カスが出ないのは?猫の爪とぎおすすめ25選!おしゃれ・段ボール型・ソファ用も紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

壁やソファの傷対策に!猫の爪とぎおすすめ25選!おしゃれな段ボール型も紹介

猫を飼う際に用意したいアイテムの1つ「爪とぎ」。壁やソファなどでの爪とぎ対策に活躍します。また専用の爪とぎがあることで、猫がストレスを発散できるのもメリットです。

しかし、猫用爪とぎを購入するうえで、「爪をといだ際、カスが出ないものは?」「部屋の雰囲気を損ねないおしゃれなデザインがいい!」など、商品選びに迷いますよね。

そこで今回は、猫の爪とぎの選び方とおすすめ商品25選をご紹介!記事後半では、爪とぎのしつけ方や、手作り方法についても解説しています。商品選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

猫の爪とぎはマーキングや爪の手入れなどが理由!爪とぎの必要性を解説

猫の爪とぎはマーキングや爪の手入れなどが理由!爪とぎの必要性を解説

猫が爪とぎをする理由は、爪のお手入れやマーキング、ストレス発散や体のストレッチなどさまざま。猫が本能的に行う爪とぎは、基本的にやめさせることはできません。無理にやめさせようとすると猫にストレスを与える原因になるためやめましょう。

とはいえ、家の壁や家具で爪とぎをされ、ボロボロになってしてしまうのは避けたいもの。大切な家具を爪とぎのダメージから守るために、猫用の爪とぎは必要不可欠なアイテムです。専用の爪とぎで爪をとぐことを教えてあげることで、家具や壁などを傷つけられるリスクを軽減できます。

これから新しく猫を迎える予定の人は、ぜひこの記事を参考に、猫が喜ぶ爪とぎを用意してあげてくださいね。

猫用爪とぎのおすすめの選び方

猫の爪とぎを選ぶ際は、タイプ・素材・安定性・おもちゃの有無・デザインなどをチェックすることが大切です。それぞれのポイントについて解説します。

縦型?横型?猫が好む爪とぎスタイルに合わせてタイプを選ぼう

猫の爪とぎには、横置き型・縦置き型・ハウス型などの種類があります。猫が普段どんな爪のとぎ方をするかをイメージしながら、猫が好むスタイルに適したものを選びましょう。

立ったまま爪とぎするのが好きな猫には「縦置き型」。壁に貼るタイプも

立ったまま爪とぎするのが好きな猫には「縦置き型」。壁に貼るタイプも

出典:amazon.co.jp

立ったまま爪とぎするのが好きな猫には「縦置き型」。壁に貼るタイプも

出典:amazon.co.jp

立ち上がった体勢で爪とぎするのが好きな猫には、「縦置き型」の爪とぎがおすすめ。高さがあるため、猫が立ちながら伸びをする姿勢で爪をとげます。縦置き型といえば、床に立てて置くスタンドタイプが定番。部屋中好きな場所に設置でき、省スペースなのが魅力です。狭い部屋にも向いています。

縦置き型に似ているタイプとして、壁に貼り付けられる商品もあります。壁面や部屋のコーナー部分、柱などに設置することで、部屋を爪とぎで傷付けられるのを防げますよ。また爪とぎによってボロボロになってしまった部分を目隠ししたい場合にも便利です。

床に向かって爪とぎするなら「横置き型」。マット・ベッドタイプなど種類が豊富

床に向かって爪とぎするなら「横置き型」。マット・ベッドタイプなどいろいろ

出典:rakuten.co.jp

床に向かって爪とぎするなら「横置き型」。マット・ベッドタイプなどいろいろ

出典:amazon.co.jp

床に向かって爪とぎするなら「横置き型」。マット・ベッドタイプなどいろいろ

出典:amazon.co.jp

床に向かって穴を掘るように爪とぎする猫には、「横置き型」がぴったりです。爪とぎ部分が床と平行になるように置いて使用するので、猫が立ち上がることなく楽な姿勢で爪とぎができます。横置き型は、板タイプやマットタイプ、ベッド・ソファタイプなどがあります。

特にサークル状のベッドタイプや、緩やかなカーブのあるソファタイプは、猫の丸い体にフィットしやすいのが魅力です。爪とぎとしてだけでなく、猫がお昼寝したりくつろいだりする場所としても活躍しますよ。

