立った状態で仕事や勉強ができる「スタンディングデスク」。座りっぱなしによる身体の疲れや、運動不足を解消できるため、在宅ワーク用に導入する人が増えています。
しかし、いざスタンディングデスクを買うとなると「昇降式のおすすめは?」「1万円くらいの安いスタンディングデスクが欲しい」など悩むこともありますよね。また、自分に合ったスタンディングデスクの高さ・スタンディングを使うことで悪影響があるのかが気になる人も多いでしょう。
そこで今回は、「スタンディングデスク」について徹底解説。スタンディングデスクの効果や失敗しない選び方、種類別人気商品ランキング22選をまとめました。おしゃれなデスクメーカーも紹介しているので、ぜひ最後まで見逃さないでください。
目次
- 悪影響はある?スタンディングデスクのメリット・デメリット
- スタンディングデスクの選び方
- 【昇降式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【昇降式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング12選
- 【卓上式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【卓上式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング5選
- 【固定式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【固定式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング5選
- 安いVS高い!スタンディングデスクの比較
- おしゃれで高機能!スタンディングデスクのおすすめ人気メーカー
- スタンディングデスクは自分でDIYできる?
- スタンディングデスクの関連商品
- スタンディングデスクを使っていたけどやめた?その理由とは?
- スタンディングデスクについてのよくある質問
- スタンディングデスクのおすすめまとめ
悪影響はある?スタンディングデスクのメリット・デメリット
まずは、スタンディングデスクのメリットとデメリットを紹介します。
スタンディングデスクのメリット
- 座りっぱなしによる身体の疲れを防ぐ
- 気分に合わせて立ち作業or座り作業を切り替えられる
- 気分転換やリフレッシュになる
- 運動不足の改善が期待できる
スタンディングデスクの最大のメリットは、座りっぱなしを防止できること。長時間の座りっぱなしによる血行不良や身体の痛みを軽減してくれるため、仕事や勉強を効率よく進められます。
また、高さを自由に調整できる商品が多く、立ち・座りを自由に切り替えられるのも魅力。姿勢をこまめに変えることで、集中力の向上や気分のリフレッシュにも繋がりやすいですよ。
編集部
「座りっぱなしでパソコン作業をするのが疲れる」「その日の気分に合わせてワークスタイルを変えたい」という人は、ぜひスタンディングデスクを導入しましょう。
スタンディングデスクのデメリット
- 慣れるまでは立ちっぱなしが辛い
- 正しい高さで使わないと肩や首への負担がかかる
- 導入のコストがかかる
一方で、スタンディングデスクは、立ちっぱなしになるので足が疲れやすくなります。座りっぱなしを防げるのがスタンディングデスクのメリットですが、だからといって立ちっぱなしがいいとは言い切れません。長時間デスク作業をする場合、最低でも1時間に1度は座ったり、屈伸をしたりして休息をとりましょう。
また、自分の身長に適した高さより低い高さのスタンディングデスクを使用することで、肩や首へ負担がかかってしまうことも考えられます。ストレートネックや肩こりなど、体に悪影響を及ぼす可能性があるため、スタンディングデスクは自分に合った高さで使うことがマストです。
編集部
スタンディングデスクの選び方
ここからは、スタンディングデスクのおすすめの選び方を紹介。商品の種類・高さ・サイズ・機能など、自分に合ったスタンディングデスクを見つけるためのポイントをまとめました。
昇降式?固定式?卓上式?使い方や予算に合わせて「種類」を選ぶ
まずは、スタンディングデスクの種類をチェックしましょう。スタンディングデスクには「昇降式(電動・手動)」「固定式」「卓上式」があり、それぞれにメリットや使い方が異なります。
昇降式(電動):ワンタッチで好みの高さに変えられる
電動昇降式のスタンディングデスクは、ボタン1つで天板を昇降させられるのが特徴。ボタンを押すだけで簡単に高さを変えられる上、1cm単位で細かく調整できるものが多く、立ち・座りをこまめに切り替えたい人におすすめです。デスクの上にPCなどの重たいものを置いたままでも上げ下げしやすいのもメリット。
また、電動昇降式のスタンディングデスクには、天板の高さを保存できるメモリー機能が備わっています。自分に合った高さをあらかじめ設定しておけば、調整の手間がかかりません。中には、複数の高さを保存できるタイプもあり、家族でデスクを共有したいときに便利ですよ。
ただし、電動昇降モーターが搭載されている分本体重量は重たいです。模様替えや掃除などでデスクを動かす予定のある人はキャスター付きを選びましょう。
昇降式(手動):昇降式で安いスタンディングデスクを探している人にうってつけ
昇降式にはデスクの高さを手動で調整するタイプもあります。手動昇降式は、電源が不要なので、コンセントの位置を気にせずデスクを設置できます。電動昇降式の価格が2~4万円ほどなのに対し、手動昇降式は2万円以下の商品も多々あるので安さ重視の人にぴったりです。
ちなみに、手動昇降式には「ハンドルタイプ」と「ガス圧レバータイプ」があります。それぞれの特徴を比較して自分に合った方を選んでくださいね。
タイプ | 特徴 |
ハンドルタイプ |
|
ガス圧レバータイプ |
|
固定式(ハイデスク):1万円以下の安い商品も豊富!決まった高さで使いたい人に
