いつから使える?ベビー枕おすすめ15選|向き癖や吐き戻し予防に役立つ製品を紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

いつから使える?ベビー枕おすすめ15選|向き癖や吐き戻し予防に役立つ製品を紹介

出典:amazon.co.jp

赤ちゃんの柔らかい頭を優しく支えるベビー枕。就寝時に使用する大人の枕と違い、向き癖や吐き戻し防止など、お悩みに寄り添った機能を備えているのが特徴です。

とはいえ、いざベビー枕を購入したいと思っても「そもそもいつから使える?」「絶壁を予防できるベビー枕はどれ?」など、商品選びに迷ってしまいますよね。

そこで今回はベビー枕の選び方と人気のおすすめ商品15選をご紹介します。ベビー枕の使用時期や、使用する際の注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した専門家

バースコンサルタント/助産師
古市菜緒
助産師/看護師/保健師

助産師として1万件以上の出産に携わり、5千人以上の方を対象に産前・産後教室などの講師を務める。海外での生活を機にバースコンサルタントを起ち上げ、現在「妊娠・出産・育児」に関するサービスを提供。

また関連記事の執筆・監修、商品やサービスの監修、セミナー講師、産院のコンサルタントなども務める。子育て真っ最中、2児の母。

ベビー枕は必要?いつから使える?

ベビー枕は必要?いつから使える?

出典:amazon.co.jp

新生児の赤ちゃんにとって、ベビー枕は必ずしも必要なものではありません。背骨がS字型の大人の場合、就寝時に首元に負荷がかかるため、枕を使うことで負荷が軽減し楽に眠れます。一方、新生児の背骨はまだS字型ではなくまっすぐなので、枕が無くても負担なく眠れます。

ベビー枕を就寝時に使うことを検討するのは、首や腰がすわり背骨に負担がかかる1歳前後を目安にすると良いでしょう。ただし、ベビー枕は向き癖や吐き戻し防止など、就寝時の使用以外の目的で役立つ場合があります。目的を明確にした上で、ベビー枕の使用を検討してみましょう。

ベビー枕のメリット
  • 赤ちゃんが同じ方向ばかり向いてしまう「向き癖」を防止できる
  • 頭を丸く支えることで頭の歪みや絶壁などの変形を防げる
  • 後頭部の寝ハゲ予防にも
  • 枕を使うことでミルクが自然に胃へ流れるのを助けるため吐き戻ししにくくなる

編集部

向き癖・吐き戻し防止などの目的で1歳前から使う場合は、新生児や低月齢でも使用できる枕を選びましょう!

古市菜緒

枕を使う目安や、自分の赤ちゃんに必要なのか判断ができない場合は、かかりつけの産院や小児科で相談すると良いでしょう。

ベビー枕の選び方

ベビー枕を選ぶ際のポイントは、形状・素材・デザイン・お手入れのしやすさをチェックすることです。それぞれのポイントについて解説します。

「ドーナツ型・くぼみ型・傾斜型」お悩みに合った形状を選ぶ

ベビー枕の形状には、ドーナツ型・くぼみ型・傾斜型があります。形状ごとの特徴に注目し、お悩みに合ったタイプを選びましょう。

くぼみ型・ドーナツ型:向き癖や頭の形が気になる人におすすめ

ドーナツ型・くぼみ型:向き癖や頭の形が気になる人におすすめ

出典:amazon.co.jp

ドーナツ型やくぼみ型は中央にくぼみがあるタイプで、頭がくぼみに収まり周囲で優しく支えます。赤ちゃんが自然に上を向いて眠れるため、偏った方向ばかり向いてしまう「向き癖」が気になる人におすすめです。

また、偏った向きで寝ることによる、頭の歪みの心配を軽減できる点もメリットです。さらに頭の一部分にかかる負荷を減らせるので、後頭部が平らになる「絶壁」や、髪が擦れて薄くなる「寝ハゲ」の予防にもおすすめ。 

