【話題のテラリウムも】初心者におすすめの苔13選|種類や育て方も解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

苔

趣味の1つとして、じわじわと人気を高めている「苔」の栽培。苔でテラリウムや苔玉を作ったり、盆栽をアレンジしたりと、さまざまな方法で苔を楽しむ人が増えています。通販では苔の栽培キットなどが多数販売されており、初心者でも手軽に苔栽培にチャレンジできますよ

とはいえ、いざ苔を買うとなると「苔ってどんな種類があるの?」「苔テラリウム作りにはどんな苔を買うべき?」と、いろいろな疑問が浮かびますよね。また、苔テラリウムの作り方や苔の管理方法などを詳しく知りたい人も多いはず。

そこで今回は、密かに注目を集めている「苔」についてPicky’s編集部が徹底的に解説。苔の選び方や用途別におすすめな苔の種類、苔の人気商品ランキング13選をまとめました。苔の栽培やテラリウム作りに挑戦したいと考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を監修した専門家

伊勢の苔玉やさん 代表
苔玉作家 tomoko
作家歴20年の苔を扱うアーティストとして、全国で展示会やカルチャー講座などを開く。
代表を務める「伊勢の苔玉やさん」では森林組合の特別な協力のもと、伊勢の山里にある自然の苔を少しずつ採取し、栽培などで増やしながら作品を一つ一つ丁寧に手作りしています。

苔テラリウム・苔玉・盆栽におすすめ!代表的な苔の種類

苔 おすすめ

まずは、初心者にも育てやすいおすすめの苔5種類を紹介。苔テラリウム・苔玉・盆栽・苔庭など、適した用途もまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

①ホソバオキナゴケ(ヤマゴケ):初心者にも育てやすい!苔テラリウムの土台におすすめ

苔 ヤマゴケ

ホソバオキナゴケは杉の根元などに自生する苔で、「ヤマゴケ」とも呼ばれています。葉が非常に細かく、一面に広がると緑のじゅうたんのような見た目になるのが特徴。他のコケとの寄せ植えにもぴったりです。

過度な水やりは嫌いますが、空気中の湿気は好きなので、密閉容器の中で管理する苔テラリウムや盆栽作りにおすすめ。乾燥には強く放置気味でも育つため、初心者にも扱いやすいですよ。

ホソバオキナゴケのおすすめの使い方
  • 苔テラリウム
  • 盆栽

②ヒノキゴケ:背が高くてインパクト大!苔テラリウムや苔庭のアクセントに

苔 ヒノキゴケ

ヒノキゴケは、風になびいたような動きのある苔で、「イタチのしっぽ」と呼ばれることもあります。暑さ・寒さに強く湿度を好むヒノキゴケは、苔テラリウムや苔庭にぴったり。背が高いので、立体感のあるテラリウムを作りたいときに役立ちます。

ただし、上手に管理しても葉が傷みやすく、すぐに茶色に変色してしまうのがデメリット。見映えをキープするために変色した部分をこまめにカットしたり、温度・湿度の管理をしてあげましょう。また、ヒノキゴケは直立型で背が高いため、苔玉作りには適していません。

ヒノキゴケのおすすめの使い方
  • 苔テラリウム
  • 苔庭

③ハイゴケ:乾燥に強くて管理しやすい!完全密閉のテラリウムには不向き

苔 ハイゴケ

ハイゴケは、日当たりのいい草地などに自生する身近な苔。乾燥に強く、水をこまめに与えるだけで元気に育ちます。日当たりのいい場所やエアコンをかけた室内でも管理できるので、苔玉の材料としてよく利用されています。

また、縦方向ではなく横方向へ広がっていくハイゴケは、苔庭作りにも使いやすいのが魅力。一方で、湿度が高いとカビが生えてしまうため、容器の中で苔を育てるテラリウムには向いていません。

ハイゴケのおすすめの使い方
  • 苔玉
  • 苔庭

④スナゴケ:星形のかわいい見た目が特徴!屋外で育てる苔庭や盆栽向き

苔 スナゴケ

スナゴケは星形の葉をつける苔で、「苔界のスター」と呼ばれることもあります。深い緑色の苔が多いのに対し、スナゴケは薄い黄緑色に見えるのが特徴。かわいらしい星形の見た目も相まって、空間を明るい雰囲気にしてくれます。

自然界では河原や岩の上などに自生しており、日当たりや乾燥に強い性質を持ちます。苔庭や盆栽におすすめで、屋上の緑地や庭園に利用されることも多いです。逆に湿った状態が続くことを嫌うので、密閉容器でのテラリウム作りには不向きです。

