【作り方解説あり】おしゃぶりホルダーおすすめ15選|おしゃれな木製や布製も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

【作り方解説あり】おしゃぶりホルダーおすすめ15選|おしゃれな木製や布製も

おしゃぶりホルダーは、おしゃぶりを使っている赤ちゃんにとって欠かせないアイテムです。洋服やスタイにくっつけておけば紛失防止になり、落として地面にくっつくこともないので衛生的。おしゃぶりを卒業してからもマグやおもちゃホルダーとして使えるので、一つ持っておくと大変便利です。

しかし、おしゃぶりホルダーは木製・布製・プラスチック製など素材やデザインが豊富で、どれを選べばいいのか悩んでしまいそう。また、安全性やお手入れのしやすさなども気になるところです。

そこで今回は、おしゃぶりホルダーの選び方や最新の売れ筋商品ランキングなど、役立つ情報を徹底解説。さらに、おしゃぶりホルダーを手作りしてみたい人向けに、簡単な作り方も解説しています。これからおしゃぶりホルダーの購入を検討している人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事を監修した専門家

現役のベビー用品販売員兼ブロガー
ライターネームちゃこまる。
一般社団法人ママヨガ協会考案「抱っこ紐検定1級」合格/本業社内資格ベビーアドバイザー所持
男女の年子を育てるワーキングマザー。現在子どもは高校生。事務職を経てから、現在ベビー用品販売員歴12年目のチームリーダー。担当はベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐。「店員さんに説明を聞いたけどよくわからなかった…」が無いよう心がけながら毎日笑顔で接客中!

おしゃぶりホルダーの選び方

おしゃぶりホルダーの選び方

では早速おしゃぶりホルダーの選び方を見ていきましょう。初めて購入する人でも失敗しないよう、選び方で押さえておきたいポイントを以下の4点にまとめてみました。これから一つずつ順番に紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

  1. 木製・布製・プラスチック製などの素材から最適なものを選ぶ
  2. 安全に使うためにおしゃぶりホルダーの長さを確認しよう
  3. クリップの素材や外れにくさをチェック
  4. 便利な多機能タイプもおすすめ

手入れのしやすさと赤ちゃんにやさしい素材を選ぶ

おしゃぶりホルダーに使われている素材はさまざまで、木製・布製・プラスチック製・シリコン製などが人気です。見た目の印象はもちろんのこと、手入れのしやすさも考慮して選ぶのがポイント。そして、できるだけ赤ちゃんにやさしい素材を選びましょう。

おしゃれで木のあたたかみが魅力の「木製」

おしゃれで木のあたたかみが魅力の「木製」

木製のおしゃぶりホルダーは、木のナチュラルな風合いとあたたかみ、手触りのよさが魅力です。おしゃれなデザインが多く、北欧風のアイテムがお好きな人におすすめ。アクセサリーとしても使えて、お洋服とのコーディネートも楽しめます。

天然素材を使用したものが多く、基本的には赤ちゃんが口に入れても大丈夫。しかし、塗料が使われている場合は安全性を確認して体に害のない商品を選びましょう。また、木製は丸洗いできないタイプが多いので、衛生面が気になる人はお手入れ方法のチェックも重要です。

肌触りがやわらかくぶつかっても痛くない「布製」

肌触りがやわらかくぶつかっても痛くない「布製」

コットンやポリエステル生地を使った布製は、やわらかい肌触りが特徴。薄いリボン状なのでぶつかっても痛くなく、体で押しつぶしても違和感がありません。さらにとても軽量なため、おしゃぶりホルダーの重みで赤ちゃんがおしゃぶりを外してしまうのを防げます。

デメリットは赤ちゃんのよだれが染み込みやすいことですが、布製はほとんどの商品が洗えるので、こまめにお手入れすれば衛生的に使えます。ただし、他の素材に比べて乾くのに時間がかかる点は留意しておきましょう。

丸洗いできて清潔に使える「プラスチック・シリコン製」

丸洗いできて清潔に使える「プラスチック・シリコン製」

お手入れのしやすさで選ぶなら、プラスチックやシリコン製がおすすめです。汚れたらサッと拭き取るだけで清潔にでき、ガンガン水洗いしてもOK。商品によっては煮沸や薬品を使った消毒も可能で、衛生面が気になる人にもってこいです。

デメリットというほどではありませんが、プラスチック製は壊れた破片などを赤ちゃんが誤飲してしまうと大変なので、注意深く見守ってあげましょう。素材の安全性が不安な人は、食品グレードのシリコンを使った商品を選ぶと安心です。