編集部

枕は夜間の使用を避け、ママ・パパが赤ちゃんをこまめに確認できる時間に使いましょう。

傾斜型:ミルクの吐き戻しを予防したい場合にうってつけ

傾斜型:ミルクの吐き戻しを予防したい場合にうってつけ

出典:amazon.co.jp

母乳やミルクを飲ませた後の吐き戻しを予防したいなら、傾斜型がうってつけです。傾斜型はゆるやかな傾斜のある形状が特徴です。赤ちゃんが上半身を少し起こした体勢になるので、ミルクが逆流しにくく、吐き戻しを防げます。

また、上半身が高くなることで気道が開きやすくなるのもメリットです。赤ちゃんの楽な呼吸をサポートできるため、鼻詰まりを防ぎたい場合にもおすすめです。

「綿・パイル地・ガーゼ・メッシュ」肌に優しいカバー素材にこだわろう

ベビー枕のカバーは、赤ちゃんが直接触れるものだからこそ、素材選びは大事なポイントです。肌に優しい素材選びで快適な寝心地をサポートしましょう。

綿:優しい肌触りが魅力

綿:優しい肌触りが魅力

出典:amazon.co.jp

天然素材の綿は、ふんわりした優しい肌触りが魅力です。また吸水性が高く、汗を吸い取るので赤ちゃんが気持ち良く眠れます。さらに保温性もあるため、寒い季節も赤ちゃんの頭を暖かく包みます。

綿素材の中にはオーガニックコットン100%を使用したものもあり、敏感肌の赤ちゃんや、できるだけ肌に優しい素材にこだわりたい人におすすめです。

パイル地:吸水性に優れ汗ばむ季節も快適

パイル地:吸水性に優れ汗ばむ季節も快適

出典:amazon.co.jp

パイル地はタオルにも使用されており、ループ状に織り上げた生地が特徴です。フワっとした柔軟さで、赤ちゃんの柔らかい頭を優しく包み込みます。

またタオルのように吸水性に優れている点もメリット。赤ちゃんの寝汗を吸収し、枕のベタつきを防いで快適な寝心地をサポートします。汗ばむ季節の使用におすすめです。

ガーゼ:サラッとした肌触りが心地良い

ガーゼ:サラッとした肌触りが心地良い

出典:amazon.co.jp

ガーゼは通気性に優れ、サラッとした肌触りが魅力です。ガーゼ素材には、2枚重ねて柔らかさを出したダブルガーゼが多く、優しい肌あたりが赤ちゃんのデリケートな肌にぴったりです。

また速乾性が高く、洗濯後すぐに乾くのも利点。汗や吐き戻しで汚れても洗濯しやすいので、お手入れのしやすさにこだわる人におすすめ。

メッシュ:通気性が高く蒸れを防ぐ

メッシュ:通気性が高く蒸れを防ぐ

出典:amazon.co.jp

メッシュ素材は目の粗い作りで、速乾性に優れているのが特徴。汗による蒸れを防ぎ、いつでもサラッと快適な寝心地を実現できます。夏の暑さや赤ちゃんのあせもが気になる人はチェックしてみましょう。

編集部

暑さ対策には冷感素材を使用した枕カバーもおすすめです!

中身の素材は赤ちゃんにとって快適で安全なものを選ぶ

赤ちゃんの頭を支える中身の素材選びも大事なポイント。快適な寝心地はもちろん、赤ちゃんにとって負担の少ない安全なものを選びましょう。

軟質ウレタンフォーム:適度な反発力で寝返りをサポート

軟質ウレタンフォーム:適度な反発力で寝返りをサポート

出典:amazon.co.jp

軟質ウレタンフォームは、適度な硬さと反発力があるのが特徴です。頭が沈み過ぎないので、自然な寝返りをサポートします。寝返りをするようになる4〜6ヶ月頃の赤ちゃんにおすすめ。

また、頭の重さを「点」ではなく「面」で支えることによって、局部的な圧迫を軽減できるのも軟質ウレタンフォームの魅力です。

ポリエステルわた:お手入れしやすく清潔に使える

ポリエステルわた:お手入れしやすく清潔に使える

出典:amazon.co.jp

ポリエステルわたは、ふわふわの柔らかい触り心地が特徴です。汗をかいても蒸れにくく、丸洗いできるものが多いため、快適な寝心地を保てます。お手入れしやすいので、衛生面が気になる人におすすめ。

