楽天のネットスーパー「楽天西友」から販売されているミールキット。簡単に調理できる上、ボリューミーで美味しい!と人気の商品です。
しかし、楽天西友のミールキットには「安くてコスパがいい」「食感が微妙」といったさまざまな口コミがあり、購入を迷ってしまう人は多いはず。また、ミールキットの値段や購入方法なども詳しく知っておきたいですよね。
そこで今回は、「楽天西友のミールキット」についてPicky’s編集部が徹底解説。楽天西友のミールキットならではのメリットや利用者の口コミ、どんな人におすすめなのかをまとめました。メニューの一部も紹介しているので、ぜひ最後まで見逃さないでください。
目次
【総評】楽天西友のミールキットは自分のペースで注文できるのが魅力の食材宅配サービス
楽天西友は、人気ECサイト「楽天」と大手スーパーの「西友」が始めたネットスーパー。食品・お酒・日用品といったさまざまな商品を取り扱っており、中でも食材とレシピがセットになった「ミールキット」が美味しくて便利!と話題になっています。
楽天西友のミールキットは、よくある定期購入ではなく、好きなタイミングで好きな分だけを注文できるのが特徴。食材は冷凍保存が可能で、まとめ買いやストックに便利。消費期限が約6ヶ月と長めに設定されており、急いで使い切る必要がありません。
また、購入金額に応じて楽天ポイントがもらえるのも楽天西友ならではの魅力。普段から楽天をよく利用する人は、ぜひ楽天西友のミールキットをチェックしましょう。
楽天西友のミールキットの口コミ・評判
まずは、楽天西友のミールキットを実際に購入した人の口コミをチェックしましょう。「ここが良かった」「こんなところが残念」といったリアルな声をまとめました。
楽天西友のミールキットのいい口コミ・評判
- 具材1つ1つが大きくて食べ応えがある
- 解凍して焼くだけなのに美味しかった
- 400円くらいで買えるセットもあって便利
口コミの中で印象的だったのは、「具材がごろごろしていて食べ応えがある」「簡単に作れるのに美味しい」といった声。楽天西友のミールキットでは、カット済みの野菜や調味料がまとめて届き、誰でも簡単に美味しいおかずを作れるのが魅力です。
また、「400~800円くらいで手軽に買える」「コンビニ弁当より安い」との口コミも見られました。普段コンビニ弁当やデリバリーを利用している人なら、食費の節約目的で楽天西友のミールキットを購入するのもおすすめですよ。
楽天西友のミールキットの悪い口コミ・評判
- 味付けが薄かった
- 冷凍だから野菜の新鮮さがない
一方で、楽天西友のミールキットには「味付けが薄い」「味が濃かった」といった気になる口コミも。ただ、ミールキットの魅力は自分で調理できることなので、好みに合わないと感じたら味付けを調整してみてください。
また、「冷凍感がある」「野菜のシャキシャキ感がない」との口コミもありました。楽天西友のミールキットは冷凍で届くため、長期保存には便利。しかし、人によっては冷凍特有の食感や風味が気になってしまう場合があります。
楽天西友のミールキットのメリット
ここからは、楽天西友のミールキットを購入するメリットを紹介。他ミールキットにはない魅力やメニューの特徴など、気になるポイントを詳しく解説しています。
メリット1:楽天ポイントが貯まる&使えるからお得感満載
楽天西友のミールキットの最大のメリットは、購入金額に応じて楽天ポイントが貯まること。貯まったポイントは、次回のミールキット購入時に利用したり、楽天市場などの他サービスでのお買い物時に活用したりすることが可能です。
また、一部のミールキットは、楽天のメンバーシップ「ママ割」の対象商品に含まれています。ポイントアップキャンペーンやお得なクーポンの利用ができるので、子育て中でミールキットの購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
メリット2:炒める&混ぜるだけ◎忙しくても簡単に調理できる
楽天西友のミールキットは、食材とレシピがセットで届きます。食材はカット済みなので、焼いたり和えたりするだけでOKです。例えばキーマカレーのキットなら、玉ねぎやにんじんはすべてみじん切りされた状態で届くため、面倒なみじん切り作業は不要。包丁いらずで完成させられます。
