いつからでもOK!積み木おすすめ年齢別ランキング19選!知育効果や安全性についても解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

積み木は昔からある定番の知育玩具で、デジタルのおもちゃにはないシンプルな構造ゆえに、発想が広がりやすく自由な遊び方ができます。また、おしゃれなデザインの積み木は、出産祝いや誕生日のギフトとしても人気です。

しかし、いざ子供に積み木を買ってあげようとしたものの、最近の積み木にはどんな商品があるのかよくわかりませんよね。ケガに繋がらないような安全な積み木や、知育にもなるような積み木はないかと、気になるポイントもあると思います。

この記事では、子供の年齢や安全性、扱いやすさ、子供の成長に与える良い影響などに注目して、積み木の選び方をご紹介します。年齢別におすすめの商品も厳選したので、参考にしてくださいね。

あつみ先生

積み木はシンプルなおもちゃですが、
保育園や幼稚園では必ず取り入れられる教材。
その理由は、遊びながら集中力や巧緻性(体を思い通りに巧みに動かす能力)を発揮させ、表現力や空間認知の発達に繋がる素晴らしいおもちゃだからです。

この記事を監修した専門家

現役保育士ブロガー/保育士ウェブライター
あつみ先生(東あつみ)
保育士資格/幼稚園教諭二種免許/離乳食インストラクター

保育士現役8年目!これまでに見てきた子供たちは250人以上。

保育士ライターとしても活動中です。SNSフォロワーは累計17,000人以上で、運営中の保育士ブログは30万PVを達成!保育園のホームページ制作も手掛けています。
書籍「保育製作365日」「100均知育365日」を執筆。
離乳食インストラクター4期卒の講師でもあり、子供たちの成長を支えるため、日々努力を続けています!

いつからでも遊べる!積み木の選び方

積み木は、子供の成長に合わせてふさわしいものを選びましょう。特に意識したいポイントは、次の6つです。

  • 年齢
  • サイズ
  • 素材
  • アレンジ
  • カラー
  • 名前入り

年齢に合わせてサイズや興味を引くタイプを選ぶ

子供の積み木遊びはいつからでもできますが、年齢や発達段階に合わせて選ぶのがポイントです。まずは、年齢に合わせて選ぶポイントを紹介します。

年齢 できること・注意点 おすすめのサイズ
0~2歳
  • つかむ・積む
  • 誤飲の恐れがある
4~5cmの大きめサイズ
3~4歳
  • 指先が器用になる
  • 誤飲のリスクが減る
3.3~4cmの少し小さめサイズ
5歳以上
  • 細かい作業ができるようになる
  • 複雑な作品が作れるようになる
2.5~3cmの小さいサイズ

0~1歳には、五感を刺激する積み木がおすすめ

1歳未満の赤ちゃんは、積み木をつかんだりなめたりして、その感触を楽しみます。 そのため、カラフルなものや、手触りが楽しい・面白いもの、振ったときに音がなるものなど、五感を刺激する積み木がおすすめです。振ると音が鳴るタイプの積み木は、子供の手を動かしてみたいという欲求引き出すことができ、手を振ったり動かす練習にもなると同時に、五感の発達も促します。まだ積み木を積めない小さな赤ちゃんでも、ガラガラ代わりにして遊ぶことが可能です。

なんでも口にするので、安全性の確認は重要。サイズは、誤飲の心配がない5cm前後の大きめサイズがおすすめです。他にも、害のない素材や塗料を使っていることをしっかりチェックしましょう。安全な素材や塗料については、後ほど紹介しています。

あつみ先生

赤ちゃん用の積み木選びは「五感の刺激」と「安全性」の2点が大切!
鮮やかな色彩の積み木は視覚発達に役立ち、様々な形状・手触りは触覚を育てます。掴んで振ったり、両手にもって打ち付ける遊びができるかもポイントです。
安全性については、誤飲のないサイズを選びましょう。最低でも4cm以上の大きさが安全で、目安はトイレットペーパーの芯を通らないサイズです。塗料なども安全基準を満たしているかをチェックしましょう!

