駐車中の車のフロントガラスや窓に取り付けて、日差しで車内が熱くなるのを防ぐサンシェード。夏には必須のアイテムです。
現在サンシェードは製品によって様々な取り付け方タイプや素材があり、またデザインも豊富に販売されています。そのため、どんな製品を選んだらいいか迷っている方も多いはず。
そこで今回は、サンシェードの選び方やメリット・デメリット、取り付ける際の注意点について解説します。記事の後半では、今売れている人気のおしゃれなサンシェードをランキング形式で紹介しています。
人間にも車にも優しい車用サンシェード。この記事を読んでぜひ素敵な製品を購入してください。
この記事を書いた専門家

目次
- 車用サンシェードとは、車内の温度上昇を防ぐ効果のある日よけシート
- 車用サンシェードの選び方4つのポイント
- 専門家のおすすめサンシェード
- 【フロントガラス】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【フロントガラス】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング14選
- 【サイドガラス・その他】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【サイドガラス・その他】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング7選
- 外付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 外付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング17選
- 車用サンシェードおすすめメーカー&ブランド
- 車用サンシェード関連商品
- 真夏の太陽から車内を守るならサンシェードがおすすめ!
車用サンシェードとは、車内の温度上昇を防ぐ効果のある日よけシート
車用サンシェードは、車のフロントガラスの内側・外側・サイドの窓等に取り付けて日差しによる車内の温度上昇を防ぐカーグッズです。
特に真夏の暑い日は、太陽の直射日光が車に当たり続けると車内の温度は異常に上がります。何の対策もしていない場合、夏の車内温度は50度前後、ダッシュボードやハンドルの表面温度に至っては70度を超える場合もあるそうです。赤ちゃんが誤って触ってしまった場合、火傷してしまう可能性もあるので注意が必要。
こうした状況は駐車時にサンシェードを取り付けることで緩和できます。
また、高温や直射日光によるドライブレコーダーやナビといった機械類の故障を防いだり、内装の劣化も防ぐ効果も。さらに、車内が見えなくなるブラインド効果(目隠し)によって、車上荒らしや盗難といった犯罪に対する抑止力にも効果的です。
編集部
ドラレコはどうする?サンシェードのデメリット
- 取付・収納が面倒
- 効果をそれほど感じない
- ドライブレコーダーやリアカメラに影響が出る
- 取り付け方によって道路交通法違反になる
車のサンシェードは取付・収納が面倒
サンシェードにはサッと広げて立てかけるだけのタイプや、マグネット式のワンタッチタイプもあります。しかし、こうした装着が楽なタイプでも駐車の度にやるのは意外と面倒です。
フロントガラスに被せて耳をドアに挟んだり、タイヤにフックを引っ掛けるタイプだとなおさら面倒に感じるでしょう。この手間を負担に感じて使わなくなる方も多いようです。
編集部
効果をそれほど感じない
車内温度の上昇を防ぐサンシェードですが、取り付けても車内温度が3~4度下がる程度で、劇的に涼しくなるわけではありません。もちろんこの3~4度の違いでも体感温度はかなり変わってきますが、この程度の効果ではサンシェードの必要性に疑問を持つかもしれません。
ただ、ダッシュボードやハンドルの表面温度を下げる効果は抜群です。対策なしで70度近くになる日でも、サンシェードがあれば50度前後まで下がり、効果を感じられるでしょう。
編集部
ドライブレコーダーやリアカメラに影響が出る
タイプと取り付け方によっては、サンシェードを装着したことでドライブレコーダーが故障したり、機能の一部が制限される可能性があります。
例えば、フロントガラスの内側に立て掛けるサンシェードの場合、ドラレコをサンシェードの外側に出してしまうと太陽光がドラレコに直接当たります。さらにサンシェードからの反射熱でドラレコ全面が熱せられ、異常な高温になり故障する場合も。リアガラスに取り付けるタイプの場合、リアカメラでも同様の問題が起こります。
編集部
取り付け方によって道路交通法違反になるので注意
運転席や助手席のサイドガラスにサンシェードを取りつけたまま走行すると道路交通法違反となり、警察官に停められる可能性もあり注意が必要です。道路交通法では、フロントガラスやサイドに「運転手の視界を妨げる装備」があると違反とみなされるからです。
特にサイドガラスに貼るタイプやカーテンタイプの場合、前方の視界や運転に支障がないからと、装着したまま走行してしまう方もいるようです。少しでも死角が多くなると、歩行者や自転車を見落とす危険が増しますので、絶対にやめましょう。
編集部
あげせん
車用サンシェードの選び方4つのポイント
車用サンシェードを購入する際は、以下の4つのポイントをチェックしながら選びましょう。
- 中付け・外付け
- 素材
- サイズ
- デザイン
手軽な「中付け」か効果の高い「外付け」か
サンシェードには2種類の取付タイプがあります。
- フロントガラスの内側に取り付ける「中付けタイプ(内側タイプ)」
- フロントガラスの外側、ガラスの上に被せる「外付けタイプ(外側タイプ)」
それぞれ効果や用途が異なるため、自分に合った方を選びましょう。
手軽に使える車内中付けサンシェード
中付けタイプはサンシェードと聞いて多くの人がイメージする、フロントガラスの内側に取り付けて簡単に日差しを防げるタイプです。