また、10~15分程度の短時間で作れるものが多く、忙しい日や疲れた日の食事作りに大活躍。手早く本格的な料理が完成するため、「忙しいけど総菜ではなく手料理を振る舞いたい」という人におすすめですよ。
メリット3:中華や和食も!家族が喜ぶボリューミーなメニューが豊富
楽天西友のミールキットは、和洋中のさまざまなメニューが用意されているのが特徴。家庭料理やカフェ風ごはん、子供向けのメニューが揃っており、こまめに注文しても飽きずに楽しめます。
商品名 | 価格 | 内容量 |
豚肉と根菜の甘酢炒め | 862円 | 550g(約2人前) |
国産素材 京都九条ねぎ使用親子丼 | 1,069円 | 410g(約2人前) |
国産野菜のこどもキーマカレー | 993円 | 500g(約2~3人前) |
鶏肉と大根の治部煮風 | 844円 | 570g(約2人前) |
真イカと大根の煮物 | 736円 | 460g(約2人前) |
まろやか酢豚 | 862円 | 450g(約2人前) |
また、楽天西友のミールキットは、ボリューミーで量が多め。他の食材配達サービスのミールキットが2人分で300~400g程度なのに対し、楽天西友は2人分で450~550g前後のものが中心です。食べ盛りの子供がいる家庭にはかなり嬉しいポイントですね。
メリット4:定期購入の縛りなし!好きなときに好きなだけ購入できる
楽天西友のミールキットは、定期購入の縛りがなく、好きなときに必要な分だけを購入できます。「今月は仕事が忙しいから多めに」「夏休みだから子供が好きなメニューを」などライフスタイルに合わせて注文の内容を決められるのは嬉しいですよね。
また、会員登録や年会費の支払いがなく、「ミールキットって使いやすいのかな?」とお試し感覚で注文してみたい人にもぴったりです。 他の食材配達サービスでは、入会後だと注文しなくても手数料がかかるところもあるため、コストを抑えてミールキットを頼みたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
メリット5:食材は冷凍で届く!ストック・長期保存に便利
オイシックスやコープデリなどのミールキットは冷蔵保存のものが多く、食材が日持ちしないというデメリットがあります。その点、楽天西友のミールキットは冷凍保存が可能で、消費期限が約半年間とかなり長めに設定されているのが特徴。
届いてすぐに使い切る必要がなく、自分のペースでゆっくりと楽しめます。いくつか買っておけば、「夕食の食材がない!」というときに使えて便利。また、楽天西友は5,500円以上の注文で送料無料になるので、まとめ買いしたい人にもおすすめです。
楽天西友のミールキットのデメリット
今回は、楽天西友のミールキットのメリットだけでなく、デメリットについても解説。サービスの注意点や気になるポイントをまとめているので、チェックしておきましょう。
デメリット1:配送地域が限られている
- 北海道
- 宮城県
- 福島県
- 埼玉県
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 長野県
- 愛知県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 奈良県
- 兵庫県
- 福岡県
- 熊本県
- 長崎県
楽天西友の配達サービスは、配送エリアが限られています。2024年4月時点で対応している都道府県は上記の通りで、すべての都道府県から注文できる訳ではありません。とはいえ、今後エリアが拡大される可能性は十分にあるため、こまめに公式HPをチェックしておいてくださいね。
デメリット2:都度注文する手間がある
楽天西友では、定期配送には対応していません。また、週によって注文可能な献立が決められているわけでもないので、毎回自分でメニューを選んで注文する必要があります。必要なときに必要な量を購入できるのはメリットですが、コンスタントに利用したい人には手間に感じる可能性があります。
