人気メーカー比較も!ガステーブルコンロおすすめ18選!安い&おしゃれなモデルも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

【人気メーカーは?】ガステーブルおすすめ18選!安い&おしゃれなモデルも

出典:amazon.co.jp

日々の料理に欠かせない「ガステーブル」。リーズナブルな価格のモデルが多く、工事不要で設置できる手軽さも魅力です。グリル機能がないシンプルなものや、安全機能・調理機能が充実したハイスペックモデルなど、さまざまな商品から用途に合ったものを選べます。

しかし、ガステーブルの購入を検討するうえで、「パロマやリンナイなど、いろいろなメーカーがあるけどどこがおすすめ?」「お手入れしやすく扱いやすいものはある?」など、知りたいことが多いはず。

そこで今回は、ガステーブルのおすすめ商品を紹介!失敗しない選び方や、記事後半ではガステーブルの取り付け方法についても解説しています。ぜひ参考にして、自分にぴったりな商品を見つけてください。

ガステーブルとは?ガスコンロとの違いはなに?

ガステーブルとは?ガスコンロとの違いは?

出典:amazon.co.jp

ガステーブルとは、コンロ台に乗せて使用する据え置き型のコンロで、ガスコンロの一種です。ガスコンロにはガステーブルの他に、手軽に持ち運びできるカセットコンロや、システムキッチンに埋め込むビルトインコンロなどがあります。

設置するのに工事が必要なビルトインコンロに比べ、ガステーブルは卓上に置くだけで手軽に使えるのが魅力。また価格相場もビルトインコンロは工事費込みで5〜20万円程度なのに対し、ガステーブルは工事不要で本体価格のみの2〜7万円程度と安く購入できるのも利点です。

関連記事:工事費込み最安値は?ビルトインコンロおすすめ15選!後悔しない選び方を解説

関連記事:【コスパで選ぶ】カセットコンロおすすめ21選|アウトドア用も【イワタニ・アラジン】

絶対に押さえておきたい!ガステーブルコンロ購入時の注意点

ガステーブルと一口に言っても、対応するガスの種類や強化力バーナーの位置など、購入前に確認するべきポイントがあります。まずは以下で紹介する注意点をおさえておきましょう。

都市ガス?プロパン?ガスの種類に対応したものを選ぼう

都市ガス?プロパン?ガスの種類に対応したものを選ぼう

ガステーブルを選ぶ際は、ガスの種類に対応したものを選ぶ必要があります。ガスの種類には、「都市ガス」と「プロパンガス」の2種類があり、ガステーブルもそれぞれに対応したものが販売されています。対応するガスの種類が異なるものを選んでしまうと、事故につながる危険もあるため注意が必要です。

まずは自宅のガス機器やガスメーターの表記をチェックし、使用しているガスの種類を確認しましょう。製品のスペックに都市ガス用なら「12A」「13A」、プロパンガス用なら「LP」の表記があるので、購入前に確認してください。

強火力バーナーが壁と逆側にあるものをチョイス

強火力バーナーが壁と逆側にあるものをチョイス

出典:amazon.co.jp

ガステーブルは、一般的に「標準バーナー」と「強火力バーナー」の2つのバーナーを搭載しています。強火力バーナーは標準バーナーに比べ約1.5倍の火力があり、炒め物などに活躍します。

火力が強い分、火災のリスクも増すため、壁から離れた場所で使うことが重要です。ガステーブルを選ぶ際は、ガステーブルを設置した際に強火力バーナーが壁と逆側の位置になるものを選びましょう。商品の概要に「右強火力」「左強火力」などの記載があるため、購入前に必ず確認してください。

ガステーブルコンロの選び方

ガステーブルを購入する際、必ず押さえておきたいポイントを理解したら次は、自分に合った商品を選ぶためのポイントを紹介します。

使い方に合わせて魚焼きグリルの有無を決めよう

ガステーブルは、魚焼きグリルがあるタイプと、ないタイプに分かれます。さらにグリルありタイプには、片面焼き・両面焼きの2種類があります。それぞれの違いに注目し、使い方に合ったタイプを選びましょう。