関連記事:おもしろ&かわいい商品勢揃い!猫用ベッドおすすめ19選!冬用・夏用も紹介

暗くて静かな場所が好きな猫には、屋根付きの「ハウス型」もおすすめ

暗くて静かな場所が好きな猫には、屋根付きの「ハウス型」もおすすめ

出典:amazon.co.jp

狭くて暗い場所を好む猫には、「ハウス型」の爪とぎがうってつけです。屋根付きのボックスタイプなので、猫ハウスとしても活躍します。爪とぎはハウスの上部や側面、内側に付いているものが多く、いろいろな場所で爪とぎできるのが特徴です。

2階建てなどサイズが大きなものを選べば、さらに爪とぎできる範囲が広くなるため、多頭飼い家庭にもおすすめ。ハウス内で猫が快適に過ごせるよう、複数の窓があるものなど、通気性の良いものを選んであげると良いですね。

カスが出ないのは?予算や猫の性格を考慮して素材を選ぶ

爪とぎに使用されている素材には、段ボール・麻・木などがあります。素材ごとの値段の相場や使い勝手などをチェックして、予算や猫の性格などに適したものを選びましょう。

段ボール:手頃な価格と扱いやすさが魅力

段ボール:手頃な価格と扱いやすさが魅力

出典:amazon.co.jp

手軽に使える爪とぎを選びたい人には、段ボール製がぴったりです。ほとんどの商品が3,000円以内とリーズナブルな価格で、シンプルな板状のものだと1,000円以下の商品も多く販売されています。爪とぎでボロボロになっても気軽に買い替えられるのが魅力です。

また軽くて持ち運びやすく、移動や処分が簡単なのもメリット。加工しやすい段ボールは、定番の板状タイプ以外に、ボックス型やサークル型などさまざまなデザインがあり、選び幅が広がりますよ。ただしすぐボロボロなるため、段ボール製を選ぶ際は、爪とぎ部分のみを買い替えられる商品がおすすめ。本体丸ごと買い直す必要がなく経済的です。

麻:耐久性が高く、とぐ力が強い猫に向く。カスが出にくいのも利点

麻:耐久性が高く、とぐ力が強い猫に向く

出典:amazon.co.jp

よく爪とぎをしている猫には、麻を使用した爪とぎをチョイスしてあげましょう。段ボールに比べ耐久性が高く、消耗しにくいのが魅力。とぐ力が強いパワフルな猫にもおすすめです。

麻は硬い材質のため、爪とぎの際にカスが出にくいことも利点。周囲に落ちるとぎカスを掃除する手間を軽減したい場合にも便利です。価格相場は2,000〜4,000円程度。麻製の爪とぎは、麻縄を巻きつけたポールタイプのものが主流です。爪とぎポールは、土台から外して麻のみを交換できるものを選べば長く使用できますよ。

木:柱や家具での爪とぎ対策に。麻よりもカスが出にくい

木:柱や家具での爪とぎ対策に。カスの出にくさも◎

出典:rakuten.co.jp

柱や木製の家具で爪をとぐのが好きな猫には、木製の爪とぎを候補に。杉などの木材を使用しており、木登りを好む習性のある猫に親しみやすい材質といえます。板の表面を凸凹に加工したものが多く、麻製以上にとぎカスが出にくいのがメリットです。

価格相場は5,000円〜1万円程度と、ほかの素材に比べて高めですが、その分耐久性の高さはピカイチ。木製の爪とぎの中には、1年以上使い続けられる商品もあるため、長い目で見るとコスパは最強です。木製の爪とぎは、ナチュラルな風合い・天然木の香りに癒されるなどインテリア性にも優れています。

ソファの爪とぎ防止には、大判の専用爪とぎマットがおすすめ

ソファの爪とぎ防止には、大判の専用爪とぎマットがおすすめ

出典:rakuten.co.jp

ソファでの爪とぎ対策には、大判マットタイプの爪とぎを検討しましょう。ソファに取り付けられる設計で、爪とぎのダメージを受けやすいソファのサイドをしっかりカバーできます。他のタイプのように床に置く必要がないため、設置するのに場所を取らない点も魅力です。

大判マットタイプの多くは、ロープなどにも使用される天然繊維の「サイザル麻」を使用しています。高耐久なのはもちろん、商品によっては水洗いや天日干しできるものもあり、衛生面が気になる人にも使いやすいですよ。

安定感も大事。ゆったりサイズ・滑りにくいものが◎

安定感も大事。ゆったりサイズ・滑りにくいものが◎

出典:rakuten.co.jp

猫が快適に爪とぎできるよう、余裕のあるサイズや安定感のあるものを選ぶことも大切です。サイズが小さ過ぎたり、使用中にズレやすかったりすると、猫が満足に爪とぎできず使わなくなってしまう可能性もあります。

横置き型の爪とぎなら、サイズは猫の体全体が乗るような大きめのものを選びましょう。体全体を乗せることで、爪とぎが安定するため、力一杯爪とぎしてもズレにくくなります。

