料理や勉強がしやすい書見台おすすめ15選|定番モデルからキャスター付き商品も!

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

書見台

雑誌や文庫本・教科書や楽譜といった本を、見開いた状態で固定できる便利な書見台。

手を使わずに本が読め、本を読みながら空いた両手で別の作業ができるため、長時間の読書や勉強、楽器の練習等に最適です。

ですが、書見台はあまり買う機会のないアイテム。販売店を見ると様々なタイプやデザインがあり、どれを買えばいいか迷ってしまう方も多く、そもそも必要かどうかで悩んでいる方もいるはず。

そこでこの記事では、書見台の便利な使い方や選び方について解説。記事の後半では、現在売れている人気の最新書見台をタイプ別ランキングで紹介しています。

本が好きな方や、参考書やレシピブックを開いたまま作業をしたい方におすすめ。ぜひ参考にしてください。

書見台とは本を見開いた状態で固定できるアイテム

書見台とは、本を置いてストッパーでページを挟み、見開きの状態で固定できるアイテム。一言で言えば「本を楽に読むための台」です。「ブックスタンド」や「クリップボード」など、別の名前でも呼ばれることもあります。

特に、本を読みながら他の作業をする人におすすめ。書見台を使えば、本を読みつつも手を他の作業に使えます。

書見台の活躍シーン
  • 楽譜や参考書を使って長時間練習や勉強
  • 書籍でプログラミングの勉強
  • キッチンや作業スペースでレシピ本を見ながら調理
  • 長時間の読書
  • 長時間スマホやタブレットで動画視聴

例えば、レシピ本を手に持ったり押さえながら料理をするよりも、書見台に本を固定して手を空けたほうが料理はしやすくなります。他にも、楽器の練習やプログラミング、勉強など幅広く活躍。

書見台はシンプルに読書用にももちろんおすすめですが、本を読みながら他の作業をする人には特におすすめです。

編集部

書見台のデメリットは、「本にストッパーの跡が付きやすい」「ストッパーで本を破いてしまう」の2点です。使用する際は注意しましょう

関連記事:【88鍵盤も】人気のおすすめロールピアノ21選! 練習になる?ヤマハ製は?

書見台の選び方4つのポイント

書見台を購入する際は、以下の4つのポイントをチェックしながら選びましょう。

  1. 用途に応じてタイプを選ぶ
  2. 置く本に合わせてサイズを選ぶ
  3. 希望の素材で選ぶ
  4. その他機能で選ぶ

書見台のタイプは3種類!自分の用途に合った物を選ぶ

書見台は大きく分けて3種類のタイプがあります。

  • 卓上型
  • アーム型
  • 自立型

それぞれ用途や使い勝手が異なるため、自分の用途に合った物を選んでください。

机の上で使えるコンパクトで手軽な卓上型

卓上型は、テーブルや机の上に置いて使えるタイプです。

各メーカーから様々な製品が発売されているため種類も価格帯も豊富。値段の安い製品も多く、手軽に使えるため家庭用の一般的なタイプと言えるでしょう。

小さくて軽いため、倒れてもケガをする心配も少なく、小さなお子さんが絵本を読む時にも最適です。

編集部

デメリットは特にありませんが、サイズの小さなものは大型の雑誌や書籍に不向きです

角度や位置を自由自在に調節できるどこでも使える便利なアーム型

アーム型は、角度や位置を自由に変えられるアームの付いたタイプです。

自分の好きな位置に固定できるため、見やすい位置に持ってきて使えます。ベッドに取り付ければ寝たままの姿勢で本やスマホを見られるため、就寝前の動画視聴や、入院中の読書にも最適です。

また、床や机に土台を置かないため、台の上や空間を広く使えます。机やテーブル・ベッドフレーム等に固定してアームを伸ばすタイプが一般的ですが、自立型+アーム型のタイプもあります。

編集部

耐荷重や強度の関係上、構造的にミニサイズのものが多く、大型本や重たいものには不向きな製品が多いため、サイズや耐荷重をしっかり確認して選びましょう

どっしりと安定した使いやすい自立型

自立型は、しっかりとした土台とフレームを持つ本格的な書見台です。

コンサートで、曲の指揮者や演奏者が楽譜を置くのに使用しているのも自立型。他にも図書館で本の展示に使われるため、比較的多くの人が「書見台」と聞いてイメージするのではないでしょうか。

