、セリア・ダイソーなどの100均では柔軟剤シートの取り扱いはありませんでした。(2024年5月時点)しかし、柔軟剤を手作りする際の材料は100均で揃いますよ。

ランドリンの柔軟剤シートはありますか?

ランドリンは、柔軟剤・洗濯洗剤を扱う人気ブランドです。ランドリンでは、2024年5月時点、液体柔軟剤の取り扱いしかありません。しかし「ペーパフレグランス」と呼ばれる、クローゼットや車の中の芳香剤を販売しています。柔軟剤シートを芳香剤として使おうと検討していた人は、ぜひチェックしてみてください。

おすすめ柔軟剤シートのまとめ

柔軟剤シートの選び方
  • 試しに使うなら「30枚前後」の少量タイプがおすすめ
  • コスパが良いのは「100枚以上」の大容量タイプ
  • 香りは使う人の好みに合わせてチョイス
  • 香りだけではなく、静電気防止効果などの「機能面」も確認

今回は、柔軟剤シートの選び方について解説しました。計量いらずで手軽に使える柔軟剤シートを、ぜひ生活に取り入れてみてください。