【0〜4歳向け年齢別】お風呂用おもちゃおすすめ20選|収納アイデアも解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

【0〜4歳向け年齢別】お風呂用おもちゃおすすめ20選|収納アイデアも解説

お子さんとのバスタイムを楽しく過ごすのに便利なお風呂用おもちゃ。水に濡れるのを気にせずお風呂ならではの遊びができ、お風呂嫌いを克服するアイテムとしても役立ちます。就学前のお子さん向けの知育玩具もあり、お風呂に入りながら勉強ができるなどメリットがいっぱいです。

しかし、お風呂用おもちゃはシンプルに遊べるものから凝った仕掛けのものまで種類が豊富で、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。また、お風呂用おもちゃの収納アイデアやお手入れ方法も知りたいところです。

そこで今回は、お風呂用おもちゃの選び方を中心に、収納やお手入れ方法などの役立つ情報を徹底解説。記事の後半では最新の売れ筋商品を年齢別に分けてランキング形式で紹介します。お風呂用おもちゃの購入を検討している人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事を監修した専門家

子どもと女性サポートライター/ベビーシッター
平あかり
保育士/幼稚園教諭2種免許
保育園で16年勤務後、ライターとベビーシッターの複業フリーランスへ転身。女性向けのWEB記事、子育て、食品関連などを中心に1000記事以上執筆。インタビュー・取材ライターや著者と活動の幅を広げています。3人の子どもたちも成人し、第二の人生に向けて準備中。
著書:「保育士資格を生かして自由に働く!ベビーシッターで生きる道」(デザインエッグ社)

お風呂用おもちゃの選び方

お風呂用おもちゃの選び方

では早速、お風呂用おもちゃの選び方を紹介します。選び方で失敗しないよう、押さえておきたいポイントを以下の4点にまとめてみました。一つずつ順番に解説しますので、一緒に見ていきましょう。

  1. 対象年齢は?子供の年齢に適したおもちゃを選ぶ
  2. 子供の好きな遊び方に合わせて選ぶ
  3. 乾電池が必要かどうかチェック
  4. 安全面や衛生面を確認しておくと安心

子供の年齢に適したおもちゃを選ぶ

お風呂用おもちゃは、6ヶ月ぐらいの赤ちゃんが使えるものから4~6歳の子供を対象にしたものまでさまざま。お子さんの年齢に見合うものでないと、持て余したり退屈したりしてしまいます。

商品選びに失敗しないためにも、表記されている対象年齢の確認はマスト。対象年齢が不明なときは、ECサイトの口コミを参考にするのがおすすめです。

【0歳~1歳】誤飲を防ぐ大きめサイズ&カラフルなものが最適

【0歳~1歳】誤飲を防ぐ大きめサイズ&カラフルなものが最適

0~1歳の赤ちゃん期は、手に触れたものをなんでも口に運びがち。誤飲事故を防ぐためにも、赤ちゃんの口より大きいサイズのおもちゃを選ぶと安心です。あまり複雑で遊び方がわからないと興味を失うので、ボールやジョウロ、コップなどシンプルに遊べるものがよいでしょう。

また、月齢が低い赤ちゃんは視力が弱いため、パッと見たときに色を判別しやすいカラフルなおもちゃがおすすめ。また、ライトが光る・音が鳴るといった興味を引く要素が高いものもおすすめです。

平あかり

0〜1歳のお子さんのお風呂用おもちゃは、シンプルなものが良いでしょう。定番のあひるや魚など浮かんでいるのを見て楽しむおもちゃや、バケツやスコップなどお湯をすくって楽しむおもちゃがおすすめです。

【2歳~3歳】簡単な仕掛けで指先の発達を促そう

【2歳~3歳】簡単な仕掛けで指先の発達を促そう

出典:rakuten.co.jp

好奇心と想像力が豊かになる2~3歳は、とにかくなんでも自分でやりたがる時期。指先の発達を促す簡単な仕掛けのあるおもちゃで、満足感を高めてあげましょう

シャワーやスライダーなど水を流して遊ぶもの、列車やミニカーなどを走らせるものがおすすめ。集中力を鍛える魚釣りゲームや、壁に貼るシールやパズルタイプのおもちゃなども適しています。