1~2歳には、手でつかみやすいサイズの積み木を選ぼう

1歳半前後の子供には、誤飲には気を付けながらも手でつかみやすい4cm前後の積み木が最適。1歳ごろになると、積み木を崩す遊びをするようになり、やがて積み上げる遊びへと発展していくからです。安全性には引き続き注意しましょう。積み木の数は、まだ少なくてOKです。

あつみ先生

子供は、最初から積み木を積んで遊ということはしません。
まずは崩して遊ぶということを十分に楽しみ、それに満足すると並べたり積んだりという遊びに発展していきます。それを踏まえて、積み木は手で掴みやすいかということをポイントに選びましょう。

2~3歳には、シンプルな積み木がおすすめ

2歳を過ぎると、見立て遊びをするようになるので、制限なく想像できるシンプルな積み木が向いています。上手に積み上げて遊べるようになるのもこのころ。積み木の数が足りないと感じたら、買い足しましょう。

あつみ先生

2歳頃を過ぎると単に積み上げるだけでなく「おうち」や「おみせ」など、特定のものをイメージして作ったり、模倣しようとすることが増えてきます。

言葉も発達し、作ったものに名前をつけたり、イメージの世界をお話しながら遊んだり、アイデアで遊びを作り出し広げていけます。

創造力も表現力も伸びてくるので、積み木を使い切ってしまって数が足りない…ということも。思う存分楽しめるように積み木の数を増やしてあげてくださいね。

関連記事:【買ってよかった】2歳児向けおすすめ知育玩具ランキング25選! 人気のモンテッソーリも

3歳以上には、いろいろな形の積み木も◎

3歳ごろからは、イメージしたものを作れるようになります。家や車など、いろいろなものが作れるように、立方体以外の形の積み木を増やすのもいいですね。遊びながらひらがなを学べるものなど、より難易度の高い積み木に挑戦しましょう。

あつみ先生

3歳以降はより器用に、より複雑なモチーフもイメージして作れるようになっていきます。
また、遊び方の大きな変化は、友達やきょうだいと一緒に協力して作って遊べるようになることです。
積み木はコミュニケーションや社会性も身につくおもちゃになりますよ。

安全性や扱いやすさで素材を選ぶ

積み木の素材には、木製のほかにも数種類あります。安全性はもちろん、扱いやすさや手入れのしやすさをチェックしましょう。

耐久性が高く、五感を育む「木製」

耐久性が高く、五感を育む「木製」

スタンダードな木製の積み木は、主にブナやヒノキなど耐久性の高い天然木で作られています。手でつかんだときにぬくもりを感じられるのは、木が断熱性や保温性に優れた性質を持っているから。

また、なめらかな手触りや香りなどで、子供の五感を刺激します。ほどよい重さがあり、積み上げるときに安定感があるのも木製ならでは。

インテリアになじみやすいおしゃれなデザインの積み木もあります。

あつみ先生

木製の積み木の特徴は、五感を刺激する素材ということです。
つかんだときの重さや温もり、感触、また素材によっては木の香りなどの刺激もあります。
色彩も控えめでシンプルなものが多く、創造性やイメージを最大限に引き出します。
さらに耐久性もバッチリで壊れにくく、長く使えるので、保育園では特によく選ばれています。

編集部

積み木には、角を丸くする「面取り」を施したものと、わざと面取りしていないものとがあります。面取りをすると角が当たったときに痛くありませんが、面取りしていないものの方が隙間なく積み上げられるメリットも。綺麗に揃えて遊んだり、ピッタリ並べたい!という欲求を満たす遊び方がでるか出来ないか、という違いがあります。

口に入れても安全な「米粉製」

口に入れても安全な「米粉製」

出典:amazon.co.jp

お米や米粉由来のプラスチックを使用して作られた積み木は、体に有害なものが入っていません。そのため、遊んでいる最中に赤ちゃんがなめてしまっても大丈夫。小さな子供は何でも口に入れてしまうので、害のない素材を選ぶのが大切です。

