後悔しない選び方は?二段ベッドおすすめ15選|丈夫で安全なベッドの見極め方を解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:nitori-net.jp

「二段ベッド」は、一台で二人が一緒に寝られるので子供がいる家庭やルームシェアをしている方々に人気です。

ただ、二段ベッドは商品数が多いアイテム。ニトリに足を運んだものの決めきれず、改めてしっかりと調べてみようと思った人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、お子さんのいる家庭やルームシェアをする方に向けて、二段ベッドの選び方を徹底解説

今人気のベッドをランキング形式でご紹介します。初めて二段ベッドを購入する方にも分かりやすく説明するので、ぜひ最後までご覧ください。

「二段ベッド選び」で後悔しないためのポイント

二段ベッドは、利用者の背丈に合えば何でもOKという家具ではありません。

利用するのが子供たちの場合、著しい成長からの思春期などにより後々後悔してしまうことも。 選ぶ前に知っておきたい、後悔しないポイントを3つご紹介します。

二段ベッド選びで後悔しないためのポイント一覧
  • 子供が成長しても、飽きないデザインを選ぶ
  • 思春期を見越した機能的なベッドが良い
  • 転落事故が起きないよう、安すぎない製品にしよう

子供が成長しても、飽きないデザインを選ぶ

子供が成長しても、飽きないデザインを選ぶ

後悔しないためのポイントその1は、子供が成長しても飽きないデザインを選ぶことです。

高学年になると考え方や感じ方が変化し、子供っぽいデザインのベッドを使いたがらないことも。

例えば、原色に近い色や可愛い装飾のベッドは、飽きられる可能性があるので注意。落ち着いたブラックやホワイト、大人っぽい木目調のデザインを選ぶのも一つの方法です。

思春期を見越した機能的なベッドが良い

思春期を見越した機能的なベッドが良い

後悔しないためのポイントその2は、子供の思春期を見越した機能的なベッドを選ぶことです。

思春期に入ると、兄弟で一緒の部屋で寝るのが嫌になったり、プライバシーを守りたいと考えるようになります。

例えば、一段目と二段目を切り離せる「セパレート機能」は人気。低学年は子供同士で寝て、高学年になったら別々の部屋で寝るといった、成長に合わせた使い方ができます。

思春期を見越したベッド選びをしていきましょう。

転落事故が起きないよう、安すぎない製品を

転落事故が起きないよう、安すぎない製品を

後悔しないためのポイントその3は、転落事故が起きないよう安すぎない商品を選ぶことです。

値段が安すぎると耐荷重・耐震性が低く、子供用ベッドとしては安全でないことも。

二段ベッドの相場は2~10万円です。その中でも、2万円を切る製品はパイプベッドがほとんど。きしみやすく、ベッドの上で遊んだりする子供向けのベッドではありません。

費用を抑えつつ安全なベッドを購入するなら、3~5万円の価格帯がおすすめです。

編集部

SGマークにも注目してみましょう。SGマークは、CPSA(一般社団法人製品安全協会)の定めた認証マーク。安全基準が満たされている商品にのみ付けられます。値段が安くてもSGマークがあれば安全に使えるので要チェックです。

二段ベッドの選び方

ネットで「二段ベッド」を検索すると、サイズが違うさまざまな商品がヒットしますよね。

一つ一つのスペックを確認していくのは大変なので、絶対に外せないポイントを4つご紹介します。

二段ベッドの選び方一覧
  • 家族構成に合わせてベッドの種類を選ぼう
  • 子供の成長や、部屋の広さに合わせてベッドサイズを選ぼう
  • 「素材」で通気性や振動のしやすさが変わる
  • 「はしご・階段」の、安全性を確かめよう

見守りやすさ、安全性、家族構成に合わせて、ベッドの種類を選ぼう

家族構成に合わせてベッドの種類を選ぼう

二段ベッドの種類を選ぶときは、子供を見守りやすいか、安全に使えるか、家族構成に合っているかを考えて選びましょう。兄妹(姉弟)におすすめの二段ベッドもあれば、お子さんが低い位置で寝られるけがのしにくいベッドもあるからです。