関連記事:【買ってよかった】2歳児向けおすすめ知育玩具ランキング25選! 人気のモンテッソーリも

【4歳以上】お風呂で学べる知育玩具がおすすめ

【4歳以上】お風呂で学べる知育玩具がおすすめ

出典:rakuten.co.jp

4歳以上になると学習意欲や知的好奇心が高まります。数字や文字、地図などを学べる知育玩具がよいでしょう。パパママと一緒にお風呂に入りながら学習することで、親子のコミュニケーションがはかれるメリットもあります

ただし、あまり勉強しろと押し付けると、逆にお風呂嫌いになってしまうことも。興味を示さないものは無理に押し付けず、あくまでも自然に学べる環境を作ってあげることが大切です。

子供が好きな遊び方で種類を選ぶ

2歳前後あたりからは、特定の遊び方を好むお子さんも出てきます。せっかくお風呂用おもちゃを買っても興味がないものには見向きしないことも多いため、お子さんが好きな遊び方を重視して選ぶことも大切です。

編集部

遊び方だけでなく好きなジャンルを優先的に選ぶのもあり!特に男の子は乗り物系・恐竜系・動物系・昆虫系・ロボット系など特定のジャンルを好む傾向があるので、好きなものを選んであげたいですね。

水遊びが好きなら浮かせるorシャワータイプ

水遊びが好きなら浮かせるorシャワータイプ

お庭や公園での水遊びが大好きなお子さんには、蛇口を回すと水が出るものやシャワーが出てくるタイプのおもちゃがぴったりです。水濡れを気にせずのびのびと水遊びができるのは、お風呂用おもちゃならではのメリット。手先を器用に動かせない赤ちゃんには、アヒルや海の生き物がプカプカ浮かぶおもちゃがおすすめです。

おままごと好きにぴったりなごっこ遊びタイプ

おままごと好きにぴったりなごっこ遊びタイプ

おままごとやごっこが好きなお子さんには、お人形やお店屋さんごっこができるおもちゃが適しています。お湯または氷水につけると色が変化するタイプが多く、単純な仕掛けに子供は大喜び。お寿司屋さんやラーメン屋さんなど男の子も女の子も楽しめるものを選ぶと、性別の違う兄弟でも一緒に楽しめます。

お絵かきが好きな子にはお風呂用クレヨン

お絵かきが好きな子にはお風呂用クレヨン

出典:rakuten.co.jp

お絵かきが大好きなお子さん向けに、お風呂用クレヨンも販売されています。お風呂の壁や浴槽に思う存分お絵かきすることで、幼児期ならではの自由な発想を最大限に活かせるのが魅力。付属のスポンジで簡単に消せるので、好きなだけ繰り返して遊べますよ。

関連記事:【汚れが落ちやすい】お風呂クレヨンおすすめ15選!収納・シート付き・3本セットも

好みのキャラクターものもチェック

好みのキャラクターものもチェック

出典:rakuten.co.jp

お子さんの自我が成長すると特定のキャラクターに興味が集中する子も増えてきます。お気に入りのキャラクターのおもちゃを与えてあげると夢中になって遊ぶので、お風呂嫌いのお子さんには特に有効です。

「アンパンマン」や「いないいないばぁっ!」などの番組は月齢が小さな赤ちゃん時代から見ている子も多く、見ただけで喜んでくれますよ。2~3歳になる頃には好きなキャラクターが固まってくるので、好みに合わせて選んであげてくださいね。

関連記事:知育にも最適!アンパンマンおもちゃおすすめ人気ランキング24選!年齢別の選び方も解説

電池が必要かどうか事前に確認しよう

電池が必要かどうか事前に確認しよう

お風呂用おもちゃのなかには、乾電池を使用するものがあります。モーターで動くタイプやライトが光るタイプは電池式で、お子さんの興味を引きやすい仕掛けが魅力的。反面、毎回乾電池を用意するのに手間がかかります。