スナゴケのおすすめの使い方
  • 盆栽
  • 苔庭

⑤スギゴケ:苔庭や盆栽、苔テラリウムなど幅広い用途に使える

苔 スギゴケ

スギゴケは、「オオスギゴケ」「ウマスギゴケ」「スギゴケ」「コスギゴケ」「タチゴケ」の総称です。直立して成長するのが特徴的で、古くから苔庭や盆栽のベースとして利用されています。スギゴケは湿地にも自生する苔なので、テラリウムの材料としても使いやすいですよ。

スギゴケは日差しを好む一方で、直射日光や乾燥には弱いのが難点。木漏れ日やレースカーテン越しの日光が当たる場所で育てましょう。スナゴケと見た目が似ていますが、手触りが柔らかいスナゴケと違って、スギゴケはチクチクと硬い手触りをしています。

スギゴケのおすすめの使い方
  • 苔テラリウム
  • 盆栽
  • 苔庭

tomoko

苔は日本だけでも1,800種類あると言われており、世界になるとその10倍の18,000~20,000種類あると言われています。
性質も様々で、育ちやすい環境も違います。

初心者におすすめの苔の選び方

苔 選び方

上記で代表的な苔を5つ紹介しましたが、他にも苔の種類はたくさんあります。初めて苔を購入する人は選び方のコツを知っておきましょう。

用途に合った苔の特徴を知ろう

苔は種類によって適した用途や管理方法が異なります。ここでは苔テラリウムや苔玉など、用途に合った苔の特徴を説明します。用途別のおすすめの苔も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

苔テラリウムには「湿気が好きな苔」を選ぼう

苔 テラリウム

容器の中で苔を育てるテラリウムには、ホソバオキナゴケや湿度を好むヒノキゴケがおすすめ。フタ付きの密閉容器であれば湿度をキープできるため、水やりの管理が簡単です。一方で、乾燥した場所が好きな苔やカビが生えやすい苔はテラリウム作りには向いていません。

苔テラリウムにおすすめな苔の種類
  • ホソバオキナゴケ
  • ヒノキゴケ
  • オオシラガゴケ
  • ホウオウゴケ
  • コウヤノマンネングサ
  • オオカサゴケ など

丸くてかわいい苔玉には「シート状の苔」がおすすめ

苔 苔玉

苔玉は、植物や樹木の根の周りを土で覆い、苔を丸く巻き付けたもの。根をしっかりと包むためには、地面に這うように生えるハイゴケやシノブゴケが最適です。

一方で、直立型のヒノキゴケやスギゴケは、丸めにくいのでおすすめしません。

苔玉におすすめな苔の種類
  • ハイゴケ
  • シノブゴケ
  • ツヤゴケ など

盆栽のアレンジには「水はけの良い苔」が◎

苔 盆栽

盆栽におすすめなのは、ホソバオキナゴケやアラハシラガゴケなどの水はけのいい苔です。特に、日光や半日陰(1日の半分ほど日が当たる状態)でも育つ苔は、盆栽とまとめて管理しやすいというメリットがあります。一方で、ジャゴケやゼニゴケなどの這うように育つ苔は土を覆い尽くし、盆栽の苗まで傷めてしまうので注意しましょう。 

盆栽におすすめな苔の種類
  • ギンゴケ
  • ホソオキナゴケ
  • アラハシラガゴケ
  • ハイゴケ など

関連記事:初心者向け!ミニ盆栽のおすすめ12選|人気の松・桜・梅や育て方を紹介

苔庭には「日差しや乾燥に強い苔」を

苔 苔庭

苔庭は苔をメインにデザインした庭のことで、庭の環境に適した苔を選ぶことが重要です。庭に樹木がなく陰を作れない場合は、スナゴケ・ギンゴケ・ハイゴケなどの日当たりと乾燥に強い苔がおすすめ。逆に樹木が多い庭や直射日光が当たらない庭では、スギゴケ・カモジゴケ・ヒノキゴケなどの半日陰性の苔を選びましょう。

苔庭におすすめな苔の種類
  • スギゴケ
  • スナゴケ
  • ギンゴケ
  • カモジゴケ
  • ヒノキゴケ など

初心者はすでに完成した「アレンジ済みの苔」がおすすめ

苔 アレンジ済み

初心者で「苔作品の作り方が分からない」「自分で苔作品を作るのは不安」という人は、アレンジされた状態で販売されている苔テラリウムや苔玉などをチェック。自分で手を加える必要がなく、完成された苔の美しさを楽しめます。まずはアレンジ済みの苔を購入して、「こんなものが作ってみたい」と思ったときに自分で作ってみましょう。