簡単に取り付けられるため、短時間の駐車の際にサッと装着できて非常に手軽。どんな人にもおすすめできる万人向きの製品です。
- 傘式
- 吸盤で取り付ける
- 静電気で貼るフィルムタイプ
- サンバイザータイプ
- カーテンタイプ
- 巻き取り式
フロントガラスだけではなくサイドやリア、ルーフにも取り付けられるタイプがあります。
中付けタイプのデメリットは、温度上昇を防ぐ効果が弱い点です。内側に取り付けるタイプのため、フロントガラスには直接太陽光が当たり車内が熱せられてしまいます。また車種専用品でない汎用製品の場合、どうしても隙間ができてしまうのも効果が弱くなる理由の一つです。
編集部
しっかりと車内・ドラレコを守る車外外付けサンシェード
炎天下での長時間駐車する場合、しっかりと車内を守ってくれる外付けタイプがおすすめ。
フロントガラス全面を覆うサイズが多く、遮光性に優れているため温度上昇を抑える効果が高いです。
駐車中に砂や小石で傷が付くことや、冬に着氷や着霜によるフロントガラスの凍結も防いでくれ、霜を溶かす必要がなくなるので、朝の貴重な時間を取られることがなくなります。
遮光効果、保護効果に関しては適したサンシェードです。
- ドア挟みタイプ
- マグネット(磁石)タイプ
- ゴムバンドタイプ
- サイドミラー引っ掛けタイプ
デメリットは、中付けタイプ以上に取り付けが面倒な点です。外付けはコンパクトにならない製品が多く、使わない時の収納場所に困ります。
編集部
紫外線や砂などの汚れから守るなら、下記の記事で紹介している車用カバーもおすすめです。
関連記事:愛車を守る車用ボディカバーおすすめ19選!紫外線や雨をカットする強力な製品も
車サンシェードは、効果が異なる「素材」の違いを理解して選ぶ
サンシェードに使われる素材は主に3種類です。
- アルミ素材
- メッシュ素材
- ポリエステル素材
それぞれで効果や取扱い方が異なります。
太陽光をしっかりと反射する遮光性の高いアルミ素材
使っている方が多く、街中でもよく見かける銀色のシートがアルミ製のサンシェード。
太陽光をしっかりと反射し、車内温度の上昇を防ぐため、効果は非常に高いです。価格も安く、丈夫で長持ちするためコスパも良く、欠点らしい欠点がない優秀な素材と言えるでしょう。
使いやすい涼しげなメッシュ素材
無数の穴が開いていて透けて涼しげなメッシュ素材。遮光しながらも視界はある程度確保できるため、後部座席のガラスに取り付けるのにおすすめの素材です。中から外はある程度見えますが、外からは車内が見えないためプライバシー保護効果も高いです。直射日光でシートベルトやチャイルドシートの金属が熱せられると、大人でも火傷をする温度(80℃以上)になりますので、窓の遮光はその防止効果もあります。
柔らかい素材で使わないときはコンパクトになるため、収納場所にも困りません。
デメリットは視界が確保できる分、太陽光もそれなりに透過してしまうため遮光性が低く、温度上昇抑制効果が弱い点。また、フロントガラスやサイドに取り付けたまま走ると道路交通法違反になるため、注意しましょう。
軽量でコンパクトなポリエステル素材
ポリエステル素材は、遮光性の高いアルミ素材とコンパクトで使いやすいメッシュ素材の中間の性質を持った素材です。メッシュ素材よりも遮光性が高く、アルミよりもコンパクトに収納できます。しかも軽量で、大きめのサイズでも持ち運びや取り付けが簡単です。
デメリットは、アルミほど遮光性が高くなく、また薄いため傷に弱く耐久性はそれなりです。ポリエステル素材を使用する際は慎重に取り扱いましょう。
自分の車の「ガラスサイズ」に合ったサンシェードを選ぶ
サンシェードを効果的に使用するためには、正確なサイズを確認し、車のフロントガラスに合った製品を選ぶことが重要です。
製品にはS・M・Lの汎用サイズがありますが、適合表や実際に測定を行い、最も近いサイズを選びましょう。
ジャストサイズを選ぶことで、遮光効果を最大限に発揮できます。サイズが小さすぎると効果が半減し、大きすぎると見た目や取り付けに問題が生じる可能性が高いです。
編集部
車のサンシェードは停車中もおしゃれに!「デザイン」で選ぶ
サンシェードにも、かっこいいデザインやかわいいデザインの製品があります。
黒色の車なら黒色サンシェードがかっこいい

出典:amazon.co.jp
サンシェードと車の色を合わせることにより、統一感が増すことでオシャレな印象を演出できます。
特に黒色の車には黒色のサンシェードを合わせることにより、重厚感が増してなかなかのかっこよさを演出できるのでおすすめです。
キャラクターものやイラストつきのかわいいデザインのサンシェードも

出典:amazon.co.jp
サンシェードは一色で統一されたものだけではなく、キャラクターもののかわいいデザインもあります。
ただのサンシェードでは物足りないオシャレさんにおすすめです。
あげせん
車内の温度上昇をおさえたいのか、目隠しにしたいのか
使用時間は短時間か、長時間そのままなのか
機能重視なのか、見た目を重視するのか。
それらを整理してから、どのタイプがいいかを考えると満足度が高くなります。
専門家のおすすめサンシェード
この記事を監修したカー用品ブロガー あげせんさんがおすすめするサンシェードを1つ紹介します!
つけっぱなしで一瞬開閉!常設型で自動巻き取りのロールシェード
引き出して引っ掛けるだけの簡単なロール式サンシェード。
展開するときは、ロールを引っ張ってバイザーに取り付けた金具に引っ掛けるだけなので、数秒で展開できるという簡単操作。
フロントガラスの下端に常時貼り付けておけるから、置き場所に困らないし、2本のロールを組み合わせて使うので、どんな車にも合わせることができます。
厚手のオックスフォード生地のため、遮光性、UVカットもしっかりしており、透過率0.05%、UVカット80%以上を誇るうえに、防音効果も期待できる。
これなら、ちょっとした買い物や休憩の短い時間だとしても、開くのが面倒くさくなって、使わなくなるということも無くなりますよ!
