ピリッと辛くて旨い!豆板醤おすすめ16選!スーパーで買える商品や簡単レシピも紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ピリッとした辛味が美味しい「豆板醤」。麻婆豆腐・回鍋肉などの中華料理や、肉野菜炒めなどにも合う、万能な調味料です。いつもの料理にプラスするだけで、手軽に辛味とコクを味わえます。

しかし、いざ豆板醤を購入したくても「コチュジャンとの違いは何?」「豆板醤は、メーカーによって味に違いはある?」など、選び方に悩みますよね。

そこで本記事では、豆板醤の選び方や、おすすめ商品16選をご紹介。記事後半では、簡単に作れる豆板醤のレシピも解説しています。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそも豆板醤とは?コチュジャンとは何が違う?

そもそも「豆板醤」とは、そら豆・唐辛子・塩を主原料とした中国発祥の発酵調味料のこと。ピリッとした辛さと旨味があり、料理にパンチを効かせたいときにうってつけです。主に、麻婆豆腐などの中華料理に使われることが多いですが、野菜炒め・きゅうりや鶏肉を使った和え物など、幅広く活躍しますよ。

一方「コチュジャン」は、もち米麹・大豆・塩・唐辛子の粉を主原料とした、韓国発祥の発酵調味料。豆板醤と比べて、甘みがあるのが特徴です。チーズタッカルビ・スンドゥブなどをはじめとした、韓国料理に適しています。

豆板醤・コチュジャンどちらも、辛さが魅力の調味料ですが、作る料理に合わせて使い分けるのがベスト。コチュジャンが気になる方は、下記記事も参考にしてみてください。

関連記事:【無添加も】コチュジャンのおすすめ人気ランキング14選!市販で買える韓国製も

豆板醤の選び方

ここでは、豆板醤の選び方について解説します。

好みの味はどれ?まずは熟成期間や原材料に注目

豆板醤は、熟成期間や原材料によって辛さや味が異なります。使いたい料理や好みの辛さに合わせて選んでみてください。

本格的な中華料理を楽しみたいなら「そら豆」を使用したものが◎

本格的な中華料理を楽しみたいなら「そら豆」を使用したものが◎

出典:amazon.co.jp

エビチリ・担々麺などの中華料理を作るなら、そら豆を使用した豆板醤を見てみましょう。本場中国の味わいを自宅で手軽に再現できます。辛さの中に、そら豆特有の旨味や香りを感じられるのも特徴。本格的な中華料理を作りたい方におすすめです。

しかし、日本で市販されている豆板醤の中には、日本人の味覚に合わせて、大豆が使われていることもあります。大豆を原料とした豆板醤は、クセが少なく食べやすいのが魅力。そら豆入りの豆板醤が苦手な方は、大豆使用のものを選んでみてください。

マイルドな辛味とコクを味わえる!熟成期間が長い「ピーシェン」も美味!

マイルドな辛味とコクを味わえる!熟成期間が長い「ピーシェン」も美味!

出典:amazon.co.jp

口当たりの良いまろやかな辛味を求めるなら「ピーシェン豆板醤」がおすすめ。中国四川省の「ピーシェン(郫県)」で作られており、通常の豆板醤と比べて、熟成期間が長いのが特徴です。

  • 通常の豆板醤の熟成期間:数ヶ月〜1年
  • 郫県豆板醤の熟成期間:3〜5年

上記のようにピーシェン豆板醤は、熟成期間が長いことから、旨味・コク・香りが凝縮されています。刺激を抑えた程よい辛さで、料理本来の風味も引き立ててくれますよ。「辛さは控えめが良い・まろやかな口当たりが好み」という方は、ぜひ試してみてくださいね。

編集部

ちなみに、通常の豆板醤は色が赤いですが、ピーシェン豆板醤は色が黒いのが特徴。「黒豆豆板醤」と呼ばれる、高級品でもありますよ。

辛さにこだわりたいなら、「粗挽きの唐辛子」がGOOD

とにかく辛いのが好きな方は、粗挽きの唐辛子を使用した豆板醤をチョイス!粒が大きいため辛味が増し、食感も楽しめるのが魅力です。また、香りが強いため、回鍋肉や肉野菜炒めなどのお肉料理のくさみ消しにも役立ちます。

粗挽きの他には、「微粒タイプ」や「ペーストタイプ」の豆板醤もあります。微粒タイプやペーストタイプは、食材に馴染みやすいのがメリット。しょうゆ・マヨネーズ・豆板醤などを合わせた、ピリ辛のタレを作りたいときに活躍します。