縦置き型の場合は、壁に固定できる・土台が広め・ポールが太めなものなどを選ぶと安定感がアップします。また転倒のリスクに備えて、2kg以上と重量のあるものや、滑り止め付きの商品もおすすめ。加えて猫が体を伸ばしながら爪とぎできるよう、猫の体長(首からお尻までの長さ)も考慮して選んであげてくださいね。

爪とぎに興味を示さず、家具や壁で爪をとぐ猫にはおもちゃ付きを選んでみて

爪とぎしない猫には、おもちゃやまたたび付きで興味を持たせて

出典:amazon.co.jp

「過去に爪とぎを買ったことがあるけど、興味を示してくれず、いつもどおり壁や家具で爪をといでいた」という人は、猫が好むおもちゃが付属された爪とぎをチェックしてみてください。

ポンポン・天然の羽根・ねずみのおもちゃ・鈴ボールなど、付属のおもちゃはさまざまです。猫が好きなおもちゃを選ぶことで興味を持ち、爪とぎを使うきっかけになる可能性も

また猫が夢中になる、またたび粉がセットになった爪とぎも見逃せません。爪とぎに振りかけるだけで猫を引き寄せられます。ただし、猫にまたたびを与えすぎるのはNGです。大量にまたたびを与えると、神経麻痺や呼吸困難などを引き起こしてしまうことがあります。またたびの使用時は、細心の注意を払い、猫に合った使用頻度や使用量を把握しておきましょう。

参考:猫に「またたび」を与えても大丈夫?猫が反応する理由と安全な与え方|アクサダイレクト

関連記事:一人遊びに◎自動の猫用おもちゃ人気おすすめ15選!ネズミ型・ボール・猫じゃらしも

インテリアとの相性は?おしゃれ&かわいいデザインにも注目

インテリアとの相性は?おしゃれ&かわいいデザインにも注目

出典:amazon.co.jp

インテリアとの相性は?おしゃれ&かわいいデザインにも注目

出典:rakuten.co.jp

出典:amazon.co.jp

存在感のある爪とぎは、商品によっては生活感が出やすいもの。爪とぎをおしゃれに設置したいなら、インテリアとの相性が良いデザインを選びましょう。サボテンをモチーフにしたものは、観葉植物のような鮮やかなグリーンが魅力。部屋に彩りがプラスされ、インテリアのかわいいアクセントになります。

また木目調のケースに入ったものは、木製の家具との相性がぴったり。北欧風インテリアなどナチュラルテイストの部屋にマッチします。爪とぎをさりげなく置きたい人はチェックしてください。

ポップなデザインが好みなら、テレビやランドリーなどをモチーフにしたユニークなデザインに注目。部屋に設置するだけで楽しい雰囲気を演出でき、写真映えもばっちりです。

【縦置き型】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ重さ素材
猫壱 爪とぎ バリバリボード楽天市場¥2,480 AmazonYahoo!38×36×70mm1.5kg
リコメン堂インテリア館 爪とぎ¥3,999 楽天市場AmazonYahoo!61.5×40.5mm4.5kg麻または綿・ポリエステル・パーティクルボード
猫壱 爪とぎ バリバリつめとぎポール楽天市場¥1,982 AmazonYahoo!32×32×60cm2.7kg
OYUEGE 爪とぎ楽天市場¥3,104 AmazonYahoo!42.2×29.2×68.1cm--
PET PINA 爪とぎ¥5,760 楽天市場AmazonYahoo!80×41cm3kg
キャティーマン 爪とぎ楽天市場¥1,636 AmazonYahoo!30×30×60cm2.1kgパーチクルボード、MDF、紙管、ジュート、ポリエステル
Pet館 爪とぎ¥3,780 楽天市場AmazonYahoo!40×40×72cm、34×34×72cm-段ボール、紙
アイリスオーヤマ 爪とぎ¥2,280 楽天市場AmazonYahoo!20×23×65cm910g段ボール
necocia(ネコシア) 爪とぎカーペット楽天市場確認中 AmazonYahoo!63×25×1cm-ナイロン