サイズ | 幅:73~146cm 高さ:最大105cm |
---|---|
素材 | オックスフォード生地 |
装着タイプ | 吸盤&サンバイザー または 両面テープ&サンバイザー |
【フロントガラス】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング比較一覧表
【フロントガラス】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング14選
内側に取り付ける、中付けタイプのサンシェード人気ランキングです。サイズと取り付けタイプが重要になるため、しっかり比較して選びましょう。
使いやすさ抜群!折りたたみ傘感覚で暑さや視線を手軽にブロック
ワンタッチで広がり、露先に備えたばねでフロントガラスにぴったり密着。コンパクトに折りたためて持ち運びやすく、レンタカーでも活躍します。
6層ナノ高分子断熱素材と、チタンシルバーコーティングで遮光率99.9%・UVカット率99%を実現。直射日光でハンドルや車内のチャイルドシートが熱くなりすぎるのを防げます。
V字カットでルームミラーを避けてしっかりフィット。光漏れが少なく、子どもとの車中泊やアウトドアでもプライバシーを確保できます。
中棒は360°回転可能で、ナビやモニターの邪魔にならずに使えます。ハンドルが当たるのを防げる付属の保護シート付きで、内装を傷つけたくない人にもおすすめです。
サイズ | XSサイズ:110 × 125 × 65cm Sサイズ:115 × 133 × 74cm Mサイズ:120 × 138 × 77cm Lサイズ: 133 × 143 × 88cm XLサイズ:136 × 150 × 90cm XXLサイズ:145 × 155 × 95cm ハイエース専用サイズ:140 × 150 × 80cm |
---|---|
素材 | TPU / グラスファイバー |
装着タイプ | 傘タイプ |
パッと装着、スッキリ収納。簡単でもしっかり直射日光をブロック
傘のように広げてサンバイザーに挟むだけで取り付けられる車用サンシェード。出勤前に取り付ければ、帰宅時には車内の暑さを和らげてくれます。手間の少ないサンシェードを求める人にピッタリ。
ナノ反射層や冷却層を含む12層の断熱構造を採用。炎天下で70℃以上にまで上がるダッシュボードやハンドルの温度を20℃前後にまで低下させ、乗り込む瞬間のムッとする熱気も軽減してくれます。UVカット率・遮光率ともに100%で、内装の日焼けや劣化を防止できるのもメリットです。
露先に骨がなく自由に折りたためる構造で、軽自動車からSUVまで幅広く対応。付属のポーチに収納でき、車内をスッキリ保ちたい人にもおすすめです。
サイズ | 約126 × 85 × 145cm |
---|---|
素材 | ポリエステル等 |
装着タイプ | 傘タイプ |
新型の傘型サンシェード!車内を傷つけずフィット感もアップ
人気の傘型サンシェードの改良版。サイズ調整ができない製品が多いなか、本製品の傘骨の露先にはバネがついているので、それぞれの車のフロントガラスにピッタリとフィットします。窓ガラスに傷がつく心配もありません。
また、持ち手部分が短いのも大きな特徴。長い柄で車内の装備を傷つけることもありません。太陽光に含まれる可視光・紫外線・赤外線の3つの波をカットするトリプルカット機能で、太陽光を徹底的にカットできます。
サイズはSとLの2種類から選択可能。購入後6ヵ月無料修理対応や電話・メールによる安心サポートも付いています。傘型のサンシェードを使用するのが初めての方も、安心して購入できます。
サイズ | S:約140×74cm L:約150×82cm |
---|---|
素材 | ステンレス/ABS/ガラス繊維 |
装着タイプ | サンバイザー使用 |
使うときも収納時もさっと使える手軽な車サンシェード
クレトムのSA201は、柔らかいポリエステル素材で、さっと取り出して一瞬で広げられるサンシェードです。
広げた後はサンバイザーで固定するだけ。もちろん収納時も外して丸めれば一瞬でコンパクトになり、グローブボックスやドアポケットの小さな隙間に簡単収納。薄い生地ですが、遮光率は99%と効果も抜群です。
バリエーションはLL・L・M・Sサイズの4サイズ展開で、どんな車種にも適合しますが、購入時は車種別サイズ適合表で自車の適合サイズを確認しましょう。
サイズ | 146cm×90㎝ |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | サンバイザー利用 |
ミッキー柄で駐車中も可愛くドレスアップできるサンシェード
ナポレックスのWD-274は、ミッキーがロゴの落書きをしている可愛らしいデザインのサンシェードです。駐車中もかわいらしくドレスアップできるため、ディズニー好きや子供がいる家庭にもぴったり。
見た目だけではなく、アルミコーティング素材で遮光効果、遮熱効果も抜群。吸盤で固定するシンプルなタイプで使い方も特に難しくなく、老若男女問わず使用できます。
バリエーションはミッキー柄2デザイン・カーズ柄5デザイン・マーベル柄1デザインの3キャラクター、計8パターンから選べます。
サイズ | 130cm×70cm |
---|---|
素材 | アルミ |
装着タイプ | 吸盤 |
スジガネ入りで耐久性抜群の格安サンシェード
エマーソンのEM-253は、一見シンプルですが、スジガネ(鉄の棒)が入っているためヘタりにくく、耐久性の高いサンシェードです。広げてサンバイザーで挟むだけの簡単装着で駐車時も一瞬で取り付け可能。サンバイザーだけだと外れないか心配になる方もいるようですが、鉄の棒のおかげでへたりにくく、かなりしっかりと固定されます。
価格も安いため、シンプルなサンシェードで十分といった方におすすめ。
バリエーションは130×60cmのMサイズ・130×70cmのMLサイズ・145×78cmのLサイズ・145×95のXLサイズの4サイズ展開です。
サイズ | 130cm×60cm |
---|---|
素材 | ゴム/アルミ/ポリウレタン |
装着タイプ | サンバイザー利用 |