「チューブ or 瓶・ボトル」使用頻度に合う容器を選ぼう

豆板醤の容器は主に、チューブタイプと瓶・ボトルタイプがあり、それぞれ容量が異なります。使用頻度に合わせた容器を選びましょう。

チューブ:少量で使い切りやすいのがメリット。一人暮らしの方にもおすすめ

チューブ:少量で使い切りやすいのがメリット。一人暮らしの人にもおすすめ

出典:amazon.co.jp

「たまに豆板醤を使いたい」という方は、まずチューブタイプから試すのがおすすめ。チューブタイプは、内容量50〜100gほどと少なく、短期間で使い切りやすいのがメリットです。また、容器自体もコンパクトなので、冷蔵庫にかさばらずに収納できます。一人暮らしの方にもおすすめですよ。

また、チューブからワンプッシュで絞り出せるため、調理の手間が省けるのも嬉しいポイント。スプーンなどで計量せずにサッと使えるので、手軽さ重視の方にもぴったりです。

瓶・ボトル:業務用の商品多数。たっぷり使える&好みの辛さに調整しやすい

瓶・ボトル:業務用の商品多数。たっぷり使える&好みの辛さに調整しやすい

出典:amazon.co.jp

豆板醤を使う頻度が高いなら、瓶・ボトルタイプを要チェック。500g〜1kgほどの大容量の商品が多く、すぐに豆板醤を切らしてしまう心配がありません。好みの辛さに合わせて、豆板醤をたっぷり使えるのが嬉しいポイントです。

また、1kgの大容量でも、1,000円以下で買えるお手頃な商品が豊富。コスパにこだわりたい方にもおすすめですよ。

健康に気を遣うなら「無添加」の豆板醤がおすすめ

健康に気を遣うなら「無添加」の豆板醤がおすすめ

出典:amazon.co.jp

健康に気を遣っている方は、無添加の豆板醤をチョイスしましょう。

市販の豆板醤の中には、粘度を調整するための増粘剤・色を鮮やかに見せるための着色料などが入っていることがあります。また、味を均一に保つために保存料・化学調味料が入っているケースも。「素材本来の辛味や旨味を堪能したい」という方は、ぜひ無添加を選んでみてくださいね。

【チューブ】豆板醤おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格原材料容器の形内容量
エスビー食品 S&B 李錦記 豆板醤Amazon¥291 楽天市場Yahoo!塩蔵唐辛子,中華大豆みそ,そら豆みそ,砂糖,唐辛子チューブ85g
エスビー食品 S&B 豆板醤(無着色)¥600 Amazon楽天市場Yahoo!赤唐辛子,味噌,食塩,還元水飴,空豆味噌チューブ300g
味の素 CookDo 熟成豆板醤Amazon¥4,287 楽天市場Yahoo!唐辛子発酵物,そら豆麹,食塩,小麦粉,大豆加工品/酒精チューブ90g
エスビー食品 S&B 菜館 豆板醤Amazon¥216 楽天市場Yahoo!豆板醤(国内製造),塩蔵赤唐辛子,デキストリン,味噌,そら豆加工品チューブ40g

【チューブ】豆板醤おすすめ人気ランキング4選

【瓶・ボトル】豆板醤おすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格原材料容器の形内容量
ユウキ食品 四川豆板醤Amazon¥692 楽天市場Yahoo!塩蔵唐辛子(中国製造,ベトナム製造),そら豆加工品,そら豆,乾燥唐辛子,食塩/酒精300g
ユウキ食品 四川省 ピィ県豆板醤(微粒)Amazon¥26,703 楽天市場Yahoo!唐辛子、そら豆、食塩、小麦粉、酒精ボトル1kg
オーサワジャパン オーサワの豆板醤Amazon確認中 楽天市場Yahoo!味噌,大豆(国産),唐辛子(福島県),食塩(天塩),酒85g
三明物産 ピーシェン豆板醤Amazon¥2,750 楽天市場Yahoo!唐辛子,そら豆,食塩,小麦粉ボトル1kg
友盛貿易 友盛 四川豆板醤Amazon確認中 楽天市場Yahoo!唐辛子ペースト,食塩,大豆増粘安定剤(キサンタンガム)1kg
キッコーマン 豆板醤 四川風唐辛子みそAmazon確認中 楽天市場Yahoo!唐辛子,食塩,みそ,醸造酢,小麦発酵調味液110g
山城牌 老四川 ピーケン豆板醤Amazon¥598 楽天市場Yahoo!唐辛子,そら豆,食塩,なたね油,甜麺醤,砂糖380g
ユウキ食品 四川豆板醤(豆なし)Amazon確認中 楽天市場Yahoo!塩蔵唐辛子,そら豆加工品 乾燥唐辛子,食塩/酒精,酸化防止剤(ビタミンC)1kg
テーオー食品 四川豆板醤Amazon¥980 楽天市場Yahoo!唐辛子(中国),食塩,発酵調味料,みそ(大豆を含む),そら豆粉/調味料(アミノ酸等)ボトル1kg
いし本食品工業 いしもと 豆板醤Amazon¥2,080 楽天市場Yahoo!唐辛子,食塩,そら豆みそ,酒精,酸味料ボトル1kg
川老匯 郫県紅油豆板醤Amazon¥680 楽天市場Yahoo!そら豆,唐辛子,食塩,植物油,小麦粉ボトル1kg
丹丹 ピー県 豆板醤Amazon¥810 楽天市場Yahoo!唐辛子,そら豆,食塩,小麦粉,菜種油ボトル,袋1kg