固定式は「ハイデスク」とも呼ばれ、立ち作業用のデスクのことを指します。デスクの脚と天板が固定されているので耐久性に優れているのが特徴。また、1万円以下の商品も多く、リーズナブルにスタンディングデスクを導入したい人にぴったりですよ。
ただし、高さ調節ができないため、固定式を選ぶ場合は、ハイチェアやカウンターチェアなどを近くに置いておくとGOOD。疲れて座りたいとき・座って作業をしたいときにデスクの高さに合ったチェアがあると便利です。
関連記事:おしゃれで座りやすい!カウンターチェアおすすめ20選|疲れない背もたれ&折りたたみ式を紹介
卓上式:手持ちのデスクに後付けできる!手軽に導入したい人に◎
「スタンディングワークに憧れるけどデスクを買い替えるのはもったいない」という人には、卓上式のスタンディングデスクがおすすめです。「リフトアップデスク」とも呼ばれており、高さ調節できるものがほとんど。既存のデスクの上に乗せるだけで使えるのが特徴です。
また、コンパクトに折りたためるので、使わないときは片付けたり、他の部屋に持ち運んだりも可能です。卓上式は1~2万円程度で購入できます。大きなデスクを組み立てる手間がなく、手軽にスタンディングデスクを使ってみたい人におすすめですよ。
身長160cmなら95cm前後・身長170cmなら100cm前後の高さがおすすめ
スタンディングデスクは、自分の身長に合ったものを選ぶことが大切です。特に、固定式の場合、高さ調節ができないのでより意識して選びましょう。ちなみに、スタンディングデスクでPC作業をするのか・書き作業をするのかによっても適した高さは異なります。下記表に、身長別スタンディングデスクの高さの目安をまとめました。
身長 | PC作業 | 書き作業 |
150~155cm | 86~89cm | 91~94cm |
155~160cm | 89~93cm | 94~98cm |
160~165cm | 93~96cm | 98~101cm |
165~170cm | 96~99cm | 101~104cm |
170~175cm | 99~102cm | 104~107cm |
高さ調節可能な昇降式デスクを選ぶ場合は、身長に合わせて最小高~最大高のチェックしてください。昇降式のスタンディングデスクは最小高が75~80cm程度と高めに設定されているものが多いので、シーンに応じて座って作業をしたい人は一般的なデスクチェアでも使いやすいように70cmほどまで下げられる商品がおすすめです。
作業環境に合わせて「デスクの天板サイズ」を決める
スタンディングデスクの天板の幅は、60~120cmとさまざま。ノートパソコンのみの作業や勉強用なら、幅80cm以下のデスクでも快適に使えます。デスクトップPCを設置したい人や、複数の資料などを広げながら作業したい人は、幅100cm以上のスタンディングデスクを選びましょう。
また、天板の奥行きも要チェック。ノートパソコンのみでの作業なら、奥行きは40~60cmあれば十分。ノートパソコンに加えてモニターやデスクライトも置きたいなら、奥行き60cm以上のデスクが理想です。
モニターアームの設置を検討しているなら「耐荷重」の確認を忘れずに
「スタンディングデスクにモニターアームを取り付けたい」「デスク上にプリンターを置きたい」など、重量のあるものを設置したいなら耐荷重の確認は必須です。
スタンディングデスクの耐荷重は、10kg程度のものから100kgほどの高耐久なものまでさまざま。モニターアーム・モニター・プリンターなどを使いたい人は最低でも耐荷重40kgは欲しいところです。
ちなみに、昇降式の場合、固定状態の耐荷重は50kg・昇降時の耐荷重は15kgなど、状態によって耐荷重が異なる場合があります。デスクの高さをこまめに変える人は、昇降時の耐荷重の確認も忘れずにチェックしておきましょう。
「配線ホルダー付き」ならデスク周りをすっきりさせられて◎
スタンディングデスクには、天板下に配線ホルダーが備わっているものがあります。ケーブルや電源タップをまとめて収納できるので、デスク周りをすっきりと片付けられるのがメリット。
中には、引き出し付きのスタンディングデスクも登場しています。たまに必要になるけど、常時デスク上には必要のない書類や名刺、散らかりがちな筆記用具などをおさめておけるため、整理整頓にこだわる人はぜひチェックしてみてください。
使わないときはコンパクトに収納できる「折りたたみ式」も人気
「リビングで仕事をするから終業後はデスクを出しっぱなしにしておきたくない」という人には、折りたたみ式のスタンディングデスクがおすすめ。使わないときは小さく折りたたみでき、家具の隙間などにスリムに片付けられます。一人暮らしの小さいお部屋でも使いやすいですよ。
関連記事:【テレワークに】折りたたみデスクおすすめ20選|チェアセット・軽量・キャスター付きも紹介
【昇降式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 昇降方法 | 高さ | 幅 | 奥行き | 重量 | 耐荷重 | 材質 | メモリー機能搭載 | 配線ホルダー付き | キャスター付き | 電源ポート付き | 折りたたみ可能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タンスのゲン スタンディングデスク | ¥14,999 楽天市場AmazonYahoo! | ガス圧式 | 71~109cm | 90cm | 60cm | 約24kg | 最大100kg | MDF材/スチール | - | - | ○ | - | - | |
FlexiSpot 電動式スタンディングデスク EF1 | 楽天市場¥26,850 AmazonYahoo! | 電動式 | 71~121cm | 120cm | 60cm | - | 最大70kg | SPCC鋼材 | ○(最大4つ) | - | - | - | - | |