二段ベッドの主な種類は、以下の4つ。

サイズ 特徴
ロータイプ
  • 高さが150cm前後
  • 比較的安全に使える、人気のベッド
  • お子さんを見守りやすいベッドがほしい方におすすめ
分離(セパレート)タイプ
  • シングルベッド2台に分割できる
  • 子供の成長に合わせて使いやすい
  • 兄妹(姉弟)のいる家庭におすすめ
親子ベッドタイプ
  • お子さんの隣で寝たい方におすすめ
  • 転落してもけがをしにくい
  • ベッドスペースも節約できる
その他のおしゃれベッド
  • デザインや使いやすさにこだわったベッド
  • 大人用のルームシェアにおすすめ

それぞれ詳しく解説します。

お子さんを見守りやすいベッドがほしい方に「ロータイプ」

お子さんが2人の家庭におすすめ、安全性の高い「ロータイプ」

出典:amazon.co.jp

「ロータイプ」はお子さんを見守りやすいベッドがほしい方におすすめの、ベーシックな二段ベッドです。ベッドの高さが120~150cmと比較的低いので、安全に使えると人気。

二段ベッドは、高さ120cm~160cmまで様々な種類があります。大人なら160cm以上でも問題ありませんが、子供用に購入するならロータイプで安全性を優先しましょう。寝相が悪いと、転落して大ケガにつながりかねないからです。

編集部

ロータイプなら、布団のお手入れ・上段の子供の世話もしやすくなりますよ。

デメリットは、下段の人が圧迫されやすいこと。ベッドの高さが低いと、その分下段の就寝スペースが限られます。起きたとき床板で頭を打ったりしないよう注意しなければなりません。

圧迫感が心配な人は、ロータイプの中でも高さの高い、150cm前後のベッドがおすすめです。

兄妹(姉弟)におすすめの「分離(セパレート)タイプ」

「分離(セパレート)タイプ」

出典:nitori-net.jp

「分離(セパレート)タイプ」は、兄妹(姉弟)のいる家庭におすすめ。子供たちが中学生・高校生となったとき、プライバシーを確保できるからです。

分離タイプとは、二段ベッドを分離して、2台の据え置きベッドとして使えるタイプ。子供の成長に応じて、ベッドごと寝室を分けられます。

分離タイプのデメリットは、同じ形状に分割できないこと。特に、ベッドの高さはそれぞれ異なる場合が多いので、購入前に確認しておきましょう。

編集部

セパレートタイプを選ぶときは結合部の安全も確かめておきましょう。金属ダボ(結合金具)でしっかり固定されていると、ずれないので安全ですよ。

お子さんの隣で寝られる、安全性の高い「親子ベッドタイプ」

親子で使える「親子ベッドタイプ」

出典:amazon.co.jp

高さのないベッドでお子さんを安全に寝かしつけたい方は、親子で使える「親子ベッドタイプ」がおすすめ。ベッドの高さが4種類のうち最も低く、お子さんが転落してもけがの心配を減らせます。

親子ベッドタイプとは、キャスター付きの下段ベッドが、ベッド下に収納できる二段ベッドです。普通の二段ベッドと違い、親子並んで寝られます。ベッドを収納して使う分、スペースを節約できるのもうれしいポイントです。

デメリットは、毎回布団を畳まなければならないこと。布団を敷きっぱなしすると、下段ベッドを収納できません。布団の収納スペースを確保できるかチェックしておきましょう。