大型の製品が多く、頑丈でしっかりとしています。分厚くて重たい本やレシピブック・クラフト教本といった大型の本、新聞等どんなものにも使えるタイプです。

ただし家庭で使うにはやや大型で取り回しがしにくいため、設置スペースには注意しましょう。

編集部

デメリットは、大型で設置スペースを取ってしまう点。また、数千円台の価格帯が多い他のタイプに比べて、作りがしっかりしているため1万円以上する製品が多く若干割高な点です

サイズは、読む本やタブレットのサイズに合わせて選ぶ

書見台のサイズは、ノートPCや大型の本もしっかり置けるビッグサイズから、スマホ専用のポータブルサイズまで様々。

読みたい本がちゃんと置ける、もしくは固定できる。重さに耐えられるかどうか。使用目的をきちんと考えて選びましょう。

例えば、A4サイズの本を読む機会が多ければ、A4サイズの「21cm×29.7cm」より大きなサイズ、もしくはそれに準じたサイズの書見台を選ぶと良いでしょう。

スマホやタブレット専用であれば、そのサイズの機種が置ける、または固定できるかどうかのチェックが必要です。製品に記載されていることも多いため、買う前にパッケージや製品説明をよく確認しましょう。

編集部

サイズの合わない製品を選んでしまうと、使いにくいだけではなく、本や書見台本体の落下・転倒でけがをする可能性があります

素材は見た目と使いやすさと予算で選ぶ

書見台で主に使われている素材
  • 木製・竹製
  • プラスチック製
  • 金属製

それぞれ価格帯や強度・耐久性、また置いたイメージも異なります。このほか、珍しい素材ではアクリルガラスを使用した書見台もあります。

耐久性と高級感のある木製・竹製

木製・竹製は、アンティークな雰囲気と高級感が漂う丈夫で耐久性の高い素材です。書見台の素材としては見た目も性能も非常に優秀。

毎日本を読む方や、おしゃれな書斎に置きたい方に最適です。構造は比較的単純なため、DIYに自信がある方は気に入った木の板で自作するそうです。

編集部

ただし、プラスチックや金属製に比べてやや重く、木の種類によっては価格も若干高価で手軽とは言えない素材です

軽量安価で使いやすいプラスチック製

プラスチック製は軽い、水や汚れに強いとメリットの多い素材です。書見台の素材としては現在最も一般的で、非常に多くの製品が販売されています。

3種類の素材の中では一番手軽に購入できる素材で、初心者にもおすすめ。けがをしにくいため子供が使うのにも適しています。

編集部

デメリットはやや見た目がチープな点と、100均等で売られている海外製激安商品の中には強度や耐荷重の弱い製品があります。しっかり確認しましょう

幅広い用途で使える金属製

スチール・アルミといった金属製の板やワイヤーでできた金属製書見台は、シャープでおしゃれな雰囲気のある素材。強度や耐久性も高く使い勝手も良い万能素材です。

特にアルミ製の書見台は錆や汚れにも強く、水気の多いキッチンでも安心して使えます。

編集部

デメリットは、本体が倒れたときに怪我したり、家具や床を傷つけやすい点です。角に布や保護材を巻き付けるといった対策をしておくと安心です

自分に用途に合った便利な機能が付いているかどうか

その他の便利機能
  • クリップの形状は置く本に適しているかどうか
  • 角度や高さを調整できるタイプだと便利
  • 持ち運ぶなら折りたたみ式が便利

本を抑えるクリップにも様々な素材や形状があります。しっかり押さえるタイプは長時間同じページを開いておくのに便利。逆に緩めに押さえるタイプはめくりやすいため、頻繁にページをめくる本に適しています。また、透明なクリップなら視界を邪魔しにくく、本が読みやすいでしょう。

書見台の角度や高さを調整できる機能もあれば、読みやすい位置で固定して本を読めます。

卓上型書見台おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(ネット通販サイトamazon・楽天・Yahoo!・ヤフオク・ビックカメラ・価格.com等比較サイト)の上位商品や、ネットの口コミ・レビューで評価の高かった製品をポイント制で集計。売れ筋上位のおすすめ商品を厳選しました。