バリエーションが豊富なメルテック製車のサンシェード
メルテックのPMS-LLは人気のポリエステル製コンパクトサンシェードです。一瞬で広げて装着し、さっとしまえて小さなポケットや隙間に収納できる使いやすいタイプ。ドライブレコーダーにも対応しているため、多くの車種に適合します。
収納袋付きで、この収納袋はサンシェード使用時にはハンドルカバーになるため、この製品を買えば夏の日差し対策は万全でしょう。
バリエーションが非常に豊富で、サイズがS・M・L・LLの4サイズ、さらにより断熱性の高いキルト生地を使用したサンシェードがスモールサイズ・レギュラーサイズ・ビッグサイズの3サイズ展開されています。
サイズ | 145cm×95cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | サンバイザー利用 |
取り付け完了!フロントガラスにフィットする傘型サンシェード
開くだけで簡単に隙間なく取り付けできる傘型サンシェード。高密度の遮熱生地を使用しています。遮光率は99.99以上。UVカット率は99%です。太陽光だけでなく熱もしっかりカットしますよ!外からの視線も遮れるので、車内でゆっくり休みたい方にもおすすめです。
中棒は、左右前後に90°曲がるデザイン、ダッシュボードを傷つけないよう設計されています。サイズはS~XLまで4サイズを展開。Sサイズはハッチバック、XLサイズはMPV向きです。
折り畳み傘のように小さく折り畳め、ダッシュボードやコンソールボックスに入ります。おしゃれな収納ケースが付いており持ち運びも容易です。
サイズ | Sサイズ:約125×65cm Mサイズ:約135×72cm Lサイズ:約145×78cm XLサイズ:約150×85cm |
---|---|
素材 | ポリエステル(コーティング加工)+合金+強化繊維プラスチック(L/XLのみ) |
装着タイプ | 傘型 |
手間なし簡単装着!熱々ハンドルを回避できる2WAY収納袋つき
ゴムバンドを外すだけでパッと広がる、ポップアップ式の車用サンシェード。サンバイザーで固定でき、工具や吸盤は不要。軽くて扱いやすいポリエステル製で、初めてサンシェードを使う人に最適です。
使わないときはひねって畳むだけでコンパクトに収納可能。収納袋はハンドルカバーにもなり、ハンドルが熱くて触れない、という悩みを解消してくれます。
Sサイズは軽自動車に最適な約120〜130×60cmで、N-BOXやハスラーなどに対応。バックミラー部分にはスリットがあり、ドラレコ搭載に干渉せずスムーズに取り付けられるのも嬉しいポイント。1,000円ほどとお手頃なので、どれがいいか迷っている人にもおすすめです。
サイズ | Sサイズ:約130 × 60cm Mサイズ:約150 × 70cm Lサイズ:約150 × 90cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | サンバイザー利用 |
長さの調整が可能!便利なロールタイプの車のサンシェード
長さを調整できる、ロールタイプのフロントガラス用サンシェード。使用時にはスクリーンを下に引っ張るだけでラクラク設置できます。
しまう際には、サンシェードの収納はボタンを押すだけ。自動で巻き取られて収納されるので、後片付けも簡単です。
軽自動車からワンボックスカーまで幅広く使えるのもポイント。値段は少しこうかではありますが、サンシェードを頻繁に使う方、アウトドア派の方におすすめです。
サイズ | ハイエース5型・6型・7型(標準ボディ)専用 |
---|---|
素材 | - |
装着タイプ | ネジ固定 |
2層構造で紫外線や太陽光を強力にカットする車のサンシェード
メルテックのPBW-20は、2層構造になっていてUVや直射日光を強力に防ぐサンシェードです。消臭抗菌効果もあり、車内の臭いや菌の発生を抑制します。
装着は吸盤とサンバイザーで簡単に固定できるため、手軽にサンシェードを装着したい方にピッタリ。
バリエーションは、1層構造のシングルパークシェードと、2層構造でより強力な遮光・遮熱効果のあるダブルパークシェードの2種類。さらにサイズ展開はシングルパークシェードがS・Mの2サイズ、ダブルパークシェードがS・M・L・LLの4サイズ展開です。
サイズ | 130cm×60cm |
---|---|
素材 | アルミ |
装着タイプ | 吸盤式 |
ちょうどよい大きさにカットできるアコーディオン型サンシェード!
本製品はカーテンのように片手で開閉ができる、アコーディオン型のサンシェードです。広げる範囲を調整できるのが、ほかのサンシェードにない魅力です。
車内で休む場合の目隠しにも最適ですね。フロントガラスだけでなく、他のガラスにも使用可。もちろん、自宅の窓でも使用できますよ。
質の悪い吸盤だと、本体やガラスから簡単に外れてしまいますが、本製品の吸盤は落ちにくさが大きなポイント。吸盤と本体が一体化しているので、吸盤だけが外れてしまうこともありません。
サイズは、長さ65・70・80cmの3タイプを用意。自分でカットもできるので、どの車種でもピッタリのサイズで使用できます。
サイズ | 65・70・80cm |
---|---|
素材 | アルミ反射層/塑性断熱層/高密度遮光層/断熱綿 |
装着タイプ | 吸盤 |
まるで折り畳み傘!斬新なデザインのサンシェード
サンシェード 折りたたみ式 傘型は、その名の通り折り畳み傘のような形状の近年人気のタイプです。使い方も折り畳み傘そのもので、駐車したら傘を開いてそのままダッシュボードの上に置くだけ。収納時もまるで折り畳み傘です。
デザイン性だけではなく性能も高く、十本骨使用で耐久性に優れ、UVカット性能・遮光性能も付いているため、サンシェードとしても非常に優秀です。
サイズ | 約75×139cm |
---|---|
素材 | ー |
装着タイプ | 傘型 |
車のサンシェード6枚セット!徹底的に日除けしたい方に
本製品は、フロント用×1枚・リア用×1枚・前サイド用×2枚・後ろサイド用×2枚、合計で6枚がセットになっています。2列シートの車だったら、すべての窓にサンシェードを取り付けられます。付属の吸盤で簡単に取り付けられますよ!