大人用なら、シンプルな「北欧デザイン」や「高機能タイプ」もおすすめ

大人用なら、シンプルな「北欧デザイン」や、プライバシーに配慮されたベッドも

出典:ikea.com

大人が二段ベッドを使うのであれば、シンプルでおしゃれな「北欧デザイン」や、プライバシーを確保しやすい「高機能タイプ」がおすすめです。

北欧デザインとは、デンマークやスウェーデンなど北欧諸国を発祥とするデザイン。自然を前面に出したシンプルでモダンな家具が人気です。

編集部

北欧デザインのベッドは、IKEA(イケア)やニトリで販売されています。

ベッドの機能にも注目です。大人が大切にしたいのはプライバシーですよね。仕切りやカーテンで、各段を個室化できるベッドもありますよ。

デザインや機能に注目し、快適に過ごしましょう。

子供の成長や、部屋の広さに合わせてベッドサイズを選ぼう

子供の成長や、部屋の広さに合わせてベッドサイズを選ぼう

ベッドサイズは、子供の成長や部屋の広さに合わせましょう。体格に合ったベッドでないと、窮屈で寝心地が悪いからです。

なお、ベッドのサイズは外側に沿って大きさを表す「外寸表示」が基本なので、実際に使えるスペースはマイナス20cmと見ていてください。

子供から大人まで使える「シングル」

「シングル」は子供から大人まで使えるベッドサイズです。シングル・セミシングル・セミダブルの中で最もスタンダードな大きさ。

シングルの大きさは幅97cm×縦195cmです。お子さんが中高生になっても使えるベッドが欲しい人は、シングルがおすすめです。

低学年から高学年まで使える、コンパクトな「セミシングル」

小学校低学年から高学年まで使うなら、コンパクトな「セミシングル」がおすすめです。セミシングルは幅80cm×縦180cmほどでシングルより幅がなく、設置スペースが少なく済むのがメリット。子供部屋に二段ベッドを置く場合、ただでさえ学習机などスペースを圧迫しがちなので、少しでもスペースを節約したいときにおすすめです。

(特に男の子の場合は)中高生になると身長が伸びてセミシングルでは窮屈ですが、小学生限定で使い、中高生辺りで二段ベッドを卒業する予定なら問題ないでしょう。

子供の成長に合わせて新しいベッドを購入する予定なら、セミシングルがおすすめです。

親・大人・体格の良いお子さんなら「セミダブル」

大人や親が使う場合や、体格の良いお子さんが使うなら、「セミダブル」がおすすめ。セミダブルは幅120cm×縦200cmが一般的で、シングルよりも20cm幅が広いです。子供はもちろん、大人でもゆったりと寝られます。

子供だけでなく、大人もストレスなく使える二段ベッドを探している場合は、ゆとりのあるセミダブルも検討してみてください。

編集部

ベッドサイズはメーカーによってそれぞれなので、上記サイズは目安と考えてください。

「耐荷重」は子供100kg、大人150kg以上を目安にしよう

耐荷重」は子供100kg、大人150kgを目安にしよう

出典:amazon.co.jp

ベッド各段の耐荷重は、子供100kg・大人150kg以上を目安にしてください。耐荷重が低いと、ベッドが重さに耐えきれず事故が起きかねません。また、ベッドの上で動くと体重以上の負担がベッドにかかるので、耐荷重は余裕をもって選ぶようにしましょう。

耐荷重の目安は、必要荷重の倍です。例えば、体重50kg・マットレスが20kgと仮定すると、二段ベッドに必要な耐荷重は2×(50kg+20kg)=140kgです。子供なら体重を30kgと仮定し、100kgが耐荷重として最低必要なラインだとわかります。

