「岡山県総社(そうじゃ)市」は、岡山県の中南部に位置し、岡山市・倉敷市に隣接するまちです。市内中央部に高梁川が流れ、豊かな自然環境が残り、古代山城である鬼ノ城をはじめ、備中国分寺などの歴史遺産も数多く残る歴史的な風景とともに楽しむことができます。
名産品には、岡山県を代表する白桃やぶどうなどのフルーツがあり、「美味しいフルーツが食べたい!」とふるさと納税を検討している人も多いのではないでしょうか。
しかし、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」や「ふるなび」を見てみると、総社市にはさまざまな返礼品が掲載されており、「どの返礼品を選んだらいいか分からない」「おすすめ返礼品はどれ?」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、岡山県総社市のふるさと納税についてPickys編集部が徹底解説。おすすめの返礼品5選やふるさと納税の使い道をまとめました。ふるさと納税を検討している人は、ぜひ目を通してみてください。
【岡山県総社市】ふるさと納税の返礼品おすすめ5選
白桃界のスター選手!総社産の清水白桃
白桃の代名詞と言われる「清水白桃」は、芳醇な香りと果肉に滴る果汁、そして酸味と甘みのバランスが抜群に良いのが特徴で、まさに「白桃界のスター選手」です。
総社市で育った美味しい「清水白桃」を、ぜひご家庭でお楽しみください。
キャンディーのような甘さのマスカット
種無し品種として開発され、数年前から急速に人気を集めているぶどう「シャインマスカット」。皮ごと食べられて、キャンディーのような甘さが特徴です。
酸味が少なめで、糖度が大変高く、マスカットの香りも楽しめます。
特Aランク!総社産米が定期便で届く
岡山県の「きぬむすめ」は、(一財)日本穀物検定協会が発表している「米の食味ランキング(令和5年産米)」で最高評価である「特A」を8年連続で取得しています。
炊き上がりは白くて美しい粒立ち、粘りが強く「ふっくら、もちもち」なのが特徴で、お弁当やおにぎりにもおすすめです。
15㎏のお米が6回に分かれて届く定期便なので、大量のお米をご自宅で保管する手間がなく、お買い物の手間も省けるため、家族が多いご家庭にもおすすめです。
他にも、さまざまなサイズや3種食べ比べのアソートも展開していますので、興味のある人は要チェック!
引用:furunavi.jp
白いバターはおいしさの証!絶妙なバランスがたまらない!
乳本来の風味と香り。コクがあるのにあっさりとしたあと味。まろやかさとさわやかさの絶妙なバランス。そして、ケーキや料理の色あいを損わない白さ。良質な乳脂肪分からひとつひとつ大切につくりあげるカルピス(株)特撰バターは、まさに「こだわりのバター」ですので、ぜひご賞味ください!
引用:furunavi.jp
究極の自然派味噌が味わえる!
農薬不使用で育てた「奇跡のりんご」で知られる木村秋則氏の指導のもと、忠実に栽培を行ったのが「奇跡の味噌」で使用しているお米と大豆です。
農薬だけでなく、化学肥料・有機肥料も使用せず大地の力を最大限に活用して育った作物は、自然の生命力に満ち溢れ、美味しいだけではなく、自然みそ(うす塩味)なので、毎日の健康づくりにおすすめです。
岡山県総社市のふるさと納税の使い道
区分 | 内容 |
市政全般 | 市長におまかせ |
福祉全般 | 「あなたにとって一番やさしいまち そうじゃ」として福祉施策に役立てる。 |
歴史・文化全般 | 古代山城・鬼ノ城・備中国分寺などの名所旧跡、継承されてきた文化を守る。 |
環境全般 | 高梁川などの水資源と、ふるさと総社の山や川の自然環境を守る。 |
教育 | 子どもが安心・安全に教育を受けられる環境整備に取り組む。 |
米農家支援 | ふるさと納税返礼品「そうじゃのお米」の生産者である市内の米農家を支援する。 |
ひきこもり支援 | ひきこもりの人たちが社会に一歩踏み出すための体制を整備する。 |
健康インセンティブ事業 | 健康づくりにインセンティブを設定して、運動習慣の定着と市民の健康維持に取り組む。 |
地産地消費推進「地食べ」 | 市内産農作物を使用した学校給食や、市内スーパーへの地元野菜販売コーナーの設置を推進する。 |
大規模災害支援 | 総社市大規模災害被災地支援条例に基づき、国内の大きな災害の被災地支援をする。 |
地域づくり「自由枠交付金制度」 | 市内小学校区ごとに「地域づくり協議会」を設置し、住民が自ら使い道を決定できる交付金を配分する。 |
公園の維持・管理 | 遊具等の公園施設の定期的な点検、適切な維持補修や整備などを行う。 |
新庁舎建設 | 令和6年度の完成予定である新庁舎の建設を進める。 |
岡山県総社市では、ふるさと納税を通じて集まった寄附金を、上記のさまざまな事業に役立てています。上記でまとめているのは一部の使い道なので、興味のある人は岡山県総社市の公式ホームページをチェックしてみてください。
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。