積み木から、ほのかにお米の香りがする点もユニークですね。家事をしているときなど、ちょっと待ってもらっている間でも、赤ちゃんが安全に楽しく遊べる環境にしてあげたいときにおすすめの素材です。

軽くて柔らかい「コルク製」はケガの心配が少ない

軽くて柔らかい「コルク製」はケガの心配が少ない

出典:amazon.co.jp

コルクでできた積み木は、軽くて柔らかいです。ぶつけたり足の上に落としてしまったりしても、ケガをしにくいのがメリット。おもちゃを投げる癖のある、元気なお子さんに向いています。持ったときに滑りにくく、安定して積みやすいのもコルクの良さです。

また、積み木が崩れたときの音が静かなので、階下への迷惑にもなりません。

あつみ先生

コルクは、軽くて安全で環境にやさしい素材ですが、他の素材に比べて柔らかくキズが付きやすく、耐久性は低いです。
また、水分を吸収しやすく汚れもつきやすいため、何でもかじってしまったり口に入れてしまう時期を過ぎてから選ぶと良いですね。

「布、ゴム、EVA製」は水洗いできて清潔

「布、ゴム、EVA製」は水洗いできて清潔

出典:amazon.co.jp

布やゴム、EVA製の積み木は、水洗いできるものが多く、清潔さを保てます。布製の積み木は柔らかいので、小さな赤ちゃんにおすすめ。握りやすく、当たっても痛くないので安心です。

ゴム製も柔らかく、足の上に落としてもケガをしにくいのがメリット。さらに弾力性があるので、指先の力が鍛えられます。

EVAはプラスチックの一種で、布やゴムと同様に柔らかいのが特徴。衝撃を吸収する力があり、軽くて丈夫なことから、子供たちが遊ぶキッズスペースでよく利用されています。

お友だちと共有して使う機会が多いなら、水洗いできるものを選ぶと安心ですよ。

あつみ先生

柔らかい素材は、ケガの心配が少なく安全性が高いのが特徴!
また、色が鮮やかで子供の視覚的にも興味を引くものが多いです。ただEVA素材は摩耗しやすく、噛んでしまうと形が変わったり欠けたりすることが多いので、噛んで遊ぶ時期を卒業してから選ぶのが良いかもしれませんね。

親子で楽しむなら、工夫を凝らした積み木もおすすめ

インテリアになるものや、パズルとしても遊べるものなど、アレンジを加えた積み木もあります。ここからは、親子で楽しめるタイプの積み木を見ていきましょう。

おしゃれな積み木はインテリアにもなる

おしゃれな積み木はインテリアにもなる

出典:amazon.co.jp

デザイン性に優れた積み木は、部屋に置いているだけでインテリアになります。無造作に置いていても絵になるものや、積み上げると家のような形になるものなど、種類はさまざま。優しい色味の積み木を選ぶと、部屋になじみやすくなりますよ。

ナチュラルな雰囲気で統一した部屋には、白木の積み木もよく合います。

動物やパズルタイプは、積み木以外の遊び方もできる

動物やパズルタイプは、積み木以外の遊び方もできる

出典:amazon.co.jp

動物をかたどった積み木は、ごっこ遊びもできます。普通の立方体の積み木と組み合わせて、兄弟で遊ぶのもいいですね。

また、パズル遊びができる積み木もあります。積み木として遊んだ後で、パズル遊びを楽しみながら片付けられるので、お片付けの練習にもなって一石二鳥です。

お城や古代建築が作れる積み木も

お城や古代建築が作れる積み木も

出典:rakuten.co.jp

積み木の中には、豪華なお城や世界の古代建築が作れるものもあります。積み木で遊びながら、歴史の勉強もできますよ。たくさんのピースを積み上げて作るタイプは、根気も必要で集中力が育ちます。

凝った積み木は、大人と一緒に遊ぶのがおすすめ。ママやパパの方が夢中になってしまうかもしれませんね。

あつみ先生

テーマが決まっている積み木は、見本やモデル・設計図を読み解き、見えない部分がどうなっているのか、想像力を働かせて工夫したり、図面の通りに組み立てる工程が必要になってきます。
これにより認知スキルが発達したり、集中力と持続力が身につきます。