【縦置き型】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング9選

【横置き型】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重さ素材
猫壱 爪とぎ バリバリベッド¥2,780 楽天市場AmazonYahoo!45×24×10.5cm-
猫壱 爪とぎ バリバリボウル楽天市場¥1,982 AmazonYahoo!40×40×12cm-段ボール
猫壱 爪とぎ バリバリベッド楽天市場¥1,542 AmazonYahoo!55×28×9cm-段ボール
アイリスオーヤマ 爪とぎ¥1,580 楽天市場AmazonYahoo!49×28.5×3cm385g段ボール
アイリスオーヤマ 爪とぎ¥5,980 楽天市場AmazonYahoo!50×25×10cm1.4kg天然積層合板、ゴムの木、段ボール
ニャンズ 爪とぎ楽天市場¥3,880 AmazonYahoo!44×24×5cm-紙、木材
FUKUMARU 爪とぎ楽天市場¥1,899 AmazonYahoo!40×60cm-

【横置き型】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング7選

【ハウス型】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重さ素材
ULIGOTA 爪とぎ楽天市場¥2,080 AmazonYahoo!43×30×30cm1kg
MWPO 爪とぎハウス¥2,980 楽天市場AmazonYahoo!大:73×49×30cm、小:49×44×30cm-木材
AEEZO 爪とぎハウス楽天市場¥3,999 AmazonYahoo!60×30×30cm--
Qucover 爪とぎ¥3,280 楽天市場AmazonYahoo!46×31.5×33cm3kg段ボール、複合板
PAWZ Road 爪とぎハウス楽天市場¥2,580 AmazonYahoo!39×30×29cm1.7kg紙、木材
キーテイル 爪とぎ¥5,800 楽天市場AmazonYahoo!65×27×30cm-段ボール

【ハウス型】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング6選

【ソファに使える大判タイプ】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重さ素材
Heiyo 爪とぎ¥1,600 楽天市場AmazonYahoo!40×60cm-サイザル麻
Bornoon 爪とぎ楽天市場¥1,699 AmazonYahoo!40×100cm-ポリエステル
Navaris 爪とぎマット楽天市場¥2,990 AmazonYahoo!130×45cm-サイザル麻、リネン

【ソファに使える大判タイプ】猫の爪とぎおすすめ人気ランキング3選

猫の爪とぎのおすすめ人気メーカー

品質・デザインにこだわった商品が魅力の「猫壱」

「猫壱」は、さまざまな猫用品を企画・販売しているメーカー。猫壱で人気の爪とぎ「バリバリボウル」は、猫の体にフィットするすり鉢状のデザインが特徴。爪とぎとしてはもちろん、猫ベッドとしても活躍します。

また安定感のある縦置き型の「バリバリボード」や、シンプルで無駄の無いデザインが魅力の横置き型「バリバリパッド」など、さまざまな商品をラインナップ。価格相場は1,000〜3,000円程度。爪とぎの段ボールは、高品質高密度な作りで、とぎカスが少ないこともポイントです。接着に植物由来の糊を使用しており、品質にこだわりたい人におすすめ。

商品のラインナップが豊富な「カインズ」

出典:cainz.com

ホームセンターの「カインズ」では、高級感のあるソファ型のデザインや、珍しい球体のデザインなど、個性的なデザインの爪とぎを販売しています。またディズニーのキャラクターがプリントされたものなど、ポップなデザインの商品も展開。

材質も段ボールだけでなく、麻やカーペットなどの爪とぎもあり、選択肢の幅が広いことが魅力です。価格相場は600〜3,000円程度。爪とぎ部分を交換できるタイプもあるため、コストを抑えながら使用できるものを選びたい人にもおすすめです。

リーズナブルな価格とシンプルなデザインが魅力の「ニトリ」

さまざまな生活用品を販売する「ニトリ」では、シンプルかつリーズナブルな爪とぎを多数販売しています。価格相場は800〜2,000円程度と、手頃な価格が魅力です。定番のポール型や、猫がお昼寝できる桶型、内部で休めるハウス型など、多彩なデザインから選べます。

音の鳴るボールが内蔵されたものもあり、おもちゃが好きな猫にぴったりです。商品の中には、高級感のあるレザー調に仕上げたおしゃれな爪とぎもあるため、生活感が出にくい爪とぎを選びたい人はチェックしてみましょう。

安価で気軽に買い替えられる「ダイソー」

気軽に買い替えられるな「ダイソー」

出典:daisonet.com

100円ショップの「ダイソー」では、シンプルな板状の爪とぎを販売しています。またたび粉付きなので、初めての猫でも興味を持ちやすいのが魅力です。また税込110円と安価なので、ボロボロになっても気軽に買い替えられることもメリット。

ダイソーでは他にも税込220円の波型爪とぎや、税込550円のポール型爪とぎなども販売しています。爪とぎの使用が初めてで、まずは安くてシンプルな爪とぎから試してみたい人にうってつけです。

猫の爪とぎのしつけ方は?

猫の爪とぎのしつけ方は?