E-WIN スタンディングデスク | ¥12,150 楽天市場AmazonYahoo! | ハンドル式 | 70.5~114cm | 58cm | 40cm | 12.5kg | 最大20kg | 樹脂/合板/鉄 | - | - | ○ | - | ○ | |
Bauhutte スタンディングデスク BHD-700-WD | 楽天市場¥14,800 AmazonYahoo! | - | 75.5~117.5cm | 70cm | 45cm | 約14kg | 40kg未満 | 木材/ポリカーボネート | - | - | - | - | - | |
Alebert 昇降デスク | ¥14,980 楽天市場AmazonYahoo! | 電動式 | 72~117cm/73~118cm | 110~160cm | 60cm | 20kg/23kg | 最大60kg | メラニン樹脂化粧板 | ○(最大2つ) | - | - | - | - | |
Sunon スタンディングデスク | ¥39,999 楽天市場AmazonYahoo! | 電動式 | 70.5~119cm | 120cm | 60cm | 約29.5kg | 最大100kg | メラミン化粧板/スチール | ○(最大3つ) | - | - | ○ | - | |
FlexiSpot スタンディングデスク H1 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | ハンドル式 | 71~121cm | 100~160cm | 60~80cm | 18kg | 最大70kg | - | - | - | - | - | - | |
サンワダイレクト スタンディングデスク 100-ERD006W | ¥20,800 楽天市場AmazonYahoo! | ガス圧式 | 70~106.5cm | 88cm | 50cm | 約15kg | 最大15kg | MDF材/スチール/アルミ | - | - | ○ | - | ||
Bestier 電動昇降式デスク スタンディングデスク | 楽天市場¥22,980 AmazonYahoo! | 電動式 | 72~118cm | 120cm | 60cm | - | 最大70kg | 天然木材/スチール | ○(最大3つ) | ○ | - | ○ | - | |
山善 昇降デスク AED-1260 | 楽天市場¥25,800 AmazonYahoo! | 電動式 | 71~116cm | 120cm | 60cm | - | 最大60kg | 合成樹脂化粧パーティクルボード/スチール | ○(最大3つ) | - | - | ○ | - | |
PYKES PEAK スタンディングデスク S-200 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 電動式 | 72~122cm | 120cm | 60cm | - | 最大45kg | - | ○(最大4つ) | - | - | ○ | - | |
ITOKI HOME サリダリフティングデスク YLU-690 | ¥29,900 楽天市場AmazonYahoo! | ガス圧式 | 72~111cm | 69cm | 47cm | 15.5kg | 最大10kg | 化粧繊維板/スチール | - | - | - | - | ○ |
【昇降式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング12選
天板の角度調整が可能!イラスト制作にも最適
ITOKI HOME(イトーキホーム)は、イトーキから誕生したホームワークブランド。人気シリーズである「SALIDA(サリダ)」のスタンディングデスクです。ガス圧式の昇降機能を備えており、72~111cmで天板の高さを調整できます。
また、天板の角度を無段階で調整できるのが特徴。パソコン作業や勉強にはもちろん、イラスト制作などにおすすめの商品です。さらに、天板を折りたためる仕様になっており、使わないときはコンパクトに収納できます。
LEDディスプレイ&操作パネルで使いやすさ抜群
PYKES PEAK(パイクスピーク)は、アウトドアグッズからオフィス用品までを幅広く扱うブランド。電動昇降式のスタンディングデスクです。操作パネルで天板の高さを簡単に調整でき、作業内容や身長に合わせて使えます。
また、メモリー機能にも対応しているため、最大4つまで高さを保存可能。姿勢ごとに高さを設定したい人や、デスクを家族で使いたい人にぴったりです。さらに、本体にはLEDディスプレイが搭載されており、高さを数字でチェックできますよ。
静音モーター搭載!子供のお昼寝中でも安心◎
生活家電やインテリアなどを展開している山善(YAMAZEN)のスタンディングデスク。電動モーターが内蔵されており、スムーズかつ簡単に高さを調整できます。モーターは静音設計にこだわっているので、夜間や子供のお昼寝中でも気兼ねなく使えますよ。
また、操作部分にはUSBポートが2つ搭載されていて、パソコンやスマートフォンの充電に役立つのが特徴。さらに、ホワイトやブラックといったシンプルなカラーが揃っており、スタイリッシュなデスクを作りたい人におすすめです。
電源タップやケーブルを隠せる収納ボックス付き
電動昇降式のスタンディングデスク。72~118cmまでの高さ調整が可能で、立ち・座りの好きな姿勢で作業ができます。最大70kgの重さに耐える頑丈設計で、デスクにモニターを置きたい人や安定感にこだわりたい人におすすめです。
また、天板下には収納ボックスが備わっており、電源タップやケーブルを片付けられるのが特徴。足元やデスクが配線でごちゃごちゃにならず、すっきりとしたデスクを作れますよ。さらに、右側にはフックがついているので、ヘッドホンなどを掛けて収納できます。
デスクを楽に移動させられるキャスター付き!