【瓶・ボトル】豆板醤おすすめ人気ランキング12選

スーパーで買える豆板醤のおすすめ人気メーカー

スーパーで手軽に買える、豆板醤のおすすめ人気メーカーをご紹介します。どれを選べばいいか迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。

料理をワンランクアップ!本格熟成豆板醤の「味の素」

料理をワンランクアップ!本格熟成豆板醤の「味の素」

出典:amazon.co.jp

原料を厳選し絶妙な配合にこだわった、「味の素 Cook Do」シリーズの豆板醤。唐辛子に特製豆板麹を仕込んで熟成発酵させているため、旨味と辛味がマッチして料理の豊かなコクを引き出してくれますよ。チューブ・瓶タイプとそれぞれ展開しており、使い勝手に合わせて選べるのが魅力。価格は、チューブタイプが250円程度、瓶タイプが1,000円ほどで購入できます。

辛さと旨味のハーモニー。中華料理を楽しめる「エスビー食品」

辛さと旨みのハーモニー。中華料理を楽しめる「エスビー食品」

出典:amazon.co.jp

エスビー食品の豆板醤は、李錦記(リキンキ)シリーズと菜館シリーズの2種類を販売しています。

李錦記シリーズは、世界の一流シェフが愛用するほど、辛味と風味のバランスが取れた豆板醤です。一方、菜館シリーズは、手作り感覚の味わいを身近に楽しめるよう、マイルドで滑らかな口当たりに仕上がっています。どちらのシリーズも、200〜300円程度で購入可能です。

辛さも口当たりも自由自在。種類豊富な「ユウキ食品」

辛さも口当たりも自由自在!種類豊富な「ユウキ食品」

出典:amazon.co.jp

ユウキ食品では、さまざまな種類の豆板醤を取り扱っているのが魅力。奥深い辛さの四川豆板醤、そら豆を使用した本格的なピーシェン豆板醤などがあります。中には、1kgの大容量タイプも販売されているので、使用頻度に合わせて購入するのがおすすめ。価格は、チューブタイプは300円程度、1kg超えの瓶・ボトルタイプは1,500円から購入できます。

簡単に作れる!豆板醤を使ったおすすめレシピを紹介

「豆板醤を消費したい」「おすすめの豆板醤レシピが知りたい」という方に向けて、おすすめのレシピをご紹介します。中華料理以外でも活躍するので、ぜひ自宅で作ってみてくださいね。

ピリ辛&シャキシャキ食感を楽しめる「もやし炒め」

ピリ辛&シャキシャキ食感を楽しめる「もやし炒め」

材料(2人分)
  • 豚バラ薄切り肉:50g 
  • にら:1/2束 
  • もやし:200g 
  • 豆板醤:小さじ1
  • 鶏がらスープの素:小さじ2
  • 油:大さじ1 
  • 作り方
  • STEP.1
    お肉を切る
    豚バラ薄切り肉を2cm幅に切る。 
  • STEP.2
    野菜を切る
    にらを4cmの長さに切る。
  • STEP.3
    材料を炒める
    フライパンに油を熱し、豚バラ薄切り肉を入れて炒める。お肉に軽く焼き色が付いてきたら、もやし・にらの順に入れて炒める。
  • STEP.4
    タレを混ぜる
    野菜がしんなりしてきたら、豆板醤と鶏ガラスープの素を加えて、炒め合わせて完成。

参考:うま辛 豚バラもやし炒めのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】:豚バラ薄切り肉やにらを使った料理

お酒のおつまみとしても美味「たたききゅうり」

お酒のおつまみとしても美味「たたききゅうり」

材料(2人分)
  • きゅうり:2本
  • 鶏がらスープの素:小さじ2
  • ごま油:小さじ2
  • 豆板醤:小さじ1/2
  • 作り方
  • STEP.1
    下準備
    きゅうりをめん棒などで叩き、ひとくち大にほぐしておく。
  • STEP.2
    タレを作る
    鶏がらスープの素・ごま油・豆板醤を混ぜ合わせておく。
  • STEP.3
    具材を混ぜる
    ひとくち大にしたきゅうりと、タレを混ぜ合わせて完成。