長さは首に巻きつかない30cm以下を目安にする

長さは首に巻きつかない30cm以下を目安にする

出典:rakuten.co.jp

安全に使うためには、おしゃぶりホルダーの長さもチェックしておきましょう。あまり長いものは、赤ちゃんの首に巻きつく可能性があるので注意が必要です。また、口から外れたおしゃぶりが落ちて地面についてしまうことも。

基本的には30cm以下の商品を選んでおくと安心ですが、あまり短すぎるとおしゃぶりが口に届かずに使いづらくなります。長さが20~30cm程度を目安にして選ぶのがおすすめです。

ちゃこまる。

一般的に赤ちゃんの首の太さ(首一周の長さ)が20~30cm程のため、それより短い長さで使用できるものを選ぶのがベストです。

外れにくいクリップを選ぶ!金具の歯がついたものには注意

外れにくいクリップを選ぶ!金具の歯がついたものには注意

出典:rakuten.co.jp

赤ちゃんが成長するにつれ、おしゃぶりホルダーを引っ張って遊ぶシーンも多くなります。クリップ部分が弱いと赤ちゃんの力でも外れてしまうため、ある程度強度があるものを選びましょう。実際に使ってみないとわからないことも多いので、口コミを参考にしてみてください。

また、クリップの裏側の歯にも注意が必要です。金属製の歯は衣類を傷つけやすく、万が一赤ちゃんが触れたときに怪我をしてしまう危険性があります。外れにくさは金属製に軍配が上がりますが、赤ちゃんに使うのであればプラスチック製がおすすめです。

用途に合わせて長さが調整できる「多機能ホルダー」

用途に合わせて長さが調整できる「多機能ホルダー」

出典:rakuten.co.jp

スナップボタンやベルト穴をくぐらせておしゃぶりを取り付けるタイプは、お子さんの成長や用途に合わせて長さを調整できるものが多くあります。おもちゃ・マグ・カトラリーなど、おしゃぶり以外のアイテムにも使えてとっても便利。ミニカーのようなストラップを通す穴が空いていないおもちゃも、巻きつけて固定することが可能です。

取り付けるものや取り付ける位置によって、必ず巻きつき事故が起きない長さに調節してから使用することを忘れないようにしてくださいね。

ちゃこまる。

赤ちゃんは口に入れることで「これは何か」ということを確認しています。そのため、口に入れても安心安全な素材や塗料を使っているかどうかが重要なポイント。特に、衣類や接着剤などに含まれることが多いホルムアルデヒドはアレルギーなどを引き起こす有害物質で、ベビー用品からも検出されることがまれにあります。販売されているものは厳しい基準でチェックされた上で売られていますが、安全性が気になる方は、過去に検出されていないかどうかチェックしてから選ぶことをおすすめします。

専門家おすすめのおしゃぶりホルダー

この記事を監修したちゃこまる。さんおすすめのおしゃぶりホルダーをご紹介します。

おしゃぶりホルダーおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。
商品最安価格素材長さ丸洗いその他機能
ダッドウェイ ヌーク おしゃぶりホルダー¥825 楽天市場AmazonYahoo!ポリアセタール・ポリエチレン20cm-
カイズ lil' sidekick おもちゃストラップ¥1,650 楽天市場AmazonYahoo!シリコン60cm長さ調整
Shomty 歯固めおもちゃ&ストラップセット¥1,590 楽天市場AmazonYahoo!天然木24cm-歯固め付き
SMT おしゃぶりホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!ポリエチレン・コットン25.5cm-
タックマミー おしゃぶりホルダー¥594 楽天市場AmazonYahoo!アクリル・プラスチック30cm-
Boogin Head おしゃぶりホルダー パーチー グリップ¥440 楽天市場AmazonYahoo!ポリエステル27.5cm-
AcaciA おしゃぶりホルダー 3点セット確認中 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック・上質ウレタン21cm-
FROMISE おしゃぶりホルダー¥3,142 楽天市場AmazonYahoo!コットン23cm-
mushie おしゃぶりホルダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!天然ブナ材・シリコンビーズ21cm--
錦化成 ミッキーマウス おしゃぶり&トイホルダ¥1,579 楽天市場AmazonYahoo!シリコーンゴム・ポリエステル25.7cm長さ調整
WAYONE おしゃぶりホルダー¥750 楽天市場AmazonYahoo!シリコン53cm長さ調整
マリンキャッスル Baby歯固めホルダー¥2,750 楽天市場AmazonYahoo!天然木・シリコン27cm不可-
ピジョン おしゃぶりホルダー ベビーミッキー¥770 楽天市場AmazonYahoo!クリップ:ABC樹脂・バンド:ポリエステル29cm長さ調整
pippiz おしゃぶりホルダー¥2,350 楽天市場AmazonYahoo!天然ブナ材・シリコン31cm不可-
レック ドリームコレクション マルチホルダー3個入¥2,272 楽天市場AmazonYahoo!クリップ:ポリアセタール・リボン:ポリエステル24.5cm長さ調整