上段の床板が壊れると大けがです。トラブルを避けるためにも、各段の耐荷重は多めに見積りましょう。

「素材」で通気性や振動のしやすさが変わる

二段ベッドの素材選びも重要。素材の違いで、通気性や振動のしやすさが変わるからです。

ここでは二段ベッドでよく使われている「スチール」「パイン材」「オーク材」の特徴やメリット・デメリットについて紹介します。

軽量でコスパの良い「スチール」

軽量でコスパの良い「スチール」

出典:amazon.co.jp

「スチール」は軽量かつコスパの良い素材です。安いスチール製ベッドは20,000円ほどで購入できます。

中が空洞のパイプ構造なので、木製に比べて軽く、組み立てやすいのが良い点。カビが生えにくいのもスチールのメリットです。

力があまりなく、組み立てが苦手な方はスチールがおすすめです。 

デメリットは、軋みやすいことです。音に敏感な人は木製ベッドをチョイスしてみましょう。

木の温もりを感じる「パイン材」

木の温もりを感じる「パイン材」

出典:amazon.co.jp

松の木を原料としている「パイン材」は、木の温もりを感じる素材です。どんな部屋にも違和感なく設置できるのがメリット。

パイン材のベッドは、相場が5~10万円です。安すぎるベッドは不安だが、高級木材には手が出ないと感じる人におすすめですよ。

一方、柔らかいパイン材は、シロアリの被害にも遭いやすいです。

湿気の多い場所は避け、シロアリ予防の薬剤を利用するなどして対策を講じましょう。

硬質で木目が美しい「オーク材」

硬質で木目が美しい「オーク材」

出典:muji.com

「オーク材」は、木目が美しく硬質な木材。耐久性に優れており、変形に強いのがメリットです。

シンプルでおしゃれなベッドが欲しい人や、末永く使える丈夫な二段ベッドが欲しい人におすすめですよ。

デメリットは高価なことです。オーク材を使った二段ベッドは10万円を超えることがほとんど。コスパ優先の人はパイン材がおすすめです。

「はしご・階段」の、安全性を確かめよう

「はしご・階段」の安全性についても考慮しましょう。小さなお子さんの場合、二段ベッドの上り下りでけがをしてしまうことも多いからです。

上り下りしやすい「斜め掛けはしご」

上り下りしやすい「斜め掛けはしご」

出典:amazon.co.jp

上り下りしやすいはしごなら、「斜め掛けはしご」がおすすめです。垂直なはしごよりもお子さんが怖がりにくいですよ。

二段ベッドのはしごには、垂直なタイプと斜めのタイプがあります。垂直なはしごは、斜め掛けはしごに比べ設置スペースを節約できるのがメリット。

しかし、手を離すと転落してケガにつながりかねません。また、垂直なはしごは上っても下りられないお子さんがいます。上り下りしやすいはしごなら、斜め掛けはしごがおすすめです。

編集部

はしごは使いやすいですが、お子さんの年齢によっては足をとられて危険。安定感優先なら階段がおすすめです。

安定感のある「階段」

安定感のある「階段」

出典:amazon.co.jp

はしごより安定感があるのは「階段」です。階段は地に足を付けて上れるので、小さなお子さんも安心。

例えば、朝起きたときはぼーっとしがちですよね。お子さんが誤って足を滑らせないためにも、足場のしっかりした階段がおすすめです。

デメリットは設置スペースが必要なこと。階段とベッドは一体である製品がほとんどです。ベッドの幅が膨らみがちなので、購入前にしっかりとサイズチェックをしましょう。

編集部

はしご・階段のどちらにもメリット・デメリットがあります。どちらが絶対に良いというものではありません。お子さんの年齢・好み・部屋の間取りを考えつつ、最適のベッドを選びたいですね。

付加機能があると便利に使える

あると便利な、「照明・宮棚・コンセント」の3つを解説します。

枕元にあって安心「照明」

枕元にあって安心「照明」

枕元にあって安心できるのが「照明」です。

照明があると、夜中にトイレにいきたくなった場合に、はしごや階段を見つけやすくなり安全ですよ。

眼鏡や時計を置きやすい「宮棚」

眼鏡や時計を置きやすい「宮棚」

出典:low-ya.com

眼鏡や時計を枕元に置きたいと考えている方におすすめなのが「宮棚付きベッド」。

宮棚(ヘッドボード)に時計があると、朝起きたときすぐ時刻を確かめられますよ。

スマホの充電ができる「コンセント」

スマホの充電ができる「コンセント」

出典:amazon.co.jp

コンセントがあるとスマホの充電ができて便利。大人が二段ベッドを使うときには欲しい機能です。

バッテリーを気にせずスマホが使えると、動画を楽しんだり、メールの返信・資料の確認といった作業を行いやすくなります。

二段ベッドは上り下りしなければならないので、ベッド内で様々な作業ができると快適です。

安いVS 高い!二段ベッドの比較

安い二段ベッドの特徴(20,000円台のモデル)

 安い二段ベッドは組み立てしやすいベッドや、スチール製のベッドを購入したい方におすすめです。

例として、BENARIYの二段ベッドは20,000円台で購入できる格安モデルです。

150kgの耐荷重を誇っており、大柄な男性から子供に幅広く対応しています。 また、耐震機能が強化されており、安定感が維持されています。

こんな人におすすめ
  • 多少の軋みや揺れを気にしたい人
  • 軽くて組み立てやすいベッドがほしい人
  • 通気性の良いベッドを手に入れたい人

高い二段ベッドの特徴(100,000円台のモデル)