自分でアレンジしたいなら「生育用苔」「手作りキット」をチェック

苔 生育用

自分でアレンジを楽しみたいなら、採取した状態で販売されているパック入りの苔や苔の栽培キットを購入しましょう。オリジナルのテラリウムを作ったり盆栽や庭に加えてみたりと、自由な使い方ができるのが特徴です。ある程度の知識や栽培経験は必要になるものの、自分で1から育てる楽しさを味わえます。

tomoko

近頃ではYouTubeなどでも作り方や育て方などが紹介されていますので、そのようなものを見ながら作ったり育てたりするのも良いと思います。

専門家おすすめの苔

この記事を監修した苔玉作家 tomokoさんがおすすめする苔をご紹介します!

【アレンジ済み】苔おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格内容サイズ苔の種類容器の材質
TENOHIRA BONSAI+ 亀盆栽¥2,980 楽天市場AmazonYahoo!盆栽12×8×5cmアラハシラガゴケ-
苔庵介る ボトルテラリウム¥6,000 楽天市場AmazonYahoo!テラリウム直径14cm/高さ14cmホソバオキナゴケ/ヒノキゴケ/タチゴケ/コウヤノマンネングサ/ケチョウチンゴケガラス
nicogusa 南天の苔玉楽天市場¥3,410 AmazonYahoo!苔玉13×21×18cm--
Charm 苔テラリウム¥4,640 楽天市場AmazonYahoo!テラリウム直径12cm/高さ14cmヤマゴケガラス
nicogusa 苔盆栽楽天市場¥3,850 AmazonYahoo!盆栽18.5×9×18.5cm-陶器(信楽焼)
Charm 苔テラリウム¥1,180 楽天市場AmazonYahoo!テラリウム直径3cm/高さ12cmオオカサゴケ/ホソバオキナゴケガラス

【アレンジ済み】苔おすすめ人気ランキング6選

 

 
 

【生育用&手作りキット】苔おすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格内容苔の種類付属品
苔りあん ハイゴケ楽天市場¥420 AmazonYahoo!生育用ハイゴケ-
苔りあん シラガゴケ楽天市場¥600 AmazonYahoo!生育用シラガゴケ-
聖新陶芸 苔庭キット楽天市場¥2,527 AmazonYahoo!手作りキット(苔庭)スナゴケ木箱/底スポンジ/底石/化粧砂/ミニ灯篭/黒石/スプレー/取扱説明書
苔りあん スギゴケ¥500 楽天市場AmazonYahoo!生育用スギゴケ管理説明書
nicogusa 苔玉キット楽天市場¥1,980 AmazonYahoo!手作りキット(苔玉)ハイゴケ紅長寿梅苗//用土/糸/手袋/育て方・作り方のしおり
らしく クジャクゴケ楽天市場¥950 AmazonYahoo!生育用クジャクゴケ-
Moss Farm ホソバオキナゴケ¥4,840 楽天市場AmazonYahoo!生育用ホソバオキナゴケ-

【生育用&手作りキット】苔おすすめ人気ランキング7選

おしゃれな苔テラリウムの作り方

苔 作り方

テラリウム作りに必要なもの
  • テラリウム用の容器
  • 土台(テラリウム用土や砂利)
  • お好みの装飾品(石や小枝、フィギュアなど)
  • ピンセット
  • 小さめの霧吹き
  • 苔テラリウムの作り方
  • STEP.1
    事前準備
    事前にテーブルに新聞紙などを敷き、汚れてもいい環境を整えておきましょう。また、容器の汚れを落とし、水分を完全に拭きとっておくことを忘れずに。容器に油分や汚れがついていると、見栄えも悪く結露の原因にもなります。
  • STEP.2
    土台を作る
    容器に土台となる土や砂利をそっと入れます。無理に平らにしようとせず、入れたままの自然な形を維持しておきましょう。入れすぎても苔の成長に影響はありませんが、窮屈な見た目になるので注意してください。土台を入れたら霧吹きで水を吹き付けておきます。水を加えると土や砂利が固定されて、作業がしやすくなります。
  • STEP.3
    苔を配置する
    ピンセットを使って、苔を入れましょう。苔は背の低いものから入れて、高さが欲しいところに背の高い苔を入れるのがコツ。背が高い苔は土台にグッと押し込むように入れて固定させます。
  • STEP.4
    装飾品でアレンジする
    フィギュアやミニチュアの家具など、好きな装飾品を入れましょう。装飾品を入れると、テラリウムの雰囲気がガラッと変わります。全体のバランスを見ながら、あらためて苔の量や装飾品の配置を調整しましょう。
  • STEP.5
    水をかけて完成
    すべての配置が終わったら、最後に霧吹きで全体を湿らせて完成です。

tomoko

苔テラリウムの「テラ」は、ラテン語で「地球」「大地」を、「リウム」は「空間」を意味しますので、地球を切り取り、そのままガラスの容器に入れるようなイメージで作ると良いかと思います。
土を何層かにして、地層を作ってみても素敵な苔テラリウムになります。