伸ばしたい能力に合ったカラーに注目

積み木には、無着色の白木タイプと、色を塗ったカラータイプがあります。それぞれにメリットがあるので、伸ばしたい能力に合う方を選びましょう。

自由な発想で遊べる白木タイプ

自由な発想で遊べる白木タイプ

白木タイプは、着色されていない分、子供の自由な発想を制限せずに遊べます。自分のイメージしたものを形にできるようになる、3歳以上のお子さんには特におすすめです。

また、シンプルな無塗装の積み木は、飽きにくく長く遊べるメリットもあります。

何よりも自然な色や木目、手触りは、天然木にしか出せない味ですよね。インテリアにもよくなじみます。

あつみ先生

色がない積み木って、シンプルで味気ない…と思ってしまいませんか?
でも実は、色がないというのは、良いこともいっぱいあるんです。
子供たちは色や装飾に頼ることなく、自分のイメージの世界をめいっぱい広げて遊ぶことができます。
例えば、赤色の積み木だと、赤いものしか表現できません。逆に、色がないということは、表現の制限がないということ。どんなものにでも見立てて遊ぶことができます。

カラータイプは色彩感覚を養える

カラータイプは色彩感覚を養える

カラータイプの良さは、子供の色彩感覚を育む点にあります。視力が未発達の赤ちゃんでも認識しやすく、興味を示しやすいのはカラフルな積み木。

成長して起き上がって遊ぶようになってからも、発想力が未熟なうちは、想像力を働かせるときに色がヒントになる場合があります。

色の名前を覚えるきっかけに、カラータイプがおすすめです。

あつみ先生

色のついた積み木は、遊びながら色の名前を覚えたり、識別する力がつくのが特徴!
色を基準に並べたり、分類したりする遊びを通して、認知的スキルがぐんぐん発達します。
また、赤い積み木で「消防車」、緑の積み木で「木」など、色とイメージを結び付ける力もつき、色を使った表現力・言語スキルも育ちます。
シンプルな色彩の積み木がおすすめです。

プレゼント用には名前入りも人気

プレゼント用には名前入りも人気

出典:amazon.co.jp

子供の名前を入れた積み木は、ギフトにしても喜ばれます。もらった積み木に我が子の名前が入っていたら、特別感があって嬉しいですよね。

名入れには、積み木に刻印するタイプや、名前プレートを貼り付けるタイプなどがあります。お友だちや親戚の出産祝いにいかがでしょうか。

あつみ先生

名前入りの積み木や、収納箱って世界に一つだけの特別なプレゼントです!
「自分のもの」という感覚からは、自分のおもちゃを大切に使おうと感じたり、自分でお片付けしようという気持ちも生まれます。
整理整頓の習慣や、責任感が自然に育ちますよ。

専門家おすすめの積み木

この記事を監修したあつみ先生おすすめの積み木をご紹介します。

【0歳~1歳】積み木おすすめ人気ランキング比較一覧表

0歳~1歳の赤ちゃんには五感を刺激する積み木がおすすめです。安全性の確認も忘れずにしましょう。

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。
商品最安価格素材 対象年齢基尺 面取り
アガツマ(AGATSUMA)アンパンマン 自然の恵 お米からうまれたつみきDX確認中 楽天市場AmazonYahoo!ライスレジン、ポリプロピレン0か月~3.6cm
ピープル お米のどうぶつつみき いろどり¥9,328 楽天市場AmazonYahoo!米、PP、エストラマー0か月~
隈本コマ まあるいかたちのはいったつみき¥9,900 楽天市場AmazonYahoo!九州産木材(無塗装仕上げ)6か月~5cm
TAOTAO 積み木 みて・さわって・たのしい パステルキューブ確認中 楽天市場AmazonYahoo!ポリ塩化ビニル3か月~5.2cm
バンダイ べビラボ やさしいやわらかつみき¥3,624 楽天市場AmazonYahoo!8か月~
namosee First Baby Block's¥3,480 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック6か月~5.5cm
バンダイ シナぷしゅ ぷしゅぷしゅとおともだち やわらか布つみき¥3,700 楽天市場AmazonYahoo!6か月~5~6cm
トイローヤル ワンワンとうーたんのつみきセット¥6,100 楽天市場AmazonYahoo!ABS1か月~