オフィス・コンピューター周辺機器を扱うサンワダイレクトのスタンディングデスク。脚パーツにガスシリンダーを内蔵しており、レバーを引くだけで天板を上げ下げできます。高さは70~106.5cmの間で調節でき、座り作業もしたい人におすすめですよ。
また、キャスターが標準装備されており、スタンディングデスクを簡単に移動させられるのが特徴。お部屋の模様替えや床掃除がしたいときに便利です。前2つのキャスターにはストッパーが備わっているので、作業中にデスクが勝手に動く心配もありません。
シンプルなハンドル式!幅や奥行を自由に選べる
FlexiSpot(フレキシスポット)は、人間工学に基づくオフィス家具を展開しているメーカー。ハンドルで高さを調整できる手動昇降式のスタンディングデスクです。ハンドルは使わないときは折りたたみできるので、作業の邪魔になりません。
また、天板の幅・奥行き・天板のカラーを自由に選べるのが商品の特徴。デスクの使い方や設置場所に合わせて、自分にぴったりのスタンディングデスクを購入できます。最大70kgの耐荷重を備えており、デスクにモニターやプリンターを乗せたい人にも最適です。
耐荷重100kg!2モーター仕様で安定感抜群
無段階の高さ調整機能を備えた電動式スタンディングデスク。本体に2基のモーターを内蔵しており、昇降時の安定感を高めています。耐荷重は最大100kgで、モニターやデスクトップPCなどの重いものも安心して乗せられますよ。
また、便利な障害物検知機能を搭載しているのが魅力。下降した天板がチェアやワゴンに当たってしまったときに、自動で天板が上昇して破損を防止してくれます。万が一子供やペットがデスク下にもぐっていても、ケガの心配がなく安心ですね。
2種類から選べる!空間に馴染むシンプルデザイン
電動昇降式のスタンディングデスク。2種類のオプションを用意しており、それぞれに天板の可動域やサイズが異なります。用途やお部屋のスペースに合った商品を選べるのが嬉しいですね。オプションごとに価格も変わりますが、1万円台で買えるものがほとんどです。
また、天板には操作パネルを搭載しており、ボタンを押すだけで高さ調節が可能。最大2つの高さを保存できるメモリー機能も備わっているため、立ち・座りをこまめに変えたい人におすすめですよ。オールホワイトのシンプルな見た目で、おしゃれな空間を作れます。
キーボードスライダー付きで奥行きを拡張できる
Bauhutte(バウヒュッテ)は、1997年に日本で生まれたゲーミング家具ブランド。仕事にも遊びにも使えるスタンディングデスクです。幅70cm、奥行き45cmのコンパクトな設計で、お部屋やオフィスのちょっとしたスペースで使えます。
天板下にはキーボードスライダーがあり、引き出すことで奥行きを75cmまで拡張できますよ。また、側面のパンチングボードは、電源タップやケーブルの固定に便利。さまざまな工夫が施されていて、使いやすさにこだわる人におすすめの商品です。
電源不要&折りたたみ式だからどこでも使える
折りたたみ対応のスタンディングデスク。折りたたみ時の厚さはわずか11cmで、家具の隙間やクローゼットに手軽に収納できます。必要なときだけ設置できるため、「たまにある在宅ワークで使いたい」「一人暮らしで部屋が小さい」という人におすすめです。
また、ハンドル式で電源がいらず、置き場所を選ばないのが魅力。昇降機能付きで座り・立ちのどちらでも使えて、利便性に優れています。さらに、商品にはキャスターが付属しているため、必要に応じて取り付けられますよ。
最大4つまで!便利な高さメモリー機能を搭載
FlexiSpot(フレキシスポット)の電動昇降スタンディングデスク。幅120cm、奥行き60cmのワイド設計で、広々とデスクを使いたい人にぴったりです。モニターを設置したり、小物収納を置いたりと、デスクディスプレイも楽しめますよ。
また、高さはボタンで操作でき、メモリー機能も備えています。最大4つの高さを保存できるので、仕事・趣味・勉強といった用途ごとに使い分けるのもおすすめ。マホガニーやメイプルなど、天板のカラーバリエーションが充実している点も嬉しいですね。
コスパ◎使いやすいサイズ感と頑丈設計が魅力
寝具やインテリアなどを取り扱っているタンスのゲンのスタンディングデスク。ガス圧式の昇降機能を備えており、71~109cm間で無段階で高さを調整できます。幅90cm、奥行き60cmのちょうどいいサイズ感で、使い勝手は抜群ですよ。
また、天板は最大100kgの重さに対応。コンパクトな設計ながらも安定感に優れており、モニターやプリンターといった重いものを置きたい人におすすめです。さらに、1万円台のリーズナブルな価格で購入できる点も魅力的ですね。