6枚というとかさばってしまう気がしますが、それぞれ小さく折りたたみ可能で、収納袋一つに収まります。使わないときには、スッキリとしまっておけますね。また、表面は太陽光をしっかり遮光する銀色、裏面には遮熱効果の高い黒色を使用しています。
フロントだけでなくすべてのガラスにサンシェードを使って、より効果的に遮光・遮熱したい方、また目隠しに使用したい方におすすめです。
サイズ | フロント用:約150cm×67cm リア用:約100cm×50cm サイド(前)用:約65cm×36cm サイド(後)用:約44cm×36cm |
---|---|
素材 | - |
装着タイプ | 吸盤 |
【サイドガラス・その他】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 素材 | 装着タイプ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | [VORCOOL] サンシェード サイド 子供 くじら柄 断熱 紫外線防止 2pcs ブルーノート 青 | ¥2,502 Amazon楽天市場Yahoo! | 43cmx36cm(2個) | メッシュ素材 | 静電気 |
![]() | [槌屋ヤック] DF-61 ロールカーテン S ブラック ポップアップ | ¥1,482 Amazon楽天市場Yahoo! | 52cm | メッシュ | |
![]() | 趣味職人 サイドサンシェード | Amazon¥2,950 楽天市場Yahoo! | - | アルミ | 吸盤 |
![]() | meltec(メルテック) 遮光シェード CPR-500 | ¥647 Amazon楽天市場Yahoo! | 約44 × 36cm | ポリエステル | 吸盤 |
![]() | NopNopマグネットメッシュ カーテン | Amazon¥1,628 楽天市場Yahoo! | 70x52cm | ポリエステル | 磁石 |
![]() | HandK Baby 自動車用サンシェード | Amazon¥2,180 楽天市場Yahoo! | 70cmx50cm | ポリエステル100%・綿100% | 磁石 |
![]() | サンシェード 車 サイド 後部座席 日除け 静電気式 折りたたみ コンパクト | Amazon¥1,380 楽天市場Yahoo! | 約50×30cm | - | 静電気式 |
【サイドガラス・その他】中付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング7選
かわいいクジラ柄で子供が喜ぶサンシェード2個セット
VORCOOLのサンシェードは、かわいいクジラ柄で、子供が座ったりベビーカー、チャイルドシートを置いたりする後部座席の遮光・保護にピッタリです。
後部座席に入る日差しで荷物が熱くなると生地等を傷めてしまったり、使用する際に熱を持ってしまいしばらく使えなくなることも良くあります。こうした製品で後部座席の荷物も守りましょう。
2個セットのため、左右の窓に貼ったり、大きめの窓に2個使用しても良いでしょう。
パワーウィンドウの車は窓を開けた際に飛ばされないよう注意が必要です。また、運転席・助手席の窓に貼ったまま走行すると違法になるため注意してください。
サイズ | 43cmx36cm(2個) |
---|---|
素材 | メッシュ素材 |
装着タイプ | 静電気 |
後部座席の日差しカットに最適なロールアップ式
槌屋ヤックのDF-61は、窓の下部にセットしてフックを窓に引っかけることで、窓の開閉と連動して広がるロールスクリーン式サンシェードです。
一度セットしてしまえばあとは都度装着する必要もなく、手軽に使用できます。黒のメッシュ素材になっているため、中からは車内が見えにくく、外からはある程度景色も確認できるためプライバシー保護にも最適。もちろん紫外線や直射日光も防ぎます。
後部座席から入る日差しも車内温度を上昇させる要因になるため、できれば後部座席にサンシェードを装着しておきましょう。なお、運転席や助手席に設置すると違反になるため、後部座席専用です。
サイズ | 52cm |
---|---|
素材 | メッシュ |
装着タイプ |
太陽光も視線もブロック!サイズに迷わない車種専用サンシェード
車種別専用設計で、サイドガラスにフィットする車用サンシェード。購入時に自分の車種を選べるので「サイズが合わなかったらどうしよう」と心配する必要はありません。車種専用サイズなので、装着時の見た目もスッキリ。きれいに取り付けたい人にピッタリです。
アルミ素材を使用した3層構造で、太陽光や熱をしっかり反射・断熱。車内の温度上昇を抑えつつ、プライバシーや防犯対策にも役立ちます。ドライブ中の休憩や仕事の合間の仮眠、車中泊などにも便利です。
運転席・助手席用の2枚セットで、中央の吸盤で誰でも簡単に取り付け可能。初めてサンシェードを使う方や、サイドガラスにピッタリ合うものを探している人におすすめです。
サイズ | - |
---|---|
素材 | アルミ |
装着タイプ | 吸盤 |
お迎え待ちやひと休みに◎ サッと貼れて紫外線をしっかりカット
紫外線を99%カットしながら、サッと取り付けられる手軽さが魅力のサイドガラス用サンシェード。遮熱やUV対策はもちろん、助手席や後部座席のまぶしさを和らげたり、車内のプライバシーを守るのにも便利です。ちょっとした休憩中に手軽に使いたい人におすすめ。
1枚約44×36cmのサイズで、2枚使えばリアガラスにも対応。軽自動車から乗用車まで幅広く使えます。わずか100gと軽量で、使わないときはコンパクトにたためて場所を取りません。
価格は1,000円以下とお手頃で、初めてのサンシェードにも最適。休憩時や子どものお迎えなどの短時間の駐車、日差しが強い季節のドライブにも、1つあると便利なアイテムです。
サイズ | 約44 × 36cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | 吸盤 |
黒メッシュのシンプルなカーテン型サンシェード2枚セット!
カーテン型サイドガラス用サンシェードの2枚セットです。UVカット率は約85%。マグネットで楽に取り付けができます。シンプルな黒一色のデザインも大きな魅力。どのようなカーインテリアにもマッチします。
本製品はメッシュタイプですが、外から車内は見えずプライバシー保護にもなります。一方で中から外の景色が見えるのは嬉しいですね。サイズは約70×52cm。コンパクトカーや小型車、軽自動車に適しています。小さく折り畳めるのも大きなポイントです。
後部座席に子どもを乗せる機会が多い方や、車で授乳をする方、車にサンシェードを取り付けた痕を残したくない方などにピッタリの製品です。
サイズ | 70x52cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | 磁石 |
大人も子どもも大好きになるカーテンのようなサンシェード!
マグネット装着タイプのサイドガラス専用サンシェード。かわいらしいイラストが描かれており、子どもも大人もホッコリとした気分を味わえます。モノトーンのイラストで子どもの想像力の向上を図れるほか、車内の雰囲気がうるさくならないのもポイントです。
布状なので、収納もコンパクト。窓につけたまま、カーテンのように巻き取ってストラップで留めておくこともできます。
イラストは、ワニ・ハニーベア・サル・ゾウ・キリン・ユニコーン・ウサギ・シマウマの8種類から選択可能。購入するなら、お子さまと一緒に好きなイラストを選んで、お出かけの気分を盛り上げましょう。
サイズ | 70cmx50cm |
---|---|
素材 | ポリエステル100%・綿100% |
装着 | 磁石 |
静電気でピタリとくっつくサンシェード!痕が残らないのが嬉しい
サイドガラス専用のサンシェード。静電気素材で作られており、吸盤がなくても車の窓にピタッと貼り付きます。高いUVカット機能、遮光性、遮熱性が備わっており、後部座席に座っている方に当たる日差しをしっかりと遮ります。
とくにチャイルドシートには熱がこもりがちなので、サンシェードの使用は必要不可欠ですね。本製品は取り付けが簡単なうえ使用痕が残らないので、レンタカーやカーシェアの車でも気軽に使用できますよ!