おしゃぶりホルダーおすすめ人気ランキング15選

おしゃぶりホルダーのおすすめ人気メーカー

ドイツの人気おしゃぶりメーカー「NUK(ヌーク)」

ヌークはドイツで誕生し世界的に人気のある哺乳瓶・おしゃぶりのメーカー。日本では神奈川のベビー用品輸入会社の「ダッドウェイ」が正規総代理店となっています。日本では特におしゃぶりの人気が高く、独特の形状をしたニップルが新生児期からくわえやすいと高評価です。

おしゃぶりホルダーは、チェーンストラップタイプが数種類販売されています。プラスチック製で煮沸消毒もできるので、おしゃぶりと一緒にお手入れも可能。クリップには車やバタフライのモチーフのほか、くまのプーさんシリーズもあり、ディズニー好きのお子さんにおすすめです。

ベビーミッキーがかわいい「ピジョン」

ピジョンは東京を拠点とするベビー用品メーカー。コンビやアップリカと並んで日本の3大育児メーカーとして有名ですが、ピジョンは特に哺乳瓶のトップメーカーとして知られています。

ピジョンのおしゃぶりホルダーは、ベビーミッキーがデザインされたディズニーベビーシリーズの1種類のみ。バンドにもかわいい絵柄がプリントされていて、ほつれ防止機能が付いています。長さを2段階に調整できるので、お子さんの成長に合わせて長く使い続けられますよ

はらぺこあおむしシリーズが人気の「イワヤ」

大正12年に創業した老舗のおもちゃメーカー「イワヤ」。電動玩具が有名なメーカーですがキャラクター商品も取り扱っています。なかでもお子さんに人気なのが、エリック・カールが描く赤ちゃんに大人気の絵本「はらぺこあおむし」シリーズです。

おしゃぶりホルダーは、絵本の主役でもあるあおむしがストラップにくっついているのがユーモラス。赤ちゃんが見つけたら大喜びするでしょう。全長24cmの使いやすいサイズ感なので、おしゃぶりやおもちゃに取り付けて活用してみてくださいね。

ちゃこまる。

素材や機能を重視した育児用品を扱っている、バンボチェアで有名なティーレックスの製品もおすすめです。

「NISSI&JIREH(ニッシー&ジレ)5in1おしゃぶりホルダー」は、歯固め・おしゃぶりホルダー・おしゃぶりの収納・持ち運び用ケース・落下防止ストラップ・視覚刺激のぬいぐるみと、多目的に使えます。ぬいぐるみは緻密な研究結果をもとに、視覚と脳を刺激するデザインとなっていて赤ちゃんが認識しやすくなっています。そのぬいぐるみのお腹部分にはおしゃぶりを収納するスペースがあるため、予備のおしゃぶりやキャップを入れておくことも可能。お出かけの際の赤ちゃんの相棒として、楽しく便利な使い心地でプレゼントにもおすすめです。

おしゃぶりホルダーの付け方

おしゃぶりホルダーの取り付け方は、紐を結びつけるものやスナップボタンで取り付けるもの、リングをはめるものなどメーカーによってさまざま。ここでは、もっともメジャーな紐タイプの取り付け方を簡単に紹介しましょう。

  1. おしゃぶりのリングの部分に、ホルダーの輪っかになっている部分をくぐらせます。
  2. くぐらせた輪っかの先端を、クリップの頭から通します。
  3. そのままホルダーのストラップ部分を通しておしゃぶりのリングまで戻ってきたら完成です。