編集部

ボリューム感のあるポリエステルわたのベビー枕の中には、頭が沈みやすいものもあるため、使用中は赤ちゃんの様子をこまめに確認するようにしましょう。

ジェルトロン:柔軟性が高く赤ちゃんの頭を優しく包む

ジェルトロン:柔軟性が高く赤ちゃんの頭を優しく包む

出典:amazon.co.jp

ジェルトロンは、グミキャンディーのような柔軟性のある感触が特徴です。頭にかかる圧力を分散でき、頭全体を優しく包むため、後頭部が平らになる「絶壁」の予防に役立ちます。

通気性にも優れ、蒸れにくくサラッと快適な寝心地も嬉しいポイント。さらに水洗いに対応したものが多く、衛生的に使用できる点もメリットです。

3Dポリゴンメッシュ:弾力があり新生児でも使いやすい

3Dポリゴンメッシュ:弾力があり新生児でも使いやすい

出典:amazon.co.jp

3Dポリゴンメッシュは弾力性が高く、赤ちゃんの頭をしっかり支えられるのが特徴。赤ちゃんの頭が沈み過ぎないので、新生児や低月齢の赤ちゃんでも使いやすいベビー枕を探している人におすすめです。

また、丸洗いに対応したお手入れしやすいものが多い点や、耐久性に優れ、へたりにくく長く使える点も3Dポリゴンメッシュのメリットです。

可愛いデザインなら写真映えもばっちり

可愛いデザインなら写真映えもばっちり

出典:amazon.co.jp

ベビー枕には可愛いデザインが多いのも魅力の1つです。特にクマやウサギなどの動物をモチーフにしたものや、ミッフィーやディズニーキャラクターなどのキュートなデザインは、赤ちゃんをより可愛く見せてくれます。楽しい雰囲気を演出でき、写真映えもばっちりです。

一方、無地でシンプルなものや、パステルカラーなど落ち着いた色味のものは、赤ちゃんの存在感が引き立つのが魅力。またインテリアに馴染みやすく、ベッド周りをおしゃれにコーディネートしたい人におすすめです。

清潔を保てるようお手入れのしやすさもチェック

清潔を保てるようお手入れのしやすさもチェック

出典:amazon.co.jp

いつでも清潔に使えるよう、お手入れのしやすさもチェックしましょう。ベビー枕は赤ちゃんの寝汗や吐き戻しなどで汚れやすいもの。汚れたらカバーを取り外して洗えるものが良いですね。

また中身も丸洗いできるものなら、より衛生的に使えます。さらに乾きやすい素材のものなら、毎日洗濯したい場合や梅雨の季節にも気兼ねなく洗えますよ。

古市菜緒

赤ちゃんは汗をかきやすく、吐き戻しもよくみられます。お手入れしやすいのはもちろん、替えのカバーなどがあるとより安心ですね。

専門家おすすめのベビー枕

この記事を監修した古市菜緒さんおすすめのベビー枕をご紹介します。

ベビー枕おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。
商品最安価格サイズカバー素材中材形状対象月齢洗濯機対応
EsmeraldA(エスメラルダ) ベビー枕¥2,998 楽天市場AmazonYahoo!28×24×6.5cm綿ポリエステルドーナツ型3ヶ月(首座り)~1歳頃
Adokoo ベビー枕¥980 楽天市場AmazonYahoo!42×25×3cm綿メモリーフォームくぼみ型1ヶ月〜3歳カバーのみ可
Hidetex ベビー枕楽天市場確認中 AmazonYahoo!25×22×2.5cmベルベットメモリーフォームドーナツ型0~12ヶ月
kerätä(ケラッタ) ベビー枕楽天市場¥3,280 AmazonYahoo!45×24×4cm綿ポリエステルくぼみ型新生児
MARUMI ベビー枕¥3,980 楽天市場AmazonYahoo!36×27×5cmテンセル・メッシュプラスチックくぼみ型新生児〜3歳
Coperta(コペルタ) ベビー枕楽天市場確認中 AmazonYahoo!28×25.5×6.5cm綿ソフトウレタンフォーム・ポリエステルわたくぼみ型0〜12ヶ月カバーのみ可
EsmeraldA(エスメラルダ) ベビー枕¥4,950 楽天市場AmazonYahoo!38x28x1~6.5cm綿ポリエステル・レーヨンくぼみ型新生児(1ヶ月以降推奨)〜1歳前後
BRILBE ベビー枕¥2,850 楽天市場AmazonYahoo!45×25×3cm綿ポリウレタンフォーム1~36ヶ月カバーのみ可
GioPillow ベビー枕¥7,480 楽天市場AmazonYahoo!S:20×30×4cm・M: 23×33×6cmポリエステルくぼみ型S:0〜6ヶ月・M:6〜24ヶ月カバーのみ可
ROUNERA ベビー枕¥2,480 楽天市場AmazonYahoo!32×20×1cmくぼみ型新生児〜カバーのみ可
ジェルトロン ベビー枕¥3,960 楽天市場AmazonYahoo!22×22×3cm綿ジェルトロン・高通気フォームくぼみ型新生児〜
mofua(モフア)ベビー枕¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!おうかん:32×28cm・ほし:33×35cm・くも:34×24cm綿ポリエステルくぼみ型
サンデシカ ベビー枕¥3,740 楽天市場AmazonYahoo!50×35×(高い部分)7cm綿・ポリエステルポリエステル傾斜型新生児〜
Hugmuu ベビー枕¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!34×22×3cm綿ポリウレタンドーナツ型0〜12ヶ月
pono ベビー枕¥4,000 楽天市場AmazonYahoo!50×35×8cm綿・ポリエステルポリエステル傾斜型