 高い二段ベッドは、セパレート機能の付いた便利なベッドがほしい人や、材質にこだわりたい人におすすめです。

例えば、ヒカリサンデスクの二段ベッドは100,000円以上の高級モデル。セパレート機能が付き、お子さんの成長に合わせて利用できます。

主材はオーク無垢材を利用。天然木の風合いを活かした、おしゃれで暖かい二段べッドです。

コンセント・収納ボックス・コートハンガーなど、オプションを選択できるのも魅力。快適に二段ベッドを利用したい人にもおすすめですよ。

こんな人におすすめ
  • 材質・機能・オプションにこだわりたい人
  • 末永く使える丈夫なベッドがほしい人
  • 耐荷重の高い安全なベッドがほしい人

二段ベッドのおすすめ人気メーカー

二段ベッドはさまざまなメーカーが特徴ある商品を販売しております。 この章では、代表的な人気メーカーについて3つ紹介します。

おしゃれかつ高品質な二段ベッドを提供する「ニトリ」

ニトリの二段ベッドは収納付き・コンセント付きのベッドなど、高機能な商品が豊富に存在しています。

また、大手メーカーなので耐荷重・検査体制も万全なため安心して利用できると言うのが魅力的なポイントです。

他にも、別途料金はかかってしまいますが「配送員組み立てサービス」も行っていますので、組み立てができないという方には嬉しいですね。

北欧のおしゃれなデザインを味わえる「IKEA(イケア)」

北欧のおしゃれなデザインを味わえる「IKEA(イケア)」

出典:ikea.com

北欧スウェーデン発祥の家具メーカーである「IKEA(イケア)」の二段ベッドは、木材を使ったシンプルなデザインおよび耐久性の高さが特徴。

そのため、少々値段が張るとしてもおしゃれなデザインを重視している方におすすめのメーカーです。

シンプルなオーク材が魅力である「無印」

シンプルなオーク材が魅力である「無印」

出典:muji.com

 大手住宅用品メーカーの「無印」の二段ベッドはシンプルなオーク材を使っている点が魅力的です。

余計な装飾が入っていないため、子供から大人まで幅広く愛されるデザインをしています。

また、耐久性に優れているのとセパレート式なので、二段ベッドをより長く使っていきたいと考えている方におすすめのメーカーです。

二段ベッドおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格ベッドサイズ材質耐荷重セパレート宮棚コンセント
kagu-world 二段ベット 北欧 二段ベッド楽天市場¥89,800 AmazonYahoo!シングルパインウッド‎900kgなしありあり
タンスのゲン 現役ママが考えた2段ベッド楽天市場確認中 AmazonYahoo!シングルパイン材100kgありありあり
Tiyomi 二段ベット ロフトベット楽天市場¥25,990 AmazonYahoo!シングル合金鋼, 金属約150kgなしなしなし
BENARIY 二段ベット 大人 にだんベッド楽天市場確認中 AmazonYahoo!シングル・ダブル合金鋼150 kgありなしなし
Zeus(ゼウス) 二段ベッド¥37,800 楽天市場AmazonYahoo!シングルLVL(単板積層材)150kgありなしなし
エア・リゾーム 二段ベット ヴィンテージデザイン2段ベッド楽天市場¥42,999 AmazonYahoo!シングルスチール(粉体塗装)、天然木化粧繊維板(表面のみラッカー塗装)180kgなしありあり
タンスのゲン スリム 二段ベッド セミシングル楽天市場¥24,999 AmazonYahoo!セミシングルスチール120kg---
タンスのゲン 二段ベット 2段親子ベッド楽天市場¥64,999 AmazonYahoo!シングルパインウッド・木材120kgありなしなし
株式会社イーナ 二段ベット ロフトベッド楽天市場¥33,999 AmazonYahoo!シングルエンジニアリングウッド, 合金鋼フレーム:スチールパイプ(粉体塗装)ベッドボード:MDF、PVCシート宮棚・踏み板:MDF、PVCシートなしありあり
BENARIY 二段ベット ロフトベッド パイプベッド楽天市場¥16,999 AmazonYahoo!シングル合金鋼150kgなしなしなし
Smart-i 二段ベット Peep(ピープ) システムベッド楽天市場¥52,900 AmazonYahoo!シングルパーチクルボード^スチール130kgなしなしなし
ネルコンシェルジュ 二段ベット Ashley(アシュリー)楽天市場¥45,990 AmazonYahoo!セミシングル シングル セミダブル合金鋼100kgなしありあり
DORIS 二段ベット シングルシステムベッド楽天市場確認中 AmazonYahoo!シングルパイン材80kgなしありあり
LUKYRA 二段ベット ロフトベッド楽天市場確認中 AmazonYahoo!シングル・ダブル金属-なしなしなし
HDKHTWL 二段ベット パイプベット楽天市場確認中 AmazonYahoo!シングル合金鋼120kgありありあり

