【最強はどれ?】蚊よけハーブ鉢人気おすすめランキング9選! スプレー手作り方法も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

虫が嫌う成分を分泌する一部のハーブは、古くから蚊よけとして活用されてきた歴史があります。薬剤に頼らないナチュラルな蚊よけ対策を求めている人にぴったりですよ。

しかし、蚊よけ用ハーブは種類が多く、何を選んだらよいのか迷ってしまいますよね。それぞれの匂いの特徴や、実際にどれくらい効果があるのかも気になるところです。

そこで本記事では、蚊よけ効果が期待できるハーブの選び方や人気のおすすめ商品9選をランキング形式でご紹介します。ハーブを使って蚊よけスプレーを手作りする方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

一部のハーブは蚊の嫌がる香り・成分をもっている

ハーブは虫よけに効果ある?

出典:rakuten.co.jp

ゼラニウムやレモングラスといった強い香りのするハーブには、虫や鳥が嫌う香りや成分が含まれています。これは自身で場所を移動できない植物が身を守るためにもっている性質で、「忌避作用」と呼ばれています。

忌避作用をもつハーブは古くから蚊・ゴキブリ・ダニよけなどに活用されており、実際に市販で売られている防虫商品にはハーブが使われているものも多いですよ。

特にハーブの葉をこする・もむ・叩く・乾燥させるなどして、強い香りを出すことで蚊を寄せ付けない効果が期待できます。

蚊よけハーブのおすすめ選び方

蚊よけ用ハーブを選ぶ際には、ハーブの種類・鉢のサイズ・配送日数・セット商品に注目して選びましょう。それぞれのポイントについて順番にご紹介します。

好みの香りや特徴に合わせて「ハーブの種類」を選ぶ

蚊よけにおすすめのハーブは種類によって含まれている成分や香りが異なるため、それぞれの特徴を理解して選びましょう。4種類に分けて解説します。

ゼラニウム・蚊連草(カレンソウ):蚊が嫌う香り成分シトロネロールを多く含む

ゼラニウム:

ゼラニウム・蚊連草(カレンソウ):蚊が嫌う香り成分シトロネロールを多く含む

出典:rakuten.co.jp

蚊連草(カレンソウ):

ゼラニウム・蚊連草(カレンソウ):蚊が嫌う香り成分シトロネロールを多く含む

出典:rakuten.co.jp

蚊よけ用のハーブとして知名度の高いゼラニウム・蚊連草(カレンソウ)は、虫が嫌う香り成分シトロネロールを多く含んでいます。蚊だけではなくハエや蛾などの虫よけにも効果があるとされ、キッチンまわりのコバエ対策にもおすすめです。

ゼラニウムにはレモンの香りのレモンゼラニウム・バラの香りのローズゼラニウム・ミントの香りのペパーミントゼラニウムなど、複数の種類が存在します。なかでも蚊よけ用ハーブとしてはローズゼラニウムが人気ですよ。

蚊連草(カレンソウ)はゼラニウムとシトロネラの交配種で、蚊よけ用ハーブ同士をかけあわせて作られた品種。日の当たる場所に置いて1週間に1回ほど水やりするだけで簡単に育てられるため、ハーブ初心者の人に向いています。

シトロネラとは?
ススキに似た細い葉をもつハーブ。葉にシトロネロールを含んでいます。

レモングラス:蚊だけでなくゴキブリ・ダニも寄せ付けにくい

レモングラス:蚊だけでなくゴキブリ・ダニにも効果的

出典:rakuten.co.jp

レモングラスの主要成分はシトラールやシトロネロールで、蚊だけではなくゴキブリやダニも寄せ付けにくいのが特徴です。シトラールはシトロネロール同様、虫が嫌う香り成分として知られています。

レモングラスは害虫に強く、一度根が張ると手間をかけずとも成長しやすいのが特徴の植物です。原産国はインドで、古くから蚊帳や衣服に編み込まれるなど蚊よけとして活用されてきました。