机や台の上に置いて使える、卓上型書見台のランキングです。

使いやすく、コンパクトで安価なものが多いため、特にこだわりがなければこのタイプを選ぶといいでしょう。

商品最安価格サイズ本体重量素材角度調整折りたたみ
[Reodoeer] ブックスタンド 筆記台 書見台 読書台 本立て 6段階調整 竹製楽天市場¥1,980 AmazonYahoo!34cm×23.5cm900g竹製6段階調整可能可能
[レイメイ藤井] BM142B ブックスタンド ケンコー 書見台 ブラック楽天市場¥1,449 AmazonYahoo!15cmx16.5cmx15.6cm170g金属30度~70度調整可能可能
[Reodoeer] 超薄型 ブックスタンド 軽量 筆記台 書見台 本立て プラスチック楽天市場¥1,580 AmazonYahoo!30cmx22cmx1.3cm360gプラスチック180度調整可能可能
[SupeDesk] ブックスタンド 卓上 本立て 書見台 無階段高さ調整 角度調整 軽量 Ⅴ型台座楽天市場確認中 AmazonYahoo!41.7cm×16.5cm×23cm800gプラスチック180度角度調整可能不可
[カール事務器(CARL)] BKS-820-W ブックスタンド ブックスタンド ホワイト 事務用品楽天市場確認中 AmazonYahoo!21.1cm×15.1cm×17.4cm345g金属7段階調整可能

卓上型書見台おすすめ人気ランキング5選

アーム型書見台おすすめ人気ランキング比較一覧表

アームを伸ばして好きな位置や高さで本を固定できる、アーム型書見台の人気ランキングです。

机の上に文房具やノート、雑貨を置いて広く使いたい方や、固定位置にこだわりのある方、ベッドで寝たまま本を読んだり、スマホを見たい方におすすめ。

商品最安価格サイズ本体重量素材角度調整折りたたみ
[ROUNDS] ブックアーム 書見台 ブックスタンド デスクアーム楽天市場¥7,580 AmazonYahoo!50cm×52cm1.8kgプラスチック可能不可
[SupeDesk] ブックスタンド 書見台 本立て 高さ調整 角度調整 Cクランプ 勉強 料理楽天市場¥3,112 AmazonYahoo!27cm~41.7cm×16.5cm1kgプラスチック150度調整可能不可
[ROUNDS] ベッドブックアーム 寝ながら読書 ブックスタンド タブレットアーム楽天市場¥9,980 AmazonYahoo!23cm×30cm1.6kgプラスチック可能可能
[サンワサプライ] DH-314N データホルダー楽天市場確認中 AmazonYahoo!24cm×33.5cm×3.2cmプラスチック可能不可
[wishacc] 竹製ブックスタンド 高さ調節可能 ブックアーム 書見台 デスクトップ楽天市場¥5,999 AmazonYahoo!28.0cmx20.6cm3.42kg竹+金属可能不可

アーム型書見台おすすめ人気ランキング5選

自立型書見台おすすめ人気ランキング比較一覧表

高い位置で使える自立式書見台のおすすめランキングです。

立ったまま使えるものが多いため、楽譜を置いて楽器の練習で使うのがおすすめ。製品によっては立ったままパソコンが使えるスタンディングPCボードとしても使用できます。

商品最安価格サイズ本体重量素材角度調整折りたたみ
[Wishacc] ブックスタンド ホルダー 調節可能 角度ページクリップ付きブックレスト楽天市場¥4,299 AmazonYahoo!20.9cm×27.9cm/高さ40.99cm2.67kg竹製+金属可能不可
[ROUNDS] ブックアームスタンド デスクアーム 書見台楽天市場確認中 AmazonYahoo!高さ155cm8kgプラスチック可能不可
[kumosaga] ブックスタンド 折りたたみ 高さ調節可能 高さ/角度調整可能 スマホでも使える楽天市場確認中 AmazonYahoo!高さ55~170cm2.6kgプラスチック可能不可
[Wishacc] 書見台 読書用フロアスタンド ハンズフリー 高さ調節可能 車輪付き楽天市場¥13,999 AmazonYahoo!プレート部39.1cm×27.9cm/高さ121cm6.04kg竹製可能不可
[PPL] TYJ-10 特大サイズ 書見台 高さ調節可能 直立竹ブックスタンド楽天市場¥12,950 AmazonYahoo!プレート30cm×40cm/高さ103~129cm竹製可能不可