【卓上式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 高さ | 幅 | 奥行き | 重量 | 耐荷重 | 昇降方法 | 材質 | 折りたたみ可能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ERGOMAKER スタンディングデスク | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 12~52cm | 91cm | 40cm | - | 上段:最大15kg/下段:最大2kg | ガス圧式 | スチール | - | |
DMM.make 卓上昇降デスク DKS-LDD650G2M | 楽天市場¥17,000 AmazonYahoo! | 11~43.5cm | 65cm | 61.5cm | 10.3cm | 天板:最大15kg/キーボードトレイ:最大2kg | ガス圧式 | - | - | |
souplesse 卓上スタンディングデスク | ¥9,280 楽天市場AmazonYahoo! | 6~39cm | 73cm | 47cm | 9.4kg | 最大9kg | ガス圧式 | 木材 | - | |
グリーンハウス 卓上スタンディングデスク GH-HASA-BK | 楽天市場¥9,500 AmazonYahoo! | - | 60cm | 40cm | - | 天板:最大13kg/トレイ:最大2kg | ガス圧式 | - | - | |
VANPUP スタンディングデスク | ¥5,980 楽天市場AmazonYahoo! | 28.5cm | 33cm | 25cm | 713g | - | - | ポリカーボネート | ○ |
【卓上式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング5選
使い方いろいろ!床や椅子に置いても使える
軽量で扱いやすい卓上式スタンディングデスク。1本脚の特殊な形状で作られており、デスクの上に乗せるだけでなく、床やチェアの座面に置いても使えます。また、脚パーツを外せば、ノートパソコン台やブックスタンドとしても活用できますよ。
使わないときはスリムに折りたためて、バッグに収納できるのが特徴。自宅はもちろん、オフィスでも使いたい人におすすめです。さらに、天板は4段階の角度調整ができるため、パソコンや本を見やすい角度で固定できます。
高さ | 28.5cm |
---|---|
幅 | 33cm |
奥行き | 25cm |
重量 | 713g |
耐荷重 | - |
昇降方法 | - |
材質 | ポリカーボネート |
折りたたみ可能 | ○ |
キーボードやマウスを置ける便利なトレイ付き
パソコン・スマートフォン関連機器などを展開しているGREEN HOUSE(グリーンハウス)の卓上式スタンディングデスク。デスクやテーブルの上に乗せるだけで、憧れのスタンディングスタイルを叶えてくれるアイテムです。
キーボードやマウスを乗せられるトレイ付き。コンパクトながらもスペースを最大限に活用でき、天板は最大13kg、トレイは最大2kgの重さに対応しています。また、ガス圧式の昇降機能を備えているため、身長に合わせて高さを調整できます。
高さ | - |
---|---|
幅 | 60cm |
奥行き | 40cm |
重量 | - |
耐荷重 | 天板:最大13kg/トレイ:最大2kg |
昇降方法 | ガス圧式 |
材質 | - |
折りたたみ可能 | - |
お部屋に溶け込むおしゃれな木目調デザイン
ナチュラルな木目調デザインの卓上式スタンディングデスク。お部屋に馴染みやすく、デスク周りのインテリアにこだわる人におすすめです。天板は全面に角取りを施しているので、優しい手触りを味わえます。
また、土台部分は滑り止めがついており、デスクの天板を傷付けにくいのが特徴。作業中にズレる心配もなく、勉強や仕事に集中できます。さらに、高さ調整機能は6~39cmと可動域が広いので、幅広い身長の人に使えますよ。
高さ | 6~39cm |
---|---|
幅 | 73cm |
奥行き | 47cm |
重量 | 9.4kg |
耐荷重 | 最大9kg |
昇降方法 | ガス圧式 |
材質 | 木材 |
折りたたみ可能 | - |
座り作業時のモニター台としても活用できる
毎日のデスクワークに役立つ卓上式スタンディングデスク。ガス圧式の昇降機能を採用しており、レバーを引くだけで天板の高さを調整できます。高さは11~43.5cm間で調整でき、スタンディング用にはもちろん、座り作業時のモニター台としても役立ちますよ。
また、天板より低い位置にキーボードトレイがついており、正しい姿勢をキープしやすいのが特徴。目線が下がりにくく、肩や首凝りの対策ができますよ。ホワイト×メープルカラーのおしゃれな色合いで、お部屋に取り入れやすいのも嬉しいですね。
高さ | 11~43.5cm |
---|---|
幅 | 65cm |
奥行き | 61.5cm |
重量 | 10.3cm |
耐荷重 | 天板:最大15kg/キーボードトレイ:最大2kg |
昇降方法 | ガス圧式 |
材質 | - |
折りたたみ可能 | - |
デュアルモニターを設置したい人におすすめ!