【0歳~1歳】積み木おすすめ人気ランキング8選

【1歳~2歳】積み木おすすめ人気ランキング比較一覧表

1歳~2歳は、積み木を崩すことから始まり、積み上げる遊びができるようになっていきます。この時期におすすめの商品をピックアップしました。

商品最安価格素材 対象年齢基尺 面取り
ウッディプッディ(Woodypuddy)はじめてのつみき RING 10¥6,600 楽天市場AmazonYahoo!天然木、綿、紙1.5歳~不明
GENI 音いっぱいつみき楽天市場木材1歳~4.5cm~
Hape(ハペ)積み木(白木&カラー)確認中 楽天市場AmazonYahoo!木材1歳~3cm不明
エデュテ 音のなる積み木 SOUNDブロックス Large¥11,000 楽天市場AmazonYahoo!ゴムの木10か月~
ボーネルンド(BorneLund)オリジナル積み木 カラー¥19,250 楽天市場AmazonYahoo!ブナ材1歳~4.5cm~
酒井産業 郡上八幡のくるま付つみ木¥5,980 楽天市場AmazonYahoo!ブナ18か月~3cm
gg*(ジジ)tsumiki¥13,800 楽天市場AmazonYahoo!本体、ケース:ドイツ産ブナ材 フタ:ブナ合板、MDF2歳~不明

【1歳~2歳】積み木おすすめ人気ランキング7選

【2歳~3歳】積み木おすすめ人気ランキング比較一覧表

2歳~3歳は、積み木を積む遊びができるようになる時期です。口コミ評価の高い商品をご紹介します。

商品最安価格素材 対象年齢基尺 面取り
Hape(ハペ)ねじねじつみき¥2,420 楽天市場AmazonYahoo!木材、プラスチック2歳~不明
PEAPOD SHAPE SORTING¥2,920 楽天市場AmazonYahoo!ABS1歳~
SHARE MONTE でこぼこ積み木確認中 楽天市場AmazonYahoo!ブナ材2歳~
小さな大工さん 積み木 40-3確認中 楽天市場AmazonYahoo!ブナ材0歳~大人まで4cm
GENI 森のリングタワー楽天市場天然木1.5歳~不明
tanoshimu 積み木¥6,584 楽天市場AmazonYahoo!ブナ材1.5歳~3.5cm

【2歳~3歳】積み木おすすめ人気ランキング6選

【3歳以上】積み木おすすめ人気ランキング比較一覧表

3歳以上のお子さんには、自由な発想を生かせる積み木や、より複雑なものが作れる積み木を選びましょう。

商品最安価格素材 対象年齢基尺 面取り
くもん出版 図形キューブつみき¥3,393 楽天市場AmazonYahoo!ブナ材、紙3歳~2.5cm
CUBORO JUNIOR キュボロ ジュニア スターターセット確認中 楽天市場AmazonYahoo!ブナ材、ガラス(ビー玉)3歳~5cm不明
くもん出版 ひらがなさいころつみき確認中 楽天市場AmazonYahoo!積み木:シナ材 木箱:ブナ材、MDF3歳~3cm
RAYWOOD 積み木 Eureka Deluxe 66 ユリイカ デラックス66¥29,800 楽天市場AmazonYahoo!ブナ材3歳~5cm不明
KAPLA(カプラ)積み木 KAPLA200¥8,999 楽天市場AmazonYahoo!木材3歳~
Across Rainbow スペーススタッキング楽天市場¥2,780 AmazonYahoo!ケヤキ材、紙3歳~2cm不明

【3歳以上】積み木おすすめ人気ランキング6選

積み木のおすすめ人気メーカー

優しい色合いと触り心地の「GENI」

GENIは、幼児教室の設立をきっかけにおもちゃを作るようになった、日本の知育玩具メーカー。安全性にこだわり、木製の知育玩具を中心としたラインナップになっています。