ちゃこまる。

よだれかけにおしゃぶりホルダーを取り付ける際に、よだれかけの下の部分に取り付ける方がいます。おしゃぶりまでの距離が遠くなるため、なかなかたぐり寄せられず赤ちゃんが不機嫌になることも。また万が一、よだれかけが上にめくれて赤ちゃんの口元を覆ったときに、おしゃぶりとおしゃぶりホルダーの重みが加わって上手に振りほどけないことも考えられます。なるべくよだれかけの左右や、ベビーウェアの肩口にスナップ部分がある場合はその隙間などに取り付けるのがベターです。

手作り派必見!100均の材料を使ったおしゃぶりホルダーの作り方

手作り派必見!100均の材料を使ったおしゃぶりホルダーの作り方

世界で一つだけの手作りおしゃぶりホルダーにチャレンジしてみたい人もいるでしょう。必要な材料はすべてダイソーやセリアなどの100均でも揃えられるので、意外と手軽に作れます。ここでは簡単な作り方を紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

必要な材料
  • 26×10cmのお好きな生地または1~2cm幅程度のリボン
  • 手芸用のプラスナップ1組
  • クリップ1個(手芸用がない場合は帽子やカーテン用で代用可)
  • 使い方のタイトル
  • STEP.1
    両端を折る
    生地の左右両端を1cm折り、アイロンをかけます。
  • STEP.2
    横向きに折り目をつける
    横半分に折ってアイロンをかけてからさらに上下を内側に半分ずつ折り、アイロンで折り目をつけます。
  • STEP.3
    棒状にたたんでアイロンをかける
    折り目をつけた部分が内側にくるようたたみ、棒状にしてアイロンをかけます。
  • STEP.4
    ミシンで縫う
    輪になっている部分以外の三辺(上・左・右)をミシンで縫います。
  • STEP.5
    クリップを縫いつける
    片方にクリップを通して2cm折り返し、ミシンで縫い付けます。
  • STEP.6
    スナップを取りつける
    片方の端から1.5cmと4.5cmの2箇所に穴をあけ、スナップを取りつけて完成です。

参考動画:【ベビーグッズ】2回縫うだけ!おしゃぶり・おもちゃクリップの作り方*パンダホールさん資材使用【ハンドメイド】

編集部

ストラップを縫わずに市販のリボンで代用すればさらに手軽に作れますよ!

ちゃこまる。

リボンを使用する際は、よだれで濡れても大丈夫な素材か、口に入っても安全な素材かを確認してから使いましょう。

おしゃぶりホルダーの関連商品

歯が生え始めた頃に使いたい「歯固め」

歯が生え始めた頃の赤ちゃんは、むずむずする違和感からなんでも口に入れて噛んでしまうことも。なかにはおしゃぶりを噛む赤ちゃんも出てきますが、本来おしゃぶりは噛む目的では作られていないため、専用の歯固めを用意してあげるとよいでしょう。

おしゃぶりを清潔に保つ「収納ケース」

おしゃぶりを使わないときは、専用のケースに収納しておくと清潔に保てます。おしゃぶりホルダーも一緒に入るサイズならなお理想的。ストラップやリングが付いているものはバッグに取り付けられるので、使いたいときにサッと取り出せて便利ですよ。

ちゃこまる。

衛生面に敏感なママには、収納ケース兼消毒ケースになっているタイプもおすすめです。

赤ちゃんの水分補給に役立つ「ストローマグ」

生後5~6ヶ月になると離乳食をスタートする赤ちゃんも多く、母乳やミルク以外で水分補給をするシーンが増えてきます。まだ自分でコップを使えない赤ちゃんには、ストローマグを使ってみてください。お出かけに携帯しやすい、水が漏れにくいタイプがおすすめです。

関連記事:【漏れない&洗いやすい】ストローマグおすすめ21選|リッチェル・bboxなど

おすすめおしゃぶりホルダーまとめ

この記事では、おしゃぶりホルダーの選び方やおすすめの人気商品ランキングを中心にお届けしました。最後に、素材ごとの特徴をもう一度おさらいしておきましょう。

  • 木製・・・天然木のあたたかみとおしゃれなデザインが魅力
  • 布製・・・やわらかい肌触りで軽くて使いやすい
  • プラスチック製・シリコン製・・・丸洗いできてお手入れがしやすい

赤ちゃんが使うものなので、安全性や使いやすさはとっても重要!さらにデザインにもこだわりたいですよね。本記事のランキングで魅力的な商品をたくさんピックアップしたので、ぜひお気に入りの一品を見つけてくださいね。

関連記事:【カビない】乳歯ケースおすすめ20選|おしゃれなプラスチック・木製など