料理の幅を広げたい人にはグリル付きが役立つ

料理の幅を広げたい人にはグリル付きが役立つ

料理好きの人には、グリル付きのガステーブルがおすすめ。魚を焼くのはもちろん、トーストやピザ、野菜・肉のグリルやグラタンなど、さまざまなグリルメニューを作れます。食材の表面にこんがりと焼き色を付けられるのもグリルならではです。

またグリルの加熱方法は「片面焼き」と「両面焼き」があります。片面焼きのガステーブルは2~2万5,000円ほどで販売されており、比較的リーズナブルなのが魅力。途中で食材をひっくり返す手間はかかりますが、グリルの使用頻度がそこまで高くない人であれば問題なさそうですね。

一方、両面焼きのガステーブルの価格相場は3万5,000〜7万円ほど。価格はやや高めなものの、上下で加熱するため食材をひっくり返す手間がかからない&焼き時間が短いのがメリットです。料理が趣味の本格派や、時短調理を叶えたい人におすすめですよ。

編集部

グリルには、水なし・水ありの2種類がありますが、現在のガステーブルは水なしタイプが主流。受け皿に水を入れる必要がないため、手軽にグリル料理ができますよ。

安い・シンプル!手軽に使いたいならグリルなしタイプもあり

安い・シンプル!手軽に使いたいならグリルなしタイプもあり

出典:amazon.co.jp

グリル機能を使った料理をしない人は、グリルなしのガステーブルに注目しましょう。グリルがない分、操作や見た目がシンプルで、グリルをお手入れする手間もかかりません。価格相場は2万円程度で、価格の手頃さも魅力です。

重さはグリル付きが10〜15kg程度に対し、グリルなしタイプは5〜10kg程度と軽いものが多いことも特徴。扱いやすく取り付けがしやすいのは嬉しいポイントですね。炒めたり茹でたりといった手軽な料理が多い人は、グリルなしタイプをぜひチェックしてください。

点火方式は押すだけで使えるスイッチ式がおすすめ

スイッチ式

点火方式は押すだけで使えるスイッチ式がおすすめ

出典:amazon.co.jp

ダイヤル式

点火方式は押すだけで使えるスイッチ式がおすすめ

出典:amazon.co.jp

ガステーブルの点火方式には、スイッチ式とダイヤル式の2種類があります。おすすめは押すだけで点火するスイッチ式。操作が簡単で、点火が1発でできないといった点火ミスが起こりにくいのが魅力です。また、点火スイッチとは別に火力調節用のレバーが用意されているため、火力を弱くしすぎて火が消えてしまう心配もありません。

一方、ダイヤル式は、ダイヤルを押しながら回すことで点火します。しっかり押していないと火が点かないことがあるのが難点。しかし、操作にコツが要る分、小さな子どもが簡単に点火できないものを選びたい家庭に向いています。

温度調整機能・焦げつき消化機能など、安全面に配慮した機能を選んで

温度調整機能・焦げつき消化機能など、安全面に配慮した機能を選んで

出典:amazon.co.jp

ガステーブルを選ぶ際は、安全に配慮した機能面をチェックしましょう。家庭用のガステーブルには安全面からSiセンサーの搭載が義務付けられています。Siセンサーとは、鍋底の温度を感知する温度センサーのことで、「調理油過熱防止装置」「立消え安全装置」「消し忘れ消火機能」を標準装備しています。それぞれの概要は以下のとおり。

調理油過熱防止装置

揚げ油の発火を防ぐために油の温度が250℃以上になると自動消化

立消え安全装置

吹きこぼれなどで火が消えてしまった場合に自動的にガスを止める

消し忘れ消火機能

加熱時間が一定時間を超過すると自動的に消火

ほかにも、商品によって以下のような安全機能を備えたものも販売されています。

焦げつき消火機能 調理中に鍋底が焦げ付くと自動で消火
グリル加熱防止センサー グリル庫内が高温になった場合に自動消火
高温自動温度調節機能 鍋底が高温になると自動で弱火になり、異常加熱を防止