初心者でも簡単に育てることができ、レモンのようなすっきりとした香りを楽しめますよ。

編集部

レモングラスはハーブとして、タイ料理やエスニック料理など幅広い料理にも使えます。

ラベンター:蚊よけ×落ち着きのある香りでベッドルームにもおすすめ

ラベンター:蚊よけ×落ち着きのある香りでベッドルームにも

出典:rakuten.co.jp

鮮やかな紫色の小花が美しいラベンダー。ラベンダーに含まれるリナロールには防虫作用があるとされ、市販されている虫よけ商品にもよく使われています。落ち着きのある香りが特徴で、玄関やリビングだけでなくベッドルームにもぴったりですよ。

優しさのある香りなので、ハーブ特有の爽やかな匂いが苦手な人に向いています。乾燥ラベンダーをタンスやクローゼットに入れておけば、洋服についた香りによる蚊よけ効果も期待できます。

ローズマリー:独特の力強い香り!蚊はもちろんハエ・蛾・ダニにも◎

ローズマリー:独特の力強い香り!蚊はもちろんハエ・蛾・ダニにも◎

出典:rakuten.co.jp

独特の力強い香りが特徴のローズマリー。防虫に役立つ成分であるシネオール・カンファーが含まれています。蚊はもちろん、ハエ・蛾・ダニなど虫よけ全般におすすめです。

ローズマリーは種類によって生え方が異なり、地面を這って伸びるほふく性・垂直に伸びる立性・ほふく性と立性の中間である半ほふく性の3種類があります。乾燥に強く、初心者でも育てやすいのが魅力です。

置き場に合わせて「鉢のサイズ」を選ぶ

置き場に合わせて「鉢のサイズ」を選ぶ

出典:rakuten.co.jp

蚊よけハーブの鉢は、置き場に合わせて選びましょう。玄関やキッチンに置くなら3~4号の小さめサイズ、広いリビングなら4号以上の大きめサイズがおすすめです。

「号」とは鉢のサイズを表す単位のことで、1号=3cmで計算されます。特に通販で購入するときはサイズ感が把握しにくいため、置く場所に適したサイズであるかを事前にしっかり確認しておきましょう。

通販サイトで購入するなら「配送日数」をチェックしよう

通販サイトで購入するなら「配送日数」をチェックしよう

出典:rakuten.co.jp

蚊よけ用のハーブを通販サイトで購入するなら、購入前に配送日数を必ずチェックしておきましょう。

ショップから自宅までの距離が遠い場合、配達に数日かかってしまい「商品が到着して箱を開けてみたらハーブがしおれていた」というトラブルが起こる可能性があります。配送から到着までは、1~2日程度で受け取れるショップを選ぶのがおすすめですよ。

ハーブを寄せ植えしたい人は「セット商品」にも注目

ハーブを寄せ植えしたい人は「セット商品」にも注目

出典:rakuten.co.jp

ハーブを寄せ植えしたい人は、セット商品にも注目してみてください。蚊よけ用ハーブのみがセットになった商品や蚊よけ用ハーブ×その他ハーブがセットになった商品など、さまざまなラインナップがあります。好みや目的にあわせて選んでみてくださいね。

もちろん個別で蚊よけハーブを選んで、自身で組み合わせるのもおすすめです。ハーブの寄せ植えは水やりの頻度や日当たりなど、各品種の性質が似ていると上手くいきやすいですよ。

編集部

お手入れ方法以外に「上へと高く伸びる品種か、地を這うように伸びる品種か」「葉の形状や色の相性は良いか」などの組み合わせを意識して選ぶと、見た目のバランスが良くおしゃれに仕上がります。