サイズは50×30cm。折りたたむと小さくコンパクトになるので持ち運び・収納のしやすさも◎。もし商品に初期不良があった場合には、商品到着から30日間以内なら返品・交換をおこなっています。
サイズ | 約50×30cm |
---|---|
素材 | - |
装着タイプ | 静電気式 |
外付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング比較一覧表
外付け車用サンシェードおすすめ人気ランキング17選
フロントガラスを外側から覆う、外付けタイプのサンシェード人気ランキングです。夏だけではなく冬にも使える四季兼用の製品も多いため、着氷を防ぎたい場合は外付けタイプを選びましょう。
コスパ◎夏は遮熱・紫外線対策、冬は霜よけとして一年中使える
遮光率99.9%以上の高性能サンシェード。赤外線や可視光線をしっかり反射し、車内の温度上昇を防ぎます。内側からのサンシェードでは効果を感じにくい人に最適です。
丈夫なポリエステル糸をしっかりと織り込んだ生地で破れにくく、アルミ蒸着も長期間はがれにくい設計で耐久性も抜群。繰り返し使える丈夫さを求める人にピッタリです。
サイズは193×90cmと大きめで、セダンからSUVまで幅広く対応。取り付けはフロントガラスの外側にかぶせ、端をドアに挟むだけなので簡単です。
丈夫なのに価格は3,000円以下とコスパも良好。アウトドアや屋外駐車が多い人、長く使える1枚を探している人におすすめです。
サイズ | 193 × 90cm |
---|---|
素材 | アルミ蒸着ポリエステルフィルム |
装着タイプ | ドア挟み |
暑さ寒さにしっかり対応!高機能素材を使った車のサンシェード
車の前から後ろ、サイドもスッポリと覆い被せられる、大型の外付けサンシェード。大変優れた断熱効果や反射効果がある「テクミラー」という素材で作られています。
テクミラーは、農作物栽培の鮮度保持用シートや、人工雪保冷シート、防暑テントなどにも使用されている確かな素材です。車のカバーとしてだけでなく、タープとして使用するのも可。日差しが強い状況でも、快適にアウトドアを楽しめます。
長時間日差しの強い場所に車を駐車する方、確かな機能性を求めている方におすすめ。車への擦り傷を予防するための、アイボリー色の生地もセットとなっているので合わせて使用しましょう。
サイズ | 約500×359cm |
---|---|
素材 | - |
装着タイプ | ボタンホール付きテープ/アクリルテープ |
軽自動車からSUVまでOK!簡単取り付けで車内の熱気をカット
夏の暑さや冬の霜から愛車を守る厚手の4層構造フロントガラスカバー。アルミコーティングや難燃素材、不織布を重ねた丈夫なつくりで、車内の温度上昇やフロントガラスの凍結を防ぎます。暑い日の車内の熱気が気になる人や、フロント部分の雪かきを急いで済ませたい人にピッタリ。
耳部分をドアに挟み、サイドミラーにカバーをかけ、フック付きバンドをボディに固定させれば取り付け完了。マグネットも9個内蔵されており、風でズレたり飛ばされたりする心配もありません。
夏場は、内側に取り付けるサンシェードよりもしっかり効果を発揮するため、車内を早く冷やしてスムーズに子どもを乗車させたい人や、ドラレコの熱対策に最適です。
サイズ | Mサイズ:約148 × 118cm Lサイズ:約155 × 125cm |
---|---|
素材 | PEVAアルミ箔 |
装着タイプ | ドア挟み / マグネット / フック |
品質・性能・価格のバランスが取れたコスパの良いサンシェード
Favotoの車用サンシェードは、欠点らしい欠点のない優秀な製品です。紫外線を98%カットするため夏は太陽光の熱から車内を守り、冬は雪や雨、霜からフロントガラスの凍結を守ります。防水仕様で水はもちろん、傷や汚れにも強く一年を通して車を保護。
装着のやり方はサイドミラーにゴムを引っ掛けて磁石を取り付けるだけの簡単装着で、数十秒もあればすぐに取り付けが可能。
品質・性能・価格すべてが平均以上。手軽に買えるサンシェードです。
レビューを見ると、車の後ろから強い風が吹く日はたなびいてしまうといった声がありました。場合によっては磁石の追加を検討しましょう。
サイズ | 183cm×147cm×116cm |
---|---|
素材 | アルミ |
装着タイプ | 磁石/サイドミラーひっかけ |
撥水加工で夏の日差しも雨も雪も防げる万能サンシェード
solaayのフロントカバーは、PEVAアルミ箔+スパンレース+複合綿+裏地の4層構造で、夏の紫外線は99%カットし、冬は雪、霜をしっかりと防ぐ厚手のサンシェードです。撥水加工がされているため、雨の日やみぞれの日でも使えます。
カバーの上下に磁石がついているので、取り付けも簡単。
装着はドアに挟み、磁石で固定するだけ。バリエーションは多くの普通車に適合するSサイズと、ワゴンやミニバンに最適なLサイズの2サイズ展開です。
サイズ | 145×120cm |
---|---|
素材 | アルミ |
装着タイプ | ドア挟み/磁石 |
取付簡単!日差しや雪・ホコリから車を守れるサンシェード
外付けタイプのサンシェード。取り付けはサイドミラーにロープを引っ掛け、内蔵の磁石の位置を調整するだけです。防水加工が施されているので、雨や雪が降っても問題ありません。
下部が長めに作られており、ワイパーも保護できるのがポイント。サイズはM・Lから選択可能です。Mサイズはコンパクトカー・ハッチバック、Lサイズは普通自動車・SUVなどに適しています。
夏の日差しにより車内の温度が上がってしまうのを防ぐほか、雪やホコリなどからも車をカバーできます。取り付けが容易かつ、車をしっかり守れるサンシェードを探している方に適していますよ!