二段ベッドおすすめ人気ランキング15選

二段ベッドの使い方

ここまでおすすめの二段ベッドについて紹介しましたが、こちらの章では二段ベッドの使い方について紹介します。

二段ベッドの使い方一覧
  • 組み立ては「組み立てサービス」を利用するのもあり
  • マットレスの選び方
  • 転落事故を防止しよう

    では、それぞれ詳しく見ていきます。

    組み立ては「組み立てサービス」を利用するのもアリ

    最近は二段ベッドの組み立てを自分で行う人も増えてきていますが、もし自信がないのであれば「組み立てサービス」を利用するのも一つの手です。

    「組み立てサービス」は専門の業者が自宅まで来て、届いた二段ベッドを完成まで組み立ててくれるという物です。

    知識がある業者が組み立てを代行してくれるので、安全性が担保されるというメリットがある一方で、オプション費用としてお金がかかってしまうというデメリットがあります。

    「組み立てサービス」を利用しないのであれば、組み立てを行う際は大人二人がかりで行い、怪我をしないようにしてください。

    もし、組み立てるのが苦手な場合は「組み立てサービス」を利用して、二段ベッドを完成させてください。

    マットレスの選び方

    マットレスの選び方

    出典:amazon.co.jp

    二段ベッドにおけるマットレスの選び方は「一般的なベッドに比べて厚さを薄くすること」が重要です。

    理由として、あまりにマットレスが厚いとサイドバーを超えて人間が転落する可能性があるため。

    一般的なマットレスの厚さは10cm以上ありますが、二段ベッドのマットレスは5〜7cm以内に抑えてください。

    転落事故を防止しよう

    転落事故を防止しよう

    出典:amazon.co.jp

     