【単品】蚊よけハーブおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

【単品】蚊よけハーブおすすめ人気ランキング6選

【セット商品】蚊よけハーブおすすめ人気ランキング比較一覧表

【セット商品】蚊よけハーブおすすめ人気ランキング3選

寄せ植えに最適な蚊よけ用ハーブのセット商品をご紹介します。

スプレー・香り袋など蚊よけに効果的なハーブ活用方法を紹介

蚊よけに効果的なハーブの活用方法を2つご紹介します。簡単に手作りできるので、ぜひ試してみてくださいね。

手作り蚊よけハーブスプレーの作り方

手作り蚊よけハーブスプレーの作り方

手作り蚊よけハーブスプレーの作り方をご紹介します。小さなスプレーボトルに入れれば、気軽に持ち運んで使えますよ。

材料
  • 好きなハーブ(ローズマリー・ラベンダー・レモンバームがおすすめ)
  • 耐熱容器
  • スプレーボトル
作り方
  1. ハーブを綺麗に洗います。
  2. 耐熱容器に(1)をたっぷり入れます。
  3. 熱湯をかけて蒸らします。
  4. (3)が完全に冷めたら、スプレーボトルに入れて完成です。

編集部

生のハーブを使用しているため、日持ちはしません。できれば当日、遅くとも2~3日以内には使い切るようにしましょう。

手作り蚊よけハーブサシェ(香り袋)の作り方

手作り蚊よけハーブサシェの作り方

手作り蚊よけハーブサシェの作り方をご紹介します。枕元に置いたり衣服やタオルを収納するクローゼットに入れたりすれば、心地よい香りに包まれますよ。

材料
  • レモングラスやラベンダーなど細長いハーブ
  • ひも
  • きんちゃく袋
  • ハサミ
作り方
  1. 刈り取ったハーブの茎をひもで束ねます。
  2. (1)を風通しの良い日陰に1~2週間ほど吊るします。
  3. 完全に乾燥したら、ハサミで細かくカットします。
  4. (3)をきんちゃく袋に入れて完成です。

蚊よけハーブのおすすめ関連商品

蚊よけハーブのおすすめ関連商品をご紹介します。どれもハーブの栽培に役立つアイテムなので、あわせてチェックしてみてくださいね。

壁掛けでおしゃれにハーブを飾れる「ウォールプランター」

蚊よけ用ハーブを植えた鉢を壁掛けで飾れるウォールプランターは、ベランダ・庭・お部屋をグッとおしゃれに見せてくれるアイテムです。狭いスペースでも鉢を飾れて、緑のあるインテリアを楽しめます。

床に置かないため、床掃除に鉢を移動する手間がないのが嬉しいポイント。空間を有効活用したい人はぜひチェックしてみてください。

関連記事:【植物をおしゃれに吊るす】ハンギングプランターおすすめ14選|屋外・室内向け、水やり方法も解説

関連記事:【ベランダでおしゃれに】家庭菜園用プランターおすすめ15選|初心者に育てやすい野菜も解説

たくさんの鉢をおしゃれに飾れる「プランタースタンド」

複数の鉢をまとめて飾れるプランタースタンド。デザイン性が高い商品が多く、おしゃれにインテリアできるのが魅力です。

階段のように2段・3段になっている商品なら収納力抜群で、ガーデニングが趣味の人にぴったり。奥行がないフラットなタイプもあるため、設置場所のスペースに合わせて選べます。

毎日の水やりが楽しくなるおしゃれな「じょうろ」

持つだけで気分が上がるようなおしゃれなじょうろなら、毎日の水やりが楽しくなりますね。アンティーク感のあるブリキ製や頑丈で壊れにくいステンレス製など幅広い商品があります。

室内で使うなら注ぎ口が小さい水差しタイプ、屋外で使うならシャワーのように水やりできるハス口がおすすめですよ。

おすすめ蚊よけハーブまとめ

押さえておくべきこと
  • 特徴に合わせて「ハーブの種類」を選ぶ
  • 置き場に合わせて「鉢のサイズ」を選ぶ
  • 通販サイトで購入するなら「配送日数」をチェックしよう
  • ハーブを寄せ植えしたい人は「セット商品」にも注目

本記事では蚊よけハーブの選び方や売れ筋の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。

蚊よけが期待できるハーブの種類は複数ありますが、商品選びに迷ったら好みの香りのものを選ぶと失敗しにくいです。スプレーやサシェを手作りしたり、ハーブバスとして活用したりと幅広い用途で使えますよ。

この記事を参考にして、あなたにぴったりの蚊よけハーブを見つけてみてくださいね。