作業空間にこだわる人におすすめの卓上式スタンディングデスク。天板が上段と下段に分かれており、作業スタイルに合わせてモニターやキーボードなどを置けます。幅が91cmと広いため、デュアルモニターの設置も可能ですよ。
また、ガス圧式の昇降機能は、12~52cm間の調整が可能。天板がやや高めの設計になっており、高身長の人におすすめのアイテムです。X字型のスチールフレームによって、安定感を高めている点も嬉しいですね。
高さ | 12~52cm |
---|---|
幅 | 91cm |
奥行き | 40cm |
重量 | - |
耐荷重 | 上段:最大15kg/下段:最大2kg |
昇降方法 | ガス圧式 |
材質 | スチール |
折りたたみ可能 | - |
【固定式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 高さ | 幅 | 奥行き | 重量 | 耐荷重 | 材質 | 配線ホルダー付き | キャスター付き | 電源ポート付き | 折りたたみ可能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タンスのゲン スタンディングデスク | ¥11,111 楽天市場AmazonYahoo! | 99cm | 120cm | 44cm | 約14.5kg | 最大15kg | 強化紙化粧繊維板/スチール | - | - | - | - | |
タンスのゲン 回転式スタンディングデスク | ¥16,999 楽天市場AmazonYahoo! | 100cm/72.5cm | 120cm/105cm | 40cm | 約27kg | 最大15kg×2 | 合成樹脂化粧繊維板/スチール | - | ○ | - | - | |
サンワダイレクト スタンディングデスク 100-DESKF009 | 楽天市場¥9,480 AmazonYahoo! | 100cm | 90cm | 48cm | 13kg | 最大50kg | MDF材/スチール | ○ | - | - | - | |
山善 スタンディングデスク FSD-1248E | ¥11,999 楽天市場AmazonYahoo! | 100.5cm | 120cm | 48cm | 13kg | 最大60kg | 合成樹脂化粧繊維板/スチール | - | - | ○ | - | |
Almo スタンディングデスク | ¥12,480 楽天市場AmazonYahoo! | 100cm | 98cm | 45cm | 24.2kg | 最大20kg | プリント紙化粧繊維板/メラニン化粧板/スチール | ○ | - | ○ | - |
【固定式】スタンディングデスクおすすめ人気ランキング5選
奥行き45cm!スリムでお部屋に設置しやすい
お家でのデスクワークに役立つ固定式スタンディングデスク。奥行き45cmのスリムなデザインで、空間に圧迫感を与えにくいのが魅力です。2種類のカラーバリエーションはどちらもインテリアに馴染みやすく、お部屋に気軽に導入できますよ。
天板の上には、コンセントを2口装備。パソコンやスマートフォンへの給電・充電に役立ちます。また、デスクの側面には収納スペースが備わっており、ケーブル・ルーター・書類などを片付けるスペースが欲しい人にぴったりです。
安定感抜群!横揺れを防止するクロスバー付き
山善の固定式スタンディングデスク。幅120cmのワイドサイズで、モニターを設置したり、書類を広げても広々と使えます。天板下のスペースも広いため、ワゴンやスツールを置いても足元の邪魔になりません。
天板を支える脚パーツには、強度に優れたスチール素材を使用。背面にはクロスバーを備えることで、横揺れを防止してくれるのも嬉しいポイントです。お手頃価格で、コストパフォーマンスにこだわってスタンディングデスクを選びたい人におすすめですよ。
コスパ◎リーズナブルに導入したい初心者に最適
サンワダイレクトの固定式スタンディングデスク。1万円前後のリーズナブルな価格で購入できるため、低コストでスタンディングデスクを導入したい人におすすめです。天板下には配線ホルダーが備わっており、使いやすさもばっちりですよ。