上記のような安全面に配慮された機能が搭載されていれば、思わぬ事故を予防できます。安全面を強化したい人はぜひ検討してください。

料理好きなら、調理機能が充実しているものがおすすめ

料理好きなら、調理機能が充実しているものがおすすめ

出典:rakuten.co.jp

日頃から料理をすることが多い人は、ガステーブルに搭載されている調理機能をチェックしましょう。以下に調理機能の一例をまとめたので参考にしてください。

温度キープ機能 鍋の温度を設定温度にキープできる
コンロ調理タイマー 設定時間になると電子音でお知らせし自動消火
自動炊飯機能 米と水を入れた炊飯鍋をセットするだけで自動で炊き上げ・消火
湯沸かし機能 水の沸騰を検知すると自動で消火
煮込み・煮もの機能 通常の弱火よりさらに弱い極とろ火で調理
高温炒め機能 あぶり料理や煎りもの料理に適した、通常より高い温度で調理できる

炒め物や煮込み料理が多いなら、適切な火力で調理できる「高温炒め機能」や「煮込み・煮もの機能」が付いているものが便利です。また、温度調整が難しい揚げものをよく作る人は、「温度キープ機能」がおすすめ。調理機能を活用すれば、より効率的にご飯を用意できますよ。普段よく作る料理を思い浮かべて、最適な機能を選んでくださいね。

ガラストップ・汁受け皿がないタイプなど、お手入れしやすいものが便利

ガラストップ・汁受け皿がないタイプなど、お手入れしやすいものが便利

出典:rakuten.co.jp

ガステーブルは、日々の調理でどうしても汚れてしまうもの。お手入れしやすいものや、汚れが落ちやすいものを選ぶことで、清潔なコンロ周りをキープできますよ。

バーナー部分に汁受け皿がないタイプは、バーナーリングと天板が一体となっているのが特徴。バーナー周りに隙間がないため、吹きこぼれた煮汁がコンロ内に侵入するのを防げます。隙間に食材が落ちることがなく、拭き掃除もしやすいなど、お手入れが簡単なのが魅力です。

また、ガステーブルの天板の種類は、「ガラストップ」「ホーロー」「ガラスコート」が主流。清掃性に優れたものが欲しいなら、焼き付きやこびり付きが起きにくいガラストップがおすすめです。ただし、ガラストップは上位モデルに装備されていることが多く、価格は6万円以上と高め。手頃な価格から選ぶなら、2〜3万円台で購入できるホーローやガラスコートが施されたものを検討しましょう。

編集部

ちなみにホーロー・ガラスコートもお手入れのしやすさは◎。ただし、塗装が剥がれるとサビやすい傾向があります。

おしゃれなデザインが充実!ガステーブルコンロのおすすめ人気メーカー

商品選びに迷ったら、人気メーカーの商品を選ぶのもおすすめです。スタイリッシュで機能的な商品が充実。おしゃれに置きたい人は、ぜひチェックしてみてください。

さまざまな価格帯・機能性の商品を展開する「リンナイ(Rinnai)」

「リンナイ(Rinnai)」は、熱エネルギー機器の製造販売を行う大手メーカー。ガステーブルの価格相場は2〜6万円程度と、さまざまな価格帯の商品を販売しています。グリルなしタイプでは清潔感のあるホワイトカラーの「LUMiKKi」や、堅牢な作りの「Vamo.」をラインナップ。

グリルありタイプでは、使い勝手の良い標準モデルに加え、機能面が充実した「ラクシエシリーズ」も展開しています。お手入れのしやすい設計で、自動温度調整機能などの安全機能や両面焼きグリルなどの調理機能を搭載。ライフスタイルに合わせて必要な機能を取り入れたい人におすすめです。

個性的なデザインが魅力の「パロマ(Paloma)」

「パロマ(Paloma)」は調理器具や給湯器、温水暖房器具などの製造・販売を行うメーカー。リンナイと並び、豊富な種類のガステーブルを取り扱っています。価格相場は2〜6万円程度。パロマでは、本体と天板とでカラーが異なるバイカラーのデザインや、厚みがなくすっきりとしたデザインのグリルなしタイプなど、個性的なデザインの商品も展開しています。