電池式のおもちゃを購入するときは乾電池が付属するかを確認し、同梱されていない場合は事前に準備しておきましょう。プレゼントで贈る場合も、乾電池が別売りならおもちゃに添えてあげると喜ばれます。

安心して使えるよう安全面や衛生面もチェック

お子さんに使わせるおもちゃは、安全面や衛生面を重視して選びたい人もいると思います。安心して使える商品を選ぶポイントを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

安全性を重視するなら「STマーク」付きがおすすめ

安全性を重視するなら「STマーク」付きがおすすめ

出典:amazon.co.jp

お風呂用おもちゃには「STマーク」が付いている商品があります。STマークとは、日本玩具協会が定める一定の安全基準をクリアしたことを証明するマークのこと。子供が飲み込んでしまわないか、燃える要素がないか、体に有害な物質を使っていないかなど厳しくチェックされます。

安全性を最重視して選ぶなら、STマーク付きの商品を選んでおけば間違いないでしょう。ただし、STマークを取得していながら表示されていない商品もあります。また、STマークがないからといって危険とは限りません。安全性を確かめる目安の一つとしてチェックしておきましょう。

衛生的に使いたい人はカビにくい素材やお手入れ方法に注目

衛生的に使いたい人はカビにくい素材やお手入れ方法に注目

水に濡れるお風呂用おもちゃは水滴が残りやすく、カビやぬめりが発生してしまうことがあります。子供の肌や手に触れるものなので、衛生面の管理はしっかり行いたいもの。できるだけ清潔に使えるおもちゃを選ぶと安心です。

手入れがしやすいおもちゃを選ぶなら、複雑な構造のものは避け、水切れのよさや洗いやすさをチェックしましょう。分解して中まで洗えるものや、通気性がよく乾かしやすいものが理想です。

平あかり

子どもにとってお風呂は、水やお湯を思う存分使える場所です。裸になると開放的になり大胆に遊ぶ子も多いでしょう。

お風呂用おもちゃは色のはっきりした、水切れの良いものがおすすめです。はっきりした色は、お風呂が明るい雰囲気になり、水の中に入れても分かりやすいですね。

またお風呂は湿気がこもりやすく、カビが生えやすい場所です。久しぶりにおもちゃを出したらカビだらけだったなんてことがないよう、「湯船につけっぱなしにしない」「使い終わったら、洗面所で乾かす」などのルールがあると良いですね。

専門家おすすめのお風呂用おもちゃ

この記事を監修した平あかりさんおすすめのお風呂用おもちゃをご紹介します。

【0歳~1歳向け】お風呂用おもちゃおすすめ人気ランキング比較一覧表

0~1歳向けのお風呂用おもちゃは、飲み込まない大きめサイズや目で追いやすいカラフルなものがおすすめ。複雑な構造を避け、シンプルに遊べるおもちゃを選びましょう。

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。
商品最安価格対象年齢素材STマーク電池
ダッドウェイ munchkin ベビーバスボール¥880 楽天市場AmazonYahoo!6ヶ月以上ポリプロピレン-不要
munchkin ちょろくるカップ・フレンズ¥1,320 楽天市場AmazonYahoo!12ヶ月以上ポリプロピレン-不要
ハシートップイン ファミリーダックHB-2633¥1,577 楽天市場AmazonYahoo!-PVC-不要
ジョイパレット ワンワンとうーたん おふろであそぼ!ペタピタセット¥682 楽天市場AmazonYahoo!1.5歳以上ポリエチレン-不要
ダッドウェイ Sassy かさねてボート¥1,430 楽天市場AmazonYahoo!6ヶ月以上ポリプロピレン-不要
ジョイパレット おふろでピッピ!アンパンマンの10までかぞえるえほん¥1,170 楽天市場AmazonYahoo!1.5歳以上ポリプロピレン-不要
ローヤル ワンワンのおふろセット¥1,628 楽天市場AmazonYahoo!1.5歳以上ポリプロピレン-不要