苔ビギナー必見!苔の育て方の基本

苔 水やり

苔は、触ったときに湿っている状態をキープすることが大切です。完全に乾いているのも、濡れて水が底に溜まっているのも苔にとってはNG。常にしっとりした状態を保てるように、定期的に霧吹きで水を与えましょう。水やりの頻度は苔の量や容器の大きさによって異なるので、はじめは様子を見ながら少しづつ水やりしてください。

また、ほとんどの苔は暑さや極端な湿度を嫌います。苔はジメジメした場所に生えるイメージがありますが、実は涼しくて風通しがいい場所に自生しているケースが多いです。直射日光は避けて、日陰の明るい場所や木漏れ日が当たる場所で育てましょう

tomoko

苔にとって一番の天敵は温度です。
暑さにとても弱いので、気温が高い夏場の管理が重要になります。
一方で寒さにはとても強く、気温がマイナスでも水分さえあれば綺麗な緑色を保つことができます。

苔の栽培やテラリウム作りにおすすめの関連商品

苔 関連アイテム

ここからは、苔と一緒にチェックして欲しい関連商品を紹介。苔テラリウム作りに欠かせないアイテムや元気に苔を育てるために役立つアイテムが登場するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ガラス素材がマスト!さまざまな形から選べる「苔テラリウム用の容器」

苔 テラリウム 容器

苔テラリウム作りには、すべての土台となる容器が欠かせません。テラリウム用に販売されている容器はもちろん、ビーカーなどの理化学容器・食べ物用の容器・花瓶などでも代用できます。また、最近ではダイソーなどの100円ショップで販売されているガラス容器を使う人も多いです。

基本は、光を取り込みやすいガラス製容器がベスト。フタがコルクなどの違う素材でできているものを選ぶ場合は、側面から光を取り込めるように背が高いものを選びましょう。フタなしの容器は苔が乾燥しやすくなるので、乾燥に強い苔を選ぶ・水をこまめに与えるなどを工夫してください。

苔の色が薄くなったときに役立つ「観葉植物用肥料」

苔 液体肥料

苔には専用の肥料が存在せず、育てる上で肥料は基本的に必要ありません。

もし肥料を与える際には、固形肥料や有機肥料は苔を痛めてしまうので避けてください。

その他のおすすめ関連記事

関連記事:プレゼントにおすすめ!おしゃれな鉢植え20選|長持ちさせる方法も

苔のよくある質問

苔 よくある質問

苔はどこで購入できる?

苔はホームセンターや園芸店で販売されており、最近ではAmazonや楽天市場といったネットショップでも購入できます。
自分で森や河原を散策して苔を採取するのも1つの方法です。ただし、苔を無断で採るのは厳禁。違法になってしまうので、必ず許可を得た場所で採取しましょう。
また、自然に生えた苔を根こそぎ採取してしまうと、周辺の生態系に影響を与えてしまう可能性があります。苔は少量でも繁殖させることが可能なので、必要な量だけ採るようにしましょう。

苔は花を咲かせる?

苔は胞子によって増えるため、花はつけません。花のような見える部分は、胞子体と呼ばれる胞子を飛ばすための部位です。また、苔には花は咲きませんが「母の愛」という花言葉がつけられています。

おすすめ苔まとめ

苔 まとめ

  • 苔は、栽培からテラリウム作りまで幅広く楽しめる注目のジャンル
  • 苔によって適した環境や特徴はさまざま!用途に合った苔の種類を選ぼう
  • 初心者や手軽に楽しみたい人は、アレンジ済みの苔を購入するのがおすすめ

今回は、今話題の苔について紹介しました。お寺の庭園や大自然の中にあるイメージだった苔で、気軽に栽培やテラリウム作りを楽しめるのは魅力的ですよね。ぜひ自分に合った苔や苔を使ったテラリウムなどを購入して、身近に苔がある生活を体験してみてください。