サイズ | M:183×116cm L:193×126cm |
---|---|
素材 | アルミ、クッション、不織布 |
装着タイプ | ロープ/磁石 |
安価で癖のないシンプルに使える車のサンシェード
BEEWAYのカーフロントガラスカバーは、4層構造で夏はしっかりと紫外線を防ぎ、冬は凍結防止に使えるシンプルなサンシェード。
特に目立った機能や特徴はありませんが、価格が安くシンプルに使えるため「特に理由が無ければこれを選んでおけばOK」と言える製品です。比較的厚めでしっかりした生地で耐久性も悪くありません。
サイズは普通車やSUVに最適な標準サイズ(142x92cm)と、トラックやバンに最適な大きいサイズ(147x100cm)の2サイズ展開です。
サイズ | 142cmx92cm |
---|---|
素材 | ビニール |
装着タイプ | バックル |
強力な5個の磁石でしっかりと車に装着できるサンシェード
GuLuGuLuのカーフロントカバーは、耳をドアに挟み、さらに強力な5個の磁石で装着する外付けタイプのサンシェード。
アルミ・コットン・シルクコットン・不織布の4層構造で、夏は紫外線をしっかりとカットし、冬は雪や霜、凍結を防ぎます。また秋や春にも落ち葉、猫・犬の足跡やひっかき傷といった車の悩みに対応できる便利な商品です。
バリエーションは「180cmx144cmx117cm」「193cmx128cmx157cm」の2サイズ展開です。
サイズ | 193cmx128cmx157cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | 磁石/ドア挟み |
取り付け簡単!フロントガラスとボンネットを保護できる
フロントガラスとボンネットがカバーできる外付けサンシェード。フロントガラス部分とボンネット部分は別れているので、単独で使用することも可能です。取り付け方法は、ゴムバンドをサイドミラーに装着し、防風フックをタイヤに引っ掛けるだけです。
シルバーコートしたポリエステルオックスフォード生地は強度が高く、防水性、難燃性にも優れています。また車に直接触れる、カバーの裏側は起毛素材になっているので、車の塗装を傷つけません。
ボンネットカバーは、ガレージやカーポートから車のフロント部分がはみ出てしまう場合に役に立ちます。紫外線によるライトの変色の予防にもなりますよ。
サイズ | - |
---|---|
素材 | アルミ反射層/塑性断熱層/高密度遮光層/断熱綿 |
装着タイプ | 吸盤 |
紫外線&凍結防止&盗難防止!1枚3役の便利なサンシェード
VersionTECH.のカーフロントカバーは、夏は紫外線・直射日光を防ぎ、冬には雪や霜による凍結を防ぎ、さらに車とベルト固定することで盗難防止もできる便利なサンシェードです。
ドアで挟むだけや磁石タイプと違い、内部で固定されているタイプは風で飛ばされにくく、見た目にも盗難しにくそうに見えるため犯罪抑止効果が高くなります。
生地も比較的しっかりしており、また価格も安いためコスパの良い優秀なサンシェードです。
サイズ | 145x230cm |
---|---|
素材 | PEVAアルミ箔、スパンレース綿、複合綿、不織布 |
装着タイプ | 固定用防風ベルト4本 |
オールシーズン対応!簡単設置で日差し・霜・雨から車を守る
外側には遮熱性に優れたPEアルミ箔、内側にはやわらかな不織布を使用した4層構造のフロントガラスカバー。直射日光による車内温度の上昇やダッシュボードの劣化を防ぎ、冬は霜や雪の凍結対策としても活躍します。防水性もあり、突然の雨や鳥のフンからもしっかりガード。洗車の頻度を減らしたい人にもピッタリです。
セダンやSUVはもちろん、軽自動車やミニバンにも対応。左右のドアに耳部分を挟むだけで、誰でも簡単に取り付けられますよ。窓に触れる内側は不織布なので、ガラスに傷がつく心配もありません。
厚手で丈夫なつくりは、口コミでも好評です。屋外駐車が多い人や、愛車を長くきれいに保ちたい人におすすめです。
サイズ | 約140 × 95cm |
---|---|
素材 | PEアルミ箔 |
装着タイプ | ドア挟み |
風に飛ばされないから安心。吸盤とゴム紐でしっかりホールド
4つの吸盤でしっかり固定できるフロントガラスカバー。ゴム紐をシフトレバーやサイドブレーキに引っかければ、風でめくれてしまったり飛ばされる心配もありません。ドラレコを日差しから守れるほか、雪やホコリからフロントガラスを守るのにも役立ちますよ。
サイドミラーカバーが付属しており、使わないときはそのまま収納袋としても使えて便利。女性でも扱いやすく、急な外出前にもパパッと簡単に取り付け・取り外しできます。
価格は1,000円台とお手頃で、車中泊時の目隠しや冬の霜よけなど、オールシーズン活躍します。初めて外付けサンシェードを使う人や、予備としてもう1枚持っておきたい人にもおすすめです。
サイズ | 約70 × 185cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | 吸盤 / ゴム紐 |
ネオプレーンゴム採用で冬の凍結防止に最適な車のサンシェード
ファインのFIN-410は、サンシェードというよりは凍結防止のフロントカバーで、寒い冬に取り付けて翌朝に凍結を防ぐための製品です。ガラスにピッタリ貼り付くネオプレーンゴム素材を使用し、フロントガラスへの着氷や着霜を完璧に防ぎます。
装着は吸盤を取り付けてドアに挟むだけの簡単装着。
夏の日差しも厄介ですが、冬の朝、急いでいる時に車のフロントガラスがガチガチに凍ってしまうのに困っている方も多いはず。快適なカーライフのために、夏用のサンシェードとこの製品はセットで用意しておくのがおすすめです。
サイズ | 125cm×80cm |
---|---|
素材 | ネオプレーンゴム |
装着タイプ | 吸盤/ドア挟み |
リーズナブルな外付けサンシェード!試しに使ってみたい方に
約500円で購入できる、リーズナブルな外付けサンシェード。試しに外付けサンシェードを使ってみたいという方におすすめの製品です。
取り付け方法は、カバーの両端をドアにはさみ、下部をワイパーで固定するだけ。車の扱いに慣れていない方でも、戸惑わずに取り付けできます。装着時の見た目はスッキリとしていますよ。
サイズは約150×70cm。小型車~中型車に対応。折りたためばコンパクトに収納できます。厚みがないので、扱いやすいのもポイントです。全く透けないので、目隠しとしても利用できますよ。車内で休む場合や車中泊をする際にも役立ちます。
サイズ | 約150×70cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着タイプ | ドア・ワイパーにはさむ |
ワイヤー入りでパッと開く!扱いやすい外付けサンシェード
ワイヤーが入っており、収納袋から出すとパッと広げられる手軽で使いやすいサンシェード。外付けタイプはサイズが大きいものが多いため、扱いづらさを感じるときもあります。しかし本製品は、たるんだり折れ曲がったりせず使いやすいです。
取り付けはカバーの耳をドアにはさみ、ベルトをサイドミラーにかけるだけ。収納時には、クルリと丸く折りたたんで専用のケースに入れます。ベルトにはアジャスターがついており、車の大きさに合わせて長さを変えられます。
適応する車は、普通乗用車・軽自動車です。1年を通して、太陽光や雪、ほこり、花粉などから車をしっかりガードしますよ!