積み木はどれも角を丸く面取りしていて、ケガをしにくい優しい触り心地。木の風合いを残し、穏やかなカラーリングを施しています。

丈夫なブナ材で長持ちする「デュシマ」

ドイツのデュシマ社では、幼児教育の基礎を作った、フレーベルの理念に基づくおもちゃを作り続けています。積み木は、基尺を3.3cmに統一。3個並べると10cmになるように設計されています。

素材には堅く重いブナ材を使用しているため、丈夫で長持ち。のちに買い足していくことを予定している方におすすめです。

材木店の職人が手作りで生産「小さな大工さん」

福岡県久留米市の材木店が、工場直営で製造販売している「小さな大工さん」。日本の職人が積み木を手作りで生産しています。素材にはドイツ産のブナ材を使用し、塗装せずに仕上げているのが特徴。

面取りは最小限にとどめているので、積み上げたときはぴったりくっつくほど。精度の高さで人気があるメーカーです。

美しくて品質の高い「ボーネルンド」

「あそびから未来をかえる」がコンセプトのボーネルンドは、知育玩具のパイオニアとも言われています。たくさんの種類のおもちゃを販売していますが、その中でもオリジナルの積み木は有名です。

ゆがみのない良質な積み木で、自由に遊べるように作られた商品は、子供の想像力を伸ばしたい方におすすめ。

あつみ先生

積み木は、子供の成長と発達において重要な役割を果たすおもちゃの一つ。
それぞれのメーカーは、独自の特徴や強みを持ち、さまざまな年齢や発達段階に合わせたものを提供しています。
子供の興味や発達に合わせて選ぶことで、積み木遊びの経験をより豊かにし、子供たちの成長に繋がります!

積み木の関連商品

どんどん増えてもスッキリ片付く「おもちゃ収納ラック」

子供のおもちゃは、成長とともにどんどん増えていきますよね。おもちゃ収納ラックがあれば、部屋がスッキリ片付きます。散らかりがちな小さなおもちゃをまとめて収納できる、大容量のタイプがおすすめ。

さらに、中に何が入っているかひと目でわかる作りだと、子供が自分で片付けたり取り出したりしやすくなりますよ。

知育玩具の品揃えが豊富な「アンパンマンおもちゃ」

アンパンマンは子供が大好きなキャラクターで、販売されているおもちゃの種類も豊富。その中でも知育玩具が充実しています。人形を積み木のように積み上げたり、数を数えたりして、楽しみながら子供の能力を伸ばせるのがポイントです。

かわいいイラストとカラフルな色で、プレゼントにも向いています。

関連記事:知育にも最適!アンパンマンおもちゃおすすめ人気ランキング24選!年齢別の選び方も解説

ママやパパからも喜ばれる「出産祝い用おもちゃ」

出産祝いとして赤ちゃんに贈るおもちゃは、おしゃれなデザインのものを選ぶと、ママやパパからも喜ばれます。特におすすめなのが木製のおもちゃ。無塗装タイプや優しい色合いで木目を生かしたものは、インテリアの邪魔にならず、出しっぱなしでも絵になります。

また、木製のおもちゃは長持ちする点も嬉しいですね。

関連記事:出産祝いにおすすめなおもちゃ17選|男女問わず使える、おしゃれな商品を紹介

その他おすすめの子供向けおもちゃ

関連記事:【知育にぴったり】マグネットブロックおすすめランキング20選!正規品・日本製も

おすすめ積み木まとめ

積み木のおすすめポイント
  • 年齢に合ったものを選ぶ
  • 木製の積み木は五感を育む
  • インテリアになるおしゃれな積み木も
  • 音が鳴る積み木が人気
  • 白木タイプは子供の想像力を伸ばす
  • 4~5cmサイズは誤飲を防ぐ
  • 名前入りはプレゼントに最適

いざ買おうとすると選び方に迷ってしまいがちな積み木ですが、素材や色による違いがおわかりいただけたのではないでしょうか。安全性に気をつけながら、とっておきの積み木を選んであげてください。お子さんの喜ぶ顔が見られると良いですね。