奥行きは48cmで、ノートパソコンでの作業にちょうどいいサイズ感。また、天板はモニターアームの設置に対応しています。幅100~160cmのラインナップも用意されているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
立ち&座り対応!3Wayで使える回転式デスク
使い勝手抜群の回転式スタンディングデスク。高さの異なる2つのデスクを並べたハイブリッドデザインで、立ち・座りをスムーズに切り替えられます。キャスターでデスクを回転させれば、I字・L字・2段式の3つの設置方法ができます。
脚についたキャスターはストッパー付き。デスクがズレる心配がなく、安心して作業に集中できますよ。また、天板のカラーは、ブラウン・オーク・ホワイトの3種類から選べるのが特徴。インテリアに合わせて選べば、理想の作業空間が出来上がりますね。
脚の疲れを軽減してくれるフットレストが嬉しい
タンスのゲンのZ-RISEシリーズから登場しているスタンディングデスク。床から約20cmの位置にフットレストがついているので、こまめに足を休めながら使えます。スタンディングデスク初心者はもちろん、立ちっぱなしが辛い人におすすめです。
また、デスクのサイドには収納スペースがあり、周辺機器などを片付けられるのが特徴。植物や本を並べれば、デスクディスプレイも楽しめますよ。さらに、脚部分にはアジャスターがついているため、デスクのガタつきを抑えてくれます。
安いVS高い!スタンディングデスクの比較
スタンディングデスクには、1万円以下で買えるものから3万円を超えるものまで、さまざまな価格の商品があります。「いくらぐらいの商品を買うべき?」と迷っている人のために、ここでは安いデスクと高いデスクを比較しました。
安いスタンディングデスクの特徴(8,000円前後のモデル)
5,000~8,000円程度の安いスタンディングデスクは、商品のラインナップ自体がやや少なめ。また、固定式・手動昇降式のものが中心で、電動昇降式はほぼありません。 また、低価格のスタンディングデスクは、全体的にサイズが小さい傾向があります。
特に、奥行きは40~60cm程度しかないものが多いです。ノートパソコンだけの作業には十分ですが、モニターやキーボードを置くのは厳しいでしょう。
- コンパクトなスタンディングデスクが欲しい人
- ノートパソコンのみでの作業が多い人
- 電動昇降式にこだわらない人
高いスタンディングデスクの特徴(3万円前後のモデル)
2~3万円台のスタンディングデスクは、電動昇降式が中心。高さメモリー機能を備えた商品が多く、家族で一緒のデスクを使いたい人やこまめに高さを変えたい人におすすめです。
また、高価格帯のスタンディングデスクは、低価格帯の商品に比べると天板のサイズが大きいのが特徴。幅100cm以上、奥行き70cm以上のものが充実しているため、デスク上のディスプレイの幅が広がります。
- 電動昇降式デスクが欲しい人
- 高さメモリー機能や配線ホルダーが欲しい人
- モニターやデスクライトを置きたい人
おしゃれで高機能!スタンディングデスクのおすすめ人気メーカー
今回は、スタンディングデスクを販売している人気メーカーを紹介。それぞれのメーカーの魅力やおすすめ商品もまとめているので、商品選びの参考にしてみてください。
組み立てサービスを用意している「NITORI(ニトリ)」
ニトリは、「お、ねだん以上」でお馴染みのインテリアメーカー。昇降式のスタンディングデスクが豊富で、1~5万円前後で商品をラインナップしています。組み立てサービスに対応している商品もあるので、運搬や組み立ての手間を減らしたい人におすすめです。
シンプルでおしゃれなデスクが多い「IKEA(イケア)」
イケアは、スウェーデン発祥の家具メーカー。イケアらしいシンプル&ミニマルなスタンディングデスクを販売しており、おしゃれな作業空間を作りたい人にぴったりです。価格は2~9万円程度と幅広く、豊富なラインナップからスタンディングデスクを選べますよ。
高機能なハイスペックデスクが欲しいなら「オカムラ」
オカムラは、オフィス家具などを使う日本のメーカー。機能やデザインにこだわった高性能なスタンディングデスクを展開しており、企業などで多く採用されています。10万円を超える高価な商品が中心ですが、品質や使いやすさにこだわる人はぜひチェックしましょう。
スタンディングデスクは自分でDIYできる?