自立型書見台おすすめ人気ランキング5選

書見台のおすすめメーカー&ブランド

書見台は有名インテリアメーカーから海外の激安メーカーまで様々なメーカー・ブランドが製品を販売しています。基本的にはどのメーカー製品を選んでも大きな問題はありませんが、強度や耐久性を重視するのであれば以下の実績のあるメーカー製を選びましょう。

  • サンワサプライ
  • SONIC(ソニック)
  • レイメイ藤井
  • reodoeer
  • セキセイ
  • ニトリ
  • ハイタイド
  • fornaer
  • EDISON(エジソン)
  • 無印良品(Muji)
  • IKEA(イケア)

この中からPicky’sおすすめのメーカーを2つ紹介します。

使いやすいプラスチック製の書見台を数多く販売するサンワサプライ

サンワロゴ

出典:sanwa.co.jp

パソコン周辺機器やオフィス機器でおなじみのサンワサプライは、書見台も販売しています。サンワサプライの書見台の特徴は、プラスチック製の安価で手軽な書見台が多い点です。一流メーカー製で強度や耐久性にも完璧。

デザインやサイズ、タイプのバリエーションも豊富で、プラスチック製の書見台を探しているのであれば、サンワサプライ製がおすすめ。

あらゆる素材とタイプの書見台を扱うレイメイ藤井

レイメイ藤井は、明治23年(1890年)創業の紙・文具・事務機の製造販売の老舗メーカーです。

レイメイ藤井の書見台は、木製・プラスチック製・金属製とあらゆる素材とバリエーションが揃っている点です。デザインもシンプルなものから他では見られないおしゃれで独特なものまで多種多様。

日本メーカーならではの品質で使い勝手も耐久性も非常に高く、一度使ったら他のメーカー製品を使えなくなる、といった声も多い一流メーカーです。

書見台の関連商品

書見台の関連商品を紹介します。

本を大量に、綺麗に収納できる本棚

書見台を使用する方の多くは、きっと本が好きでたくさん買ってしまい、置き場所や整理整頓に悩んでいるはず。本を大量に綺麗に収納するなら、大きな本棚がおすすめです。本棚までは必要ない方はブックエンドを買うという選択肢もあります。

Picky’sでは、収納力抜群の本棚や、おしゃれなデザインの本棚を以下の記事で紹介しています。選び方や注意するポイントも解説していますので、本が好きな方はぜひこちらも参考にしてください。

長時間の読書から目を守るデスクライト

暗い場所で長時間本を読んだり、スマホを使用すると確実に視力に悪影響を与えます。暗い場所での読書は避けるか、どうしても暗い場所で読書をするならデスクライトを使用しましょう。

Picky’sでは、目に優しいデスクライトを以下の記事で多数紹介しています。勉強に集中できるシンプルなものから、部屋に映えるかわいいものまで色々紹介していますので、ぜひこちらも参考にしてください。

長時間の読書をする際は、両手が空いて本が見やすくなる書見台がおすすめ!

書見台は本を開いた状態で固定でき、両手が空くため本を読みながら勉強や練習ができる便利なアイテムです。

  • 楽な姿勢で本を読んだり、スマホ・タブレットを見たい
  • 参考書を見ながら勉強したり、ノートを書き写したい
  • 楽譜を見ながら楽器の練習をしたい
  • レシピを見ながら料理をしたい

本やスマホ、タブレットを長時間使用する機会が多い方は、書見台の購入をおすすめします。

Picky’sでは、このほかにも生活を豊かにするインテリア用品を多数紹介しています。部屋や生活を便利に、豊かにしたい方は以下の記事もぜひ目を通してみてください。

関連記事:【テレワークに】折りたたみデスクおすすめ20選|チェアセット・軽量・キャスター付きも紹介