ベビー枕おすすめ人気ランキング15選

ベビー枕のおすすめ人気メーカー

機能性に優れた枕を展開する「サンデシカ」

機能性に優れた枕を展開する「サンデシカ」

出典:sandesica.jp

ベビー寝具の専門店「サンデシカ」では、機能性に優れた商品を多数展開しています。肩まで支える独特な形状のベビー枕はママの抱っこのようなホールド感があり、赤ちゃんが安心して眠れます。

また中央が開いた形状の枕は、赤ちゃんの頭を丸く支え、絶壁や向き癖防止におすすめ。価格は1,000〜3,000円程度で、小花柄や王冠型などおしゃれなデザインが多くプレゼントにもぴったりです。

リーズナブルで複数買いにぴったりな「西松屋」

リーズナブルで複数買いにぴったりな「西松屋」

出典:24028-net.jp

ベビー用品を展開する「西松屋」のベビー枕は、何といってもリーズナブルな価格が魅力。1,000円以下のお手頃価格な商品が多く、洗い替えにいくつか用意しておきたい場合におすすめです。

またクマや羊といった動物モチーフのものなどかわいいデザインが多く、写真映えもばっちりです。さらにダブルガーゼやオーガニックコットンを使用したものなど、素材にこだわった商品も取り扱っています。

月齢に応じた商品を選べる「西川」

国内の寝具メーカー「西川」のベビー枕は、オーガニックコットンのパイル生地やへたりにくい中綿など、国内産ならではの品質にこだわった作りが魅力。また通気性に優れたメッシュ素材を使用したものもあり、赤ちゃんの快適な眠りをサポートします。

価格は1,000〜3,000円程度。新生児から使えるものや4ヶ月からのもの、1歳から使えるものなどがあり、月齢に合った商品を選びたい人におすすめです。

サラッとしたキルト生地が気持ち良い「ニトリ」

シンプルなデザインで寝具と合わせやすい「ニトリ」

出典:nitori-net.jp

生活用品を取り扱う「ニトリ」のベビー枕は、キルト生地を採用しており、サラッとした気持ち良い触り心地が魅力。程良いクッション性もあり、赤ちゃんの頭を優しく支えます。

999円のお手頃な価格や、洗濯機で丸洗いできお手入れしやすい点もポイント。またアイボリーの無地といったシンプルなデザインなので、他の寝具やインテリアに合わせやすいものをお探しの人におすすめです。

インサート付きで高さ調整可能な「エスメラルダ」

ベビー用品ブランド「エスメラルダ」のベビー枕は、付属のインサートを使用して高さ調整できるのが特徴。インサートとは、ベビー枕の下に挿入して高さを出す小さなクッションのこと。

赤ちゃんに合った高さに調整できるので、あらゆる向き癖に対応できます。価格は3,000〜10,000円程度で、成長に合わせて使える3点セットの商品はやや高額です。赤ちゃんが同じ方向ばかり向いてしまうのが気になる人は、チェックしてみましょう。