デメリット3:置き配や宅配ボックスの配達には非対応
楽天西友のミールキットは冷凍状態で届くため、基本的に手渡しが必須。置き配や宅配ボックスへの配達には対応しておらず、万が一受け取れなかったときは440円の再配達がかかってしまいます。
ただし、楽天西友では、注文時にお届け希望日はもちろん、2時間間隔で配達時間を指定できます。仕事などで不在の時間が長い人は、確実に受け取れる日時に指定しておきましょう。
楽天西友のミールキットがおすすめな人・おすすめではない人
ここまで紹介したメリット・デメリットを踏まえて、楽天西友のミールキットがどんな人におすすめなのか・どんな人に不向きなのかをまとめました。
楽天ユーザーや、好きなときに好きなだけ注文したい人におすすめ
- 楽天ポイントを貯めたい人
- 好きなタイミング・量で注文したい人
- 自分でメニューを選びたい人
- ミールキットをまとめ買いしたい人
- 冷凍で長期保存したい人
楽天西友は、楽天が運営するネットスーパーサービス。ミールキットの購入によって楽天ポイントがもらえたり、ポイントを他のお買い物に使用できたりするので、楽天ポイントを貯めたい人や普段から楽天サービスをよく利用する人におすすめです。
また、楽天西友のミールキットは、定期配送がなく、好きなときに好きな量を注文できるのが特徴。食材は冷凍保存でストック・長期保管ができ、自分のペースでミールキットを頼みたい人やまとめ買いしたい人にもぴったりですよ。
定期配送して欲しい人や、置き配で受け取りたい人には不向き
- 定期配送して欲しい人
- 置き配で受け取りたい人
一方で、楽天西友ではミールキットの定期配送がなく、都度自分で注文する必要があります。ミールキットを「定期的に届けてほしい」「メニューをおまかせでチョイスして欲しい」という人には不向きです。
また、楽天西友のミールキットは冷凍保存で、置き配や宅配ボックスでの受け取りができないのが難点。再配達には手数料がかかってしまうため、仕事で家を空けがちな人や置き配を利用したい人には使いづらい一面があります。
関連記事:【安くて簡単なキットも】ミールキットおすすめ19選を比較!一人暮らしでもOK
関連記事:冷凍おかずのサブスク!グリーンスプーンの口コミや料金は?お試し利用についても解説
関連記事:【もう献立に悩まない】オイシックス ミールキット(KitOisix)の料金や口コミは?
楽天西友のミールキットの購入方法
- 注文の流れ
- STEP.1楽天西友に登録する楽天会員に登録していない人は、まず楽天の会員登録を行ってから、楽天西友ネットスーパーの登録に進みます。すでに楽天会員になっている人も、楽天西友ネットスーパーを利用するための登録が必要です。
- STEP.2商品を選ぶ楽天にログインしたら、購入したいミールキットをカートに入れます。商品を選び終わったら、ページ右上のカートボタンを押しましょう。
- STEP.3お届け日時を指定する購入手続きのページでお届け日・時間の指定をします。楽天西友は置き配不可な上、再配達が有料なので、確実に受け取れる日時を選択してください。
- STEP.4支払い方法を登録するクーポンや支払い方法を選択します。楽天西友では、クレジットカード・代金引換・楽天ポイントの3つの支払い方法が可能です。
- STEP.5注文完了注文内容に間違いがなければ「注文を確定する」をクリックして完了です。
楽天西友のミールキットのよくある質問
楽天西友の配送料は?
楽天西友ではミールキット以外の商品も買える?
楽天西友のミールキットのまとめ
- 楽天西友のミールキットは楽天ポイントを貯めたい人におすすめ!
- 定期購入の縛りなし!好きなときに好きな分だけを頼める
- 食材は冷凍保存だからまとめ買い・ストック用にも◎
今回は、「楽天西友のミールキット」について紹介しました。楽天西友のミールキットは、冷凍保存だから好きなタイミングで購入できる&食べられるのが魅力。ぜひ好きなミールキットを選んで、忙しい日や疲れた日のご飯作りに役立ててください。
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。