またシンプルで操作が簡単なものや、多機能な「グランドシェフシリーズ」などがあり、自分に合ったレベルの商品を選びやすいのも魅力です。ひと味違ったこだわりのガステーブルを見つけたい人は、チェックしてみましょう。

操作性に優れたモデルを展開する「ノーリツ(Noritz)」

「ノーリツ(Noritz)」は、住宅設備機器の製造販売を行うメーカー。ノーリツでは主に、操作が簡単なスイッチ式のガステーブルを販売しています。価格相場は2〜7万円程度。グリルなしタイプは点火スイッチと火力調整レバーのみが配置されており、手軽な料理を作ることが多い人におすすめ。

グリルありタイプはボタンを押すだけで、煮込み・湯沸かし・炊飯が自動でできるなど、便利な機能が魅力です。温度調整やタイマー機能を搭載したものもあり、本格料理に挑戦したい人にぴったりです。

【グリルなし】ガステーブルコンロおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ重量点火方法天板の素材機能
リンナイ ガステーブル LUMiKKi RT64-2H8S¥27,800 楽天市場AmazonYahoo!44.8×59.6×18cm6kgスイッチ式ホーロー消し忘れ消火機能、立ち消え安全装置、調理油過熱防止装置、焦げつき消火機能
パロマ ガステーブル PA-29B-12A13A楽天市場¥20,980 AmazonYahoo!33.9×56×12.5cm5.3kgダイヤル式ホーロー調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能、焦げ付き消火機能、立ち消え安全装置ほか
リンナイ ガステーブル Vamo. ET21-2STSY-S確認中 楽天市場AmazonYahoo!59.8×18×44.8cm10kgダイヤル式ステンレス調理油過熱防止装置、立ち消え安全装置、消し忘れ消火機能、焦げ付き消火機能ほか
リンナイ ガステーブル RT64-2H6S¥22,700 楽天市場AmazonYahoo!44.8×59.6×21.8cm7.2kgスイッチ式-消し忘れ消火機能、立ち消え安全装置、調理油過熱防止装置、焦げ付き消火機能ほか
ノーリツ ガステーブル NLC2293CDBARA/LA確認中 楽天市場AmazonYahoo!18×59.2×45.8cm6.6kgスイッチ式ホーロー調理油過熱防止装置、立消え安全装置、焦げつき消火機能、コンロ消し忘れ消火機能ほか
パロマ テーブルコンロ PA-210B-R楽天市場確認中 AmazonYahoo!46.3×59×18cm‎8.2kgスイッチ式ホーロー-