古市菜緒

赤ちゃんが寝返りできるようになったら、事故予防のために、赤ちゃんの頭周りにはさらに注意が必要です。インサートは必ず見守りながら使用しましょう。

ベビー枕を使うときの注意点

ベビー枕を使うときの注意点

出典:amazon.co.jp

ベビー枕を使用する際は、夜の就寝中など親が目を離しているときは使わないよう注意しましょう。目を離した隙に赤ちゃんの姿勢が崩れ、呼吸を妨げてしまう恐れがあります。

ベビー枕による窒息の危険を防止するため、ママ・パパが赤ちゃんの様子をこまめに確認できる時間帯に使うようにしましょう。

古市菜緒

ベビー枕は本来長時間使用するものではありません。授乳後など、大人の見守りができているときの使用を心がけましょう。

ベビー枕の関連商品

赤ちゃんの正しい寝姿勢と安全を守る「ベビー布団」

ベビー枕と併せて用意することが多いベビー布団は、生まれたばかりの赤ちゃんが1日の大半を過ごすことになるアイテム。大人の布団に比べ適度な硬さがあるため、赤ちゃんの体が沈み込まず、正しい寝姿勢をキープできます。

また、顔が埋もれず呼吸を妨げない・大人の布団と分けられ安全を確保できるなど、さまざまなメリットがあります。これから出産準備をお考えの人は、ベビー布団をチェックしてみるのも良いでしょう。

関連記事:【安全に眠れる】ベビー布団おすすめ20選!正しい敷き方や水通しについても解説

赤ちゃんの快適な睡眠に役立つ「ベビーベッド」

ベビー枕と同じく、ベビーベッドも赤ちゃんの快適な睡眠環境作りに役立つアイテム。ベビーベッドがあれば添い寝で赤ちゃんを圧迫してしまう心配が無く、ホコリから遠ざけることも可能です。

また兄弟やペットのいたずら防止など、安全を守るためにも活躍します。さらに赤ちゃんの着替えやおむつ替えを立ったままでき、腰の負担を軽減できるので腰痛持ちのママにもおすすめ。

関連記事:【編集部ママ厳選】ベビーベッドおすすめ30選|折りたたみ・添い寝・ミニサイズなど豊富にご紹介

布団やマットレスをおねしょから守る「おねしょシーツ」」

おねしょシーツもベビー枕同様、赤ちゃんのために用意したい寝具の1つです。防水機能のあるおねしょシーツを使用すれば、おねしょによって布団やマットレスが濡れるのを防げます。おねしょの回数が多くてお悩みの人や、洗濯の手間を少しでも軽くしたい人におすすめです。

関連記事:【乾燥機OK】おねしょシーツおすすめ22選|家用・保育園向けなど幅広く

ベビー枕のよくある質問

ベビー枕は手作りできますか?

ベビー枕は手作りすることが可能です。YouTubeなどでは、ベビー枕の作り方を動画で分かりやすく解説しています。顔が埋もれないような硬さと、枕の高さに注意すれば、ガーゼやポリエステル綿など簡単な材料で作れるものばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

ベビー枕に水通しは必要ですか?

新品のベビー枕は、水通しをしてから使うようにしましょう。水通しを行うことで吸水性を高め、赤ちゃんの寝汗を吸い取りやすくなります。またふんわり柔らかい手触りになるため、赤ちゃんが気持ちよく眠れます。水通しをする際は洗剤を使わず、水だけで優しく手洗いするようにしましょう。

おすすめベビー枕まとめ

ベビー枕を選ぶ際のポイント
  • 向き癖や頭の形が気になる場合はドーナツ型やくぼみ型がおすすめ
  • ミルクの吐き戻しを防止するなら傾斜型が向く
  • カバーや中身の素材は、赤ちゃんの肌に優しく安全なものを選ぶ

今回は赤ちゃんの頭を優しく支えるアイテム、ベビー枕について紹介しました。お悩みに寄り添った機能的なものや、写真映えするかわいいデザインのものなど、さまざまな商品が販売されていましたね。この記事を参考に、赤ちゃんの快適な睡眠環境作りに役立ててください。