サイズ | 約137×104cm |
---|---|
素材 | ポリエステル・鉄 |
装着タイプ | ドアにはさむ/ベルト |
難燃性素材を使用!タバコのポイ捨てから愛車を守れる
ブラックのシンプルな見た目が魅力の外付けサンシェード。車の外観を損ねないデザインです。取り付け方法は、両端をドアにはさみ磁石で固定するだけ。出先でも簡単に装着できる、手軽さがうれしいですね。
日除け・降霜・積雪・花粉・黄砂など1年中使用できます。難燃性素材の使用により、タバコの投げ捨てからも愛車を守れますよ。自宅から離れた場所に駐車している方は、本製品を使うことで安心感を得られます。
コンパクトにしまえる収納袋も付属しており、車に常備しておく場合でも邪魔になりません。サイズは約210×125cm。セダンやSUVなど幅広い車種に対応しています。
サイズ | 約210×125cm |
---|---|
素材 | 170Tポリエステルオックスフォード |
装着タイプ | 磁石/ドアにはさむ |
長方形だから畳みやすい!シンプルで使いやすいサンシェード
4層構造の厚手で断熱性が非常に高い、外付けタイプのサンシェード。裏地はやわらかい不織布で、クッション加工が施されているので車を傷つけません。長方形のシンプルな形で、畳みやすいのもポイントです。キャリーバッグも付属していますよ。
取り付け方法は、前後のホイールにフックを引っ掛けるだけ。ロープの長さを変えられるので、さまざまな車種で使用できます。
夏の日差しよけだけでなく、1年を通して使えます。凍結や積雪があっても本製品を剥がせばすぐに運転できる状態に。花粉や黄砂の多い春にも活躍しますよ。
サイズ | 約233×148cm |
---|---|
素材 | - |
装着タイプ | ホイールひっかけ |
車用サンシェードおすすめメーカー&ブランド
サンシェードは様々なメーカーから販売されています。その中でも特に人気が高いのが以下のメーカーです。
- メルテック
- ボンフォーム
- NAPOLEX(ナポレックス)
- Joyhouse
これらメーカーの製品はAmazonや楽天といったネットモールやオートバックス等のカー用品販売店で購入可能です。今回はこの中からPicky’sおすすめメーカーを2つ紹介します。
キャラクターデザイン豊富なNAPOLEX(ナポレックス)
ナポレックスは、石川県に本社を置く株式会社EXIZZLE-LINEが展開するカー用品ブランドです。シンプルな製品もありますが、特にかわいいディズニーのミッキー柄アイテムが人気です。
そんなナポレックスのサンシェードはやはりミッキー柄が多く、かわいいものが揃っています。ミッキーもおすすめですが、自分の車をカーズに変身させられるカーズ柄のサンシェードもおすすめ。
バリエーション豊富なメルテック(大自工業株式会社)
メルテック(大自工業株式会社)は、車両のパーツや付属品の制作・製造販売・輸出入を行っている大阪のメーカー。車に関するありとあらゆる製品を手がけていて、サンシェード以外にもジャッキや芳香剤といった様々なグッズを手掛けている企業です。
メルテックのサンシェードはバリエーション豊富で、素材や取り付け方の異なる様々なタイプを販売しています。シンプルでオーソドックスなアルミシートタイプはもちろん、キルト素材を用いたものや、窓専用サンシェードといったユニークなオリジナル商品が揃っています。
必ず自分に合った製品が見つかるメーカーです。サンシェード選びに迷ったらメルテックをチェックしてみましょう。
あげせん
車用サンシェード関連商品
車用サンシェードの関連商品を紹介します。
より完璧に車を守る車体カバー
サンシェードも手軽でおすすめですが、より完璧に車内・車体を守るのであれば車体カバーもおすすめです。天井からタイヤまで車全体を360度すっぽり覆ってしまう車体カバーであれば、隙間なく太陽光やゴミを遮断できます。
ハンドルが暑くなるのを防ぐハンドルカバー
夏の直射日光が当たると、車のハンドルが触れないほど熱くなるケースも珍しくありません。毎回サンシェードを使うのが面倒、といった方はハンドルカバーの装着がおすすめです。暑くなりにくい素材のカバーを被せると直射日光が当たってもハンドルが高温になりません。
その他おすすめのカー用品
関連記事:【似合う色がわかる】カラーサングラスおすすめ24選!おしゃれなメンズ・レディースも
関連記事:【紛失・破損防止に】おしゃれな車検証入れおすすめ16選!トヨタ・スバル純正も紹介
真夏の太陽から車内を守るならサンシェードがおすすめ!
サンシェードは車の内側や外側に装着して、直射日光による車内の温度上昇を防ぐカー用品です。サンシェードがあるのと無いのとでは、体感温度やハンドルの熱がかなり変わってきます。またシートやカーナビといった内装や装備を異常な高温から守ってくれるでしょう。
- 真夏にハンドルやダッシュボードが熱くなるのを防ぎたい
- 車の内装や装備を直射日光や高温から守りたい
- 冬のフロントガラスの凍結や積雪から守りたい
車用サンシェードはこのような方におすすめです。決して高いものではなく手軽に買ってその日のうちに簡単に装着できるものがほとんどです。夏には必ず車に常備しておきましょう。
Picky’sでは、このほかにも暑さ対策や熱中症対策グッズをたくさん紹介しています。以下の記事もぜひ読んでみてください。
関連記事:【取り付け方も】車用カーテンおすすめ29選!マグネットやレールタイプも紹介
関連記事:【見た目も涼しい】すだれおすすめ16選!おしゃれなカラフルで目隠しになるシートタイプも
関連記事:【取り付け方も解説】ルーフキャリアおすすめ20選|おしゃれ・かっこいい商品を紹介
関連記事:【貼り方のコツも解説】カーフィルムおすすめ30選|透過率の目安も紹介
記事にはリサーチ時点の情報を掲載しています。商品・サービスの詳細や料金が変わってしまう場合もございます。最新情報は、各ECサイト・販売店・メーカーサイトをご確認ください。