猫に爪とぎを教える際は、以下のポイントを意識しましょう。

爪とぎのしつけ方のポイント
  • 爪とぎは猫が家に来る前から用意しておく
  • 猫を迎えたその日からしつけを行う
  • 爪とぎに猫の手をこすりつける
  • 上手にできたら褒めてあげる

猫に爪とぎを教えるにはタイミングが重要です。一度壁や家具などに爪とぎをしてしまうと、その場所で爪とぎするようになってしまいます。初めて家に来たときからすぐにしつけられるよう、猫を家に迎える前に爪とぎを用意しておきましょう。

爪とぎを覚えてもらうために、まずは猫の手を爪とぎに優しくこすり付け、爪とぎの動作をサポートしてあげます。これにより、爪とぎに猫のフェロモンが付き、自分の物と認識しやすくなります。爪とぎ以外の場所で爪をといでしまっても叱らずに、爪とぎが上手にできたときには、しっかり褒めてあげることも大切です。

猫の爪とぎは手作りできる?100均アイテムがポイント

猫の爪とぎは手作りできる?100均アイテムがポイント

猫の爪とぎは100均で購入できるロープを使って、手作りすることが可能です。例えば三角コーンにロープをグルグルと巻き付けるだけで、縦置き型の爪とぎができあがります。同じく100均で手に入る猫用おもちゃを取り付けると、猫が遊びながら爪とぎを使ってくれるようになるはず。

またテーブルや椅子の脚にロープを巻き付けて爪とぎにする方法もおすすめ。家具を活用することで、場所を取らずに設置できるのがメリットです。手軽に爪とぎスポットを増やしたい人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

猫の爪とぎの関連商品

猫の運動不足解消に役立つ「キャットタワー」

猫の運動不足やストレス解消には、キャットタワーがおすすめ。高さのあるタワーに飛び乗ったり降りたりと、猫が活発に運動できます。柱部分は爪とぎになっているものも多いため、爪とぎとして活用できることも魅力です。

ハンモックや猫ハウスのあるもの、おもちゃ付きのものなど、猫が喜ぶ設計のものが豊富に販売されています。猫や設置スペースに合うキャットタワーを選んで、猫が快適に過ごせる環境を作ってあげましょう。

キャットタワーが気になる人は、以下の記事もチェックしてみましょう。

関連記事:おしゃれ&かわいい商品も!キャットタワーおすすめ23選!北欧風・ミニサイズなど

動くものを追いかけるのが好きな猫にぴったりな「猫用おもちゃ」

遊びが大好きな猫には、猫用おもちゃをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。おもちゃで遊ぶことで、猫の狩猟本能を刺激し、ストレス解消にも繋がります。定番の棒の先に紐付きおもちゃが付いたものや、球を転がして遊ぶものなど、さまざまなおもちゃを選べます。

自動で動くおもちゃを追いかけて遊ぶものなら、猫と遊ぶ時間がとれない場合に遊び相手になってくれますよ猫の性格や好みに合う、お気に入りのおもちゃを見つけてみましょう。

猫の爪とぎのよくある質問

猫が爪とぎをしない場合はどうしたらよいですか?

猫はストレスが無いなどのさまざまな理由で爪とぎをしないことがあります。爪とぎしなくても問題はありません。ただし爪をとがないと爪が伸びやすくなるため、こまめに爪を切ってあげるとよいでしょう。

猫の爪とぎの捨て方は?

段ボールの爪とぎは、消耗具合によって燃えるごみまたは資源ごみとして処分します。ポール型は、部品を分解して燃えるごみや不燃ごみに分別して処分。材質に関わらず、サイズによっては粗大ごみになるため注意しましょう。

子猫の爪とぎはいつからはじめますか?

子猫は、生後1ヶ月くらいから爪の出し入れができるようになります。爪をとぐような仕草が見られたら、爪とぎを教えてあげましょう。

おすすめ猫の爪とぎまとめ

猫の爪とぎを選ぶ際のポイント
  • 立った姿勢での爪とぎが好きな猫には縦置き型、床に向かって爪をとぐ猫には横置き型、狭い場所が好きならハウス型がおすすめ
  • 手軽さ重視なら段ボール製、耐久性にこだわるなら麻製、とぎカスが少ないものを求めるなら木製をチェック
  • ソファの爪とぎ対策には、大判の専用爪とぎマットを選択

今回は、猫を飼っている家に必要不可欠のアイテム「爪とぎ」について解説しました。猫用爪とぎがあれば、大事な家具が爪とぎで傷つけられるのを防ぐことが可能です。ぜひこの記事を参考に、猫が気に入る爪とぎを選んで、猫も飼い主もストレスのない環境を作りましょう。