参考:うま辛 たたききゅうりのレシピ・作り方|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】:きゅうりを使った料理

豆板醤の関連商品

中華料理には欠かせない「中華鍋」

豆板醤を使った中華料理にチャレンジする方は、料理器具にもこだわりましょう。豆板醤本来の香りを引き立たせるには、熱伝導に優れた中華鍋が最適。中華鍋には片手で振りやすくチャーハンや炒め物に適した「北京鍋」と、安定感があり揚げ物や蒸し料理に適した「広東鍋」があります。中華鍋を1つ用意しておくだけで、中華料理の幅が広がりますよ。

関連記事:【プロ級チャーハンも作れる】中華鍋おすすめ20選!簡単レシピやお手入れ方法も

豆板醤と相性抜群。相棒役の「ごま油」

焙煎されたごまの香りが食欲をそそり、料理の味を引き立ててくれるごま油。香辛料の多い中華料理と相性抜群のアイテムです。唐辛子をふんだんに使い熟成させた豆板醤とごま油を混ぜれば、豊かな香りが調和して風味がワンランクアップしますよ。

関連記事:【香ばしい香り】おすすめごま油人気ランキング25選!高級VS安いの比較も

豆板醤の旨味を引き立てる「味噌」

味噌汁・炒め物などに欠かせない味噌。味噌には、赤味噌や白味噌があり、それぞれ味わいが異なります。塩辛さが好きな場合は赤味噌を。甘みのある優しい味わいが好きなら白味噌をチョイスしましょう。味噌を使った野菜炒めに豆板醤をプラスするのもおすすめです。

関連記事:コクと旨味が凝縮!赤味噌おすすめランキング21選!味の特徴やレシピも解説

関連記事:美味しい白味噌おすすめランキング21選!無添加・スーパーで買える人気商品も

豆板醤のよくある質問

豆板醤は、業務スーパーで購入できますか?

業務スーパーでも豆板醤は購入可能です。チューブタイプや瓶タイプなどさまざまな種類をそろえています。また、1kgの大容量タイプやチューブタイプの箱買いも取りそろえているので、使用頻度が高い方は業務スーパーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

豆板醤は代用できますか?レシピを教えてください。

醤油小さじ1/2・一味唐辛子小さじ1/2〜小さじ1・ごま油小さじ1/2に、味噌大さじ1を混ぜると豆板醤に近い風味が完成します。味噌は辛口の赤味噌を使用すると、より本格的な味わいになりますよ。辛い豆板醤が好きなは、一味唐辛子の量を増やして調節しましょう。

豆板醤の賞味期限はどれくらいですか?

チューブタイプで未開封の場合は約1年、瓶タイプで未開封の場合は約2〜3年ほどの賞味期限です。開封済みの場合はチューブタイプで約1ヶ月、瓶タイプで約1〜2ヶ月のため、開封済みの場合は賞味期限切れに注意しましょう。

豆板醤はコンビニでも売っていますか?

コンビニにも豆板醤を置いている店舗はあります。マヨネーズや塩が置いてある調味料コーナーに豆板醤も一緒に置いてあるケースが多いため、チェックしてみてください。ただし、店舗や販売地域によって、取り扱いがない場合もあります。

豆板醤はそのまま生でも食べられますか?

加熱せずそのまま生で食べられますよ。餃子のタレに溶かして辛さをプラスしたり、サンチュに塗って焼肉と一緒に食べたりするのがベスト。ラーメンやスープに入れて味変を楽しむのもおすすめです。

おすすめ豆板醤 まとめ

豆板醤選びのポイント

  • 本格的な中華料理を楽しみたいなら「そら豆」使用の豆板醤をチョイス
  • マイルドな辛さが好きなら「ピーシェン」の豆板醤がぴったり
  • 辛さにこだわるなら「粗挽き唐辛子」がおすすめ
  • 使用頻度が少ない方は「チューブタイプ」をチェック
  • 使用頻度が多い方は「瓶・ボトルタイプ」がベスト

豆板醤は中華料理だけでなく、野菜炒めやタレなどにも使える万能調味料です。いつもの料理に辛味を加えたい方は、ぜひ本記事を参考に、お気に入りの豆板醤を見つけてみてください。

関連記事:【牡蠣のうまみたっぷり】オイスターソースおすすめ人気ランキング20選!無添加も