【0~1歳向け】お風呂用おもちゃおすすめ人気ランキング7選

【2歳~3歳向け】お風呂用おもちゃおすすめ人気ランキング比較一覧表

2~3歳はなんでも自分でやりたがる時期。満足度が得られる簡単な仕掛け付きのおもちゃがおすすめです。

商品最安価格対象年齢素材STマーク電池
アガツマ アンパンマン バケツでくるくるおふろシャワー¥2,799 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上--不要
パイロットコーポレーション おふろDEミニカー トーマス&パーシーセット確認中 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上--不要
アガツマ アンパンマンとだだんだん ジャバジャバおふろスライダー¥3,490 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上ポリプロピレン-不要
アガツマ アンパンマン おふろでも遊べるやわらかパズル¥1,000 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上EVA素材-不要
ジョイパレット アンパンマンでポン! おふろでたまいれ¥3,807 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上--不要
アガツマ アンパンマン おふろでジャバジャバ!キレ★ピカシンク¥4,100 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上--単2形アルカリ×2
アガツマ アンパンマン おふろでピタッと!DX確認中 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上ポリプロピレン-不要

【2歳~3歳向け】お風呂用おもちゃおすすめ人気ランキング7選

【4歳以上】お風呂用おもちゃおすすめ人気ランキング比較一覧表

4歳以上は学びたいお年頃。文字や数字、アルファベットなどを学べる知育玩具をおすすめします。お風呂に入りながら自然に知識が身に付き、体も十分温められて一石二鳥ですよ。

商品最安価格対象年齢素材STマーク電池
学研ステイフル おふろで旅する日本地図¥1,180 楽天市場AmazonYahoo!4歳以上--不要
銀鳥産業 おふろでいけいこ¥850 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上--不要
パイロットコーポレーション かえちゃOh!! まほうのおすしやさん¥4,180 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上ポリプロピレン-不要
タカラトミー トミカ おふろでペタペタ!DX¥2,340 楽天市場AmazonYahoo!5歳以上--不要
CORPER TOYS お風呂おもちゃ楽天市場¥3,980 AmazonYahoo!3歳以上--不要
日本理化学工業 キットパスforバス¥1,705 楽天市場AmazonYahoo!3歳以上ワックス-不要

【4歳以上】お風呂用おもちゃおすすめ人気ランキング6選

お風呂用おもちゃのおすすめ人気メーカー・ブランド

乗り物を使ったおもちゃが得意な「タカラトミー(トミカ)」

タカラトミーは国内トップクラスの玩具メーカー。「トミカ」や「プラレール」など乗り物をベースにしたおもちゃが有名で、特にミニカー部門においては圧倒的なシェアを誇ります。

お風呂用おもちゃは、壁にくっつく「おふろでぺたぺた!」シリーズが大人気。はたらく車や列車が小さなパネルになり、背景が描かれたポスターに貼り付けて遊べます。初めての乗り物図鑑としてもおすすめですよ。

温度で色が変わるおもちゃが人気の「パイロットコーポレーション」

万年筆が有名な総合筆記具メーカー「パイロットコーポレーション」。知育玩具も扱っており、お世話遊び用の抱き人形「メルちゃん」は登場以来30年のロングセラー商品になっています。

パイロットはお風呂用おもちゃが充実しており、独自開発の特殊インクを採用した「かえちゃOh!!」シリーズが人気です。電車のボディやお寿司のネタを氷水につけると色が変わるギミックは、子供の知的好奇心を育てるのにぴったり。ラインナップも豊富なので気になる人はチェックしてみてくださいね。

0~1歳向けのおもちゃが豊富な「マンチキン」

ロサンジェルスで誕生したベビー用品メーカー「マンチキン(munchkin)」。アメリカらしいカラフルでポップなデザインが特徴で、値段も安いことから世界45ヶ国以上で愛されています。

マンチキンは、湯船にプカプカ浮くアヒルやベビーバスボールなど、0~1歳向けのお風呂用おもちゃが充実しているのも魅力です。なかでも人気なのは「ちょろくるカップ」。12ヶ月頃からシャワーや水遊びを楽しめるので、初めてのお風呂用おもちゃにもおすすめです。