スタンディングデスクは、オリジナルで自作できます。テーブルと同じ要領でDIYできるので、興味のある人はチャレンジしましょう。
今回は、シンプルな木製スタンディングデスクの作り方を紹介します。下記で紹介しているパーツのサイズはあくまで一例なので、自分の身長や作業スタイルに合わせて調整してください。木材をカットするのが難しい場合は、ホームセンターなどで依頼できる場合があります。
- 天板用の木材(2×4材65cm)×4枚
- 脚用の木材(1×4材90cm)×4枚
- 補強・固定用の木材(1×4材30cm)×4枚
- ビス
- 木工用バンド
- ドリル
- スタンディングデスクの作り方
- STEP.1あらかじめ設計を用意しておき、ビスを留める部分にマークをつけておきます。また、下穴をつけておくと、固定時に失敗しにくくなります。
- STEP.2脚を作るまずは、デスクの脚パーツを作ります。脚用の木材2枚を固定用の木材1枚で留めて、「コ」の字になるように仕上げます。 脚用木材の床から10cm程度の位置に補強用木材を留め、脚パーツが開かないように固定します。STEP2~3の手順を繰り返して、脚パーツを合計2セット作ります。
- STEP.3天板を作る次に、天板パーツを作るため、65cmの木材4枚を並べます。ひっくり返した脚パーツを乗せて、木材1枚につき2本のビスで留めます。
- STEP.4ひっくり返して完成脚パーツががしっかりと固定されたら、ひっくり返してスタンディングデスクの完成です。床の傷を防止したい場合は、あらかじめ脚の裏にフェルトを貼り付けておきましょう。
参考:定番木材で作るスタンディングデスク | DIYFACTORY
スタンディングデスクの関連商品
ここでは、快適な作業環境を作るためのおすすめ商品をピックアップ。スタンディングデスク向けの椅子やマットを紹介しているので、ぜひ一緒にチェックしてみてください。
座面高めで腰掛けやすい「スタンディングチェア(昇降チェア)」
スタンディングチェアは、スタンディングデスク向けに作られた椅子のこと。「ハイチェア」や「昇降チェア」とも呼ばれ、一般的なチェアよりも座面が高く作られていたり、高さ調整機能を備えているのが特徴です。
スタンディングデスクと合わせて使えば、立ちっぱなしに疲れたときや休憩したいときにサッと腰掛けられますよ。デスクの高さを変える手間がなく、気軽に立ち・座りを切り替えられます。
関連記事:【大人の姿勢矯正にも】バランスチェアおすすめ15選| テレワーク必須アイテム
足の疲れを防止できる「スタンディングデスクマット」
スタンディングデスクマットは、スタンディングデスクを使うときに足元に敷くマット。オフィスで靴を履いたままで過ごしたり、硬いフローリングで立っているのが辛い人にぴったりのアイテムです。 低反発素材などで体重を支えてくれるものが多く、足の疲れを軽減してくれます。
中には、足ツボ機能を備えたものやお手入れ簡単な防水タイプなどがあり、好みに合うものをチョイスできますよ。
運動不足の解消やダイエットにおすすめの「ステッパー」
ステッパーとは、交互に足踏みをして使うマシンです。健康にこだわる人の中には、「スタンディングデスクでステッパーを踏みながら仕事をしている」という人も。仕事と運動を同時に行えて、ダイエットや運動不足の解消に役立ちますよ。
関連記事:【デスクワークに】フットレストおすすめ17選!在宅勤務向けや足置きの効果も解説
スタンディングデスクを使っていたけどやめた?その理由とは?
スタンディングデスクについて調べてみると、「スタンディングデスクをやめた」という口コミが気になりますよね。いざ買ってから後悔しないためにも、ここではスタンディングデスクをやめた人の理由についてまとめています。
- すぐに疲れて仕事に集中できない
- 腰痛や膝の痛みが悪化した
- 運動不足の解消にはならない
特に目立ったのは、「立って仕事をすると疲れる」といった理由。立ちっぱなしの作業に慣れていないと、立つ方がかえって集中力が落ちるというケースもあるようです。また、長時間の立ち仕事は身体に負担がかかりやすく、腰痛などが悪化してしまう場合もあります。
さらに、スタンディングデスクは、ただ立つだけでダイエットができたり、筋力が大きく上がるようなアイテムではありません。「運動不足のために買ったけど効果はなかった」という人もいるため、あくまで座りすぎを防ぐものとして使用しましょう。
スタンディングデスクについてのよくある質問
スタンディングデスクはどこで購入できる?
スタンディングデスクは中古でも買える?
無印良品にスタンディングデスクはある?
スタンディングデスクは他の家具で代用できる?
スタンディングデスクが揺れるのは何故?
スタンディングデスクのおすすめまとめ
- スタンディングデスクは座りすぎ防止や集中力アップに◎
- 昇降機能付きなら姿勢や身長に合わせて高さを調整できる
- 配線ホルダー付きや折りたたみ式の使いやすい商品も!
今回は、「スタンディングデスク」について紹介しました。長時間の座り仕事が苦手な人や肩こりに悩む人には、立って仕事ができるスタンディングデスクがおすすめ。ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりの使いやすいスタンディングデスクを見つけてくださいね。
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。