【グリルなし】ガステーブルコンロおすすめ人気ランキング6選

【グリルあり】ガステーブルコンロおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重量点火方法グリルのタイプ天板の素材機能
リンナイ ガステーブル KG35NBKL楽天市場¥18,700 AmazonYahoo!44.4×56×21.8cm7.5kgダイヤル式片面焼きホーロー調理油過熱防止機能、高温自動温度調節機能、立消え安全装置、焦げつき消火機能ほか
リンナイ ガステーブル ラクシエ RTE65VACBA楽天市場¥53,927 AmazonYahoo!59.6×49.3×2.18cm17kgスイッチ両面焼きホーロー炊飯機能、湯沸かし機能、オートグリル機能ほか
リンナイ ガステーブル KG67BEL楽天市場¥21,800 AmazonYahoo!59.6×21.8×45.2cm8kgスイッチ式片面焼きホーロー中火点火機能、焦げつき消火機能、グリル過熱防止装置ほか
リンナイ ガステーブル HOWARO ET34NJH4確認中 楽天市場AmazonYahoo!21.8×56×44.6cm7.5kgダイヤル式片面焼きホーロー消し忘れ消火機能、調理油過熱防止装置、焦げつき消火機能、立消え安全装置ほか
パロマ ガステーブル エブリシェフ PA-370WHA¥37,800 楽天市場AmazonYahoo!‎50×59×18.3cm‎14.5kgスイッチ式両面焼きホーロー温度キープ機能、コンロ調理タイマー、自動炊飯機能、湯沸かし機能ほか
パロマ ガステーブル IC-S37BM-L楽天市場¥26,500 AmazonYahoo!56×44.7×21.8cm9.1kgダイヤル式片面焼きホーロー調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能ほか
パロマ ガステーブル PA-S46H¥23,600 楽天市場AmazonYahoo!59.2×46.1×18cm-スイッチ式片面焼きホーロー焦げつき消火機能、早切れ防止機能、センサー解除機能、高温炒め機能ほか
パロマ ガステーブル PA-S45BMA¥31,400 楽天市場AmazonYahoo!59.2×21.8×46.1cm-スイッチ式片面焼き-煮込み・煮もの機能、揚げもの機能、低荷重温度センサーほか
リンナイ ガステーブル ラクシエファイン KG66VAGR楽天市場¥35,755 AmazonYahoo!49.5×59.6×21.8cm15.2kgスイッチ式両面焼き-グリル調理タイマー、自動炊飯機能、湯沸かし機能など
リンナイ ガステーブル The Basic Gastable Standard ET67BKL楽天市場¥23,980 AmazonYahoo!21.8×59.6×45.2cm8kgスイッチ式片面焼きホーロー調理油過熱防止装置、立消え安全装置、消し忘れ消火機能ほか
リンナイ ガステーブル HOWARO C plus ETS65AWK38R3GA楽天市場¥57,800 AmazonYahoo!21.8×59.6×49.3cm19kgスイッチ式両面焼き-オートグリル機能、イージークリーン機能、高温炒めモードほか
リンナイ ガステーブル KG35NGRR¥18,800 楽天市場AmazonYahoo!21.8×56×44.6cm7.5kgダイヤル式片面焼きホーロー調理油過熱防止機能、高温自動温度調節機能、消し忘れ消火機能ほか

【グリルあり】ガステーブルコンロおすすめ人気ランキング12選

工事不要で簡単!ガステーブルコンロの取り付け方は?業者に依頼できる?

工事不要で簡単!ガステーブルの取り付け方は?業者に依頼できる?

出典:amazon.co.jp

ガステーブルは、自分で取り付けることが可能です。ガステーブルを取り付ける際には、本体と元栓をつなぐガスホースが必要。都市ガスにはベージュのガスホース、プロパンガスにはオレンジのガスホースを用意しましょう。

加えて元栓の種類によってはソケットも必要です。元栓の種類は、ガスホースを取り付ける部分に赤線のある「ホースエンドタイプ」と、線のない「コンセントタイプ」の2種類。コンセントタイプの元栓に取り付ける場合、ガスホースと同時にソケットを使います。必要に応じて用意しておきましょう。

  • ガステーブルの取り付け方法
  • STEP.1
    ホースを必要な長さにカット
    ホースを実際の距離よりも少し長めに切っておく。
  • STEP.2
    ホースにバンドを通す
    ホースに固定用の2つのバンドを通しておく。コンセントタイプは、元栓側のガスホースにバンドとゴムキャップを付けて、ソケットを取り付ける。
  • STEP.3
    本体側にホースを差し込む
    ホースエンド・コンセントタイプともに、赤線が隠れるまでホースをしっかり差し込み、バンドで固定する。
  • STEP.4
    元栓側にホースを差し込む
    ホースエンドタイプは、元栓の赤い線が隠れるまでホースをしっかり差し込み、バンドで固定する。コンセントタイプは、ソケットを元栓に差し込む。

自分で取り付けるのが不安な人は、業者に依頼することも可能です。ホームセンターや家電量販店などで取り付けを依頼できます。なお、取り付け依頼料は3,000円程度かかります。

ガステーブルコンロの関連商品

調理中の油跳ねが気になる人にぴったりな「油跳ねガード」

ガステーブルで揚げ物を作る際に、油跳ねガードがあると便利です。天板や周囲の壁などの広範囲に油が飛び跳ねるのを防げます。また煮込み料理をするときのソースの飛び散りを防げるのもメリット。