キャラクターものが欲しいなら「バンダイ」

バンダイは言わずとしれた老舗のおもちゃメーカー。キャラクター模型やカプセルトイ、カードゲームなど幅広いジャンルを展開しており、キャラクターものに強いのが特徴です。

お風呂用おもちゃで代表的なものは、2002年の発売開始より20年間愛され続けている「びっくら?たまご」シリーズ。卵型の入浴剤をお風呂に入れると、中からおもちゃが浮かび上がります。大人も遊べる入浴剤として人気なので、ぜひお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね

平あかり

入浴剤に入っているおもちゃは、小さいものがあるので、目を離した隙にお子さんが口に入れてしまわないよう気をつけてくださいね。

お風呂用おもちゃにカビが生えたときの掃除・お手入れ方法

お風呂用おもちゃにカビが生えたときの掃除・お手入れ方法

湿気が多いお風呂場はカビや雑菌が繁殖しやすく、お風呂用おもちゃを乾かしながら収納してもカビが生えてしまうことがあります。もしカビが生えたときは、すみやかに取り除きましょう。

アルコールスプレーを拭き掛けたり、熱に強い素材なら熱湯消毒もできますが、おすすめは重曹を使う方法です。以下に簡単なお手入れ方法を紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

  1. バケツや洗面器に水を入れ、水1リットルに対して大さじ3杯の重曹を溶かします。
  2. おもちゃを入れてそのまま20~30分つけておきます。
  3. 歯ブラシやスポンジでこすり洗いをし、よく流して乾かします。
  4. つけおき洗いで汚れが残る場合は、台所用の中性洗剤をつけて洗ってください。

平あかり

お風呂はカビが生えやすいので、おもちゃにもカビが生えてしまうこともあるかもしれません。カビが生えたおもちゃを口に入れたり触ったりしないよう、おもちゃを使う前に確認するようにしましょう。

2歳くらいから、おもちゃを使ったあとの片付けも一緒にするのがおすすめです。ベランダや風通しのいい場所に干したり、並べたりしてみましょう。お手伝いをするのが好きな年齢でもあるので、自分の使ったものを片付ける習慣づけにもなりますよ。

お風呂用おもちゃは手作りできる?

お風呂用おもちゃは手作りできる?

ハンドメイドやDIYが得意な人なら、お風呂用おもちゃを手作りしてもよいでしょう。身近なアイテムや100均で買えるものを使えば、低予算で世界で一つだけのおもちゃが作れます。

おすすめの材料は、ペットボトル・牛乳パック・クリアファイル・紙コップ・発泡トレイなど。作り方の解説サイトや動画を参考にしながらチャレンジしてみてくださいね。

平あかり

お風呂用おもちゃは、簡単に手作りすることができます。お絵描きできる年齢であれば、親子で発泡トレイやクリアファイルに、油性ペンでお絵描きしてはいかがでしょう?お絵描きするだけでも、世界で一つのおもちゃになりますよ。

年齢が小さいお子さんの場合、何も細工をしなくても大丈夫!
ペットボトル、牛乳パック、ヨーグルトの容器などをきれいに洗いお風呂に置いておくだけで、十分お風呂用おもちゃになります。

ただし発泡トレイや乳酸菌飲料の容器は、壊れやすいものもあります。お子さんが遊ぶ前や遊んでいる途中に、「壊れていないか?」の確認はするようにしてくださいね。

参考サイト:ママの手作りおもちゃ(お風呂嫌い克服に役立つおもちゃ) | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHKエデュケーショナル

参考サイト:「おふろイヤ!」のイヤイヤ期に。クリアファイルで作る「おふろシール」で楽しいバスタイム♪【最新号からちょっと見せ】

お風呂用おもちゃの収納アイディア

お風呂用おもちゃの収納アイディア

お子さんの成長に伴ってどんどん増えていくお風呂用おもちゃ。そのまま浴室に放置しておくと邪魔になるし、ぬめりやカビの原因にもなるのできちんと収納しておきましょう。

おすすめの収納方法は、ネットやかごを使って浮かせて収納すること。物干し竿やタオルハンガー、壁に取り付けられる吸盤などを使用して、風通しの良い場所で乾かしながら収納するのがベストです。100均でも収納ネットやラックを購入できるので、予算を掛けたくない人もぜひチャレンジしてみてください。

お風呂用おもちゃの収納グッズ
  • 収納ネット・・・メッシュタイプの袋の中におもちゃを入れ、吊り下げて収納します。
  • 収納かご・・・ワイヤーラックやプラスチックのかごをS字フックでハンガーなどに吊り下げます。
  • 収納ラック・・・コーナーや浴槽のフチに引っ掛けるタイプ。デッドスペースを活用できます。

平あかり

浴室は湿気が多いため、直置きしているとぬめりやカビの原因になります。収納スペースが限られている場所なので、吊り下げて収納すると良いでしょう。

また「年齢に合わないおもちゃは処分する」「おもちゃはこの袋に入る分だけ」などお子さんとルールを決めておくと良いですね。

お風呂用おもちゃの関連商品

通気性がよく乾かしやすい「収納ネット」

お風呂用おもちゃを手軽に片付けたいなら、ぜひ収納ネットを活用してみましょう。メッシュ素材で通気性がよく、おもちゃを短時間で乾かせて清潔に保ちます。タオルバーに引っ掛けるタイプや壁に貼り付ける吸盤タイプがあるので、環境に合わせて選びましょう。

片付けや取り出すのがラクな「おもちゃラック」

お風呂用おもちゃの収納には、ラックやかごもおすすめです。浮かせた収納で乾くのが早く、おもちゃを入れるだけなので片付けがしやすいこともポイント。使うときもラックからすぐに取り出せて便利です。頻繁に使うおもちゃの収納に検討してみてください。

小さな赤ちゃんが喜ぶ「ベビージム」

たっちやあんよができない小さな赤ちゃんのお部屋遊びには、ベビージムがおすすめです。おしゃれでインテリア性の高い木製や、ぶつかっても安心な布製など、素材の特徴を理解して選ぶのがポイント。プラスチック製ならお風呂場でも遊べるタイプもありますよ。

関連記事:【おしゃれな木製も】ベビージムおすすめ21選| 長く使える・ベッドメリー兼用など

その他おすすめの赤ちゃん向けおもちゃ

関連記事:【めくる仕掛けがいっぱい】布絵本おすすめ人気30選!手作りキット・洗濯できるのも

おすすめお風呂用おもちゃまとめ

今回は、お風呂用おもちゃの選び方やおすすめ商品のランキングを中心にお届けしました。最後に、選び方のポイントをもう一度まとめてみます。

  • 対象年齢を確認して子供に適したおもちゃを選ぶ。口コミも参考にするとよい
  • 水遊びやごっこ遊びなど、子供が好きな遊び方ができるものを選ぶ
  • 乾電池が必要かどうかを確認し、同梱されていない場合は事前に準備しておく
  • 安全性の目安になる「STマーク」付きの商品にも注目しよう
  • 衛生的に使うなら洗いやすく水切れのよい構造のおもちゃがおすすめ

お風呂用おもちゃは本当に種類が豊富なので、お子さんと相性のよいものを見つけるのはなかなか大変。しかし、ハマるものを与えると何度も繰り返し遊び、お風呂が苦手な子でも自分から入りたがるようになるかもしれません。

ぜひ、この記事を参考に、お気に入りのお風呂用おもちゃを見つけてくださいね。

関連記事:【かわいい】おむつストッカー人気おすすめ22選|ニトリ・無印や代用品も解説

関連記事:【乾燥機OK】おねしょシーツおすすめ22選|家用・保育園向けなど幅広く

関連記事:【部屋に馴染む】おしゃれなあいうえお表おすすめ21選!子供が喜ぶポケモン・アンパンマンも