    二段ベッドで最も恐れなければならないのが「転落事故」です。

    寝返りによる転落事故や寝ぼけてハシゴから転落・床板が抜けるといった事故が例として挙げられます。

    転落事故を防止するための「落下防止用テント」や「ベッドガード」を利用してダメージを減らすようにしてください。

    便利なアイテムを活用してみよう

    便利なアイテムを活用してみよう

    出典:amazon.co.jp

     二段ベッドは二人で一緒に寝ますので、個人のプライベートを確保するのが難しいです。

    プライベートを確保するためにおすすめなのが「目隠しカーテン」があります。

    なお、目隠しカーテンをするとベッドの中は湿気が溜まってしまうのでマットレスを汚さずに使える「ベッドパッド」を使うのがおすすめです。

    二段ベッドの関連商品

    二段ベッドにプラスして利用できる関連商品について紹介します。

    通気性が抜群な「ベッドフレーム」

    通気性が抜群な「ベッドフレーム」

    出典:amazon.co.jp

    「ベッドフレーム」はマットレスを除いた部分のことを指しています。

    安価だと揺れやすいものが多いため、揺れによる不快感を消すためにはある程度値段がするものを選ぶのがおすすめです。

    ベッドフレームの種類は通気性の高い「すのこ」や圧力の分散に長けている「スラットベース」などが挙げられます。

    ベッド・ソファーを併用したい方におすすめ!「ソファーベッド」

    通気性が抜群な「ベッドフレーム」

    出典:amazon.co.jp

     ソファーとベッドの機能を一緒にしているのが「ソファーベッド」です。

    ソファベッドはリクライニング式の構造が多く、数十段階に分けて調整できる優れものもあります。

    折りたたみ式のソファベットもあり、足を伸ばして座れる利点があります。

    一方で、通気性が課題であり、汗をそのまま吸ってしまうのでベタベタしている状態は気持ちいものではありません。

    面倒な組み立てなしで使える「折りたたみベッド」

    面倒な組み立てなしで使える「折りたたみベッド」

    出典:amazon.co.jp

     「折りたたみベッド」は面倒な組み立てなしで使えるものもあります。

    段ボールから出して、そのまま敷けば折りたたみベッドを利用できます。

    組み立てをしたくない方には「折りたたみベッド」の利用がおすすめです。

    関連記事:【部屋を広く使える】折りたたみベッドおすすめ15選|意外なメリット・デメリットまで解説!

    デッドスペースを有効活用できる「ベッド下用の収納ケース」

    デッドスペースを有効活用できる「ベッド下用の収納ケース」

    出典:amazon.co.jp

     デッドスペースを有効活用できるのが「ベッド下用の収納ケース」です。

    ベッド下収納グッズは毛布などを収める「収納袋タイプ」や衣類の収納には「ボックスタイプ」、小物には「仕切り板タイプ」を選ぶのがおすすめです。

    収納ケースでベッド下を有効利用したい方に使うとスペースを余すことなく利用できます。

    関連記事:布団や衣類もスッキリ!ベッド下収納おすすめ15選|おしゃれなケース・キャスター付きも

    二段ベッドのよくある質問

    二段ベッドはどこで買うのがおすすめですか?

    楽天、Amazon、Yahooショッピングに加え、価格.comは値段を比較しながら購入できるのでおすすめです。ホームセンターでおすすめなのはIKEAやニトリです。安全性の高い製品を買い求めたい人は、オンラインショップに加え、実物をしっかり確かめることで買い間違いを減らしていきましょう。

    二段ベッドの中古は大丈夫ですか?

    二段ベッドの中古品は新品に比べると安めですが、大手のニトリでも取り扱っているので、購入するならしっかりとした企業から購入するのがおすすめです。

    二段ベッドはレンタルできますか?

    二段ベッドのレンタルは可能です。 月額リース契約で二段ベッドを借りられるお店もありますよ。

    二段ベッドはDIYできますか?

    二段ベッドはDIYできます。お子さん用に滑り台を増設することもできるため、腕に自信のある方は自作してみるのはどうでしょうか?

    二段ベッドの寿命はどれくらいですか?

    使い方によりますが一般的には10年以上利用できます。 定期的なメンテナンスで寿命を延ばせるので、定期的な掃除、ボルトの締め直しを行うことが大切です。

    二段ベッドの処分はどうすればいいですか?

    二段ベッドの処分は、粗大ゴミとして出すかリサイクルショップで査定してもらうのがおすすめです。 自治体によってゴミ出しのルールは異なるため、ホームページなどで確認してください。

    おすすめ二段ベッドまとめ

    いかがでしたでしょうか?二段ベッドは、お子さんのいる家庭やルームシェアしている大人用におすすめです。

    二段ベッドにはさまざまなタイプがありますが、以下を基準に選ぶと理想の商品を探せますよ。

    二段ベッドのおすすめの選び方一覧
    • 小さい子供であれば安全性重視の「ロータイプ」を選ぶ
    • 子供の成長に合わせて「セパレートタイプ」のベッドを選ぶ
    • 耐荷重は子供用の場合100kg、大人用の場合150kgを選ぶ
    • 揺れやすいのが嫌いであれば「木材」、安価なベッドを選びたいのであれば「スチール」を選ぶ
    • 付加機能の「照明」「宮棚」「コンセント」付きの二段ベッドを選ぶ

    あなたにあった二段ベッドを選ぶために「価格・耐荷重・機能・安全性」など重視するべきポイントをチェックしてください。 自宅に馴染む、二段ベッドが見つかります!

    関連記事:後悔しない選び方は?ロフトベッドおすすめ15選|おしゃれな大人用からロータイプのキッズ用も