油跳ねガードは折りたたみ式なので、必要なときにサッと設置でき、使い終わったらコンパクトに収納できます。ガステーブル周りをきれいに保ちたい人におすすめです。

関連記事:【コンロ周りの汚れ防止に】油はねガードおすすめ21選!使うときだけ出せる折りたたみも

使っていないガステーブルの保護に役立つ「ガスコンロカバー」

ガスコンロカバーは、ガステーブルの上に被せてバーナー部分を収納するアイテム。ガステーブルをホコリなどから守ったり、子どもやペットによるいたずらを防いだりすることが可能です。

またガスコンロカバーを使えばガステーブルを作業台として使用できるのも利点。ミニサイズのガスコンロカバーなら部分的にカバーでき、調理中に必要な調味料や調理器具を手元に置くのに重宝します。キッチンが狭く、作業スペースを確保したい場合にも便利です。

関連記事:【作業台になる】ガスコンロカバーおすすめ17選|おしゃれなデザインや2口の薄型も

小さな鍋も安定して置ける「ミニ五徳」

ガステーブルで小さな鍋やフライパンを使いたいなら、ミニ五徳を利用しましょう。五徳の上に設置するだけで、小さな鍋もぐらつくことなく使用できます。

お弁当用の小鍋やコーヒーポットなど、通常の五徳に乗らないようなものも、ミニ五徳なら安定して置くことが可能。コンパクトで持ち運びやすいため、アウトドアシーンにも活躍します。

隙間の汚れやゴミが落ちるのを防ぐ「隙間ラック」「隙間カバー」

ガステーブルと壁との隙間に食材が落ちたり汚れが付いたりするのが気になる人は、隙間ラックや隙間カバーの使用を検討しましょう。隙間ラックはガステーブルの奥に設置することで、奥の隙間に落ちるゴミや油汚れをガードします。また調理道具やスパイスを置けるなど、デッドスペースを活用できるのも魅力。

隙間カバーは、ガステーブルのサイドの隙間をカバーできるアイテム。調理台とガステーブルの間の隙間が気になる場合におすすめです。気になる隙間をカバーしてお手入れの手間を軽減しましょう。

ガステーブルコンロのよくある質問

ガステーブルには3口のコンロもありますか?

ガステーブルは2口が基本です。3口は主にビルトインコンロでの仕様となります。

ガステーブルは中古でも購入できますか?

ガステーブルは、メルカリなどのフリマサイトや、リサイクルショップなどで中古品を購入できます。

ガステーブルの寿命はどのくらいですか?

ガステーブルの寿命は8〜10年程度とされています。赤やオレンジの炎が出る・点火しにくい・ガス臭がする・操作の不具合が生じる場合などが、ガステーブルの寿命のサインです。

ガステーブルの処分方法は?買取はしてもらえる?

ガステーブルは、粗大ごみとして処分することが可能です。自治体のルールに従い、必要に応じて粗大ごみ処理券を購入します。回収日に粗大ごみ処理券を貼り、指定された場所に出すようにしましょう。なお、使用期間が短く十分使えるものであれば、リサイクルショップなどで買取してもらえます。

ガステーブルはハーマンからも販売されていますか?

ハーマンは現在、ノーリツの子会社となっており、商品をOEM供給(ノーリツ製品を製造)しています。そのためノーリツの製品と同じ商品を扱っています。

おすすめガステーブルコンロまとめ

ガステーブルを選ぶ際のポイント
  • 自宅で使用しているガスの種類に対応したものを選ぶ
  • 強火力バーナーが壁と逆側にあるものを選ぶ
  • 安全性を強化できる安全機能や、調理の効率化を図れる調理機能のあるものも候補に

今回は、リーズナブルで取り付けも簡単な、ガステーブルについて解説しました。ガステーブルは日々の料理に欠かせない便利なアイテム。この記事を参考に、自分にぴったりな使いやすいガステーブルを見つけてください。

関連記事:ビルトイン型や卓上型も!IHクッキングヒーターおすすめ20選!後悔しない選び方を解説

関連記事:【焦げ付かない】最強フライパンおすすめ30選!安い・長持ち・油不要タイプなど